住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-14 08:29:48
別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 280897 口コミ知りたいさん 2024/08/13 04:57:57

    >>280892 口コミ知りたいさん

    地震で停電して蒸し焼き(燻製か)にならないことを祈るよ

  2. 280899 名無しさん 2024/08/13 05:03:28

    >>280898 口コミ知りたいさん

    世田谷とか更に奥地の大田区とか、その湾岸以下でしょ世間の評価では地価も人気もw

  3. 280900 マンコミュファンさん 2024/08/13 05:05:30

    >>280896 ご近所さん

    お盆って、親戚もみんな都心住みだからお墓参りはすぐだし、いつでも会えるからね。わざわざ地方へ大混雑の中移動の戸建てさんご苦労さんw

  4. 280901 匿名さん 2024/08/13 05:07:14

    >>280894:通りがかりさん
    >ここの戸建てさんは、太陽光設備の補助金15万

    お住い地方で少ないのでは?
    都内戸建て住まいの場合、桁が違いますね
    国からと合わせて全額蓄電池の補助があり電気を買わない
    自家消費で環境にもとても優しく、万が一の備えにもなり
    レジリエンスに優れたより安心安全な住まいに出来ましたよ

  5. 280902 eマンションさん 2024/08/13 05:12:40

    お盆休みのせいか都心は道もガラガラですね。
    うちは例年、親戚の集まりやすい近所のホテルオークラで会食で、亡き先祖の昔話などで故人を偲んでいます。
    大したホテルのない私鉄沿線とかだと、どこで集まるんでしょう?まさかチェーン店の個室とか笑笑。この暑い中ご自慢の等々力渓谷を散策ですかね、郊外住民さんって愉快ですね貧乏なりに工夫創意で乗り越えて下さい、補助金で付けた太陽光も大活躍でしょうし爆

  6. 280903 匿名さん 2024/08/13 05:17:28

    >>280901 匿名さん
    >国からと合わせて全額蓄電池の補助があり

    貧乏くさ。
    生活保護家庭ですか、補助金頼りとか恥ずかしい。国に頼る生活レベルなら、かの隣国の共産主義の国にでも住めば?生活や文化レベルは郊外住宅街とどっこいどっこいでしょw

  7. 280904 匿名さん 2024/08/13 05:57:45

    マンションの管理費が高いとか、電気代安いとか、戸建は貧乏くさい話題好きだね。

  8. 280905 匿名さん 2024/08/13 05:58:37

    >>280903
    あなたのお住いの地方と違い
    多く固定資産税納税しているので、
    その一部が環境のため還付されたようなものですね
    義務化もされましたし、高気密高断熱でゼロエネ
    昔とレベルが違うんですよね。

  9. 280906 マンコミュファンさん 2024/08/13 06:05:30

    >>280904 匿名さん

    郊外戸建は生活保護みたいですから。
    レスの端々に生活レベルが透けて見えますよ、挙げ句の果てが電子ピアノと全音楽譜というお粗末ぶり。
    いくら必死にネット弁慶装っても、賢明なマンション派には全てお見通しですよね、滑稽すぎでしょ環八粘着ジャイアンw

  10. 280907 口コミ知りたいさん 2024/08/13 06:13:43

    >>280905 匿名さん

    おたくは都内の郊外でしょ?環八って皇居や東京タワー辺りから随分と遠くて、トラックやバスなどひっきりなしの大型幹線道路ですよね?地方と変わらないように都心住民さんから扱われて残念ですが、あなた自身もそう見えますよ、東京の地方郊外さんって笑

  11. 280908 匿名さん 2024/08/13 06:13:45

    >>280893 マンション検討中さん
    マンションの契約率は5割台で売れてない
    高値が騒がれても売れなければ単なる希望売価でしかない
    不動産は成約しないと価値が無い

  12. 280909 通りがかりさん 2024/08/13 06:24:29

    >>280907 口コミ知りたいさん

    環状八号の周辺エリアは空気も悪く、電車と違い24時間騒音があり、木密エリアという都内最大級の木造アパート密集エリアがあり、救急車も通れないような細街路=災害路が入り組んだ住宅街です。

    税収の多い都心区に比べ行政も予算が少なく、人口も多いので区民サービスは最低レベル、待機児童数も23区最悪、そんなエリアに、港区に住める年収帯の家庭は見向きもしない、それが世田谷だの田園調布のある大田区です。

    山手線外側とか不便な上行政も低レベルだし、近隣の埼玉や千葉県と同類の田舎、地方の一都市に過ぎない環境、そういう風に都心住民から見られているエリアですね。

  13. 280910 ご近所さん 2024/08/13 06:37:21

    >>280909 通りがかりさん

    本当の富裕層や識者層は他人の悪口を言わず、自分と異なる意見を受入れる寛容さがある
    これは組織の上に立つ人間が必ず備えている特徴・資質である

    それに比べ、お前は一番先にリストラされるタイプ ここ数年まともな仕事していないだろ 憐れな奴

  14. 280911 匿名さん 2024/08/13 06:41:18

    今子供と一緒にテレ東でジュラシックパーク見てますが、ここの小物の郊外戸建ては、所詮はレプタイル、最強のティーレックスに喰いちぎられるだけ。口先だけで実態は生活保護家庭ですから。ご愁傷様ですw

  15. 280912 周辺住民さん 2024/08/13 06:42:53

    終いに、マンコミュ全ての添付資料ボタン外されたね
    貧富の差が強調され,マンション派がぐうの音も出ない状態だったからね

    よかったね
    肝心のマンションの証拠資料出さない言い訳ができて 自称都心タワマン爺さんw

  16. 280913 匿名さん 2024/08/13 06:44:49

    >>280910 ご近所さん

    悪口でなく、ただの現実ですが?税収低く文化度も低い、事実ですよね?それに今はお盆休み中ですが、無職の生活保護家庭だと、そういう季節感もないのでしょうか。ご愁傷様ですw

  17. 280914 周辺住民さん 2024/08/13 06:57:17

    >>280904 匿名さん

    無駄なモノに払う金は1円もないけど、自分好みのリフォームなら何千万でも払っているよ

  18. 280915 口コミ知りたいさん 2024/08/13 07:07:48

    >>280913 匿名さん

    はあ?港区なんか平均所得700万台じゃん 色んな指標があるけど、これが実態だよ↓
    https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/tokyo-pref/mina...,%EF%BC%8827.2%25%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    そもそも貧乏人が他人自慢してどうするよ
    自分の年収や資産には一言も触れられない貧乏人は黙って大人しくしてろ

  19. 280916 匿名さん 2024/08/13 07:39:45

    集合住宅に住むような言い訳人間はマンションだからな~

  20. 280917 匿名さん 2024/08/13 07:40:43

    マンションさんの場合、ネット記事や不動産情報で戸建てさんに対抗したくても記事や問題、トラブルが少なすぎて対抗できないんだよ。
    だから戸建てさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしなマンションポエムとかに終始するしかない。
    本当に愚かだ…

  21. 280918 マンション掲示板さん 2024/08/13 08:02:31

    >>280897 口コミ知りたいさん

    過去の災害で亡くなっているのは残念ながら戸建の方ばかりです。歴史から学べないのが戸建てさん。

  22. 280919 eマンションさん 2024/08/13 08:04:33

    >>280914 周辺住民さん

    貧乏自慢されてもね。

  23. 280920 匿名さん 2024/08/13 08:06:15

    環八僻地の低所得の妄想が臭い

  24. 280921 匿名さん 2024/08/13 08:10:45

    >だからマンションさんへの揶揄や誹謗中傷、頭のおかしな環八戸建ポエムとかに終始するしかない。本当に愚かだ…

    そのキモいポエムです。誰も聞いてないのに全音の楽譜までアップして愚かですよね

    >>280004 周辺住民さん 2024/07/26 22:53:47

    「マンション爺さんから文化的な生活といわれてもピンとこないけど、食べ歩きと、マンションのゲストルーム借りてカラオケ練習するのが文化的なんだろうなw
    違うというなら、右の曲(小中学生レベル)など超有名だし1秒で曲名を当てられる筈だよね
    それで思い出したけど、自分も9月の発表会に向けた練習をそろそろ真面目にしないといけない 
    最近は美術以外ではラベルとかフォーレに嵌っているけど、やはりショパンは一生の付き合いだな
    所詮素人でも、只聴くだけならアホでもできるけど、幼少時からピアノを続けて本当に良かった 
    今は子供もヴァイオリン弾くし、近くのコンサートホールやストピも借りるけど、戸建は自宅でも別荘でも周囲に気兼ねせず楽しめるのがいい 電子ピアノなら船の中にも持ち込めるし」

  25. 280922 匿名さん 2024/08/13 08:27:07

    マンションでも戸建でも構わないけど、より文化的な生活したいなら都心。

  26. 280923 eマンションさん 2024/08/13 08:36:04

    >>280922 匿名さん
    こんな掲示板で言われてもねぇw

  27. 280924 匿名さん 2024/08/13 08:52:26

    田舎から出てきて格差目の当たりにして彼はおかしくなったんだろね
    期限切れクレカ投稿してみたり、郊外の人相手に罵詈雑言投稿したり
    なんか哀れだわ

  28. 280925 通りがかりさん 2024/08/13 09:14:11

    >>280921 匿名さん

    匿名板に自分語りポエムを投稿とは頭おかし過ぎますね、自分は都心高台住まいですが、お盆休みで暇だし、ちょっと回答してむましょうかね笑

    >マンション爺さんから文化的な生活といわれてもピンとこないけど、食べ歩きと、

    はい。都心エリアには一流ホテルのダイニングはじめ、フレンチやイタリアンの星付き名店、寿司や天ぷら等和食の江戸時代から続く老舗の銘店も多いから楽しいです。

    >マンションのゲストルーム借りてカラオケ練習するのが文化的なんだろうなw

    ゲストルームはあくまで宿泊用でベッドが2台あり、カラオケなどしたければ、地下スペースの完全防音でグランドピアノやドラムセットのあるプレイスタジオがあります。趣味には十分で子どもがドラム叩いて喜んでますよ。

    >右の曲(小中学生レベル)など超有名だし1秒で曲名を当てられる筈だよね

    ショパンの幻想即興曲だと瞬殺でしたね笑

    >それで思い出したけど、自分も9月の発表会に向けた練習をそろそろ真面目にしないといけない最近は美術以外ではラベルとかフォーレに嵌っているけど、

    普通はラヴェル(とクラシックでは普通書きますねラベルテープじゃないんだから、英語苦手ですか?笑)フォーレはピアノの室内楽も傑作ありますが弾いたことありますか?ショパンはまずバラードやスケルツォ、ソナタも弾けるようにね、譜面持ってないようだけど笑

    >やはりショパンは一生の付き合いだな

    そう本気で思うなら、ミスプリや音間違いの多い全音ではなく、きちんと定評のある輸入版の楽譜から集めなさい、そして留学経験のある伝統をきちんと学んだ先生にレッスン受けなさい。

    >所詮素人でも、只聴くだけならアホでもできるけど、幼少時からピアノを続けて本当に良かった

    ただ弾くことすらままならない素人のあなたは、ただのアホですかね笑

    >今は子供もヴァイオリン弾くし、

    家族のことこんなネットに晒すのは止めなさい、みっともない。ちなみに郊外でまともな先生はいますか?学生音コンで全国大会で賞ぐらい取ってます?せめて奨励賞ぐらい取れないと恥ずかしいだけですから書かないほうがいいでしょう。

    >近くのコンサートホールやストピも借りるけど、戸建は自宅でも別荘でも周囲に気兼ねせず楽しめるのがいい 電子ピアノなら船の中にも持ち込めるし

    近くのホール?公民館とか古い文化センターとかでしょ。せめてサントリーとか紀尾井ホールの練習室借りたならともかくレベル低すぎなのに、なぜそんな恥ずかしげなく自己ポエム書けるのでしょう?まずはヤマハでもカワイでもいいからグランド買って練習しなさいな、井の中の蛙の郊外さん笑

  29. 280926 匿名さん 2024/08/13 11:05:31

    >右の曲(小中学生レベル)など超有名だし1秒で曲名を当てられる筈だよね

    環八粘着ジャイアンだよなコイツ。
    無知でアホな奴に限ってこういう煽りするんだよな分かりやすいw
    その後に、なかなか文化度高くシャレの分かるマンション派の一人が、敢えて環八爺さんが今ハマっているというラヴェルから、ピアノ三重奏の一部を同じようにアップしたのに、この環八ジャイアン全く答えられず逃亡。楽譜以前に五線譜読めないんじゃないか?
    あと太陽光15万の補助金で喜ぶとことか、実際のところは生活保護貰ってる爺さんじゃないのかね?粘着して到底敵うはずもない都心マンションさんにキャンキャン吠え続ける憐れな郊外爺さん、誰か構ってやれよw

  30. 280927 eマンションさん 2024/08/13 11:34:57

    痴呆老人の長文はゴミだから誰も読まないのに

  31. 280928 検討板ユーザーさん 2024/08/13 12:25:49

    >>280922 匿名さん

    郊外でも最低限の文化的生活ができる権利が与えられている。最低限だけどね。

  32. 280929 匿名さん 2024/08/13 13:30:51

    >>280926
    太陽光15万ってなに?

  33. 280930 評判気になるさん 2024/08/13 13:39:45

    >>280928 検討板ユーザーさん

    そう、最低限レベル。
    環八ジャイアンの書き込みでよく分かるが、郊外住みは電子ピアノに全音という体たらく。トップレベルは全て都心に集中してる、教育レベルもコンサートホールも然り。

  34. 280931 eマンションさん 2024/08/13 13:50:26

    >>280930 評判気になるさん
    そりゃ住宅街にコンサートホール造る馬鹿はいませんからね

  35. 280932 匿名さん 2024/08/13 14:02:05

    >>280931 eマンションさん

    え?ウチの近所にホール付きの一軒家に住んでる方いますよ。著名な音楽家なら珍しくないし画家なら広大なアトリエ、あとホールダンスルームとか。都心の高級住宅街って普通にありますが、大した芸術家のいない郊外とはレベチだろうねw

  36. 280933 口コミ知りたいさん 2024/08/13 14:06:56

    >>280931 eマンションさん

    え?ウチのマンションはグランドピアノの完備されたサロンホールありますけど?あとシアターホールとかも。土地のあり余ってる郊外のくせにホール付きの家やマンションもないのか、文化度低いねえ、さすが環八ジャイアンが住んでるだけある笑笑

  37. 280934 匿名さん 2024/08/13 14:09:19

    なんだか良くわからんが
    期限切カードのマンションさん15万円の補助金受け取る権利なく
    イラついてるってことね
    年会費が払えないぐらい経済状況なんだろ羨ましくて仕方無いのかな

  38. 280935 匿名さん 2024/08/13 14:23:36

    15万の補助金?
    そういうのって生活保護世帯とか低年収世帯向けでしょ?ここの戸建てはそんな生活レベルなの?ホールやピアノとかいうレベルじゃないね、なんか憐れというか大変そう。どうかお大事に。

  39. 280936 検討板ユーザーさん 2024/08/13 14:28:03

    太陽光、蓄電池、全額補助で設置したって言ってた戸建てさんがいたけど、全額補助って、どこの田舎なんですかね。

  40. 280937 匿名さん 2024/08/13 14:50:16

    >>280936
    田舎が15万で都心が全額ってオチとか?

  41. 280938 周辺住民さん 2024/08/13 15:57:57

    >>280933 口コミ知りたいさん

    はあ?うちはグランドピアノもあるけど。
    家にグランドピアノも置けないの? これだから狭小集合住宅は貧乏臭いんだよ

  42. 280939 周辺住民さん 2024/08/13 16:01:52

    >>280926 匿名さん

    自分じゃ弾けもしない素人相手じゃ馬鹿馬鹿しくて相手にしなかっただけだよ
    過去別スレでオンディーヌ(ガスパール)の話をしているだろ

  43. 280940 評判気になるさん 2024/08/13 16:13:10

    >>280937 匿名さん

    逃げるなよ。

  44. 280941 周辺住民さん 2024/08/13 16:19:09

    明日から海辺の別荘。
    連日の台風の余波でスキンダイブはお預けで、プールで泳ぐだけになりそうだが
    地魚料理だけは毎度の楽しみだね

  45. 280942 匿名さん 2024/08/13 19:39:04

    そんなに都心で集合住宅に我慢できるなら都営住宅やビレッジハウス(雇用促進住宅)にしとけって事だよな。
    立地と利便性だけが売りの粘着マンションさんも納得w

    「近所の新築一戸建ては6~8000万円くらいの相場。
    新築マンションも5~6000万円くらい。
    でも、中古マンションなら3000万円以下のものも結構あります。」

    https://www.public-housing-in.tokyo/2019/10/blog-post.html?m=1

  46. 280943 匿名さん 2024/08/13 19:40:41

    都内の築50年土地付き一戸建てと築50年のマンション、どちらが価値あると?
    後者のマンションは、都営住宅以下の生活を強いられるんですよ~ん♪

    東京都の各所には、都営住宅というマンション団地がある。
    いまは独立行政法人都市再生機構が運営の、公営住宅である。
    それらの立地は都内なので、神奈川、埼玉、千葉のどこよりも、
    都心への通勤には便利な立地だ。
    それも、電車駅に比較的近い場所にばかりある。
    さらには、同価格帯の民間賃貸住宅と比較して賃料が安いときた。建物や部屋の質もよい。
    都内では恒例の礼金もいらない。敷金も少ない。
    行政の福祉サービスであり、同じ集合住宅の分譲マンション涙目だなw

  47. 280944 匿名さん 2024/08/14 00:58:30

    >>280943 匿名さん

    立地によるね。郊外の土地なら、ただでもいらないね。
    都心の築50年のマンションは欲しい。

  48. 280945 匿名さん 2024/08/14 02:06:13

    カンパチ僻地の土地より都心の築50年だなw

  49. 280946 匿名さん 2024/08/14 02:07:39

    >>280939
    底抜けの自己愛性パーソナリティ障害
    たぶん家族もキチガイ相手は大変だと推察

  50. 280947 マンコミュファンさん 2024/08/14 03:07:45

    >>280941 周辺住民さん
    >地魚料理だけは毎度の楽しみだね

    環八粘着ジャイアンってお前かあ、一体何年粘着してんだw
    皆さん、コイツは虚言癖で有名なキモ爺さんですよ。
    「地魚料理」というワードで思い出しましたが、過去に、「妻のお気に入りの料亭だ」とか言ってアップした写真が、よく見るとサザエの壺焼き定食や、サラダ600円だったかな?そんなごく庶民的な定食屋の写真で、しかもその裏庭の一部を切り取って「別荘の庭です」とか平気で嘘つく、もはや自己承認欲求を超え、嘘つきネットサイコパスです。グランドピアノ持ってるとか言ってるが過去電子ピアノしかアップできてないし、嘘つきオオカミ少年の如きで、誰もコイツのホラ吹きなど信じていません。
    三浦の築古リゾマンも狭い室内とベランダはサビが浮き、いつもの貧乏自慢で全く理解不能ですよ、意気揚々と全音の楽譜をアップしたのと同じメンタリティなので同一人物だと気付きました。

    ただ構って欲しい嘘つきネット弁慶なので、徹底的に無視してやるのが正解です。グダグダ言い訳してくるでしょうが反応せずスルーで、読む価値もないですから全て大ボラの嘘ですからw

  51. 280948 マンコミュファンさん 2024/08/14 03:25:30

    「女房お気に入りのお忍び料亭」
    というワードで過去レス検索すれば、この環八爺さんの正体が垣間見れます。ただの田舎の定食屋を「女房お気に入りのお忍び料亭だ 」と言ってみたり、大風呂敷を広げ嘘だらけの見栄っ張り、聡明なマンション派はとっくにお分かりでしょうが、粘着してるコイツが環八戸建て。些少の補助金で大喜びする生活保護家庭とのこですから生温かく見守ってやりましょうw

  52. 280949 匿名さん 2024/08/14 03:31:05

    >>280948 マンコミュファンさん

    キミ病気?

  53. 280950 eマンションさん 2024/08/14 03:46:56

    >>280947 マンコミュファンさん
    端から見てるとあなたが一番気持ち悪い

  54. 280951 匿名さん 2024/08/14 04:31:27

    同意、四六時中の投稿から
    生たまごおばさんと同じような気質感じますね

  55. 280952 匿名さん 2024/08/14 04:46:33

    >>223033 匿名さん

    検索してみました。
    この人ですかね。

  56. 280953 マンコミュファンさん 2024/08/14 05:06:50

    >>280952 匿名さん

    そうです。前後のレスも含め、環八ジャイアンと同一ですよね。参考になるをセルフポチしたり気持ち悪いオオカミ少年、もとい爺さんです。

  57. 280954 eマンションさん 2024/08/14 07:32:01

    >>280948 マンコミュファンさん

    環八さんって一事が万事、嘘や見栄っ張りの盛り盛り投稿ばかりで憐れ。過去レスの一例↓

    お忍び料亭=サザエ丼や600円サラダの定食屋
    グランドピアノ=電子ピアノ
    所有車=ポロやボルボなどかなり安いモデル中古車でなぜか輸入車、国産だと恥ずかしいとでも思うのか?
    都心邸宅街=環八近くでタクシー会社が近い
    海辺の別荘= 築40年超 200万で買ったサビ浮くベランダのボロマン

    嘘がバレ余裕なくなると、俺が~、俺は~とセルフポエムをし始める年金生活?生活保護者のようです。スルー必須で対応がいいでしょう。

  58. 280955 マンション検討中さん 2024/08/14 07:58:14

    >>280954 eマンションさん
    あなたストーカー気質ですね、ホント気持ち悪い

  59. 280956 通りがかりさん 2024/08/14 09:07:40

    >>280955 マンション検討中さん

    傍から見て、こんな匿名板で嘘ついてまで自分を大きく見せようと必死な環八戸建てさん?はホント気持ち悪いです。
    本当にお子さんがいるなら、ご自分の数々の大見栄と嘘だらけのネット弁慶ぶりを見せられますかね?憐れな人が郊外には多いようですね、
    他の多くの郊外住みの方々もいい迷惑でしょう。思慮の足りない幼児みたいなメンタルで呆れます。一言まで。

  60. 280957 匿名さん 2024/08/14 10:01:11

    >>280939 周辺住民さん

    別スレッド?キミ他スレでも迷惑投稿してるのか。どんだけ粘着してる暇人なの?やっぱり年金貰ってる暇人爺さんというのは本当らしい。キモチ悪…

  61. 280958 匿名さん 2024/08/14 12:23:32

    都心だとしても中○人だらけの集合住宅であるマンションは勘弁だな!
    戸建てとマンションを比較する事はできないかも。
    ありゃ家じゃない、単なる部屋だしw

  62. 280959 匿名さん 2024/08/14 13:03:48

    マンションさんに朗報
    https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/family_tikudenchi/r6
    太陽光が無理なマンションでも蓄電池のみなら補助金120万円まで出るみたいよ
    レジリエンスにいいんじゃな~い♪
    ちなみに戸建は最大1,500万円まで補助金出るけど

  63. 280960 匿名さん 2024/08/14 18:04:38

    マンションのセキュリティはザルでござる♪
    集合住宅は住人の民度が低く過ぎて哀れでしかない。
    「同じマンションに住む男性に暴行を加えけがをさせたとして、29歳の男が逮捕されました。」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf4b53c5b6dea1453bce79e8c48b45a7f3e9...

  64. 280961 匿名さん 2024/08/15 03:33:45

    明日は関東、台風直撃だそうですが、今回のは雨より風台風だそうです。風速50m以上になると戸建ては崩壊の可能性が高いそうです。戸建てさんは気を付けて下さい。

  65. 280962 eマンションさん 2024/08/15 03:37:28

    連日暑いですね。
    今日は自宅で仕事して明日の台風に備えて買い出しに行って、子供とマンション内のプールでバタフライ競走、まだ私の圧勝でした笑。

    >都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです

    危険な猛暑がもはや当たり前になった東京で、特に地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンションの10階以上に住むのがセキュリティ上も安心で快適ですよ。虫やゴキも来ないし、道路に面した一階より空気もキレイで静かですので。

  66. 280963 マンション検討中さん 2024/08/15 05:41:03

    災害時には太陽光と蓄電池があると停電でも安心ですね
    宮根誠司は最近自宅のマンションが停電した時、暑さに耐えられず皆さん喫茶店やらに避難してたらしいです

  67. 280964 匿名さん 2024/08/15 05:49:57

    自動切替で気が付かないパターンもありえるね

  68. 280965 匿名さん 2024/08/15 05:59:38

    強風で家が吹き飛んだり倒壊したら元も子もない。風速50mで倒壊するような戸建てよりマンション一択。ニュースでも「災害時には周囲の頑丈で安全なマンションなどコンクリート造の建物へ避難して下さい」と連呼してますね。

  69. 280966 通りがかりさん 2024/08/15 06:11:29

    >>280965 匿名さん
    今どきの戸建は台風等級2が普通なんだけどね
    情弱マンションさんの実家とは全く違うんだよなぁ

    あと免震構造の場合は、地震の揺れは吸収するけど風は吸収しない。免震装置は建物の下にあるから。台風などで強風が吹いたときには建物は大きく揺れます。特に上層階の場合は揺れが続くので、酔ってしまう人もいる。
    マンションさんは家具の固定と酔い止め用意しときましょうw

  70. 280967 匿名さん 2024/08/15 06:26:49

    まあ台風一過後のニュースで被害状況が明らかになるでしょう。過去例ではもれなく、屋根が飛び、水害で床上浸水したり流され、火事で延焼、全て戸建てですからね。能書きはいいから被害が出ないことを。

  71. 280968 匿名さん 2024/08/15 06:27:26

    戸建てはまた被災するから
    今のうち対策しておきな

  72. 280969 匿名さん 2024/08/15 06:35:30

    それ以前に、明日出社予定の人は帰宅困難になるでしょうから要注意。私鉄はすぐ止まるし、タクシーなんか捕まらないし帰宅困難者の映像がニュースで多く流れそうだね。だから安いだけの私鉄沿線になんか住むべきではないね。明日は都心高台から高みの見物でニュース見ますかねw

  73. 280970 匿名さん 2024/08/15 06:36:34

    マンションは被災してもスルーされれか、武蔵小杉みたいにバカにされるだけ(笑)

  74. 280971 匿名さん 2024/08/15 06:36:46

    マンションは被災してもスルーされるか、武蔵小杉みたいにバカにされるだけ(笑)

  75. 280972 検討板ユーザーさん 2024/08/15 06:56:14

    >>280966 通りがかりさん
    免震タワマンは酔い止めね(笑)

  76. 280973 匿名さん 2024/08/15 07:03:54

    >>280972 検討板ユーザーさん

    何事も命あってのこと。
    過去例ではもれなく、屋根が飛び、水害で床上浸水したり流され、火事で延焼、全て戸建てですからね。能書きはいいが被害が出ないといいですねえ。

  77. 280974 匿名さん 2024/08/15 07:09:18

    戸建は表層ゆるゆる地盤で支持。
    タワマンはN値50以上の強固な地盤で支持。
    同じ地震が来ても、両者では揺ればまったく異なります。
    能登地震の際は以下のリンク先のとおり志賀町と志賀町の強固な地盤で支持される原発で7倍も揺れの差がありました。
    https://www.fepc.or.jp/sp/notojishin/

  78. 280975 匿名さん 2024/08/15 07:14:27

    >>280973 匿名さん
    マンションの区画も火事で延焼するし、数年前には川崎の河川沿いのマンションが浸水して住民が死亡している。
    自然災害は住居より立地に依存。

  79. 280976 評判気になるさん 2024/08/15 07:27:15

    >>280972 検討板ユーザーさん

    マンションって常に揺れてるから慣れてんじゃない?w

  80. 280978 匿名さん 2024/08/15 09:12:11

    マンションじゃ安全な立地を選べないからね。
    デベロッパが儲け第一主義で選んだ工場跡地や崖地、湾岸や川沿いのユルユル地盤ばかり。
    戸建てさんの様に安全を選択できないんだものw

  81. 280979 匿名さん 2024/08/15 09:14:30

    逗子のマンションで崖崩れとかあったよね。
    区分所有者も1億円の支払いだってさ~♪
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01990/

  82. 280980 評判気になるさん 2024/08/15 09:20:16

    >>280971 匿名さん
    武蔵小杉は戸建ての方がはるかに被害が大きかったんだが。

    武蔵小杉の水害、被災住民の訴え「市は最後まで責任を認めなかった」 署名7648筆、タワマン住民からも
    https://www.bengo4.com/c_1017/n_12560/

  83. 280981 購入経験者さん 2024/08/15 11:04:34

    というか、川崎高津区以南の一帯が地盤が低い上に堤防も都側より低くて脆弱だからね。(↓参照)
    堤防決壊したら川崎側は水没するよ 市役所幹部は低地を避け、皆高台(宮前区とか)に住んでいるよ
    タワマンも水没で数ヶ月使い物にならなかったし、オフィスビルも地下浸水している。
    反対の都側(大田区北部や上流の世田谷区)は大半が高台なのでまず水害の心配はないが、唯一の例外は国分寺崖線下の低くなっている川沿いのごく狭い地域。
    ここは元々住居不適格で遊園地や畑だった所で(田園調布5丁目40番地台以降)
    昭和後半に悪質業者が二束三文で分譲した負の歴史がある (ここのスレでマンション民が好んで引き合いに出す家賃20万の場所ね)
    でもこれ見ると川崎市の危機管理が都に比べて脆弱であることが分かるよ(都心湾岸も似たようなモノだが)↓
    https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=14&clat=35.581575&clo...

  84. 280982 匿名さん 2024/08/15 11:07:19

    >>280974 匿名さん

    7倍も揺れ違うと戸建ての耐震等級意味なし。

  85. 280983 マンコミュファンさん 2024/08/15 12:22:48

    >>280982 匿名さん
    戸建は揺れが強くても壊れない造り。
    実際、熊本地震では複数回の震度7,6強でも損傷無しか軽微な損傷。
    極端に頭の悪いやつは一つのパラメータだけで無意味と思っちゃうんだな。

    マンションは等級1の戸建と同じで震度6,7で倒壊しない設計だけど損傷は許容。
    可能性のあるゆれに対してギリの設計でコストカット。
    基準が戸建に比べて低すぎるんだよ。

  86. 280984 匿名さん 2024/08/15 12:25:10

    >>280975
    こいつほんと馬鹿
    マンションでは火災も水害も人は絶対死にません
    などと誰も言ってない。

    ムサコのタワマンだってあれだけ騒がれて、被害が一番深刻なのは結局戸建て。
    戸建てが被害受けまくってるという事実があるのみ

  87. 280985 匿名さん 2024/08/15 12:26:15

    >>280983
    次の地震も残念ながら被害は戸建てになります。
    お疲れ様です

  88. 280986 匿名さん 2024/08/15 13:01:57

    >>280985 匿名さん
    頭悪いと戸建はどれも同じに見えるんだよな。

    マンションは等級1相当で横並びみたいだが。

  89. 280987 口コミ知りたいさん 2024/08/15 13:06:50

    明日の台風被害は千葉が中心だろうから、しっかり備えて死者を出さないようにしてほしい。

    戸建さん達カップラーメンやパン買いだめした?
    トイレットペーパーじゃないよ

  90. 280988 匿名さん 2024/08/15 13:40:09

    以前も屋根吹っ飛んでたな
    お気をつけあれ

  91. 280989 匿名さん 2024/08/15 14:23:01

    ニュースで今やってるけど、千葉の房総の戸建て住まいの家族が、もう避難所に避難している。明日の台風は風が強いそうで不安になって避難した人が多いそう。うちは都内だけど、千葉でもマンションは倒壊の心配もなく自宅で悠々過ごせますね。

  92. 280990 マンコミュファンさん 2024/08/15 14:55:24

    >>280986 匿名さん

    戸建は表層ゆるゆる地盤なので能登半島自身は7倍揺れました。耐震等級以前の問題です。加速度で7倍ですよ!

  93. 280991 匿名さん 2024/08/15 20:39:43

    >>280990 マンコミュファンさん
    輪島ではビルも倒壊した

  94. 280992 匿名さん 2024/08/15 21:24:46

    だからさ~
    被害でたら戸建ては同情されて支援もされるけど、マンションじゃスルーかバカにされるだけ(笑)
    ウンコも流せず、電気も使えない。
    エレベーターはメンテナンスに数ヶ月待ち!
    ザマ~ね~なとなるんだよな~

  95. 280993 匿名さん 2024/08/15 21:54:08

    うちのマンション、風で揺れるんだよな~
    船酔い並みに気持ち悪くなる…

  96. 280994 匿名さん 2024/08/15 21:55:28

    千葉のマンション、窓ガラスが割れて結局避難w

  97. 280995 検討板ユーザーさん 2024/08/15 23:25:14

    >>280983 マンコミュファンさん

    耐震等級1と3で7倍もの差ありませんよ。

  98. 280996 匿名さん 2024/08/15 23:49:01

    戸建はその原発の支持地盤むき出しの7倍の揺れの場所で耐えられる設計になっているんだよ。

    震度7,6で倒壊しないという低い設計基準のマンションが原発持ち出してくるのが甚だおかしい。

  99. 280997 マンション検討中さん 2024/08/16 01:07:45

    >>280996 匿名さん

    耐震等級1と3で7倍もの差ありませんよ。

  100. 280998 匿名さん 2024/08/16 01:15:53

    マンション派ってどうしてこんなに頭悪いの?

  101. 280999 匿名さん 2024/08/16 02:20:52

    だからさ~
    戸建て、同情とかエレベータの運用とか発電機とかのレベルでなく
    屋根は吹っ飛ぶわ、家ごとうんまみれだろww
    戸建てってヴァカすぎて涙でるわ

  102. 281000 匿名さん 2024/08/16 03:05:38

    こんなマンション住人がいる普通のマンション住人には同情するわ

  103. 281001 匿名さん 2024/08/16 03:36:42

    地下の変電設備水没と下水排水できず逆流、停電にトイレ逆流

  104. 281002 eマンションさん 2024/08/16 04:27:22

    雨が降ったり止んだり、都心高台ですが結構な雨量のようです。台風で外出できないので、今日もまた子供とマンション内のプールで競争したり、大きな窓からグレーの雲や雨を観察してます。

    >都心のアスファルトの上は真夏に60℃以上になるそうです

    危険な猛暑がもはや当たり前になった東京で、特に地面に近い戸建てやアパートは堪りませんね。石器時代から進化の乏しい戸建てより、現代人は地表面から離れ空調管理の行き届いた、できればいつでも好きな時に入れるプールやジャグジーなどのあるマンションの10階以上に住むのがセキュリティ上も安心で快適ですよ。虫やゴキも来ないし、道路に面した一階より空気もキレイで静かですので。

  105. 281003 匿名さん 2024/08/16 05:27:03

    大雨と暴風が本格的になるのは、まだまだこれからなのに、ニュースで見ると風の影響で戸建てはもう何万軒も停電になっているようだね。
    そもそも郊外は電柱や電線が地中下されていない住宅街も多いしね、せめて蓄電池備えていればいいけど、普及率ってどれぐらい?新築以外ではまだまだ百軒に一軒以下じゃない?
    戸建ての方はくれぐれも気を付けて。

  106. 281004 eマンションさん 2024/08/16 05:28:58

    >>281003 匿名さん
    郊外にも腐るほどマンションはあるんだけどね
    しかも停電で大変なのはマンションの方だし
    この人馬鹿なのかな?

  107. 281005 マンション検討中さん 2024/08/16 05:33:05

    戸建でもマンションでも郊外は勘弁です。

  108. 281006 口コミ知りたいさん 2024/08/16 05:42:01

    >>281004 eマンションさん

    大抵はバカって言うほうがバカだよねw
    このスレでは環八はじめ郊外の戸建て民に多い

  109. 281007 匿名さん 2024/08/16 05:51:25

    そもそも、未だに電柱や電線が地中下されていないような古い住宅街に住んでること自体がリスク。近年大規模に開発されたマンションだと無電柱化されてる物件も多いが、戸建て中心の住宅街は古いまま。
    せめて蓄電池備えていればいいけど普及率はまだまだ限りなくゼロに近い。大風の断線による停電に怯えるとか人生無駄に過ごしてるねええ。

  110. 281008 匿名さん 2024/08/16 06:02:31

    先日の大阪停電は地下だったって
    都内に住宅所有してると蓄電池貰える

  111. 281009 匿名さん 2024/08/16 06:04:04

    マンション派はキチ害だから…
    郊外でも都内でも集合住宅なんて勘弁だよ♪

  112. 281010 口コミ知りたいさん 2024/08/16 06:05:52

    >>280999 匿名さん

    アホ。
    タワマンは鉛筆を立てたような形状だから、風が吹いただけで簡単に倒れる
    当然基礎は頑丈であるべきだが、地上部に比べるといかにも細くて短い。
    しかも基礎の大半が液状化する砂の中で、岩盤部にはほんの少ししか埋まっていない

    戸建はサイコロに近い形状だから風が吹こうが揺れようがへっちゃら
    勿論重量に住める基礎の部分でしっかり抑えている 今の構造は簡単には倒壊しない
    しかも地方で被災する家は皆昭和の古い安普請家屋 現代の最新工法の戸建とは比較にならない

    この理屈すら理解できないアホ集合住宅民の知能レベルは幼稚園児以下

  113. 281011 匿名さん 2024/08/16 06:11:37

    その通り。集合住宅に住んでる奴は頭がイカれてる…
    建築に対する知識ゼロなんだよ。

  114. 281012 匿名さん 2024/08/16 06:12:14

    マンションなら、これらのデメリットを踏まえて検討しないとな

    1.騒音トラブルが発生しやすい
    2.面倒な管理組合や理事に強制参加させられる
    3.おかしな住人が同じマンションに住んでいる確率が異様に高い
    4.管理費や修繕積立金がかかる
    5.駐車場代が別でかかる
    6.近隣住民との関係が希薄になりやすい
    7.リフォームやリノベーションが自由にできない
    8.子供が落下事故で命を落としやすい
    9.管理規約で生活に制限が生じる
    10.使用済み生理用品の画像を意気揚々とスレにアップできる住人がウヨウヨ住んでいる

  115. 281013 匿名さん 2024/08/16 06:14:00

    >>280999 匿名さん
    耐震等級3・耐風等級2の戸建てなら大丈夫
    うんまみれはムサコの逆流マンションのほうが有名
    ヴァカすぎて涙でるわ

  116. 281014 匿名さん 2024/08/16 06:14:10

    >>280993:匿名さん
    台風が来てるからね、マンションは人間が住む住宅じゃない♪

  117. 281015 匿名さん 2024/08/16 06:15:57

    ウンコと言えば武蔵小杉。
    武蔵小杉のマンションが有名。
    https://gendai.media/articles/-/68039

  118. 281016 匿名さん 2024/08/16 07:05:20

    東急東横線田園都市線大井町線がもう一部運休だそうで。帰宅ラッシュどうなるのか?
    また夜のニュースはタクシー乗り場の長蛇の列の画像だろう、郊外住民は大変だねええ

  119. 281017 匿名さん 2024/08/16 07:16:16

    そもそも今週仕事してる人は少ないし、運休してない区間もあるから運休=郊外は短絡思考

  120. 281018 匿名さん 2024/08/16 07:33:38

    >運休=郊外は短絡思考

    え?キミ上京者かい?私鉄沿線はどこも郊外、都心や山手線内側住宅地から見たら新興の三流住宅地だから、そんなの知ってるよなw

  121. 281019 マンション掲示板さん 2024/08/16 07:55:21

    >>281016 匿名さん
    東横線はマンション乱立エリアですね

  122. 281020 口コミ知りたいさん 2024/08/16 07:59:09

    >>281019 マンション掲示板さん

    マンションも戸建ても、私鉄沿線とか安いだけの不便な郊外論外。山手線は滅多に止まらないが、私鉄はすぐ止まるし災害に脆弱すぎる、電柱も地下化されてない古い街だらけだし。

  123. 281021 匿名さん 2024/08/16 08:12:19

    >>281013
    有名になっただけで
    リアル**まみれは戸建てだったというオチ

  124. 281022 匿名さん 2024/08/16 08:15:16

    >>281020 口コミ知りたいさん
    え~っ?日本のマンションの99.999%
    否定さしちゃうんだ!
    ってことは負け認めちゃうのね
    お馬鹿さんw

  125. 281023 匿名さん 2024/08/16 08:15:29

    共同住宅固有のメリットが無くもはや都心しか騙れないマンション
    現実には郊外マンションのほうが圧倒的に多い

  126. 281024 匿名さん 2024/08/16 08:15:33

    >>281013
    馬鹿は現実が見れない
    脳がウンコまみれ(笑)

  127. 281025 名無しさん 2024/08/16 08:22:24

    >>281022 匿名さん

    マンションだけでなく戸建てもだよ、
    私鉄沿線の住宅はどれもはゴミってこと
    ちゃんと読め、お馬鹿さんw

  128. 281026 マンコミュファンさん 2024/08/16 08:41:50

    >>281025 名無しさん

    おバカさんは田舎者のお前。都心自慢する奴は大概僻地の田舎出身。
    しかも貧乏だから、長屋集合住宅で自慢する滑稽さ(笑)
    都心育ちは集合住宅みたいな嫌悪施設にだけは死んでも住まないし、それなら田園調布や青葉台の豪邸を買うから、貶す人なんか見たことない。
    田舎者は貧乏だからマンションアパートを有り難がる。だが所詮は狭くて不便な集合住宅。
    中国人や田舎者同士、肩を寄せあって群れて遊んでいるのがお似合いだ。
    どうせ賃パン爺だろ(笑)

  129. 281027 匿名さん 2024/08/16 08:47:01

    うちは都営とメトロが最寄りだから運行問題ない感じ
    こういった停電リスクがあるときに蓄電池あると安心感違いますね
    都区内所有なら補助あるから設置するに限るね、電気買わなくて済むし

  130. 281028 マンション掲示板さん 2024/08/16 08:50:29

    都心のどこがいいんだよ。○暴と外国人とゴキブリしかいないじゃん。
    公園もショボいし買い物や教育にもレクリエーションもスポーツもアウトドアも不便。無趣味で孤独で女にモテない甲斐性なしか、的外れな見栄張か、社畜か、水商売には天国なんだろうな。

  131. 281029 匿名さん 2024/08/16 08:58:34

    生まれ育った地元ですし、
    代々土地を所有していて建築費のみで住まえてるので
    田舎の方にどうこう言われる筋合い無いてすね。

  132. 281030 匿名さん 2024/08/16 09:07:57

    >>281026 マンコミュファンさん

    田園調布?ただの安い郊外住宅街だが?

    マジレスすると、大田区田園調布3丁目土地家屋の平均価格は1.5億程度。安くはないが、今どき都心のたった50㎡クラスの新築マンションが同じく1.5億程から2億近い。そう考えると都心のタワマン一本で田園調布3丁目全体を買えちゃうんだよねw 郊外の一低住とか不人気だしもうオワコンなんだよ評価額がそれを物語ってる。

  133. 281031 名無しさん 2024/08/16 09:09:01

    環八周辺エリアは空気も悪く、電車と違い24時間騒音があり、木密エリアという都内最大級の木造アパート密集エリアがあり、救急車も通れないような細街路=災害路が入り組んだ住宅街です。

    税収の多い都心区に比べ行政も予算が少なく、人口も多いので区民サービスは最低レベル、待機児童数も23区最悪、そんなエリアに、港区に住める年収帯の家庭は見向きもしない、それが世田谷だの田園調布のある大田区です。

    山手線外側とか不便な上行政も低レベルだし、近隣の埼玉や千葉県と同類の田舎、地方の一都市に過ぎない環境、そういう風に都心住民から見られているエリアですね。

  134. 281032 マンション検討中さん 2024/08/16 09:19:07

    >>281025 名無しさん

    同感です。
    戸建であろうがマンションであろうが郊外は勘弁です。不動産は1に立地、2、3も立地ですから。

  135. 281033 匿名さん 2024/08/16 09:21:43

    田舎から出てきて土地持たない貴方の投稿は
    妬み嫉みにしか見えないですね

  136. 281034 匿名さん 2024/08/16 09:21:47

    都心だろうが郊外だろうが集合住宅にはゴキブリしか住んでないし(笑)

  137. 281035 評判気になるさん 2024/08/16 09:25:04

    >>281027 匿名さん

    太陽光、蓄電池設置、全額補助ってどこの田舎の自治体でしたっけ。

    >電気買わなくて済むし

    貧乏くさい。

  138. 281036 評判気になるさん 2024/08/16 09:27:39

    >>281029 匿名さん
    >建築費のみで住まえてるので

    いちいち発想が貧乏くさい。

  139. 281037 匿名さん 2024/08/16 09:29:04

    >>281029 さん

    >>281029 匿名さん
    >代々土地を所有していて

    一人っ子ですね。

  140. 281038 マンション掲示板さん 2024/08/16 09:34:20

    281029から281033は複数キャラ使ったつもりだが、同一人物。
    もっと頭使えよ。時間ずらすとか。
    たから田舎者だとバカにされているんだよ。

  141. 281039 匿名さん 2024/08/16 09:36:22

    >>281036 評判気になるさん

    貧乏くさい、というか本当に貧乏人なんだと思う。僅かな補助金で大喜びとか、先日は日経平均がちょっと下がったぐらいで、都心マンション相場も暴落!とか金融リテラシーも最低レベルと露呈してしまった環八ジャイアンだからw
    ちなみに、今日の日経平均は1300円以上値上がり、今日だけで約600万儲かったけど、太陽光だの蓄電池など安全なマンションには不要だしな。どうせ証券口座すら持ってないんだろうこの郊外爺さんはw

  142. 281040 検討板ユーザーさん 2024/08/16 09:37:52

    >>281038 マンション掲示板さん

    違うよ、何も分かってないんだなw
    IPアドレス見えてる運営は失笑してるだろうよ。

  143. 281041 匿名さん 2024/08/16 09:44:57

    都心はもう雨止んでるけど、もう峠は過ぎたらしい。都心は予想より大したこと無かったけど、この程度の風雨で止まる東急東横線とか田園都市線とかどんだけゴミなんだw
    やっぱり私鉄沿線住宅街はゴミ。

  144. 281042 口コミ知りたいさん 2024/08/16 09:50:22

    >>281040 検討板ユーザーさん

    言い訳無用。
    そんなに熱くならずに、アパートの窓から顔出して頭でも冷してこいよ(笑)
    あ、スレ主はIPアドレス見えても人物特定は警察かプロバイダ以外は出来ないよ

  145. 281043 匿名さん 2024/08/16 09:51:10

    >田舎から出てきて土地持たない貴方の投稿は妬み嫉みにしか見えないですね

    それ郊外さんだよね。うちはそんな私鉄が通るずっと前の江戸時代からの都心住みなんで。当時は今の明治通りより向こうは獣が住む原生林だったド田舎だからな。高くて手が出なかった庶民以下連中がようやく買えたのが、田園なんとか調布なんちゃらの新興格安住宅街だよ、上京民は無知だなw

  146. 281044 評判気になるさん 2024/08/16 09:52:40

    >>281042 口コミ知りたいさん

    言い訳?ただマンション派は失笑してるってことだよ、何も分かってないお馬鹿ちゃんw

  147. 281045 匿名さん 2024/08/16 10:27:10

    ほんと土地持たない田舎出は罵詈凄いな
    それとも代々長屋団地住まい?なのか・・・

  148. 281046 匿名さん 2024/08/16 10:31:38

    >>281035
    義務化されましたよ
    あなた都民ですら無いから都政まったく知らないのね

  149. 281047 匿名さん 2024/08/16 10:42:27

    >>281029 匿名さん
    生れ育った頃から共同住宅住まいならマンションにも抵抗が無いだろう
    先祖もお屋敷じゃなく長屋暮らしだったのかな?

  150. 281048 匿名さん 2024/08/16 10:49:46

    なるほどね代々長屋共同住まいだから
    余裕が無いというか罵詈雑言で土地資産持ちに対して攻撃的になるんだね
    SDGsやZEHといった環境に優しい最新の快適な住まいとも無縁なのでしょうね

  151. 281049 匿名さん 2024/08/16 11:01:16

    >>281034
    ゴキブリは発言お控えください

  152. 281050 匿名さん 2024/08/16 11:03:16

    代々の都心地主が共同住宅住まいではご先祖様に申し訳ないだろ

  153. 281051 匿名さん 2024/08/16 11:52:33

    >>281050 匿名さん
    確かにね(笑)

  154. 281052 周辺住民さん 2024/08/16 12:40:59

    代々の長屋住民なら親を恨むしかないが、
    親までは屋敷に住んでいたのに、自分の代になって
    集合住宅に落ちぶれたとあっては、末代までの恥
    世が世なら切腹モノだw
    俺は物納ではなく相続税(勿論ここのマンション予算を遙かに上回る)
    を納めて面目を保ったけどなw

  155. 281053 口コミ知りたいさん 2024/08/16 12:47:17

    >>281044 評判気になるさん

    失笑の意味分かってないだろ
    使い方間違えているよ

  156. 281054 匿名さん 2024/08/16 12:52:52

    マンションさんは確か以前も日本後を勘違いして使っていたよな?
    なんだったけ?

  157. 281055 匿名さん 2024/08/16 13:00:36

    >>281053 口コミ知りたいさん

    え?可笑しさのあまり吹き出して笑ってしまう、って意味ですよ?間違ってるって何が?あと嘲笑のケースもあるね、文化度も学歴も常識も低い戸建て民のアホレス見てるとw

  158. 281056 eマンションさん 2024/08/16 13:05:40

    >>281054 匿名さん

    日本後ってw
    そこ絶対間違ったらまずいとこだろ。失笑

  159. 281057 匿名さん 2024/08/16 13:07:32

    >余裕が無いというか罵詈雑言で土地資産持ちに対して攻撃的になるんだね
    >SDGsやZEHといった環境に優しい最新の快適な住まいとも無縁なのでしょうね

    築古マンションさんは床暖どころかエコジョーズですら無い割引が無し旧式給湯器ですよ。
    https://live.staticflickr.com/65535/52027864388_43b2295277.jpg

  160. 281058 通りがかりさん 2024/08/16 13:18:07

    >>281057 匿名さん

    固定資産税の納税書って、分譲マンションか。それも都心の。マンション派は賃貸だからとバカにしてた戸建てさん猛省しなよ。

  161. 281059 匿名さん 2024/08/16 13:21:49

    >>281057 匿名さん

    固定資産税しかも現金200万って(全納か分割かは不明だが)相当な高級物件だろうね。悔しくてアレコレ難癖つけるのは戸建て民の伝統芸かw

  162. 281060 匿名さん 2024/08/16 13:29:58

    TESが付いてない自称高級物件(笑)

    マンションさん高級物件入居したこと無いから、
    東京ガスのTES付きの請求書見たことないんだね。

  163. 281061 匿名さん 2024/08/16 13:45:52

    あれでしょ、よくある投資用1R営業にそそのかされて高値で掴んで、入居無く仕方なく住んでるとか?
    狭小で最低限の仕様だからね。TESなんて付いてるわけない
    てかTESもわかっていないのでは?

  164. 281062 匿名さん 2024/08/16 13:46:56

    >>281052
    ゴミばっかりで物納できない(笑)

  165. 281063 評判気になるさん 2024/08/16 14:01:45

    >>281057 匿名さん

    お前独居老人だから何も知らんのな。
    そのマンションのケースは知らんが、うちはオール電化と選べたが、奥さんがキッチンは絶対直火のガスコンロがいいというのでキッチンのみガス。あとは床暖など含め東京電力だよ。そういうケースも知らずガスの請求書だけ見て勘違いしてぬか喜びのバカ戸建て。嘲笑

  166. 281064 匿名さん 2024/08/16 14:44:19

    面白い
    オール電化
    床暖のメーカー名、取説記載の型式と容量・定格
    給湯のメーカー名、取説記載の型式と容量・定格
    先月と今月の消費量、料金プラン・請求額
    いくらかなぁ~だせるよね?(笑)

  167. 281065 匿名さん 2024/08/16 16:23:15

    うちの都心タワマンはTESですが、何が良いんでしたっけ?ミストサウナ??使ったことないけどね。またガス代安いとか貧乏自慢?

  168. 281066 匿名さん 2024/08/16 20:14:00

    タワマンなんて災害や老朽化に弱いし出勤通学は地獄。
    なぜ高層マンションを求める人がいるかわからんね(笑)

  169. 281067 匿名さん 2024/08/16 20:19:40

    >>251389 評判気になるさん
    マンションさんは用途地域すら知らず、一種住居と一種低層を混同していたからね。

    過去にはマンションを「卑下」するという言葉すら誤解していたし、日本人じゃ無いのか偏差値が相当低いんじゃない?

  170. 281068 匿名さん 2024/08/16 21:35:45

    能登半島地震では基礎を強化したビルすら根元から倒壊していた。マンションも同じ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3b338ac77f45cc3b63d624c8f70535286e5f...

  171. 281069 匿名さん 2024/08/16 22:25:02

    >>281065: 匿名さん  [2024-08-17 01:23:15]

    ワロタ
    深夜までネット検索して結局見つからず・・・


    TESのメーカー名と機種なんですか?
    料金プランと料金もね

  172. 281070 eマンションさん 2024/08/17 00:38:04

    >>281063 評判気になるさん

    まるでガキのコメントだな
    精神年齢低いとよく云われるだろ?

  173. 281071 検討板ユーザーさん 2024/08/17 00:41:06

    >>281066 匿名さん

    都心タワマンの気にいっているところ
    ・高層なので眺望が良い。
    ・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。
    ・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手な人には特に良いと思います。
    ・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
    ・ワイドスパンなので全室南向きで日当たりが良い。
    ・高級ホテル並みの豪華な吹き抜けエントランス。床、壁、総大理石です。
    ・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
    ・ポーターサービス(車寄せから部屋まで荷物を運んでくれる)。
    ・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。
    ・24h有人警備。緊急ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。
    ・駅近。
    ・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
    ・クリニックが遅くまでやってるから会社帰りに寄れて便利。
    ・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。つまりいつも新鮮な食材を使った料理を食べられる。コンビニは徒歩10秒。
    ・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
    ・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
    ・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。
    ・洗車場と高圧洗浄機。高圧洗浄機はコースいろいろ選べます。洗車場によくあるやつと同じですね。因みに洗車場は屋内なので雨の日でもストレスなく洗車できます。
    ・敷地内の常に整備された植栽。都心にいながらラウンジのソファからコーヒー飲みながら敷地の美しく広大な緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
    ・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
    ・宅配ボックスも便利。
    ・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。
    ・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない)
    ・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。
    タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車が便利。ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので良い。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、都心なので呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけどね。
    ・都心は道路も空いていて車移動にも便利。

    賃貸でも構わないから一度はタワマン生活経験した方が良いですよ。
    住宅に対する価値観変わると思います。百聞は一見に如かず。

  174. 281072 検討板ユーザーさん 2024/08/17 00:41:18

    >>281055 匿名さん

    誤魔化すなよ。
    慌てて調べ直して、もっともらしい理屈を後付けしただけだろ
    ミエミエ(笑)

  175. 281073 検討板ユーザーさん 2024/08/17 00:43:54

    >>281069 匿名さん

    コントローラには東京ガスって書いてますよ。
    TESの保証はもうすぐです切れるはず。
    貴方に土下座要求するよ。

  176. 281074 口コミ知りたいさん 2024/08/17 00:45:58

    >>281056 eマンションさん

    また揚げ足とりかい?
    ホント小学生並みだな
    最近の辞書は劣化しているし、そこは議論の争点とは無関係だろう。

  177. 281075 評判気になるさん 2024/08/17 00:50:55

    >>281074 口コミ知りたいさん

    横からですが日本語について語っておいて
    誤字脱字するってバカだと思われても仕方ないと思います。

  178. 281076 口コミ知りたいさん 2024/08/17 00:52:07

    山の手線内に住もうが(個人的には全然住みたいとは思わないが)、相続税すら払えず共同住宅に落ちぶれると、性格まで歪むらしい。言い訳ばかりで目も当てられないな。
    少しは身の程を弁えろよ。

  179. 281077 口コミ知りたいさん 2024/08/17 03:04:30

    >>281074 口コミ知りたいさん

    辞書が劣化?候補を選択するのはあなた自身でしょ。しかも、失笑の意味も誤解していたくせに、まるでマンション派が誤用していたかの如く印象操作しようと必死に足掻いても醜いだけですから。そんなどうしようもない言い訳して誤字や自分の変換ミスを機械のせいにして恥ずかしくないのかね?これこそ失笑だなw

  180. 281078 匿名さん 2024/08/17 03:17:20

    結局さ、この粘着問題児の環八ジャイアンは、都心マンション派、何人もいるが、みんなを賃貸だろと馬鹿にしてたところが、固定資産税の納税書がアップされて、しかも200万の高額物件と知ると攻撃先をガス請求書に変更。
    ところが、それもいつもの的外れな思い込みと無知を晒すだけで大恥。その繰り返し。しかも日本語の誤用や誤字変換間違いを辞書のせいにするという、もう老害というかさ、文化度低く、低学歴で、無職の独居老人はどうしようもない底辺。レスすればするほどバカっぷりの上塗り続けるだけ、黙って消えろや日本語、いや日本後さんw

  181. 281079 検討板ユーザーさん 2024/08/17 03:32:08

    >>281078 匿名さん
    毎回下品な投稿ありがとうございます

  182. 281080 匿名さん 2024/08/17 03:34:33

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/res/220209-220243/
    >しかも、ただ現ナマが添えてあるだけで固定資産税額も都内のどこかも不明。
    >このように、あちこちで恥を晒して逃げ回っているのが粘着さんですw

  183. 281081 匿名さん 2024/08/17 03:46:05

    >>281010
    意味不明
    脳みそがウンコまみれで、まんま文章に吹き出た感じ
    汚ないw

  184. 281082 匿名さん 2024/08/17 03:48:54

    >>281074
    辞書が劣化ってw
    言い訳もウンコすぎる

  185. 281083 通りがかりさん 2024/08/17 03:51:42

    >>281082 匿名さん
    小学生並みの知的レベルの投稿ありがとうございます

  186. 281084 匿名さん 2024/08/17 03:59:28

    >山の手線内に住もうが(個人的には全然住みたいとは思わないが)、

    安心しろ、お前の郊外の安い家売ったところで、都心の新築マンションだとワンルームとか、ファミリーだと築30年以上のボロ狭しか無理。そんなのしか買えないから安い郊外に逃亡したんだろw

  187. 281085 匿名さん 2024/08/17 04:01:04

    >281063: 評判気になるさん  [2024-08-16 23:01:45]
    >うちはオール電化と選べたが、奥さんがキッチンは絶対直火のガスコンロがいいというのでキッチンのみガス。あとは床暖など含め東京電力だよ。

    >281065: 匿名さん  [2024-08-17 01:23:15]
    >うちの都心タワマンはTESですが

    >281073: 検討板ユーザーさん  [2024-08-17 09:43:54]
    >コントローラには東京ガスって書いてますよ。


    ホントおもろい
    マジで見たことないんだね

  188. 281086 eマンションさん 2024/08/17 04:03:02

    誤字だらけで低学力の郊外さんにも分かるようにちょっとマジレスすると、大田区田園調布3丁目、土地家屋の平均価格は1.5億程度。安くはないが、今どき都心のたった50㎡クラスの新築マンションが同じく1.5億程から2億近い。そう考えると都心のタワマン一本で田園調布3丁目全体を買えちゃうんだよねw
    郊外の一低住とか不人気だしもうオワコンなんだよ評価額がそれを物語ってる。はい、郊外終了~

  189. 281087 通りがかりさん 2024/08/17 04:08:20

    >>281086 eマンションさん
    1.5億?
    土地だけで軽く4億超えのようですが?
    https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_ota/nc_97709914/?suit=nsuusbsp20121129...

  190. 281088 評判気になるさん 2024/08/17 04:14:34

    >>281087 通りがかりさん

    キミは「平均」の意味知らないアホかねw
    しかも言い値は高く書くもの、実際の成約価格はだいぶ下がるから、無知な素人は黙ってなw

  191. 281089 名無しさん 2024/08/17 04:18:47

    >>281087 通りがかりさん
    >キミは「平均」の意味知らないアホかねw

    ですね。田園調布3の土地の平均は60~70坪。そこは120坪だから平均より広い。そして成約価格は実際だいぶ下がるから、70坪で1.5億ぐらいになるだろうね。立地や向きにもよるけど。とにかく郊外は安いね、120坪って都心マンションなら数十億だから

  192. 281090 通りがかりさん 2024/08/17 04:19:39

    >>281088 評判気になるさん

    これの平均が1.5億?
    キミ幼稚園児かな?w
    https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E7%94%B0%E5%9C%92%E8%AA%BF%E5%B8%83%EF%B...

  193. 281091 口コミ知りたいさん 2024/08/17 04:28:11

    >>281090 通りがかりさん

    計算できないサルか?
    広けりゃ高い当たり前なw

  194. 281092 名無しさん 2024/08/17 04:32:44

    >>281090 通りがかりさん

    大田区はやっぱり安いんだね。
    170㎡の家がたった2億9800万って。
    都心170㎡新築マンションだと10億とかザラ。
    最近は坪単価4000万超えてきたから20億超。
    まあ自分はタワマンは興味ないけど郊外はもっとあり得ない、しかも大田区とか…

  195. 281093 名無しさん 2024/08/17 04:34:42

    >>281090 通りがかりさん

    さすがに田園調布は高いね
    広さ制限もあるから切り売りできないからかね

  196. 281094 eマンションさん 2024/08/17 04:50:03

    >>281093 名無しさん

    田園調布が高いというのが郊外民の感覚なのか
    やっぱり年収もライフスタイルも都心住民とは大違いだな、僅かな太陽光補助金で喜んでる訳だ
    話にならない貧乏人ぶりで嘲笑だわw

  197. 281095 名無しさん 2024/08/17 04:55:22

    >>281093 名無しさん

    切り売りできないから割安なんだが?
    近隣の奥沢とか、世田谷区の玉川田園調布の方が都心に近いし地価も高いよ。郊外さんのくせに無知だね、もしや地方の人ですか?

  198. 281096 名無しさん 2024/08/17 05:03:00

    >>281093 名無しさん

    田園調布の分筆制限って165㎡≒50坪じゃなかった?土地の安い郊外のくせにたった50坪とか貧乏臭すぎて失笑レベルなんだが。
    うちは都心高台だが、少ない一軒家は大体150坪以上、植樹で建物が見えないような数百坪の洋館みたいなのも。郊外って全てにおいてレベル低くショボいから全く興味ない、しかも不便でプールなど付帯設備もないしセキュリティも手薄だし、安いだけしか取り柄ないよな戸建てって。

  199. 281097 マンション掲示板さん 2024/08/17 05:11:12

    今後も駅近トレンドは変わらないので、駅遠はどんどん価値が下がり続ける

  200. 281098 評判気になるさん 2024/08/17 06:10:37

    人口減都心回帰なので郊外は基本アウトだけど駅直結のタワマンならしばらく大丈夫かも。

  201. 281099 通りがかりさん 2024/08/17 06:12:02

    >>281085 匿名さん

    都心タワマンでTESですが土下座の用意できましたか?

  202. 281100 名無しさん 2024/08/17 06:43:35

    >>281099 通りがかりさん
    強要罪で通報案件ですね

  203. 281101 マンション掲示板さん 2024/08/17 06:47:39

    >>281100 名無しさん

    逃げたね。

  204. 281102 マンション掲示板さん 2024/08/17 06:50:43

    >>281100 さん

    匿名の掲示板で強要罪?
    貴方ばかでしよ!

  205. 281103 匿名さん 2024/08/17 06:51:25

    マンションさんは基本逃げるから(笑)

  206. 281104 口コミ知りたいさん 2024/08/17 06:55:29

    >>281096 名無しさん

    他人様の話しかできず、一般論でしか語れない貧乏人は指でも咥えてろ
    うちは約200坪(@400万)だし、港区の集合住宅や軽井沢や他(神奈川)にも持っている。
    そもそも周りがビルだらけのゴミ溜め都心など興味無いわw

  207. 281105 匿名さん 2024/08/17 07:03:56

    >>281102 マンション掲示板さん

    ネット上の投稿等により、相手に対し「〇〇をしないと殺す」「○○したんだから土下座しろ」などと、何かを強要したり権利行使を妨害しようとしたりすると、脅迫罪ではなく強要罪や強要未遂罪が成立します。 強要罪の刑罰は、未遂罪でも3年以下の懲役刑となっており、脅迫罪より重いので、注意せねばなりません。

  208. 281106 匿名さん 2024/08/17 07:15:02

    >>281105 匿名さん

    相手って誰?
    匿名の掲示板ですよ。

  209. 281107 マンション掲示板さん 2024/08/17 07:21:02

    >>281104 口コミ知りたいさん

    ハイハイw
    ちょっと事実を書いたら、お得意の自己ポエムかよw
    証拠も何も出せないネットの匿名板で何イキッてんの環八ジャイアンw
    坪単価400万ってどこの設定だよ、郊外風情が偉そうに、都心に住めない上京組が、大笑いw

  210. 281108 eマンションさん 2024/08/17 07:27:00

    >>281104 口コミ知りたいさん

    たった8億かい?
    うち所有の都心ビル一棟だけでも30億超の評価らしいよ、祖父と親の所有だから伝聞だけど。あと披露山とか軽井沢はもちろん、海外にも別荘やコンドあるけど?
    で?だから?
    匿名板で、見えない誰と戦ってるんだい爺さん、いつも滑稽すぎてポエムが出る度にマンション派は嘲笑、失笑状態なんだが、いい加減にしてくれよ、一体どんな低属性でアホ大学でるとこうなるんだ、バカすぎる。

  211. 281109 検討板ユーザーさん 2024/08/17 07:34:20

    >>281108 eマンションさん
    都心で30億ってベンシルビルだよね(笑)

  212. 281110 匿名さん 2024/08/17 07:57:41

    >>281109 検討板ユーザーさん

    匿名板だし好きに想像してもらっていいけど、祖父と書いた時点で想像できないですかね?うちの持分がそうで、あと親戚や親の兄弟持分を分散させているので(税金対策で)ビルの価値的にはその5倍ぐらいですかね?自分はまだ若いので、詳しくは教えてもらってないので。

  213. 281111 匿名さん 2024/08/17 08:14:37

    神戸って人口減で寂れ始めてるよね。
    郊外の宿命。

  214. 281112 匿名 2024/08/17 08:46:00

    >>281111 匿名さん

    神戸市は将来的にゴミになるマンションの建設制限があるから、マンションが建てられませんからね。

  215. 281113 マンション検討中さん 2024/08/17 09:12:29

    >>281112 匿名さん

    マンションあっても人口減でしょうね。
    不便な郊外なので。

  216. 281114 匿名さん 2024/08/17 13:32:38

    >>281104
    環八のゴミが壺400とか寝言言ってんのか
    坪でなく壺ww

  217. 281115 匿名さん 2024/08/17 13:37:08

    環八僻地で便所ボートがトレンドです!

  218. 281116 ご近所さん 2024/08/17 15:32:09

    東京のキラキラした場所というのは大半が東急沿線にある。一部小田急、中央線にもあるが。東京のキラキラは東急が作っていると言っても過言ではない。キラキラした東京、美人の多い町に憧れる人、田舎者や中国人を遠ざけたい富裕層は東急沿線に住む。

  219. 281117 匿名さん 2024/08/17 15:38:10

    より文化的な生活したい人は都心一択だけどね。

  220. 281118 ご近所さん 2024/08/17 15:44:05

    田舎者と相続税を払えない貧乏人は都心集合住宅に憧れて意固地になる
    田舎は真暗だし高層ビルも皆無だから、無いものねだりばヵりで、見栄だけは一人前だが生涯孤独 

    東京育ちの富裕層は職場などで食傷気味だし、通勤より家族を優先、緑溢れる広い戸建を建て充実した日々を過ごす
    坪数百万の土地に、数輪の花を植えて楽しむ懐の深さがある 
    その差は計り知れない

  221. 281119 検討板ユーザーさん 2024/08/17 15:49:53

    見栄っ張りの環八ジャイアンの住むような郊外はゴミすぎて論外ですよね。文化度低く民度も低い私鉄沿線とか、坪単価安いけど、それなりに民度も低いから、そんな僻地で子供育てしたくないし我が家はパスですw

  222. 281120 匿名さん 2024/08/17 15:54:46

    >坪数百万の土地に、数輪の花を植えて楽しむ懐の深さがある

    出た!環八お得意のキモい自己語りポエムw
    しかも坪たった数百万の格安郊外住民のくせに、都心住民に楯突くな、低学歴低民度の愚か者が!

  223. 281121 通りがかりさん 2024/08/17 15:58:40

    >>281120 匿名さん
    田舎出の嫉妬心が溢れる投稿ありがとうございます

  224. 281122 匿名さん 2024/08/17 15:59:25

    あれ?あの環八ジャイアン、さっきまで坪400万とか威勢よかったのに、大田区は爆安というの知らなかったのか、坪数百万としれっと変えてきやがった。実際のところ補助金の件といい生活保護者なんじゃね?本当に姑息なネット弁慶だなこの爺さんw

  225. 281123 口コミ知りたいさん 2024/08/17 16:00:33

    >>281121 通りがかりさん

    環八に嫉妬するマンション派はここには居ないかと。残念でしたねw

  226. 281124 匿名さん 2024/08/17 16:04:33

    >>281123 口コミ知りたいさん

    同感です。
    そんな田舎に住む理由が見つからない。

  227. 281125 匿名さん 2024/08/17 16:08:57

    >>281108 eマンションさん

    ハイハイ 爺さんのいつものパターンね
    何度言われてもくじけないのは
    アルツハイマーなのか統合失調症なのか、単なるバカなのかなw
    君は一生妄想していなさい 

  228. 281126 匿名さん 2024/08/17 16:12:03

    >>281110 匿名さん

    爺さん、いい加減にしなよ
    このスレだけじゃなくて他のスレ↓でも迷惑かけるなよ
    名物爺さんになっているぞw
    誰も注意する家族がいないのかなw

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139928/

  229. 281127 評判気になるさん 2024/08/17 16:32:15

    >>281126 匿名さん
    こいつのストーカー気質…キモすぎる…

  230. [最近見た物件] リビオタワー品川
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    未定/総戸数 815戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3780万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    53.95m2・64.84m2

    総戸数 132戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    9200万円~1億7040万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    68.62m2~90.21m2

    総戸数 228戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸