住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-27 08:05:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

3401: 匿名さん 
[2017-06-08 10:53:47]
そもそも、国税庁のHP見ればわかるけど
法定耐用年数=主な減価償却資産の耐用年数(建物・建物附属設備)
となっている。
これは税制上の話であって、建物が何年持つか=建物の寿命とはなっていない。
3402: 匿名さん 
[2017-06-08 10:53:56]
>>3399 匿名さん

間違いでないかもしれないが、7000万の戸建を購入するのは年収1600万ぐらいの人ですよ。4000万の物件購入層とは所得層が違いますね。
3403: 匿名さん 
[2017-06-08 11:04:16]
>>3401 匿名さん
仰るとおりですね。
寿命は法定耐用年数の経過後も適正なメンテナンスで伸びる。
何年伸びるかはメンテナンスや立地などの条件で変わり得る。
3404: 匿名さん 
[2017-06-08 12:38:39]
マンションが戸建の2倍以上の耐用年数があることは、よくわかった。
3405: 匿名さん 
[2017-06-08 12:51:53]
>>3404 匿名さん
法定耐用年数ですね。課税所得の計算はそちらでどうぞ。
3406: 匿名さん 
[2017-06-08 12:56:46]
理解力が皆無なマンション民。
3407: 匿名さん 
[2017-06-08 13:03:42]
>>3406 匿名さん
戸建だよ
3408: 匿名さん 
[2017-06-08 13:06:16]
マンション民は寿命と法定耐用年数の違いを理解出来てないじゃない。
3409: 匿名さん 
[2017-06-08 13:08:22]
>>3406
現実を認めたくないだけでしょう。

法定耐用年数じゃないと寿命が長いということが言えなくなってしまいますからね。
3410: 匿名さん 
[2017-06-08 13:34:15]
老後の忍耐は戸建の方が厳しい
3411: 匿名さん 
[2017-06-08 13:39:34]
寿命と法定耐用年数の違いを認めるわけにはいかないマンション派。
3412: 匿名さん 
[2017-06-08 14:21:54]
>>3408 匿名さん

さすがに理解できてないわけではないと思うが....すっとぼけてるだけじゃねーの?w
3413: 匿名さん 
[2017-06-08 14:23:41]
なんか3410みたいに合いの手を入れてくる奴がいるんだけど、無視でいいよね?w
3414: 匿名さん 
[2017-06-08 14:28:20]
苦し紛れの一言。になってるだけだからスルーでいいかと。
3415: 匿名さん 
[2017-06-08 15:30:17]
何でもかんでもスルーでなく
頓珍漢なマヌケをスルーしろってことよ^^
3416: 匿名さん 
[2017-06-08 16:59:24]
まとめると

http://standard-project.net/smarthouse/remodeling/lifespan.html

こんな感じですかね
木造65年、RC120年
3417: 匿名さん 
[2017-06-08 17:37:43]
>>3416 匿名さん
参考になります。「木造住宅の寿命について」の考察では、過去3回の調査の度に寿命が延びたという結果は興味深いですね。要は節約志向になったという一面が大きいようですね。
>「1990年代後半から世帯平均所得が下がり始めたこともありより多くの人が古い家に住み続ける方を選んでいると考える方が自然です。」

それは車なども同じで、昔は車検ごとに乗り換える人も多かったけど、最近は8年10年と長く乗り続ける人が増えているのと同じ傾向ですね。
そして肝心の住宅寿命については、役所的解釈に過ぎないと前置きした上で、法定耐用年数と数字は違えど、木造とマンションで2倍の差があるのは同じ結果ですね。ということでこの研究結果を踏まえて言えることは、

>「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」
という結論で、議論を続けていけばいいでしょう。
3418: 匿名さん 
[2017-06-08 17:56:03]
>>3417 匿名さん

よくレポートを読んだ方がいい。
残存率による木造住宅の平均寿命は65年。
同じ残存率によるRC造の平均寿命は68年。

よって、材質による平均寿命の差異はないという結論になっている。しっかり中身を読んで、きちんと理解してから書いて下さいね。
3419: 匿名さん 
[2017-06-08 18:04:16]
>>3416 匿名さん
>>3417 匿名さん

同じ調査では3年しか違わないけど?
頭大丈夫ですか?
3420: 匿名さん 
[2017-06-08 18:05:58]
>>3417 匿名さん

なんでマンション自ら不都合な資料拾ってくるんだろう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる