住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-22 10:35:02

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 287951 経営者階級 2025/02/01 21:11:11

    しょうがないよね、マンション所有者の多くは金持ちが多いし
    実際、私も金持ちなのが「事実」だから。
     
    他人の財力や富を、偽装だと思いたいのは貧困老婆だけ。可哀想。

  2. 287952 販売関係者さん 2025/02/01 23:39:42

    >>287951 経営者階級さん
    で、通帳の桁を偽装してアップですか?

  3. 287953 匿名さん 2025/02/01 23:50:34

    お前ら、まだやってるのか?どっちもかなりのばか。
    毎日毎日・・・
    戸建vsマンション
    N値だの、地盤だの、被災だの、湿気だの・・・
    相手がどうなったら気が済むんだ?
    全く聞く耳持たないやつを相手して、結果はわかりきってるのに。
    やめられないって、お互い何らかの病気でしょうね。

  4. 287954 販売関係者さん 2025/02/02 00:11:56

    >>287951 経営者階級さん
    凄い凄い、で、Youtubeの彼女は元気ですか?
    3連投して金持ち自慢、なんの証拠もないですよ。ネット世界の金持ち君。

  5. 287955 マンション売却検討中さん 2025/02/02 01:51:55

    >>287945 匿名さん

    なるほど、君は高卒か(笑)
    いつも辛い目に逢っているんだね。

  6. 287956 匿名さん 2025/02/02 02:12:19

    スレタイに対する書き込み内容や他の書き込みに対する反応みればマンションがいかにやばい住人であふれているか分かる。

    共同住宅はリスク高いのでよく考えた方が良いよ。

  7. 287957 匿名さん 2025/02/02 02:43:31

    >>287947

    戸建てはコンクリートの布基礎とちゃちなのをいつ学習する?
    それにRC造の基礎がダメだと言う事は、アンチ・コンクリート造だということ。
    こうなると公共の構造物すら利用できなくなるよ。
    道路も鉄道も空港も恐くて全部。

    https://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie-detail.html#25
    上記の加震実験を見なよ。

  8. 287958 評判気になるさん 2025/02/02 05:26:56

    >>287957 匿名さん
    杭基礎の話でしょ。
    たしか60m未満は耐震性が求められていないという話だし、研究自体が進んでいなかった。

    杭基礎の研究とその結果が建物へ反映されるのはだいぶ先になるでしょうね。

    コンクリートが弱いというよりマンションは等級1を満たすギリの設計になっている事が戸建に比べて弱い原因。

  9. 287959 匿名さん 2025/02/02 07:04:50

    >>287958 評判気になるさん

    >>コンクリートが弱いというよりマンションは等級1を満たすギリの設計になっている事が戸建に比べて弱い原因。

    なんや? この考え方は?
    素人として建築・土木の学習力が超素人。

    >>杭基礎の研究とその結果が建物へ反映されるのはだいぶ先になるでしょうね。

    何の為にコンクリートの中に鉄筋を入れているのか?
    以下の動画から学べ。

  10. 287960 評判気になるさん 2025/02/02 07:58:11

    >>287959 匿名さん
    じゃあマンションで耐震等級3と同じで大地震でも損傷せずそのまま住み続けられる様に設計されたものが無いのは何故?
    どのマンションも倒壊はしないが、損傷は許容する設計(耐震等級1と同じ)だよ。

    杭基礎の話は鉄筋がどうとかレベルの低い話じゃなくて、支持地盤から地表までの間の層の動き(深さによって向きもスペクトルも異なる)と杭との相互作用、それに建物が揺れたときの杭への負荷が加わるなど複雑な系でどうなるなかという話でしょ。
    ちょっと考えただけで非常に複雑な問題ということが分かる。

    少しは頭使いましょうね。

  11. 287961 評判気になるさん 2025/02/02 08:06:34

    鉄筋入れて壊れないなら苦労しないわな。




    鉄筋コンクリートだから大丈夫という勝手な思い込みがあるからマンションが地震に強いという勘違い君がいなくならず、いつまで経ってもマンションの設計基準が上がらないのだろうね。

  12. 287962 匿名さん 2025/02/02 08:09:48

    >>287960

    耐震等級が最初に使われているのは素人考えだろ。
    また『負荷』なんて言葉を使っている学習力の無さ。
    お前の考えではアンチコンクリートの事であり、圧縮と引っ張りの言葉もでこない。
    コンクリートは圧縮には強いが引っ張りには弱い。だから鉄筋を入れているとした基本的なことか頭に無い。

    下記のうちの動画を見ていないのか?
    言葉で説明する以上に被りコンクリートの破壊の様子が分かる。
    https://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie-detail.html#17
    https://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/movie-detail.html#18
    【17】鉄筋コンクリート橋脚 -現在の技術基準-(2008年8, 9月)
    【18】鉄筋コンクリート橋脚 -1970年代建設(段落とし配筋)-(2008年10月)

  13. 287963 販売関係者さん 2025/02/02 08:17:06

    日本は毎年どっかの県一つの人口丸ごとすっぽりいなくなる減少を続けている
    しかも、金利も所得も上げられない貧乏国、50年前のインフラも壊れるまで知らんぷり
    うちは特別区だけど50年前の小学校の建替えはおろか、耐震補強すらされていない
    (これは不交付団体かつふるさと納税で地方に流れるという特殊事情もある)
    技術的にも、市街地の道路陥没が起きても、たった一人救出できないのが今の日本
    水道管も道路も橋もトンネルも、崩落するまで(しても)直せない。
    マンションも積立金不足で勿論直せない。(それをゼネコンやデベはひた隠す)
    観光地でも県庁所在地でも、古家古アパート、ホテル・遊園地・工場・遊技場みな廃墟化進行中
    どの自治体も、建替えはおろか更地化する資金も跡継ぎもいない

    そこに首都圏直下型地震や南海トラフが容赦なく襲ってきたらどうなるか
    高層ビル内、乗車中、湾岸など海沿いの人達はほぼ絶望的だろうな

  14. 287964 匿名さん 2025/02/02 08:23:14

    このPC橋梁の実験を見たら無損傷はあり得ないと分かる。
    が、こんなもんで絶対安全と言う建築や構造物が存在するだろうか?


    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/00325/


    巨大地震に対しては『自然に対する畏敬の念』を念頭にはある。

  15. 287965 匿名さん 2025/02/02 08:25:39

    >>287961

    >>鉄筋入れて壊れないなら苦労しないわな。

    これが最高のアホ頭脳。

  16. 287966 匿名さん 2025/02/02 08:36:56

    >>287961

    本来のNIEDのURLから拾った動画では無くマスゴミから拾ってきた低能の動画。

  17. 287967 マンション掲示板さん 2025/02/02 09:11:08

    >>287962 匿名さん
    論点がズレている。
    君は馬鹿だから書かなくて良いよ。 

    マンションさんって馬鹿しかいないの?

  18. 287968 匿名さん 2025/02/02 10:22:56

    >>287967

    何も学習出来ないまますぐ文句を書き馬鹿という方が余程馬鹿。
    マンションではなく耐震等級しか覚えられない低能。

  19. 287969 匿名さん 2025/02/02 10:49:24

    確かに
    ここの戸建は馬鹿しかおらん

  20. 287970 マンション掲示板さん 2025/02/02 12:16:59

    >>287968 匿名さん
    鉄筋コンクリート自体の話じゃなくて建物や杭の耐震性の話なんだよ。
    ほんとバカだね。

    共同住宅は罰ゲームだな。

  21. 287971 匿名さん 2025/02/02 12:22:49

    >>287970

    お前こそ、杭の打設方法を知ってるか?
    せつめいしてみろ。学習力のないバカこそお前

  22. 287972 デベにお勤めさん 2025/02/02 13:40:52

    震災に弱い
    防音に弱い
    換気に弱い
    停電に弱い

    マンション生活は最悪ですね。

  23. 287973 匿名さん 2025/02/02 15:15:43

    都心マンションほぼ25年上がりっぱなし
    馬鹿戸建残念

  24. 287974 匿名さん 2025/02/02 20:30:11

    共同住宅が値上がりしたらますます魅力なし
    「狭い・うるさい・所有権無し・管理組合面倒 だけど安い」が共同住宅

  25. 287975 匿名さん 2025/02/02 22:05:56

    『負荷』に『共同住宅』
    用語の使い方がおかしい。
    『共同住宅』と言うとまさにカンカンアパート。
    建築の人は『集合住宅』と書くだろうに。
    そう言う書き方をするのは、失業中の中卒貧乏喫煙者。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/687057/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694026/

  26. 287976 デベにお勤めさん 2025/02/02 22:28:57

    >>287975 匿名さん
    では、これからマンションと呼ばずに集合住宅と呼びましょう。
    マン民改め、集合民でok?

  27. 287977 匿名さん 2025/02/02 22:35:19

    震度も耐震等級も頭の悪い凡人にはわかりやすくしたもの。
    それを鵜呑みにしてそれ以上のことに興味が湧かないと言うのは頭が悪い証拠。
    基礎杭の打設方法は数種類ある。

  28. 287978 匿名さん 2025/02/02 22:37:47

    集合民って何だそれ?
    避難所に集合した避難民?
    頭悪っ!

  29. 287979 匿名さん 2025/02/02 22:51:17

    マンション購入者を罵る造語である『マン損』、、即ちマンション損害と異常な造語を考えたのはお前だろ。

  30. 287980 匿名さん 2025/02/02 23:27:23

    >>287969 匿名さん
     
    知能の低い貧困老人一匹ですよ。
    マンション叩いて20年目の自称戸建て=戸建てすら所有してない団地老人です。
     
    それは生まれた時から77歳の今現在まで公営団地にしか住んだ事がない私生児老婆です。

  31. 287981 匿名さん 2025/02/02 23:30:11


    都心の低層マンションいいですね。
    特に一等地と言われるエリアには、150㎡以上の専有面積のゆったりした作りの部屋も多く、
    敷地も天井の高さもゆったり取られ、植樹や緑も豊かで雰囲気のいいスペースデザインも多いです。
    ここなどは、ロビーは総大理石張りで美術館のような絵画が飾られ、
    徹底したセキュリティを誇り、まさに富裕層向け住居の代表格かと。

    1. 都心の低層マンションいいですね。特に一等...
  32. 287982 匿名さん 2025/02/02 23:32:23


    また、マンションといえばその眺望でしょう。
    そのために戸建てから引っ越されてくる方も多いです。
    六本木ヒルズとミッドタウンを望むこちらの部屋は34階、130㎡で2億5000万円です。(10年前の価格なので現在はもっと高騰)
    千代田区の13億円のマンションや原宿の65億円のマンションなどに比べるとかなり「お安い」ですね。

    1. また、マンションといえばその眺望でしょう...
  33. 287983 匿名さん 2025/02/02 23:33:41


    自宅の窓から赤坂御所を望めるこのようなマンションも戸建てには到底得られない魅力の一つかと。

    1. 自宅の窓から赤坂御所を望めるこのようなマ...
  34. 287984 匿名さん 2025/02/02 23:35:37


    こちらは大使館の広大な緑を借景とした都心のマンションのルーフバルコニーです。
    賃貸料は月240万円~400万円ほど(毎月の管理費は別)。

    都心のラグジュアリーマンションは富裕層の住まいの定番。

    1. こちらは大使館の広大な緑を借景とした都心...
  35. 287985 他のスレッドから拝借したコメント 2025/02/02 23:37:18

       
    64 匿名さん 2014/12/13 16:50:50
    都心で緑の樹々に囲まれた環境、というのが理想的ですね。
    自分は元々戸建てでしたが、庭の手入れや子どもたちも巣立って夫婦二人には広いので、
    マンションに越してきました。全館空調で年間通して快適な温度に保ってくれますし、
    何よりコンシェルジュは便利で、仕事柄海外のゲストをお迎えすることもあり、
    バイリンガル対応の彼女は、街案内などにも対応してくれてありがたい。
    セキュリティ的にも安心です。
    うちの部屋とは違いますが、こういう緑に面した部屋もいいです。ご参考まで。

    1.    64 匿名さん 2014/12/1...
  36. 287986 他のスレッドから拝借したコメント 2025/02/02 23:38:35

       
    134 匿名さん 2014/12/15 17:38:47
    >131-133
    そんなに必死に「戸建て」推して何がお望みなんですか?苦笑

    田舎や郊外なら戸建て、都心なら眺望を楽しめるマンション、とか。
    私は戸建てもマンションも、適材適所で住めばいいと思うだけです。
    Aランク、Bランクとか全く興味もありません。
    富裕層の方の生活スタイルも様々でしょうから、例えば資産は多くても、
    子どもの教育費に多く当てたいとか、海外旅行に重点を置くとか、
    立地より広さ重視とか、ご家庭で色々で、我々があれこれお節介を言うことでもないですし。
    もっと落ち着いて書き込みされたら如何ですか。
       
       
    140 匿名さん 2014/12/15 22:32:45
    >要はおれが言いたいのは「◯◯でなきゃならない」っていう、
     
    「戸建てでなければ!」と独りしつこく連呼しているのはあなたです。
    富裕層の方は、戸建てでもマンションでも、その立地に合わせて住めばいい、
    と前に書かれていますよ。
    それを他人の意見に耳を貸さず意固地になって、

    >みな戸建て一択だね。
    というような発言はもう飽きましたので。
    まだお気付きになられていないようですが、誰も貴方の発言にコメントしないでしょ。
    賢い皆さんはスルーされてます。明らかな自演はミエミエですからお止め下さいね。


  37. 287987 他のスレッドから拝借したコメント 2025/02/02 23:40:20

       
    147 匿名さん 2014/12/16 00:17:56
      
    >ロンドンでも100億円を超えるマンションがアラブの王族や富裕層にバンバン売れているという。

    1 Hyde Parkのことですね!
    ハイドパークの真南側に位置し、かの有名デパート「ハロッズ」も徒歩圏。
    ナイツブリッジが生活圏という素晴らしいマンション、いやイギリス風に言えばフラット。
    最上階ペントハウスは1億4千万ポンドというから、今のレートで約260億円!
    世界には凄いマンションがあるものですね!
    以下ページで物件内装など見られます。

    http://www.virginatlantic.co.jp/blogv/rica/archives/4087

    写真はエレベーターホールです

    1.    147 匿名さん 2014/12/...
  38. 287988 他のスレッドから拝借したコメント 2025/02/02 23:42:50

     
    素晴らしいマンションです。 
    日本では戸建てでこの規模のサロンはまずありませんね。
    まさにマンション=大邸宅です。ウッドのウォールパネルや天井パネルも凝っていて、これだけの天井高があるとゴテゴテにならず映えますね。
    家具のセンスも英国調で上品です。
     
    ちなみにモナコの富裕層向けマンションは一戸420億円(売り出し当時の価格なので現在のレートだと500億近いかもしれない)です。
    戸建てですと世界最高額でもアラブの89億円ですから、高級マンションは実に戸建ての5倍価格とみていいです。
    日本でも最高額の住居はすべて軒並みマンションです。戸建てではありません。


    1.  素晴らしいマンションです。 日本では戸...
  39. 287989 他のスレッドから拝借したコメント 2025/02/02 23:44:06

           
    225 匿名さん 2014/12/19 00:01:06
    六本木ヒルズ レジデンスB棟の43階が売りに出てますね。
    221㎡で1SLDK!お値段は12億円です。

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/1/13103/030Z84256399/147776001/x1...

    確か、裏原ブランドのカリスマデザイナー「N◯G◯」が住んでいたマンションだと思います。

  40. 287990 他のスレッドから拝借したコメント 2025/02/02 23:45:14

        
    240 匿名さん 2014/12/21 21:50:18

    >都心のマンションは共同住宅にしては高額ですが、投資用やセカンドが主。
          
    明らかに場違いな方はご退場を。 
    富裕層はメインの自宅は都心部マンションで、セカンドには田舎の戸建て(別荘)にするほうが多いのです。
    マジレスすると、私は都心マンションですが投資用でもなく自宅として住んでいますよ。
    もちろん投資用として、ワンルームや1LDKなど50㎡程度の投資用マンションも多いですし、
    我々のように自宅の場合は、150㎡、300㎡クラスなどその多様性が都心マンションの特色です。
    そんな当然のことも知らずに、まあ郊外の方は仕方ないのかもしれませんが、
    一緒くたにして「投資用やセカンドが主」というような全く的外れなコメントは、
    控えてもらいたいものです。また、
      
    >高級スーパーも、大きな店は山手線の内側にあまり無いでしょ。
      
    世間知らずもいいところですね。では、高級スーパーといえば何をご存知ですか?
    紀ノ国屋、明治屋、麻布ナショナルスーパーなどでしょうか?それらの立地ですが、
    紀ノ国屋は表参道、明治屋は広尾、ナショナルは南麻布と全て山手線内側に位置しています。
    そういうレベルの食品を求める富裕層が、それらエリアに多いからです。
    何百台分もの駐車場を完備しているような、郊外型の格安スーパーに規模では敵わないでしょうが、
    上記高級スーパーの他、大丸ピーコック、成城石井、東急、ライフ、ガーデン、プレッセ、マルエツ等々、
    徒歩圏にいくつもありますので便利ですよ。
    とにかく、無知なのにイメージでものを書き込むのは迷惑ですので、ご遠慮くださいね。
       
       
    241 匿名さん 2014/12/21 21:57:47
    更に都心部には、渋谷の東急フードショーや恵比寿三越はじめ、
    デパ地下も多く充実してますよね。
    デパ地下は高いという反論が来そうですが、都心部富裕層にはそれが日常ですよ。
    逆に、西側の戸建て住宅地って書かれていますが要は郊外ですけど、
    その辺りの高級スーパーって何があるんですか?
    紀ノ国屋の支店が吉祥寺にありますけど、あとは三浦屋とかですか?苦笑


  41. 287991 他のスレッドから拝借したコメント 2025/02/02 23:47:04

         
    1089 匿名さん 2024/11/29 23:13:41
    富裕層は、立地に応じてマンションでも、戸建てでも買えるでしょ。
    逆に言えば、買えちゃうのが富裕層。
    口を開けばバカの1つ覚えで「孫正義やユニクロ柳井は戸建てだから富裕層は絶対戸建てのはずだ!」とか言っている時点で富裕層ではない。
    柳井も孫もド田舎出身の70歳過ぎのお爺さん。
    柳井にいたっては山口県の朝鮮人**出身者で、実兄は朝鮮人**解放運動のリーダー。そんな田舎の高齢者が憧れるのが渋谷区松涛や港区
    代々東京23区生まれ23区育ちの地主の人々は渋谷だの港区だのには住みたがらない。
    シンプルだね。
       
       
    270 匿名さん [ 40代] 2015/01/14 22:56:54
    ド田舎出身の成り上がりのサルの富裕層の居住地と
    生まれながらに代々23区の富裕層を比べてもね。
    まず この辺から考えないとね 特に・・・
     
     
    286300 マンションの魅力 1分前

    都心の綺麗な夜景を自宅のルーフバルコニーから独り占めできるのもマンションの魅力の1つ。
    都心の街並みを眺め下ろせる、このような高さからの眺望は戸建てでは絶対無理。

    1.      1089 匿名さん 2024/...
  42. 287992 匿名さん 2025/02/02 23:48:09


    どちらがお得?っていうのは、どちらが金銭的に「安くて」コスパがいい?という質問ですよね。   
    ならば戸建ての圧勝でしょう。4000万以内で都内に買えるのも戸建てですし。
    なにで戸建ては購入後の維持費がほとんどかかりません。
     
    マンションはコスパが悪くて、無駄な維持費が戸建ての3倍以上かかります。
    (管理費や修繕積立金なども建物が大きい分、かなりかかりますし、約10年おきに管理費は2倍、3倍と値上がりするシステムです)
    さらに同じ立地であっても固定資産税はマンションのほうが高いです。
    なので安上がりに済ませたい低所得者には戸建てしか選択肢はない。 
    マンションは維持費を払い続ける能力がなければ住みたくても住めない。
    コスパが悪くても気にしない、ホテルライクなサービスと利便性と快適さを重視して、維持費を支払える能力のある富裕層はマンションに住む。
     
    ここ30年の東京は、このような二極となっています。


  43. 287993 匿名さん 2025/02/02 23:51:13


    六本木ヒルズのレジデンス(マンション)の43階は一戸12億円ですが千代田区の低層マンション(一戸13億)より安い。
    原宿のマンション(一戸65億円)より遥かに安い。 
    12億円の金額を出すなら、都心一等地の南青山の戸建ても3つくらい買えますよ。
    敷地80坪で延床160坪、地下にプールまで作ったアーネストホーム施工の豪邸ですら10億円ですからね。
    眺望は43階には敵わないでしょうが、表参道から徒歩5分という超希少立地の豪邸ですら10億。


  44. 287994 他スレから拝借したコメント 2025/02/02 23:52:38

      
    1023 匿名さん 2017/01/15 15:10:06
    田舎の高齢貧民は戸建てに憧れる(笑)
    なぜなら昔の田舎の金持ちは戸建てしかいないからだ(笑)
        
            
    1024 匿名さん 2017/01/16 13:44:29
    そんなに否定はしないが マンションだとお手伝いの部屋はどうするんだろう
         
           
    1030 匿名さん 2017/01/16 16:13:37
    >>1024
    お手伝い・・・笑える~~
    シッター、コンシェルジュ常勤で~す。
        
             
    1031 匿名さん 2017/01/16 18:14:14
    ロンドンのハロッズから徒歩数分の高級マンション、一戸250億円くらいでした。
    アラブの石油王や王子たちが数部屋お買い上げしたとか。
    ロンドンの最高級住宅街ですら戸建てにはこの価格は到底ありません。
    ロンドンでもパリでもモナコでもやはり住宅の最高額はマンションなのです。
    マンション一戸の値段が、高級住宅街の超豪邸の戸建てが何個も買える金額です。
         
               
    365 匿名さん 2019/01/20 18:45:05
    >富裕層の方々が戸建ではなく、マンションに移っている
         
    本来は子供が受け継ぐべきですが、子供世代は利便性の高く、付帯設備の充実した高級マンションに魅力を感じるのですよね。私や私の周りの友人も、実家が田園調布や世田谷区などにある人も多いですが、皆さん住む気はなく売却前提で考えていますね。やはり戸建てはもはや、今の時代に即さなくなった、旧態依然の古い住居形態なんでしょうね。余裕がある富裕層で若い人ならなおのこと、都心の付帯設備の充実したマンションを選ぶのは当たり前です。
      
    【社長の家が「田園調布・成城の一戸建て」から「赤坂・西新宿のタワマン」に移った合理的理由】
    https://biz-journal.jp/i/amp/2019/04/post_27309.html


  45. イニシア町屋ステーションサイト
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3280万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億6990万円

    3LDK

    88.73m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸