住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-05 10:11:56

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 279937 匿名さん 2024/07/25 07:13:28

    実家の治安が悪い所が出自で
    田舎から上京で見ず知らずだから
    集合住宅の犯罪知らずだからでしょう

  2. 279938 評判気になるさん 2024/07/25 07:13:44

    >>279930 匿名さん

    お前こそウンコ笑笑

  3. 279939 マンション掲示板さん 2024/07/25 07:18:41

    >>279932 eマンションさん

    あんたが借りて住んでいる集合住宅はそうなのか。
    なんだか民度の低い下町は大変そうだな。
    そんなこと、経験者じゃなければ想像もつかんわ(笑)

  4. 279940 マンコミュファンさん 2024/07/25 07:23:22

    >>279924 eマンションさん

    ネットで調べなよ。いくらでも苦労話はあるから。

  5. 279941 検討板ユーザーさん 2024/07/25 07:36:32

    >>279932 eマンションさん

    マンションは、都心だろうが郊外だろうが、反社会的勢力、中国人、孤独死確定者、自○者予備軍、騒音発信者、管理費滞納者、痴ほう症、田舎者、その他犯罪予備軍のデパートで、まさに運命共同体。
    家族がいたら金積まれても絶対避けるべき住居形態だな。

  6. 279942 検討板ユーザーさん 2024/07/25 07:36:54

    >>279940 マンコミュファンさん

    うちは都心タワマンで全室南向きです。リビングはDWです。エアコンで快適なのでまったく理解できないです。

  7. 279943 匿名さん 2024/07/25 07:57:29

    >>279934 匿名さん
    >うちの妻は戸建はセキュリティが弱いから住めないって言ってます。

    戸建てなら近隣の住民でも勝手に敷地内(=マンションなら共用部)に入る事は出来ない
    マンション民は同じ共同住宅の住民に対する警戒が甘い
    共用部における年少者の性犯罪被害が多発するのも住民間のセキュリティ対策が皆無だから

  8. 279944 マンコミュファンさん 2024/07/25 08:15:03

    >>279943 匿名さん

    あなたの意見、妻に伝えても納得してもらえないと思います。都心タワマンのセキュリティに満足してるので。

  9. 279945 マンション検討中さん 2024/07/25 08:27:11

    >>279944 マンコミュファンさん
    おたくの汚嫁の意見はどーでもいいわ

  10. 279946 マンション掲示板さん 2024/07/25 08:55:59

    >>279945 マンション検討中さん

    むしろ女性一般の意見だと思いますよ。
    女性はセキュリティ気にしますからね。

  11. 279947 名無しさん 2024/07/25 09:01:05

    >>279946 マンション掲示板さん

    >>279946 マンション掲示板さん
    個人の意見として承ります
    https://feature.cozre.jp/80725

    1. 個人の意見として承ります
  12. 279948 匿名さん 2024/07/25 09:03:37

    >>279944 マンコミュファンさん
    何でマンション住民は顔も知らない共用部の他人を安全だと信じ込むのか?
    マンションのセキュリティなど笊

  13. 279949 マンション検討中さん 2024/07/25 09:41:19

    >>279948 匿名さん
    田舎出女特有ですよ

  14. 279950 マンション掲示板さん 2024/07/25 10:34:41

    そもそも24h有人警備がない時点で戸建のセキュリティはザルです。

  15. 279951 eマンションさん 2024/07/25 10:35:58

    >>279947 名無しさん

    アンケートなんてまったく当てになりませんよ。住みたい街ランキングと同じ。客観的に判断できるのは価格のみです。

  16. 279952 eマンションさん 2024/07/25 11:02:31

    >>279951 eマンションさん
    家族で住むのに銀座のワンルームと世田谷の3LDKが同じ価格なら住みやすさも同じですか?

  17. 279953 口コミ知りたいさん 2024/07/25 11:20:46

    >>279952 eマンションさん

    住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建に妥協。何度も主張してるんだけどね。

  18. 279954 マンション検討中さん 2024/07/25 11:41:30

    >>279953 口コミ知りたいさん
    住みたいエリアが同じなら普通戸建の方が高いんだけど?
    馬鹿なの?

  19. 279955 マンション検討中さん 2024/07/25 11:47:22

    >>279954 マンション検討中さん

    よく読んで。都合の良いところだけ切り出してコメするのはどっかの報道機関と同じですよ。

  20. 279956 評判気になるさん 2024/07/25 12:17:58

    >>279955 マンション検討中さん

    馬鹿なの?

  21. 279957 検討板ユーザーさん 2024/07/25 15:21:41

    集合住宅だけに住む富裕層なんて中国人以外は世の中に存在しない
    日本のマンションは貧者の住む妥協の産物。

  22. 279958 戸建検討中さん 2024/07/25 15:24:52

    >>279951 eマンションさん

    おんた、そんなことを上司の前で言ったら、干されるよ。
    一事が万事だから、一応忠告しとく

  23. 279959 匿名さん 2024/07/25 15:30:46

    >>279953 口コミ知りたいさん

    住みたいエリアはまず都心は論外。不便だから。
    住居形態も、マンションは論外。不便だから。
    庭付き車庫付きにしたいから、リフォーム自由だから、高いけど戸建しか選択肢がない。
    只でもマンションには住みたくない。
    何度言えばわかるの?
    バカなの?

  24. 279960 匿名さん 2024/07/25 15:35:19

    >>279959 匿名さん

    個人的な意見はいらんよ。
    不動産は価格なり。

  25. 279961 匿名さん 2024/07/25 15:45:52

    >>279958 戸建検討中さん

    むしろ、うちの会社であんなアンケート基に何か提案してきたら無能だと判断されるよ。

  26. 279962 匿名さん 2024/07/25 16:28:04

    >>279959
    環八なんて僻地は論外。不便だから
    何度言えばわかるの?
    バカなの?

  27. 279963 匿名さん 2024/07/25 20:41:55

    >>279950 マンション掲示板さん
    4000万以下のマンションじゃ無理

  28. 279964 匿名さん 2024/07/25 20:46:55

    マンションは住居としての比較を避けて立地マウントに執着するしかない
    しょせんは共同住宅だから住居としてのメリットなし

  29. 279965 匿名さん 2024/07/25 22:56:14

    ここのマンションさんはあまりにも知能が低いから価格とかパラメータ1個のみでしか考えられないんだよ。
    だから災害で被害を受けたニュースみれば戸建だからと考える。
    古くて耐震性の低い戸建も大手HMの耐震等級3の戸建の区別もつかない。

    価格に関しても地価が同じなら一般的に戸建の方が高いけど価格しか見ないから一部のマンションのみで結論出してる。

    ほんとに頭が悪い。

  30. 279966 匿名さん 2024/07/25 23:35:35

    マンションは最低の耐震強度1程度の耐震強度しかないから震災の話題はご法度
    制振や免震の高層建物も南海トラフ巨大地震レベルの長周期地震動に耐えられるか従来より厳しい数値で再検証して強度不足なら補強工事をする必要があるから心配だね

  31. 279967 通りがかりさん 2024/07/25 23:37:53

    >>279965 匿名さん

    あらゆる要素が総合的に判断されて価格に反映されるんだけどね。一部の要素にフォーカスしてあーだ、こーだ言っても木を見て森を見ず、間違った判断しちゃうんですよ。不便な郊外戸建みたいに。

  32. 279968 匿名さん 2024/07/25 23:44:18

    住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さと間取りがある。
    マンションは安いけど戸建て並みに広くて希望の間取りの物件がない。
    狭い共同住宅に住むより予算を増やして土地を購入して注文戸建を建てる。
    何度も主張してるんだけどね。

  33. 279969 匿名さん 2024/07/25 23:46:16

    28万レスが近づいてマンションの劣勢がますます鮮明になっております

  34. 279970 評判気になるさん 2024/07/26 00:07:32

    >>279968 匿名さん
    マンションは安いけど

    ここが事実と異なるのでやり直しですね。

  35. 279971 通りがかりさん 2024/07/26 00:56:39

    >>279967 さん
    だから価格という一部の要素のみしか見てないと言われているんだよ。

    君らは木すら見てない。

    マンション住人ってこんな馬鹿ばっかりなの?


  36. 279972 口コミ知りたいさん 2024/07/26 01:31:03

    >>279971 通りがかりさん

    よく読んでね。

  37. 279973 評判気になるさん 2024/07/26 01:37:13

    >>279962

    世の中全員が都心に用事があると思っているの?
    新幹線で田舎に帰りたい君以外、普通の都民には何のメリットもないだろ
    何度言ったらわかるんだよ
    本物のバカか

  38. 279974 匿名さん 2024/07/26 01:45:22

    >>279972
    価格なんてのは住不でも三井でも、都心大好きな中国成金相手なら幾らでも高くつけられる
    まともな人は手を出さないし、高いからといって大半の人は満足していない
    国民の99%は都心になど何の用事もないし、価値を置かない
    もし俺が4人家族の30代で、アマン最上階と横浜市郊外の同じ築面積で広い庭付戸建のどちらか、一生住み続ける前提で選べと言われたら
    例え都心勤務であっても、長い老後を考え迷わず後者を選ぶ。

  39. 279975 匿名さん 2024/07/26 01:48:31

    ま、こういう真っ当な意見を低偏差値の不動産屋のパソリ相手にいくら説いても
    馬の耳に念仏だろうなw
    大人の会話を理解できない相手に行ってもいくら言っても無駄。
    都心マンション推しって大概馬鹿だから

  40. 279976 口コミ知りたいさん 2024/07/26 02:06:36

    都心マンションが10年で価格2倍になってることの妬みにしか、正直聞こえない。

  41. 279977 検討板ユーザーさん 2024/07/26 02:17:06

    >>279973 評判気になるさん

    >世の中全員が都心に用事がある
    100%とは言えないけど、ほとんど用事あるね。
    何の仕事してるの?趣味は?好きなグルメは?

  42. 279978 口コミ知りたいさん 2024/07/26 02:22:00

    一流企業の本社や外資系企業、ほとんど都心にあるよ。
    勤務先がこういう所じゃなくても取引先や政府関係の施設は都心だろう。
    都心に用事無いって一体何の仕事してるの?
    仕事じゃなくてもまともな服屋やグルメはほとんど都心だよ。環八は何があるの?国産車ディラー?ファミレス?チェーン店?
    そっちの方が用事無いよ。

  43. 279979 匿名さん 2024/07/26 02:27:15

    部屋と同じで世界が狭すぎるな。

  44. 279980 マンション掲示板さん 2024/07/26 04:56:03

    >>279973 評判気になるさん

    山手線の外側とかの郊外など、もっと用事ないけど?
    田舎モンは山手線越えて都心に来るなよ、世田谷ナンバーとか邪魔

  45. 279981 eマンションさん 2024/07/26 05:00:18

    明日から別荘へ行くので、近所のスーパーで買い出し。長野のスイカは甘くて子供の大好物ですが、食べ比べたいと言うので購入。

    郊外にナショナル麻布や明治屋や紀ノ国屋は無くてもクイーンズぐらいはあるかなw

    1. 明日から別荘へ行くので、近所のスーパーで...
  46. 279982 匿名さん 2024/07/26 05:03:31

    >>279973
    都民全員に都心に用事があるなんて主張は
    誰もしていないよね
    どう切り取ったらそうなるのかな
    キチガイは議論ができないな

  47. 279983 匿名さん 2024/07/26 05:04:17

    >>279981
    やめなよw
    また戸建てのバカにつっこまれるぞ

  48. 279984 匿名さん 2024/07/26 05:11:51

    >>279971
    どんだけバカなの?
    (ちなみに知能指数って20くらい差があると会話が成立しないらしい)
    客観的な尺度って価格ぐらいしかないという話なだけでしょ

  49. 279985 eマンションさん 2024/07/26 05:47:58

    >>279983 匿名さん

    バカの相手をしたらあなたもバカですよ。
    子供でも幼稚園で教わることです。
    皆さん避暑で別荘や高原のコテージなど家族旅行行かれないんですか?暑さでカッカとなった方がバカに見えますよw

  50. 279986 マンション検討中さん 2024/07/26 05:54:00

    >>279984 匿名さん
    だからマンション派は子育て世代に戸建と共同住宅どちらが人気かも理解出来ないし、建物の耐震性も理解出来ないんだな。


    マンションさんの知能は平均より1.3σくらい下あたりかな。

  51. 279987 通りがかりさん 2024/07/26 06:11:34

    >>279986 マンション検討中さん

    文化的刺激もなく、優れたスクール(SAPIXなどもトップ校は都心に集中)や塾も少ないし、住居形態以前に、山手線外側とか不便で生活利便性やレベルがだいぶ劣るので、優秀な子供がいるなら私鉄沿線とか論外だね、まあ経済的にゆとりがない家庭は、都心に広い家持てないから郊外で妥協だろうが。

  52. 279988 匿名さん 2024/07/26 06:23:33

    -σ未満の知能を反映した答えだな。

  53. 279989 マンション掲示板さん 2024/07/26 07:26:45

    >>279987 通りがかりさん

    郊外つまらないな。
    まずいチェーン店ファミレスとか格安服屋とか嫌だ

  54. 279990 匿名さん 2024/07/26 07:40:52

    マンションは住居としての比較を避けて立地マウントに執着するしかない
    しょせんは共同住宅だから住居としての優位点なし

  55. 279991 評判気になるさん 2024/07/26 07:48:21

    >>279990 匿名さん

    採光、断熱性、セキュリティ、眺望、省エネ、耐用年数もマンションの方が良いじゃん?

  56. 279992 通りがかりさん 2024/07/26 07:54:44

    >>279988 匿名さん

    お子さんがいればごく当たり前の事実なんですが、だいぶ年配のようだからお孫さんでもいいけど。日能研とかしか知らない年代ですかね、もしや早慶GMARCH以下レベルの低能さんかなw

  57. 279993 検討板ユーザーさん 2024/07/26 09:46:49

    >>279992 通りがかりさん
    早慶GMARCHなんてマンションに山ほど住んどる

  58. 279994 評判気になるさん 2024/07/26 09:59:00

    >>279993 検討板ユーザーさん

    あなたはそれ以下だからムキになるのですね、単純で分かり易い、単能ですねw

  59. 279995 匿名さん 2024/07/26 10:20:12

    >>279986 279990
    同じこと無意味に繰り返し
    コンテキストを理解できないあんたが-3σ

  60. 279996 匿名さん 2024/07/26 10:21:05

    つまり
    ここにいる戸建てがゴミ

  61. 279997 マンション掲示板さん 2024/07/26 10:33:25

    >>279991 評判気になるさん

    タワマンのメリット散々語ってるんだけどね。

  62. 279998 匿名さん 2024/07/26 10:45:50

    >>279995 匿名さん
    価格が子育て世代に戸建とマンションのどちらが人気かということの指標になると思っているから-3σなんだよ。

    まぁ、普通は戸建のほうが高いけどね。

  63. 279999 通りがかりさん 2024/07/26 10:50:58

    住みたいエリアがある。家族構成から必要な広さがある。マンションは予算オーバー。戸建に妥協。よくあるパターンです。

  64. 280000 マンション掲示板さん 2024/07/26 10:53:16

    >>279989 マンション掲示板さん

    同感です。より文化的な生活がしたいなら都心です。
    郊外でも必要最低限の文化的生活はできますけどね。

  65. 280001 マンコミュファンさん 2024/07/26 11:04:10

    >>280000 マンション掲示板さん
    文化的な生活…毎日ネット掲示板に張り付き

  66. 280002 名無しさん 2024/07/26 12:28:10

    >>280000 マンション掲示板さん

    未来は人口減少で維持できない可能性もある

  67. 280003 匿名さん 2024/07/26 13:04:28

    中身が無いから文化的な生活とやらを気取りたいだけ。
    前に書いてたが、文化的な生活って食べ歩きだっけ?

    ハリボテが好きなマンション派らしい考え。

  68. 280004 周辺住民さん 2024/07/26 13:53:47

    マンション爺さんから文化的な生活といわれてもピンとこないけど、食べ歩きと、マンションのゲストルーム借りてカラオケ練習するのが文化的なんだろうなw
    違うというなら、右の曲(小中学生レベル)など超有名だし1秒で曲名を当てられる筈だよね
    それで思い出したけど、自分も9月の発表会に向けた練習をそろそろ真面目にしないといけない 
    最近は美術以外ではラベルとかフォーレに嵌っているけど、やはりショパンは一生の付き合いだな
    所詮素人でも、只聴くだけならアホでもできるけど、幼少時からピアノを続けて本当に良かった 
    今は子供もヴァイオリン弾くし、近くのコンサートホールやストピも借りるけど、戸建は自宅でも別荘でも周囲に気兼ねせず楽しめるのがいい 電子ピアノなら船の中にも持ち込めるし

    1. マンション爺さんから文化的な生活といわれ...
  69. 280005 マンション検討中さん 2024/07/26 14:10:14

    >>280004 周辺住民さん

    お宅は電子ピアノでしょw
    しかも、いい年して未だに幻想即興曲程度じゃあ下手くそすぎ。大人ならスクリャービンとかプロコの戦争ソナタぐらい取り組まないとね。
    その昔サントリーで聴いたポリーニのプロコは凄かったなあ。郊外にはロクなクラシックホールも無いし、私鉄沿線って文化度も民度も低すぎるよね。

  70. 280006 マンション検討中さん 2024/07/26 14:13:26

    あと、きちんとした先生は全音の楽譜なんて使わないよ、音ミス多いし。普通はヘンレ版、ショパンならパデレフスキー版がデフォ。いつも薄っぺらい知識で恥かくだけのみっともないジイさんw

  71. 280007 eマンションさん 2024/07/26 14:24:13

    文化度って、ホールや観劇だけでも都心の圧勝だから。歌舞伎座や国立劇場、サントリーや東京文化会館、オペラシティ、オーチャードは無くなったが、あと紀尾井ホールや王子、ヤマハホールなど小中規模のいいホールも都心に集中。郊外は古臭い公民会館とか音響の悪いボロホールばっか。

    まあ一時が万事で全てにおいて生活レベルの低い、民度相応なんだろうが、自分や海外生活の長いうちの家族は到底郊外など住む気もしないわw

  72. 280008 マンション掲示板さん 2024/07/26 14:35:19

    >>280007 さん

    郊外の公民会館www
    ファミレスチェーン店や格安服屋とお似合いww
    ザ・環八生活

  73. 280009 周辺住民さん 2024/07/26 15:48:07

    >>280005 マンション検討中さん

    やはりピアニストの紐生活やっている子無し爺さんか
    自分で弾けてから顔洗って出直してきなよ
    楽譜は子供の発表会用だよ
    ポリーニねえ 歳がバレるぞ

  74. 280010 周辺住民さん 2024/07/26 15:57:09

    >>280006 マンション検討中さん

    エキテルならわかるがパデレフスキー版は爺臭くて好みじゃない
    あまり知ったかぶりしない方がいいよ
    所詮自分じゃ猫ふんじゃったも弾けないだろww
    そうそう、デフォという言葉も爺臭いし
    使うのアンタだけだから、過去レスですぐわかるよ
    もっとボキャブラリ磨いた方がいいよ

  75. 280011 周辺住民さん 2024/07/26 15:58:57

    エキエルね 一々上げ足とりそうだからあらかじめ断っとくよ

  76. 280012 周辺住民さん 2024/07/26 16:04:51

    ま、自称都心派爺さんは精々そのレベルで
    自分じゃ何も芸がないことが良く分かったよ

    悔しかったらパデ版の楽譜出してごらん
    プロコもスクリャビンもどうせ理解できないだろ
    名前を挙げればいいってもんじゃない
    聴くだけの素人は無理しなくていいよ
    どうせ耳も遠そうだし

  77. 280013 周辺住民さん 2024/07/26 16:14:39

    さて、明日辺り、下の子だけ連れて海に泳ぎに行くかな
    先週も海の上だったが、やはり夏だしプールじゃショボイからね
    伊豆の別荘と軽井沢も様子を見に行きたいのはヤマヤマだが
    だんだんと家族の都合が合わなくなるんだよね
    家族のいない爺さんにはこの悩みわからんだろうなあ



  78. 280014 匿名さん 2024/07/26 20:46:00

    >>279997 マンション掲示板さん

    共同住宅にメリットなどありませんね。

  79. 280015 匿名さん 2024/07/26 20:49:51

    マンションは戸建てとの住居としての比較を避けて立地や資産などのマウントに執着するしかない
    しょせんは共同住宅だから住居としてのメリットなし

  80. 280016 匿名さん 2024/07/26 21:29:29

    幻想即興曲の楽譜出して何がしたいんだろ
    このキチガイ

  81. 280017 匿名さん 2024/07/26 21:45:38

    イカれた環八の挑発に乗ってみた

    1. イカれた環八の挑発に乗ってみた
  82. 280018 匿名さん 2024/07/27 00:33:48

    環八ジイは電子ピアノ
    都心マンさんはスタインウェイ
    乗ってる車も家の値段も学歴も家族のオツムのレベルも一事が万事そういうレベルの差
    郊外は安いから民度も文化度も低い
    廃れていくだけの存在だ

  83. 280019 eマンションさん 2024/07/27 01:30:19

    >>280015 匿名さん

    資産性のない物件買って悔しい?
    うちは都心タワマンだけど数年で2倍になったよ。

  84. 280020 匿名さん 2024/07/27 01:31:52

    >>280015 匿名さん

    不動産は立地9割なので、郊外なら正直好きにすれば良いと思う。戸建てだろうがマンションだろうが目くそ鼻くそ。

  85. 280021 マンション検討中さん 2024/07/27 01:33:01

    >>280018 匿名さん

    それは明らかね。
    郊外の家に住んでつまらない庶民派の生活しても別に悪くないけど、何でここに粘着してるの。負けず嫌いか。

  86. 280022 マンション掲示板さん 2024/07/27 01:35:46

    >>280020 匿名さん

    価格は人気を語るね。
    データによると都内マンションは10年間平均2倍になったるけど戸建はほとんど変わってなかった。
    耐用年収の短い木造+郊外駅遠の立地+希少性のないちっちゃい戸建用土地+若者層が都心マンションを憧れ
    いろんな理由で戸建は安くて上がらないね。

  87. 280023 マンコミュファンさん 2024/07/27 04:02:16

    >>280022 マンション掲示板さん
    少ない土地にキャパ以上に群がるから価格が上がるのであってマンションそのものが人気な訳じゃない。

    子育て世代には今も戸建が人気。

  88. 280024 匿名さん 2024/07/27 05:06:18

    >>280023 マンコミュファンさん

    キャパの定義は?
    何で大企業や省庁は都心の高層階ビルを選ぶの?
    予算は非常に高いけど?

  89. 280025 デベにお勤めさん 2024/07/27 05:31:56

    住居の数。

    企業や省庁などはある程度集中していたほうが効率的だからそれでも良いんじゃない。
    子供のいる家族で共同住宅は気を使うし、99%は狭すぎなので不適。
    重量衝撃音はどんなマンションでも伝わるからな。

  90. 280026 匿名さん 2024/07/27 06:54:23

    >>280019 eマンションさん

    うちも都心タワマンです。
    分譲時の価格から2倍超えてます!

  91. 280027 増築検討中さん 2024/07/27 07:37:33

    >>280022 マンション掲示板さん

    近所の中古は常に出物が少なく人気があるから、全体的に土地が同じ広さでこの3年で1.6倍になった。
    マンションも高層は建てられないし、駅前は久々にでたら、3億でも完売。ただ建物の広さが同じなら戸建の方が高いのは当然。容積率100%で建ぺい率50%で3階建のミニ開発も禁止だからね。

  92. 280028 匿名さん 2024/07/27 07:41:03

    >>280020 匿名さん
    いくら立地がよくても共同住宅のマンションはダメ

  93. 280029 匿名さん 2024/07/27 07:43:49

    >>280028 匿名さん

    個人的な意見だよね。

  94. 280030 マンコミュファンさん 2024/07/27 07:46:53

    >>280018 匿名さん

    自画自賛。草

  95. 280031 周辺住民さん 2024/07/27 08:02:52

    >>280016 匿名さん

    バカに**呼ばわりされてもなあ。
    無芸能無しで音符読めなさそうなバ見栄張貧乏マンション爺に知能テストしただけだよ

  96. 280032 匿名さん 2024/07/27 08:05:23

    >>280017 匿名さん

    都合悪くて無視してるみたい。

  97. 280033 通りがかりさん 2024/07/27 08:28:45

    >>280027 増築検討中さん

    どこで禁止されてる?
    都内の3階建ミニ戸建は山ほどあるよ。

  98. 280034 マンコミュファンさん 2024/07/27 08:29:49

    >>280032 匿名さん

    戸建さん静かになったねw

  99. 280035 兵庫県の戸建て 2024/07/27 09:07:36

    前からマンションさんが10年前の価格が2倍になったって言ってるけど…

    仮に10年前に5000万円で買って売値が1億になったとしても、同じようなマンションに買い替えても1億円になってよね?

    まあ外国人からしたら10年前の5000万円の時なら72万ドルだけど、今1億円でも今なら62万ドルなんだよね。

  100. 280036 eマンション 2024/07/27 09:08:48

    >>280031 周辺住民さん

    ちのうてすとw?
    お前さんレベル低すぎなんだがw

    ミスプリだらけの全音の楽譜使って、電子ピアノで幻想即興曲をヨチヨチ弾いてるレベルだろ。こっちは生まれた時から自宅にグランドピアノがあって、小学校から東京芸大の先生に習って、ショパンならバラードやスケルツォを高学年で弾いてたし、中学生でラヴェルのスカルボとかリストの超絶技巧エチュードやロ短調ソナタとか弾いて、高校ではピティナの全国大会で入賞して、アマオケとモーツァルトとグリーグのピアコン共演したこともある。

    お前さんみたいな郊外育ちで、ロクな教育受けてこなかった庶民とは、出自も能力も環境も育ちも、全て桁違いだよストレートに書いて悪いがな。顔洗って出直してこいやド素人の全音ジイw

  101. 280037 兵庫県の戸建て 2024/07/27 09:46:55

    まあ10年前に1億円をドルで預けてたら今2億円以上になってるし、何でも良いから利回り7.2%以上で運用したら10年で2倍になりますね。

    ただ10年前のマンション値段が2倍になったところで、またマンションに買い替えても意味ないですよね。

  102. 280038 周辺住民さん 2024/07/27 09:58:16

    >>280036 eマンションさん

    無駄に歳だけ重ねた子供だね
    それが何の自慢なのかな マウント取ったつもりかな
    家で負けて 年年収、キャリア、 家族もろくにいなくて独りぼっち
    俺に勝てると思っているの(笑)
    まともな大学出ていないんだ

  103. 280039 マンション掲示板さん 2024/07/27 10:03:26

    >>280037 兵庫県の戸建てさん
    10年間で管理費修繕費駐車場代いくらかかったことやら

  104. 280040 匿名さん 2024/07/27 10:04:37

    >>280037 兵庫県の戸建てさん

    都心タワマンを10年前に購入したことって、
    億単位の投資をして利回り7.2%×10年の利益を得たのと同じなんですね。
    しかも住みながらにして。
    改めて都心タワマンにして良かったと思いました。
    もし郊外に戸建て建ててたら、ここで都心タワマンのネガ必死にやってたかもしれないですねw

  105. 280041 匿名さん 2024/07/27 10:06:08

    >>280038 周辺住民さん

    マウント?
    このマンションスレに、意味不明な楽譜をアップしたり、低レベルな自分語りのポエム投稿したがる電子ピアノボート庶民に言ってやれよ、学歴など旧帝大から海外院卒した俺の足元にも及ばないだろ、文章見てれば知的レベルやメンタルや背景も垣間見れるから明白だw

  106. 280042 周辺住民さん 2024/07/27 10:10:40

    >>280036 eマンションさん

    それにしても、見事に嵌ったなw
    そこまでいうなら過去データ調べさせて聞いてやるよ
    爺さんの言うことが仮に本当なら調べればすぐわかることだ
    ピティナの審査員(かなりの高齢だが)の知り合いに複数いるし
    スクショも獲ったし、ピティナの顔に泥を塗るような発言をどう思うか
    反応が楽しみだw
    過去データ聞けばすぐ特定してやるから楽しみになw
    何ならここで紹介しようか

  107. 280043 匿名さん 2024/07/27 10:11:18

    >>279896 口コミ知りたいさん

    写真のexcif情報って位置情報だったり撮影日時がわかるので、楽しいですよね。

  108. 280044 検討板ユーザーさん 2024/07/27 10:17:01

    >>280039 マンション掲示板さん
    戸建ですが10年間で管理費修繕費駐車場代1円もかかっていません。
    マンションだったら大変でしょうね

  109. 280045 eマンションさん 2024/07/27 10:17:43

    無事に別荘に到着しました。室内や広大な庭を掃除したり水道やガスWi-Fiなど色々セッティング。夜になってだいぶ涼しくなり、東京とはだいぶ体感温度も違って高原は爽やかでいいですね。

    マンション派も戸建て派も下らない言い合いしてないで、涼しい避暑地へ家族旅行でも行かれてみては?

    1. 無事に別荘に到着しました。室内や広大な庭...
  110. 280046 マンション検討中さん 2024/07/27 10:19:47

    >>280044 検討板ユーザーさん

    低年収世帯には戸建てがいいのでは。でも庭の剪定とか壁の塗り替え、屋根の雨漏り対策とか実家はだいぶお金かかってるみたいだけど、広いと余計にね。

  111. 280047 匿名さん 2024/07/27 10:20:00

    >>280037
    安心しろ都心買うような人は2戸3戸と買ってるんだよ
    (私みたいなマンオタ含む。マンオタは過去形。今はモチベわかない)
    だから格差って言われてるわけじゃん

  112. 280048 匿名 2024/07/27 10:59:21

    >>280040 匿名さん

    でもきみタワマン違うし!

  113. 280049 匿名さん 2024/07/27 11:07:09

    マンションはしょせん共同住宅だから、何とか仮想所得マウントで戸建てに対抗しようと必死

  114. 280050 マンション検討中さん 2024/07/27 11:30:00

    >>280035 兵庫県の戸建てさん

    この1億円は築10年の戸建2戸買えるね

  115. 280051 購入経験者さん 2024/07/27 11:31:11

    >>280045 eマンションさん

    あれ、あなたは軽井沢実家の爺さん
    もしかして形勢不利になって都心賃貸タワマン爺とキャラ使い分けて再登場していますか?

  116. 280052 口コミ知りたいさん 2024/07/27 11:32:16

    >>280037 兵庫県の戸建てさん

    不動産も金融資産も、両方持ってるけど?
    短絡的な思考だな。

  117. 280053 評判気になるさん 2024/07/27 11:33:52

    >>280044 検討板ユーザーさん

    修繕費すら積立しないの?
    いや、本当に家持ってる?

  118. 280054 匿名 2024/07/27 11:36:47

    ここのタワマン民はタワマンに住んでる証明が出来てませんよ。

    最近のタワマンの画像はスーパーの西瓜だけですよ。

  119. 280055 匿名さん 2024/07/27 11:37:05

    >>280042
    このアホの属性は
    環八、便所ボート、ガラクタ中古車に全音ショパン楽譜

    別に釣り大好きでボート乗りますでもいいし、
    ピアノ頑張って始めて幻想即興曲ひきますでも
    全く良いと思うんだが

    こいつは虚栄心が肥大化しすぎて
    マウントのつもりらしいが滑稽なほど空回りしてるところが笑えるんだよ

  120. 280056 兵庫県の戸建て 2024/07/27 11:40:17

    >>280050 マンション検討中さん

    そうなのよ。そのマンション売って戸建てを買ったってなら意味あるけど、マンションの価格が2倍に上がっただけなら意味ないのよ。

  121. 280057 匿名さん 2024/07/27 11:45:00

    >>280036
    あなたもやめたほうがいいよ
    環八のアホと同レベルだから

  122. 280058 匿名 2024/07/27 11:45:44

    ここのマンション民はスイカの画像アップしただけだって!(笑)

  123. 280059 名無しさん 2024/07/27 11:46:24

    >>280054 匿名さん

    ここのタワマンさんって湾岸住みでは?
    白金高輪のクイーンズで買ったスイカをアップしたのは私ですが、タワマンじゃなくて低層レジデンスです。タワーは独身時に高層階に住んでましたが、色々な意味で飽きたし、妻の希望もあってセキュリティと付帯設備の整った低層マンションに落ち着きました。庭いじりなどは別荘で出来ますしね。では失礼。

  124. 280060 匿名さん 2024/07/27 11:47:36

    >>280056
    1戸しか買ってない人でも
    都心マンション売って兵庫戸建でお釣りゲット
    というオプションはあるわけだから(選択しないだけ)
    やっぱりあなたの負けだよ

  125. 280061 eマンションさん 2024/07/27 11:48:23

    >>280054 匿名さん

    写真はダウンロードすることあっても投稿することはないですね。誰かみたいにexif情報抜かれても困るので。

  126. 280062 匿名 2024/07/27 11:48:47

    ここのマンション民はスイカの画像アップしただけだって!(笑)

  127. 280063 兵庫県の戸建て 2024/07/27 11:51:33

    >>280060 匿名さん

    10年前の投資としてならマンション買うよりドル預金の方が上でしたね。

  128. 280064 eマンションさん 2024/07/27 11:55:58

    >>280063 兵庫県の戸建てさん

    それは住宅の賃料も含めてのお話ですか?

  129. 280065 兵庫県の戸建て 2024/07/27 12:00:07

    >>280061 eマンションさん

    位置情報をオフにして撮影すれば大丈夫ですよ。

  130. 280066 マンション掲示板さん 2024/07/27 12:01:52

    >>280047 匿名さん

    うちは2戸です。
    地方転勤中に都心タワマン貸してました。
    帰ってきた時に、家賃で貯金増えたので、買い足しました。因みにタワマンの家賃も当時より値上げして貸してます。

  131. 280067 匿名 2024/07/27 12:02:13

    >>280061 eマンションさん

    そうだねきみは拾い画像だけだもんね。
     

  132. 280068 匿名さん 2024/07/27 12:03:34

    >>280065 兵庫県の戸建てさん

    オフにするの忘れて、位置情報抜かれた人いますよね。

  133. 280069 検討板ユーザーさん 2024/07/27 12:04:52

    >>280067 匿名さん

    ここで個人情報投稿しない方が良いよ。
    狙ってる人いてもおかしくないので。

  134. 280070 匿名 2024/07/27 12:11:29

    まあここのタワマン民はタワマン違うから大丈夫だけどね。

  135. 280071 匿名さん 2024/07/27 12:14:28

    >>280070 匿名さん

    都心タワマン褒めてくれてありがとう。

  136. 280072 匿名 2024/07/27 12:55:21

    >>280071 匿名さん

    ここにタワマン民はいないからきみには関係ない話だよ。

  137. 280073 通りがかりさん 2024/07/27 13:17:24

    >>280072 匿名さん

    うちはタワマンだけど?
    港区(東麻布-芝公園あたり)に高層階プレミアムフロア
    レインズ確認したら時価4億超えちゃうよ。買った時より2倍ぐらい。

  138. 280074 職人さん 2024/07/27 13:28:36

    >>280057 匿名さん

    あんたは空中戦に参加できず地上で只被ばくするだけだね

  139. 280075 匿名さん 2024/07/27 13:30:30

    >>280055 匿名さん

    でもあんたはその足元にも及ばない
    ヨットと別荘2か所に車もあるし自宅も広いし
    あんたには勝ち目はないよ

  140. 280076 匿名さん 2024/07/27 13:34:53

    >>280072 匿名さん

    タワマン認めてるところが可愛い。

  141. 280077 匿名さん 2024/07/27 13:37:02

    >>280073 通りがかりさん

    随分安いね 集合住宅だからかな

  142. 280078 名無しさん 2024/07/27 13:59:38

    >>280077 匿名さん

    環八より高いでしょ

  143. 280079 匿名さん 2024/07/27 14:06:19

    >>280032 匿名さん

    子の爺さんはピアニストの褌担ぎ(つまりヒモ)だと過去公言しているから
    奥さんの楽譜を無断で盗撮しただけだよ

  144. 280080 周辺住民さん 2024/07/27 14:09:58

    >>280078 名無しさん

    うちは200坪弱(実勢価格坪4百万)だけど
    探しても出てこないから、近所の小さな物件をアップするよ
    https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E7%9B%AE%E9%BB%92%E5%8C%BA%E3%80%80%E4%B...

  145. 280081 周辺住民さん 2024/07/27 14:18:21

    これは環八のすぐ脇だな 狭いけど
    https://www.athome.co.jp/tochi/1003184391/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&...

  146. 280082 マンコミュファンさん 2024/07/27 14:27:02

    >>280059 名無しさん

    違うだろ 別荘じゃなくて中軽井沢の実家近くのスーパー(ツルヤだったかな)
    の1/8カットスイカとか信州のニジマスをアップした人だろ
    別荘の写真なんか観光客でも写せる外の写真ばかりで(一度は追分の分譲物件だしていたな)
    本物は一枚も出していないだろ
    ウソツキはマンション民の始まりだぞ

  147. 280083 評判気になるさん 2024/07/27 14:29:43

    >>280081 周辺住民さん

    成約価格じゃないし。

  148. 280084 マンコミュファンさん 2024/07/27 14:37:32

    でも白金のドンキのレシートと深夜のコンビニレシートを出したのは本物だと認めるよ
    折角2倍になったと10回以上アピールしたタワマンの固定資産税明細のレシートを
    あれだけ催促されても出せないのか(自分の所有物なら奥さんの楽譜を借りてアップするより
    簡単な筈だけど)それだけでお見通しだけどね

  149. 280085 周辺住民さん 2024/07/27 14:41:42

    >>280083 評判気になるさん

    同じ言葉を2倍上昇アピールに必死なタワマン賃貸爺さんに返すよ

  150. 280086 匿名さん 2024/07/27 14:51:32

    >>280080 周辺住民さん

    安い!
    タワマンの1LDKも買えない。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_75034754/

  151. 280087 匿名さん 2024/07/27 14:55:13

    >>280082 マンコミュファンさん

    あなた頭大丈夫ですか?中軽の実家って?
    実家は江戸時代から都心エリアですし、旧軽は代々100年ぐらい別荘として受け継がれているんですが(親戚筋の近衛さんから譲って頂いた土地だと聞いています)アップした本人がそう言っているのに、なぜ赤の他人のあなたが違うとか書けるんですか?妄想も甚だしく気持ち悪すぎますね、涼しい場所で少し冷静になって考えてからレスすることをお勧めします。

  152. 280088 匿名さん 2024/07/27 14:56:05

    >>280085 周辺住民さん

    うちの都心タワマン、2倍で良いなら、瞬間蒸発ですよw

  153. 280089 匿名さん 2024/07/27 14:58:57

    >>280084 マンコミュファンさん

    あと、先程も書きましたが、そのタワマンの方は別人ですよ。何も理解できていない、節穴のような方はレスしない方がいいですよ、全音の楽譜といい恥も上塗りなだけですよ、そうそうピティナの重鎮からのコメント楽しみにしてますよ、ズブの素人さん失笑

  154. 280090 匿名さん 2024/07/27 15:04:28

    >>280073 通りがかりさん

    たった4億じゃウチノ土地すら買えない(笑)
    マンションって安いよね

  155. 280091 匿名さん 2024/07/27 15:13:14

    >>280070 匿名さん

    何が大丈夫なの?

  156. 280092 匿名さん 2024/07/27 15:20:50

    280087
    280089
    なんで顔真っ赤にして投稿してるの?
    期限切れさん

    280084
    勤務先近くというのもバレてました

  157. 280093 マンコミュファンさん 2024/07/27 15:39:22

    これ見ると、タワマンにだけには住みたくなくなるよな
    おれはこれを新宿の高層ビル内の飲み屋で生中継で見てたけど
    撮影者とほぼ似たような反応だった。
    勿論酔いも覚めてすぐに家(戸建)に帰ったよ
    タワマンだけは値段が10倍になっても御免だわ

    https://sputniknews.jp/20240727/911-18877425.html

  158. 280094 購入経験者さん 2024/07/27 15:43:31

    >>280089 匿名さん

    心臓の動機が半端ないよ( ´∀` )

  159. 280095 マンション検討中さん 2024/07/27 15:57:05

    >>280090 匿名さん

    建物は価値無いじゃん?
    中古戸建は建替えが基本。

  160. 280096 eマンションさん 2024/07/27 16:02:11

    >>280093 マンコミュファンさん
    ここのタワマン住人は大手ゼネコンが建てたから絶対安全だと信じているし、どんな時でも救助や消化活動が行われると思っているから何があっても部屋でのんびりくつろぐよ。

  161. 280097 検討板ユーザーさん 2024/07/27 16:08:12

    >>280096 eマンションさん

    タワマンのセキュリティ設備や防火防災設備はあなたの戸建より何十倍あるよ。
    設備面だけじゃなく24時間有人管理だよ。
    管理費払えないならしょうがないね。

  162. 280098 通りがかりさん 2024/07/27 16:09:46

    >>280095 マンション検討中さん
    古くても築15年程度だが、近所で取引された中古で建て替えしたのは見た事ないけどな。

    大手ばかりだからメンテすれば保証は50何以上継続可能。

    耐震性も十分だし、内装や水回りはマンションも戸建も関係無いね。

  163. 280099 検討板ユーザーさん 2024/07/27 16:14:39

    >>280097 検討板ユーザーさん
    そんな壁と床共有の部屋に家族で住みたく無い。 

    まずそこをクリアしないといくらおまけ付けても何の魅力も生じない。

    地震対策もまだ発展途上で熊本地震級を経験したタワマンも無し。
    免震頼みなんでしょ?君のタワマンはパズル性地震動にどう対応するの?

  164. 280100 検討板ユーザーさん 2024/07/27 16:15:36

    /パズル/パルス/

  165. 280101 匿名さん 2024/07/27 16:18:29

    皆さん荒んでるね
    環八の便所みたい

  166. 280102 匿名さん  2024/07/27 20:53:00

    3.11の時は東京の震度5強程度の震度でさえ高層ビルのオフィスでは大きな振幅で長い間揺れて室内を事務機などが動き回り、とても生きた心地がしなかった
    いっぽう都内の戸建ての自宅は棚の空の紙箱がひとつ落ちただけ

    あの揺れを経験したら高層建物の上層階は自宅でも職場でも避けたいと思うはず

  167. 280103 マンコミュファンさん 2024/07/27 22:58:57

    >>280102 匿名さん さん

    過去の災害から学んでる人なら戸建よりタワマン選ぶでしょ。

  168. 280104 匿名さん 2024/07/28 00:13:00

    >>280103 マンコミュファンさん
    それは馬鹿だけ。
    等級3の戸建の強さは実験でも実際の大地震でもその強さか示されている。

    タワマンはシミュレーションとパーツ単位の試験だけ。
    長期に停電したらとても暮らせない。

  169. 280105 匿名さん 2024/07/28 00:56:33

    熊本ではタワマンも地震を経験してます
    嘘はやめましょう

  170. 280106 匿名さん 2024/07/28 02:19:56

    ほぼ半数のマンションが修繕積立金不足に陥っている現実、計画通りに実行できないと資産価値の暴落
    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/003c48540439d264dbe4c57c91af7b5afb39b2a2

  171. 280107 マンション比較中さん 2024/07/28 03:21:03

    >>280105 匿名さん
    益城町にタワマンは無いよ。

    世界が狭いから熊本も自転車で数分くらいの広さという感覚なのかな。

  172. 280108 マンション検討中さん 2024/07/28 03:22:33

    >>280101 さん

    おまえはその大便として流される運命

  173. 280109 マンション比較中さん 2024/07/28 03:44:05

    タワマンの設計基準は

    >たとえ震度6~7の地震が起きたとしても、建築物が倒壊しないという構造基準
    >建築基準をクリアしたタワーマンションは、地震の際にも建物が折れる、倒壊するなどといったリスクはかなり低い
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/

    >高層階に住む場合は揺れのリスクを考慮しておく必要があります。

    これがデベロッパーの公式見解。
    震度5、6程度で全壊判定うけた普通のマンションも同じ設計基準。

    戸建は複数の震度7でも損傷無しか軽微な損傷で、その後も住み続けられるというのが基準。消防署等の防災拠点も同じ。

    タワマンは大きな家具の設置は危険だし、固定のアンカーも打てないしな。
    歳とってあっちこっちによろけない様に壁に手すりを付けたほうが良い。

  174. 280110 匿名さん 2024/07/28 04:45:30

    せいぜい東京都心中枢のビル群崩壊を
    願えば良いと思います。
    次の災害も被害は間違いなく戸建ですが

  175. 280111 名無しさん 2024/07/28 05:07:36

    >>280099 さん

    発展途上?超高層ビルは100年前からあるよ。地震で倒壊したのは一つも無い。
    ネット掲示板の素人よりスーパーゼネコンが信頼できる。

  176. 280112 eマンションさん 2024/07/28 05:08:42

    >>280104 匿名さん

    火災延焼怖い
    東京都消防庁のデータ

    1. 火災延焼怖い東京都消防庁のデータ
  177. 280113 名無しさん 2024/07/28 05:13:32

    >>280109 マンション比較中さん

    > 戸建は複数の震度7でも損傷無しか軽微な損傷で、その後も住み続けられるというのが基準。
    出典は?
    どこでも書いてないけど?

  178. 280114 口コミ知りたいさん 2024/07/28 05:13:53

    >>280112 eマンションさん
    12年前のデータだけど?

  179. 280115 マンコミュファンさん 2024/07/28 05:17:12

    >>280110 匿名さん

    首都直下型地震だったら戸建の火災延焼が圧倒的に多いと予想されているね。
    戸建さんは無視しているだけ。
    都心は予測最大震度6程度でタワマンや超高層ビルの倒壊が想定されて無いね。

  180. 280116 マンション掲示板さん 2024/07/28 05:18:22

    >>280114 口コミ知りたいさん

    負けず嫌いね

  181. 280117 匿名さん 2024/07/28 05:21:24

    >>280096 eマンションさん

    大手というか、うちの都心タワマンの場合、スーパーゼネコンです。
    しかも、そこの社員さんが住んでいて、長期修繕計画にアドバイスくれてます。

  182. 280118 匿名さん 2024/07/28 05:39:44

    >>280113 名無しさん
    大手のメーカーは複数回の震度7相当の揺れを与える実験も行っている。
    複数回の震度7でも無傷で新築と変わらない性能を維持。
    マンションと目指す基準が違いすぎる。

    大和ハウスのページが分かりやすい。
    https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMA/technology1.html
    他のメーカーも同等かそれ以上の耐震性。

  183. 280119 匿名さん 2024/07/28 05:47:40

    >>280111 名無しさん
    スーパーゼネコンも倒壊しないとは言ってないよ。
    可能性が低い明言している。
    そもそも震度7が複数回という様な大地震を経験した超高層ビルが存在しない。

    普通のマンションだってせいぜい震度5強や6程度(これは設計通りの耐震性で住めなくなっちゃったマンション出たけど)。

    倒壊するかしないかを競いたがるのがマンション。
    戸建はそんな等級1レベルの低い耐震性は目指してない。

  184. 280120 匿名さん 2024/07/28 06:01:18

    戸建は20年以上前の耐震等級で設計
    タワマンは免震、免震制震ハイブリットなどの最新技術で設計。なので耐震等級は適用外。
    20年以上前の設計と最新設計。どちらが安全かはサルでもわかる。

  185. 280121 匿名さん 2024/07/28 06:02:34

    木造は耐震等級3でも心配
    鉄筋コンクリート造は耐震等級1でも安心
    https://life-info.link/taishin-toukyu/

  186. 280122 評判気になるさん 2024/07/28 06:10:54

    >>280119 匿名さん

    >震度7が複数回
    東京でも想定されてないよ。
    俺が住んでる港区は最大震度6弱/6強程度
    それより都内では郊外の火災延焼リスクが高いよ

    1. 東京でも想定されてないよ。俺が住んでる港...
  187. 280123 評判気になるさん 2024/07/28 06:12:39

    木造戸建よりRC造大規模建物の方が災害リスクが低い
    むしろ日本中の常識だな。

  188. 280124 匿名さん 2024/07/28 06:44:31

    RC造のマンションは最低の耐震等級1がほとんど
    戸建ては大部分が最高強度の耐震等級3

    1. RC造のマンションは最低の耐震等級1がほ...
  189. 280125 匿名さん 2024/07/28 06:52:55

    >>280120 匿名さん
    制振も免震もデベの手前味噌の机上計算強度でしかない
    耐震等級の評価対象外で評価機関は強度の認証をしない
    国交省も南海トラフ地震の想定外の長周期地震動に耐えられるか懸念している
    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_0000...

  190. 280126 eマンションさん 2024/07/28 07:36:40

    >>280111 名無しさん

    ニューヨークが日本並みの地震があれば、人溜まりもない。たまたま運がいいだけ。
    てっぺんに運悪く飛行機がぶつかりゃ、高層建築物は全てハイさよなら。

  191. 280127 評判気になるさん 2024/07/28 07:39:14

    >>280125 匿名さん

    大手デベやスーパーゼネコンは戸建を建てる地元の工務店より信頼できるじゃん?

  192. 280128 マンション検討中さん 2024/07/28 07:54:31

    >>280121 匿名さん
    頭悪いと情報処理出来ないんだな。

  193. 280129 評判気になるさん 2024/07/28 07:57:43

    >>280127 評判気になるさん
    信頼出来る耐震等級1レベル

    部屋が狭くなって高くなるからそれ以上の耐震性は目指さない

    マンションさんはお金持ちだから地震で壊れて住めなくなったら放棄して新しいマンション買うんだよね。

  194. 280130 通りがかりさん 2024/07/28 07:59:28

    >>280129 評判気になるさん

    壊れないからご安心を

  195. 280131 マンション掲示板さん 2024/07/28 08:00:01

    >>280120 匿名さん
    20年以上前で止まってるのはマンション派の頭。

    猿並みか。

    共同住宅は猿ばっか。

  196. 280132 評判気になるさん 2024/07/28 08:02:21

    >>280130 通りがかりさん
    仙台では100棟以上が全壊判定。
    大した地震じゃなかったのにね。

    全部マンションの耐震基準だよ。最新マンションもタワマンも同じ基準。
    悔しかったら消防署並の耐震性のマンション紹介したら良い。

  197. 280133 匿名さん 2024/07/28 08:03:06

    ネットの耐震狂信者より
    ゼネコンの設計プロセスを信用します
    環八といい戸建てはロクでもない奴ばっかり

  198. 280134 eマンションさん 2024/07/28 08:26:26

    >>280133 匿名さん

    耐震等級3=43年前の法律最低限の1.5倍
    これだけ。

  199. 280135 評判気になるさん 2024/07/28 08:49:40

    既存の戸建はしょうがないけど今時新しく戸建買うって本当に理解できない。

  200. 280136 匿名 2024/07/28 10:23:33

    まあここの自称タワマン民は拾い画像とスーパーのレシートしか出てませんよ。

  201. 280137 匿名さん 2024/07/28 11:09:35

    せっかくの週末というのに、相変わらず堂々巡りで不毛な罵り合いとは頭おかし過ぎ。
    今日も東京は36℃らしいけど、もはや夏は高原などエアコン要らずの爽やかな避暑地で過ごすに限りますね。

    1. せっかくの週末というのに、相変わらず堂々...
  202. 280138 eマンションさん 2024/07/28 11:17:07

    >>280134 eマンションさん
    マンションは等級1って事理解してる?

    等級3は1.5倍以上だけど実際は3倍以上の強さがざら。

  203. 280139 口コミ知りたいさん 2024/07/28 11:27:55

    >>280135 評判気になるさん
    そりゃ過去の災害からマンションと結論する様な馬鹿には理解出来なくて当然だよ。

    共同住宅は家族で住むのにも適さないし、安さ以外に大きなメリット無いんだよな。

  204. 280140 匿名さん 2024/07/28 12:15:06

    >>280120 匿名さん

    因みにタワマンはN値50以上の強固な地盤で支えます。
    戸建はゆるゆるの表層地盤で支えます。
    強固な地盤とゆるゆる地盤では同じ地震でも全く揺れが異なります。

    能登半島地震では志賀町は2828ガルを観測しましたが、強固な岩盤で支持している志賀原発では399ガルしか観測しませんでした。
    つまり戸建はタワマンの7倍の加速度で揺れたことになります。

    https://www.fepc.or.jp/sp/notojishin/

  205. 280141 eマンションさん 2024/07/28 12:28:19

    都内で一番安全なのは、堅牢な高台のRC造低層レジデンスだろ。木造は論外だしタワーは前例ないからお勧めできない。ただし低層の小戸数レジデンスは割高だし、一戸あたり平均150㎡以上と贅沢な間取りの建物が多く管理費も高い場合が多い。殆どの場合は手が出ないからタワマンや戸建てに妥協、それが都心エリアの高級住宅地のヒエラルキーである。

  206. 280142 匿名さん 2024/07/28 13:53:27

    >>280140 匿名さん
    地盤が強固でも設計基準が震度6,7で"倒壊しない"だからな。
    被害無しは目標値に設定しない。
    倒れないきゃ壊れて住めなくなってもOK。

    同じ設計なら揺れないほうが被害は小さいが、マンションは地盤が揺れなきゃ揺れないなりの設計になるだけ。

  207. 280143 通りがかりさん 2024/07/28 14:27:41

    >>280138 eマンションさん

    意味不明。

  208. 280144 通りがかりさん 2024/07/28 14:29:29

    >>280140 匿名さん

    免震構造でさらに揺れが少なくなるね。

  209. 280145 匿名さん 2024/07/28 14:33:37

    311の浦安でマンションはなんともなく
    戸建てが泥に埋もれたのも
    地盤への基礎工事の差です

  210. 280146 匿名さん 2024/07/28 14:35:29

    280141

    地方のかたは無知なんですね
    防火地域で注文住宅RC造にしてます
    最上階に居住して下層を賃貸で貸したりしてます
    低層マンション1棟まるごと所有です
    土地持たず1部屋がやっとのあなた方とは違うのです。
    木造ばかりの自家の田舎から上京してきて
    縁がないから知らないのも無理はないですね。

  211. 280147 匿名さん 2024/07/28 14:43:55

    >>280146 匿名さん

    あ、環八とか郊外は論外なんでw
    マンション一棟所有だろうと、しかもゲーテッドでなくガードマンもいなく、セキュリティはゴミレベル、プールや充実した共有設備のない戸建てなど更に興味なし。

  212. 280148 マンション掲示板さん 2024/07/28 14:44:23

    >>280146 匿名さん

    環八も田舎だよ。
    地方の都市は環八よりも発展しているし住みやすいよ。

  213. 280149 評判気になるさん 2024/07/28 14:46:06

    >>280146 匿名さん

    RC戸建て?
    耐震等級はマンションと同じ最低レベルですか笑笑

  214. 280150 マンション掲示板さん 2024/07/28 14:52:40

    >>280146 さん

    自慢げに電子ピアノと全音ごときをアップして恥かいた環八住みのくせに、また恥の上塗りしたいのかな?いい加減学習しろよ上京庶民がw

  215. 280151 購入経験者さん 2024/07/28 14:56:53

    >>280147 匿名さん

    お前が何を言おうが勝手だが、環八辺りの高級住宅街の住民は学歴も地位も高い富裕層ばかりだ
    お前みたいな下っ端など相手にもしない
    山手線のガード下で靴でも磨いてろ

  216. 280152 周辺住民さん 2024/07/28 14:57:46

    >>280150 マンション掲示板さん
    ピアノも弾けないくせに寝ぼけたこと言うなよ 上京民

  217. ルフォンリブレ板橋本町
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3780万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億5990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    9200万円~1億7040万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    68.62m2~90.21m2

    総戸数 228戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    56.86m2~62.59m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億3880万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~61.35m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5490万円~9090万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸