住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-22 10:35:02

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 280992 匿名さん 2024/08/15 21:24:46

    だからさ~
    被害でたら戸建ては同情されて支援もされるけど、マンションじゃスルーかバカにされるだけ(笑)
    ウンコも流せず、電気も使えない。
    エレベーターはメンテナンスに数ヶ月待ち!
    ザマ~ね~なとなるんだよな~

  2. 280993 匿名さん 2024/08/15 21:54:08

    うちのマンション、風で揺れるんだよな~
    船酔い並みに気持ち悪くなる…

  3. 280994 匿名さん 2024/08/15 21:55:28

    千葉のマンション、窓ガラスが割れて結局避難w

  4. 280995 検討板ユーザーさん 2024/08/15 23:25:14

    >>280983 マンコミュファンさん

    耐震等級1と3で7倍もの差ありませんよ。

  5. 280996 匿名さん 2024/08/15 23:49:01

    戸建はその原発の支持地盤むき出しの7倍の揺れの場所で耐えられる設計になっているんだよ。

    震度7,6で倒壊しないという低い設計基準のマンションが原発持ち出してくるのが甚だおかしい。

  6. 280997 マンション検討中さん 2024/08/16 01:07:45

    >>280996 匿名さん

    耐震等級1と3で7倍もの差ありませんよ。

  7. 280998 匿名さん 2024/08/16 01:15:53

    マンション派ってどうしてこんなに頭悪いの?

  8. 280999 匿名さん 2024/08/16 02:20:52

    だからさ~
    戸建て、同情とかエレベータの運用とか発電機とかのレベルでなく
    屋根は吹っ飛ぶわ、家ごとうんまみれだろww
    戸建てってヴァカすぎて涙でるわ

  9. 281000 匿名さん 2024/08/16 03:05:38

    こんなマンション住人がいる普通のマンション住人には同情するわ

  10. 281001 匿名さん 2024/08/16 03:36:42

    地下の変電設備水没と下水排水できず逆流、停電にトイレ逆流

  11. 281002 eマンションさん 2024/08/16 04:27:22

    雨が降ったり止んだり、都心高台ですが結構な雨量のようです。台風で外出できないので、今日もまた子供とマンション内のプールで競争したり、大きな窓からグレーの雲や雨を観察してます。

    >都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです

    危険な猛暑がもはや当たり前になった東京で、特に地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンションの10階以上に住むのがセキュリティ上も安心で快適ですよ。虫やゴキも来ないし、道路に面した一階より空気もキレイで静かですので。

  12. 281003 匿名さん 2024/08/16 05:27:03

    大雨と暴風が本格的になるのは、まだまだこれからなのに、ニュースで見ると風の影響で戸建てはもう何万軒も停電になっているようだね。
    そもそも郊外は電柱や電線が地中下されていない住宅街も多いしね、せめて蓄電池備えていればいいけど、普及率ってどれぐらい?新築以外ではまだまだ百軒に一軒以下じゃない?
    戸建ての方はくれぐれも気を付けて。

  13. 281004 eマンションさん 2024/08/16 05:28:58

    >>281003 匿名さん
    郊外にも腐るほどマンションはあるんだけどね
    しかも停電で大変なのはマンションの方だし
    この人馬鹿なのかな?

  14. 281005 マンション検討中さん 2024/08/16 05:33:05

    戸建でもマンションでも郊外は勘弁です。

  15. 281006 口コミ知りたいさん 2024/08/16 05:42:01

    >>281004 eマンションさん

    大抵はバカって言うほうがバカだよねw
    このスレでは環八はじめ郊外の戸建て民に多い

  16. 281007 匿名さん 2024/08/16 05:51:25

    そもそも、未だに電柱や電線が地中下されていないような古い住宅街に住んでること自体がリスク。近年大規模に開発されたマンションだと無電柱化されてる物件も多いが、戸建て中心の住宅街は古いまま。
    せめて蓄電池備えていればいいけど普及率はまだまだ限りなくゼロに近い。大風の断線による停電に怯えるとか人生無駄に過ごしてるねええ。

  17. 281008 匿名さん 2024/08/16 06:02:31

    先日の大阪停電は地下だったって
    都内に住宅所有してると蓄電池貰える

  18. 281009 匿名さん 2024/08/16 06:04:04

    マンション派はキチ害だから…
    郊外でも都内でも集合住宅なんて勘弁だよ♪

  19. 281010 口コミ知りたいさん 2024/08/16 06:05:52

    >>280999 匿名さん

    アホ。
    タワマンは鉛筆を立てたような形状だから、風が吹いただけで簡単に倒れる
    当然基礎は頑丈であるべきだが、地上部に比べるといかにも細くて短い。
    しかも基礎の大半が液状化する砂の中で、岩盤部にはほんの少ししか埋まっていない

    戸建はサイコロに近い形状だから風が吹こうが揺れようがへっちゃら
    勿論重量に住める基礎の部分でしっかり抑えている 今の構造は簡単には倒壊しない
    しかも地方で被災する家は皆昭和の古い安普請家屋 現代の最新工法の戸建とは比較にならない

    この理屈すら理解できないアホ集合住宅民の知能レベルは幼稚園児以下

  20. 281011 匿名さん 2024/08/16 06:11:37

    その通り。集合住宅に住んでる奴は頭がイカれてる…
    建築に対する知識ゼロなんだよ。

  21. 281012 匿名さん 2024/08/16 06:12:14

    マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

    1.騒音トラブルが発生しやすい
    2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
    3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
    4.管理費や修繕積立金がかかる
    5.駐車場代が別でかかる
    6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
    7.リフォームやリノベーションが自由にできない
    8.子供が落下事故で命を落としやすい
    9.管理規約で生活に制限が生じる
    10.使用済み生理用品の画像を意気揚々とスレにアップできる住人がウヨウヨ住んでいる

  22. 281013 匿名さん 2024/08/16 06:14:00

    >>280999 匿名さん
    耐震等級3・耐風等級2の戸建てなら大丈夫
    うんまみれはムサコの逆流マンションのほうが有名
    ヴァカすぎて涙でるわ

  23. 281014 匿名さん 2024/08/16 06:14:10

    >>280993:匿名さん
    台風が来てるからね、マンションは人間が住む住宅じゃない♪

  24. 281015 匿名さん 2024/08/16 06:15:57

    ウンコと言えば武蔵小杉。
    武蔵小杉のマンションが有名。
    https://gendai.media/articles/-/68039

  25. 281016 匿名さん 2024/08/16 07:05:20

    東急東横線田園都市線大井町線がもう一部運休だそうで。帰宅ラッシュどうなるのか?
    また夜のニュースはタクシー乗り場の長蛇の列の画像だろう、郊外住民は大変だねええ

  26. 281017 匿名さん 2024/08/16 07:16:16

    そもそも今週仕事してる人は少ないし、運休してない区間もあるから運休=郊外は短絡思考

  27. 281018 匿名さん 2024/08/16 07:33:38

    >運休=郊外は短絡思考

    え?キミ上京者かい?私鉄沿線はどこも郊外、都心や山手線内側住宅地から見たら新興の三流住宅地だから、そんなの知ってるよなw

  28. 281019 マンション掲示板さん 2024/08/16 07:55:21

    >>281016 匿名さん
    東横線はマンション乱立エリアですね

  29. 281020 口コミ知りたいさん 2024/08/16 07:59:09

    >>281019 マンション掲示板さん

    マンションも戸建ても、私鉄沿線とか安いだけの不便な郊外論外。山手線は滅多に止まらないが、私鉄はすぐ止まるし災害に脆弱すぎる、電柱も地下化されてない古い街だらけだし。

  30. 281021 匿名さん 2024/08/16 08:12:19

    >>281013
    有名になっただけで
    リアル**まみれは戸建てだったというオチ

  31. 281022 匿名さん 2024/08/16 08:15:16

    >>281020 口コミ知りたいさん
    え~っ?日本のマンションの99.999%
    否定さしちゃうんだ!
    ってことは負け認めちゃうのね
    お馬鹿さんw

  32. 281023 匿名さん 2024/08/16 08:15:29

    共同住宅固有のメリットが無くもはや都心しか騙れないマンション
    現実には郊外マンションのほうが圧倒的に多い

  33. 281024 匿名さん 2024/08/16 08:15:33

    >>281013
    馬鹿は現実が見れない
    脳がウンコまみれ(笑)

  34. 281025 名無しさん 2024/08/16 08:22:24

    >>281022 匿名さん

    マンションだけでなく戸建てもだよ、
    私鉄沿線の住宅はどれもはゴミってこと
    ちゃんと読め、お馬鹿さんw

  35. 281026 マンコミュファンさん 2024/08/16 08:41:50

    >>281025 名無しさん

    おバカさんは田舎者のお前。都心自慢する奴は大概僻地の田舎出身。
    しかも貧乏だから、長屋集合住宅で自慢する滑稽さ(笑)
    都心育ちは集合住宅みたいな嫌悪施設にだけは死んでも住まないし、それなら田園調布や青葉台の豪邸を買うから、貶す人なんか見たことない。
    田舎者は貧乏だからマンションアパートを有り難がる。だが所詮は狭くて不便な集合住宅。
    中国人や田舎者同士、肩を寄せあって群れて遊んでいるのがお似合いだ。
    どうせ賃パン爺だろ(笑)

  36. 281027 匿名さん 2024/08/16 08:47:01

    うちは都営とメトロが最寄りだから運行問題ない感じ
    こういった停電リスクがあるときに蓄電池あると安心感違いますね
    都区内所有なら補助あるから設置するに限るね、電気買わなくて済むし

  37. 281028 マンション掲示板さん 2024/08/16 08:50:29

    都心のどこがいいんだよ。○暴と外国人とゴキブリしかいないじゃん。
    公園もショボいし買い物や教育にもレクリエーションもスポーツもアウトドアも不便。無趣味で孤独で女にモテない甲斐性なしか、的外れな見栄張か、社畜か、水商売には天国なんだろうな。

  38. 281029 匿名さん 2024/08/16 08:58:34

    生まれ育った地元ですし、
    代々土地を所有していて建築費のみで住まえてるので
    田舎の方にどうこう言われる筋合い無いてすね。

  39. 281030 匿名さん 2024/08/16 09:07:57

    >>281026 マンコミュファンさん

    田園調布?ただの安い郊外住宅街だが?

    マジレスすると、大田区田園調布3丁目土地家屋の平均価格は1.5億程度。安くはないが、今どき都心のたった50㎡クラスの新築マンションが同じく1.5億程から2億近い。そう考えると都心のタワマン一本で田園調布3丁目全体を買えちゃうんだよねw 郊外の一低住とか不人気だしもうオワコンなんだよ評価額がそれを物語ってる。

  40. 281031 名無しさん 2024/08/16 09:09:01

    環八周辺エリアは空気も悪く、電車と違い24時間騒音があり、木密エリアという都内最大級の木造アパート密集エリアがあり、救急車も通れないような細街路=災害路が入り組んだ住宅街です。

    税収の多い都心区に比べ行政も予算が少なく、人口も多いので区民サービスは最低レベル、待機児童数も23区最悪、そんなエリアに、港区に住める年収帯の家庭は見向きもしない、それが世田谷だの田園調布のある大田区です。

    山手線外側とか不便な上行政も低レベルだし、近隣の埼玉や千葉県と同類の田舎、地方の一都市に過ぎない環境、そういう風に都心住民から見られているエリアですね。

  41. 281032 マンション検討中さん 2024/08/16 09:19:07

    >>281025 名無しさん

    同感です。
    戸建であろうがマンションであろうが郊外は勘弁です。不動産は1に立地、2、3も立地ですから。

  42. 281033 匿名さん 2024/08/16 09:21:43

    田舎から出てきて土地持たない貴方の投稿は
    妬み嫉みにしか見えないですね

  43. 281034 匿名さん 2024/08/16 09:21:47

    都心だろうが郊外だろうが集合住宅にはゴキブリしか住んでないし(笑)

  44. 281035 評判気になるさん 2024/08/16 09:25:04

    >>281027 匿名さん

    太陽光、蓄電池設置、全額補助ってどこの田舎の自治体でしたっけ。

    >電気買わなくて済むし

    貧乏くさい。

  45. 281036 評判気になるさん 2024/08/16 09:27:39

    >>281029 匿名さん
    >建築費のみで住まえてるので

    いちいち発想が貧乏くさい。

  46. 281037 匿名さん 2024/08/16 09:29:04

    >>281029 さん

    >>281029 匿名さん
    >代々土地を所有していて

    一人っ子ですね。

  47. 281038 マンション掲示板さん 2024/08/16 09:34:20

    281029から281033は複数キャラ使ったつもりだが、同一人物。
    もっと頭使えよ。時間ずらすとか。
    たから田舎者だとバカにされているんだよ。

  48. 281039 匿名さん 2024/08/16 09:36:22

    >>281036 評判気になるさん

    貧乏くさい、というか本当に貧乏人なんだと思う。僅かな補助金で大喜びとか、先日は日経平均がちょっと下がったぐらいで、都心マンション相場も暴落!とか金融リテラシーも最低レベルと露呈してしまった環八ジャイアンだからw
    ちなみに、今日の日経平均は1300円以上値上がり、今日だけで約600万儲かったけど、太陽光だの蓄電池など安全なマンションには不要だしな。どうせ証券口座すら持ってないんだろうこの郊外爺さんはw

  49. 281040 検討板ユーザーさん 2024/08/16 09:37:52

    >>281038 マンション掲示板さん

    違うよ、何も分かってないんだなw
    IPアドレス見えてる運営は失笑してるだろうよ。

  50. 281041 匿名さん 2024/08/16 09:44:57

    都心はもう雨止んでるけど、もう峠は過ぎたらしい。都心は予想より大したこと無かったけど、この程度の風雨で止まる東急東横線とか田園都市線とかどんだけゴミなんだw
    やっぱり私鉄沿線住宅街はゴミ。

  51. レ・ジェイド目黒
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億6990万円

    3LDK

    88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3280万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸