住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-05 10:11:56

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 282225 eマンションさん 2024/09/12 12:14:17

    >>282222 港区高台低層レジさん

    バドワ国内で売ってるの見た記憶ないです。
    気にしてみてないから気づいてないだけかもしれないけど。

  2. 282226 匿名さん 2024/09/12 12:20:07

    >>282224 周辺住民さん
    戸建はどこで建てたか、メンテナンスしてたかでも変わるでしょ。
    大手HMならスムストックで築年数と建物価格が分かるから大体相場が分かるよ。

  3. 282227 検討板ユーザーさん 2024/09/12 12:23:57

    >>282223 港区高台低層レジさん

    オランジーナ好きです。
    モノプリというスーパーでよく買ってました。

  4. 282228 港区高台低層レジさん 2024/09/12 12:41:07

    >>282227 検討板ユーザーさん
    Monoprix 懐かしいですね!意外と衣料品もオシャレでリーズナブルなモノも多かったですね。
    あとバドワはナショナル麻布で売ってますよ。一本400円ぐらいだったかな、ご参考まで。

  5. 282229 匿名さん 2024/09/12 13:34:15

    なかには「一戸建ては、マンションのような管理費・修繕積立金を毎月払う必要がないので、ランニングコストが低い」という人もいる。
    これは大きな間違いだ。

    https://toyokeizai.net/articles/-/589501

    このスレにこびりついてるおバカも同じこと言ってるね。

  6. 282230 匿名さん 2024/09/12 13:36:23

    「自宅の修繕費を毎月積み立てていた」という人は、わずか8.3%。

    https://toyokeizai.net/articles/-/589501?page=2

    戸建て住宅は築年数20年で“建物価値がほとんどゼロになる。
    なるほど。

  7. 282231 口コミ知りたいさん 2024/09/12 14:29:45

    また戸建て絡みの倒産

    ガクエン住宅ほか1社 2社の負債合計45億2334万円 ~葛飾区足立区中心に住宅事業を展開~
    https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1198917_1521.html

  8. 282232 マンション検討中さん 2024/09/12 14:51:26

    >>282229 匿名さん
    そんなの一番最初に見積もりするでしょ。

    一般的にマンションの方が維持費が高いというのはメンテ費用含めての話。

    特に外壁、屋根の塗り直しが高い。
    独自の仕様だったり、塗料だったり囲い込みの方法がせこい。
    でもマンションより安いし、自分は管理費払っているのにちゃんとメンテされないなんてことにはならない。

  9. 282233 eマンションさん 2024/09/12 14:54:46

    >>282230 匿名さん
    メンテ用に別に貯金なんてしないから当たり前。
    家のメンテ代、子供の教育費、全部ライフプランで組み込まれているからわざわざ積立なんてしないんだよ。

    それにマンションと違ってよそはよそ、うちはうち。

  10. 282234 匿名さん 2024/09/12 14:56:31

    マンションでも戸建てでも維持費なんて大した額じゃないじゃん。気にするところ間違ってる。

  11. 282235 eマンションさん 2024/09/12 14:59:01

    老朽化マンション、直したくても直せない

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4714/

    チェックリストの管理会社がやってるから大丈夫はまさにここのマンション派のスタンス。
    積極的に維持管理、組合の活動に参加しているという書き込みは皆無だものね。

  12. 282236 eマンションさん 2024/09/12 15:01:53

    >>282234 匿名さん
    大手だと最初の外壁、屋根、ベランダの防水処置などで軽く300万円超えるからサラリーマン家庭にとっては大した額だよ。
    数年後には値上がりで400万になってもおかしくない。

  13. 282237 匿名さん 2024/09/12 15:05:13

    >>282236 eマンションさん

    うちの都心タワマン、大規模修繕で外壁工事、確か数億円でしたよ。
    それで新築時みたいに綺麗になったので安いと思いました。

  14. 282238 匿名さん 2024/09/12 19:53:00

    マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

    1.騒音トラブルが発生しやすい
    2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
    3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
    4.管理費や修繕積立金がかかる
    5.駐車場代が別でかかる
    6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
    7.リフォームやリノベーションが自由にできない
    8.子供が落下事故で命を落としやすい
    9.管理規約で生活に制限が生じる
    10.使用済み生理用品の画像を意気揚々とスレにアップできる住人がウヨウヨ住んでいる

  15. 282239 匿名さん  2024/09/12 21:14:03

    マンションは共同住宅という居住形態自体が大きなデメリット

  16. 282240 匿名さん 2024/09/12 22:07:48

    マンションじゃ高齢者が増えて大変だ。
    高齢者に土地を売却させ、若い人に戸建てを供給。
    高齢者には老人ホームみたいなマンションへ。
    マンションなら老人が不法侵入&窃盗も無罪。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/142871f3dbf781ffe898eae600a88b972293...

  17. 282241 匿名さん 2024/09/12 23:33:37

    >>282050 周辺住民さん
    あんたのこの文章こそが低学歴を物語ってるって気がついてね。
    「ただし」の使い方を理解しよう。

    「ただし」は、前に述べた内容に、客観的な観点から説明、条件、例外などを付け加え、そのことに念を押したいときに使います。

    まともに文章も書けない、グラフも理解できない・・・
    小学校からやり直し!

  18. 282242 匿名さん 2024/09/12 23:33:53

    >>282072 通りがかりさん
    あんたのこの文章こそが低学歴を物語ってるって気がついてね。

    「敵愾心を抱いて」ではなく「敵愾心をを燃やす」な。
    「敵愾心」が「敵に対して抱く憤り」って意味だぞ。

    「悉く論破されても、最後にとにかく反論し上書きする」っておかしいだろ?わからない?
    「論破」っていうのはな「議論して相手の説を破ること。言い負かすこと。」だぞ。
    反論されたら(反論の余地のあること)は論破と言わないだろ?わかるかー?

    「同じ一つ屋根の下」はおかしいだろ?
    「一つ屋根の下」または「同じ屋根の下」だな。

    まともに文章も書けない、グラフも理解できない・・・
    小学校からやり直し!

  19. 282243 匿名さん 2024/09/12 23:38:34

    >>282238 匿名さん
    コピペして同じ事言っていないで、仕事しろよ
    それとも、お前は年金暮らしか?

  20. 282244 匿名さん 2024/09/13 00:05:49

    >>281402 周辺住民さん

    早くボロ屋は処分しろよー笑

    「なぜ廃墟住宅を手放さないのか…」
    https://president.jp/articles/-/76932

  21. 282245 職人さん 2024/09/13 00:09:34

    >>281402 周辺住民さん

    戸建さんに朗報!

    「タダ同然の廃墟物件」に買い手が集まる理由
    https://toyokeizai.net/articles/-/197678

  22. 282246 口コミ知りたいさん 2024/09/13 00:17:21

    >>282229 匿名さん
    >>282230 匿名さん
    今にも朽ち果てそうな戸建てがあちこちにあるもんな

  23. 282247 検討板ユーザーさん 2024/09/13 03:38:56

    木造は耐用年数短いから仕方ない。

  24. 282248 匿名さん 2024/09/13 03:47:02

    >>282237 匿名さん
    12年以上経過ってことは長周期地震動の問題が認知される前の古いタワマンですね。
    長周期パルス地震が来たらあきらめるとしても長周期地震動対策は可能ですね。

    都庁の様に途中階に制振装置を設置するなど、何か対策はしましたか?
    共用部の地震保険に入ってますか?

  25. 282249 匿名さん 2024/09/13 04:25:05

    三連休ですが、混む前に一足お先に軽井沢へ。エアコンなしで爽やかで緑も気持ちいい。こういう景色なら戸建てか低層マンションの一階もいいですね。信州は高原野菜が最高に美味です。

    1. 三連休ですが、混む前に一足お先に軽井沢へ...
  26. 282250 マンション検討中さん 2024/09/13 05:47:12

    >>282249 匿名さん

    素敵な別荘?ホテル?ですね。

    この多様性の時代、普段は都心の数億ションで、高度なサービスやセキュリティ、充実した付帯設備に眺望と快適な生活を享受し、夏休みは軽井沢など避暑地の広い別荘で過ごし、寒くなったらハワイなどのビーチリゾートでのんびり過ごす。適材適所で使い分ければいいだけ。

    高額な都心だと広い家に住めず、親が住んでた不便で民度の低い私鉄沿線の土地に縛られ、中途半端な狭い家で一生終えるような戸建て民って惨めな人生。世界が狭すぎるね。

  27. 282251 通りがかりさん 2024/09/13 07:56:09

    >>282248 匿名さん

    制振装置入ってますよ。

  28. 282252 検討板ユーザーさん 2024/09/13 08:00:56

    今は家族4人で戸建てですが将来子供が巣立ったらマンション(分譲or賃貸)かなぁと思います
    ここのマンションさんが言っているリセールは戸建てマンション共に重要かなと思いますね
    私も土地を買う時将来のエリア人口や駅までの距離など色々シュミレーションしましたので。
    最低でも将来それなりの価格で無理なく売れる不動産がマストかなと思います。

  29. 282253 買い増し検討中さん 2024/09/13 09:24:35

    >>282250 マンション検討中さん

    貴方の価値観は分かったが、自分と違う価値観も受け入れる心の余裕を持ったほうがいい。
    私のように、金があっても普段都心高層ビルの最上階に近い職場で働いている人の多くは、多少通勤に時間が掛かっても、日常的に広い自宅で緑に囲まれた暮らしをしている人の方が寧ろ多数派だよ。
    わたしは別宅も複数あるが、同じ場所は家族に飽きられる。なのでセイリング、国内外の家族旅行、登山、友人とはスキューバ、ツーリングなど、時間を作っては出掛けている。
    パラオのブルーコーナーやGBRは、何度行って感も飽きない。(ハワイも各島行ったが、西表や小笠原の方がマシ)
    沢登りも渓流釣りも奥が深いし、カナダもアフリカも面白い。
    小泉の親父の迷言どおり、人生いろいろ。価値観もいろいろ
    ただ、都心は用途地域の区分上、経済的に見合わないだけの話。
    価値観の異なる他人への誹謗中傷は、心が貧しい証拠だよ。
    自分を大きく見せたいのはいいが、くどいし鼻につくからやめような。

  30. 282254 マンション検討中さん 2024/09/13 09:40:03

    あるテレビ番組のキャプチャーだけど、郊外の私鉄沿線に住んでる連中ってモロこれだよなw

    モテないヤツに限って、港区など都心に住めない理由をあれこれ後付けするが、要は金なし学なし社会性なしで面白くないから人気なし。郊外住みの価値観って学生時代からモテない。それが社会の共通認識だよなw

    1. あるテレビ番組のキャプチャーだけど、郊外...
  31. 282255 評判気になるさん 2024/09/13 09:54:47


    これが世の中の動きらしい。

  32. 282256 匿名さん 2024/09/13 09:57:57

    マンション民ってこんな奴らだからね。
    オェ~!!

    1. マンション民ってこんな奴らだからね。オェ...
  33. 282257 名無しさん 2024/09/13 10:47:38

    >>282256 匿名さん

    そのキモい画像を自分のフォルダに保存してるの?
    ここの戸建て民って気持ち悪すぎ…

  34. 282258 口コミ知りたいさん 2024/09/13 11:12:11

    >>282255 評判気になるさん
    マンション派はみんな知ってる事実だわな
    世間知らずの戸建て派は知らないだろうが

  35. 282259 デベにお勤めさん 2024/09/13 11:15:46

    >>282257 名無しさん
    ほんと、それ。
    しかもこれ自作自演だよ。
    最初にマンション住まいが上げたっていうのも嘘だしね。
    バレバレなことをする人なんだよ。

  36. 282260 職人さん 2024/09/13 11:26:51

    >>282258 口コミ知りたいさん

    確かに高度経済成長期は「マンション=戸建住宅を買えない人が住むところ」と見る向きさえありました。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d457e7294adb5bd0b48b7af2f043f68c958a...

    それが今では逆転して「戸建住宅=マンションを買えない人が住むところ」になった。
    それを認められず、受け入れられない気の毒な人が精神を病んで、7年間も1日も休むことなくこんな掲示板に張り付いて、僻み、妄想、支離滅裂なコメントを書き綴ってるのです。

  37. 282261 匿名さん 2024/09/13 11:32:29

    >>282258 口コミ知りたいさん
    比較対象が狭小だからな。
    戸建派でもそんなの当たり前と言うよ。

    土地は最低でも150平米で庭、駐車場付きの戸建と比較しないと。

  38. 282262 匿名さん 2024/09/13 11:44:16

    >>282256 匿名さん
    うわ、このひと、き・ち・が・い

  39. 282263 マンション掲示板さん 2024/09/13 18:55:13

    >>282257 名無しさん

    そもそもネット上の写真を勝手に使うと著作権侵害で訴えられる可能性あるのでやめた方が良い。

  40. 282264 口コミ知りたいさん 2024/09/13 22:26:48

    >>282261 匿名さん
    いつもの論点ずらしw

    マンションは高過ぎて買えないから妥協して戸建てを検討

    土地は最低でも150平米で庭、駐車場付きの戸建と比較しないと ← ??????????

    あんた、会話が成立しないヤバイ奴と言われたことない?

  41. 282265 匿名さん 2024/09/14 00:00:55

    「安くても50億円以上。広さによっては100億円以上」だそうです。都心と郊外との二極化が益々広がる。もはや富豪以外は都心高級クラスマンションには住めない時代になりそうだ。

    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7cc1f692ff4590243dd954786846a...

  42. 282266 匿名さん 2024/09/14 01:21:57

    >>282264 口コミ知りたいさん
    全然論点ずらしじゃないよ。

    戸建買えないから共同住宅に妥協は今も昔も変わらない。
    条件によってはマンションが高くなるのもあたり前。
    どこが論点ずらしか説明してごらん。

  43. 282267 匿名さん 2024/09/14 01:26:28

    50平米で4億出すなら、田園調布あたりの広い家の方がもっと安いし、流石に都心は高くなりすぎです。

    https://www.athome.co.jp/mansion/6982849798/?DOWN=2&BKLISTID=002LI...

  44. 282268 マンコミュファンさん 2024/09/14 01:35:58

    >>282267 匿名さん

    坪単価2600万か。
    ワンルーム、しかも12階の低層階に4億出すなら、田園調布とか田舎すぎて論外だけど、近隣の麻布台のもっと広い戸建て、ペンシル三階建の方が魅力的だと思うけどね、麻布台ヒルズレジデンスというネームバリューや、眺望、付帯設備、セキュリティなど考慮しても高過ぎるだろ。

  45. 282269 検討板ユーザーさん 2024/09/14 04:16:49

    >>282268 マンコミュファンさん

    自分の故郷(田舎)で何か虐めにでもあったのか?
    その割に、価値観がまるでお上りさんだが(笑)

  46. 282270 マンコミュファンさん 2024/09/14 04:19:41

    >>282259 デベにお勤めさん

    腹話術バレバレ。
    恥ずかしくないか?ワンパターン爺さん

  47. 282271 マンコミュファンさん 2024/09/14 04:32:36

    マンションは50年後、ほぼ例外なく朽ち果てる。しかも、マンションの土地の共有持ち分など猫の額しかない。
    その頃は人口も半減、誰でも都内に広い土地を持つことができる。
    建て替え出来ない都心や湾岸のボロマンションに住むのは、ニュータウン団地に住む層と同じ高齢の低所得層ばかり。



  48. 282272 マンション掲示板さん 2024/09/14 04:37:28

    マンションって、見た目が既にボロいよね。墓石のお化けみたいだし。
    タワマンとか100%田舎者しか買わないし、よくあんなものに住めるよな。
    プライドとか無いのかな。

  49. 282273 口コミ知りたいさん 2024/09/14 04:50:16

    >>282271 マンコミュファンさん

    人口減と都心回帰で地方と同じく、高い都心マンションを買えず私鉄沿線に住むのは、ニュータウン団地に住む層と同じ高齢の低所得層ばかり。

  50. 282274 eマンションさん 2024/09/14 05:47:02

    >私鉄沿線に住むのは、ニュータウン団地に住む層と同じ高齢の低所得層ばかり。

    都内では、特に一低住専は不便で人気ないですからね。今後の人口減の中でも、長年に渡り住みたい沿線第一位の山手線沿線の人気は続くでしょう、しかも内側の高台や低層住宅地はごく限られるので、新規購入組にはごく狭き門ですが、敷居は高いですが、下手に私鉄沿線に家買ってダダ下がりで損するより、高額でも価値を維持できる土地やマンションを選択できる経済力があるなら、将来後悔しないためにも山手線内側物件をゲットすべきです。特に南側のリニアや大規模再開発の続く品川~高輪~虎ノ門あたりの好立地は鉄板でしょう。

  51. ユニハイム小岩
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    56.86m2~62.59m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5490万円~9090万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億5990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    9200万円~1億7040万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    68.62m2~90.21m2

    総戸数 228戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億3880万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~61.35m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸