住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-22 10:35:02

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 279073 匿名さん 2024/06/28 20:36:21

    >>279068 マンコミュファンさん
    >残念ながら熊本地震もたくさんの戸建の方が亡くなりましたね

    マンションは近年の新築戸建てを知らないだけ
    熊本地震では震央付近の耐震等級3の戸建ては9割が無被害1割が軽微な被害
    今の戸建ては耐震等級3が基本だから、正規に等級3を取得した戸建て以外買わない事だ

  2. 279074 匿名さん 2024/06/28 22:54:01

    最新の戸建は20年以上前の耐震等級で設計。
    最新のタワマンは免震、免震ー制震ハイブリットで耐震等級は適用外。

  3. 279075 名無しさん 2024/06/28 23:39:44

    >>279071 匿名さん

    三流の根拠は?
    デタラメの反論しかできない、無能な奴。哀れよのう(笑)

  4. 279076 検討板ユーザーさん 2024/06/28 23:41:11

    >>279073 匿名さん

    同じコメントしかできないバカを相手にしても
    時間の無駄だよ

  5. 279077 匿名さん 2024/06/29 00:00:07

    分譲マンションは20年間で大きく縮小

    戸建ての広さのピークは1990年度の110.19平米であり、2023年度は101.80平米であった。33年間で8.39平米・0.8%縮小している。年率では0.25平米ずつ縮小したことになる。

    一方、マンションの広さのピークは2001年度の94.73平米であり、2023年度は69.22平米であった。22年間で25.51平米・26.9%も狭くなっている。
    年率では1.16平米ずつ縮小していることになる。
    戸建ての床面積の縮小は緩やかであるのに対し、マンションは約20年間で大きく縮小したと言えるだろう。

  6. 279078 口コミ知りたいさん 2024/06/29 00:30:41

    >>279075 名無しさん

    そうやって反応するところ。

  7. 279079 匿名さん 2024/06/29 03:45:12

    >>279077 匿名さん

    そりゃあマンションの方が価格上昇が大きいから同じ予算なら狭くなる、単純なこと。戸建ては資産的にも高額になったマンションを買えない貧乏人向け住宅。

  8. 279080 マンション検討中さん 2024/06/29 04:59:59

    >>279079 匿名さん

    広いマンションはニーズが少ないから中々売れないんだよね

  9. 279081 eマンションさん 2024/06/29 05:08:00

    >>279080 マンション検討中さん

    広い所は角部屋が多いし眺望も良いから人気有りますよ

  10. 279082 マンション掲示板さん 2024/06/29 05:21:27

    >>279080 マンション検討中さん

    環八とか郊外は知らんけど、都心エリアは500平米やワンフロア1000平米=300坪超のマンションも即完売状態ですよ、田舎住みだと情弱だねえ

  11. 279083 検討板ユーザーさん 2024/06/29 05:41:47

    >>279082 マンション掲示板さん

    そこに住んでるんですか?
    凄いですね

  12. 279084 マンション掲示板さん 2024/06/29 06:03:11

    >>279083 検討板ユーザーさん

    はい、うちのマンションの最上階は300平米ぐらいですが、近所のマンションはそれ以上広い物件もゴロゴロあります。10億20億越えですが、郊外は同じ広さだと戸建ての方が安いから、そういう広い高級マンションは見たこともないのでしょうね

  13. 279085 通りがかりさん 2024/06/29 06:34:41

    うちの近所でも戸建ては割安ですよ。
    同じ95㎡の新築マンションは2億は下りませんから。コンシェルジュや警備員など有人のセキュリティ性能、充実した共有設備など、ただの箱に過ぎない戸建ては割安でも人気ないです。価格が最優先のような低収入の家族には、郊外の戸建てが一番合理的な選択肢なのでしょうね。

    1. うちの近所でも戸建ては割安ですよ。同じ9...
  14. 279086 検討板ユーザーさん 2024/06/29 06:43:33

    ではこのスレの予算だと戸建てになりますね(笑)

  15. 279087 匿名 2024/06/29 06:57:58

    >>279085 さん

    そんな安い物件1つもないんだけど?
    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_minato/?sjoken%5B%5D=011&km=1&a...

  16. 279088 匿名さん 2024/06/29 07:21:38

    >>279085 通りがかりさん
    捨て看広告で家を買うようなもの好きはいない。
    敷地面積も物件の場所もない看板を信じてネットにあげるのはマンション民しかいない

  17. 279089 匿名さん 2024/06/29 07:27:37

    >>279084 マンション掲示板さん
    専有面積100㎡以上のマンションは全体の1%程度しかない
    住みたい立地に望む間取りのマンションを見つけるのは不可能
    住みたい場所の土地を購入して注文戸建てを建てるほうが現実的だし、マンションより安い予算で建つらしい。(地価の高い地域の一低住ではありえない話だが)

  18. 279090 匿名さん 2024/06/29 07:32:14

    >>279089 匿名さん

    戸建は人気ないから、住みたい立地で簡単に家建てられるってことですかね。

  19. 279091 匿名さん 2024/06/29 07:42:50

    >>279082 マンション掲示板さん

    郊外の安戸建さんには理解できないと思います。

  20. 279092 名無しさん 2024/06/29 07:44:35

    >>279085 さん

    予算10億で建て売り買う馬鹿はいないからだと思います

  21. 279093 eマンションさん 2024/06/29 07:46:40

    うちの最優先は立地。山手線の外側など全く興味も行く必要もないので、土地が安く余り余ってても無意味。

    また都心の土地でもより価値の高い広い整形地はマンションに多い。よって高台好立地、セキュリティ万全で付帯設備の充実したマンションは同じ広さの戸建ての倍以上したが、家族の意向は安全性の高いマンション一択だった。

  22. 279094 匿名さん 2024/06/29 08:20:02

    >>279090 匿名さん
    23区内一低の住みたい場所に新たに望みの土地を買うには何年か待つことになる。
    安易に立地や間取りを妥協するのは専有100㎡以上のマンション民しかいない。

  23. 279095 匿名さん 2024/06/29 08:23:25

    >>279094 匿名さん

    >>279089

    戸建のバカ通しで話をつけてね。

  24. 279096 匿名さん 2024/06/29 08:24:41

    4000万以下のマンションスレに極少の専有面積100㎡超の区画を持ちださないと戸建てと比較にならないのがマンション。
    マンションは狭いのに高額な共同住宅。

  25. 279097 マンション掲示板さん 2024/06/29 08:42:25

    >>279093 eマンションさん

    俺はお上りさんとチャイナだらけの山手線内側など1ミリも住みたくないし、興味もない。
    ましてや集合住宅みたいな家畜小屋など論外。
    人生を失敗した奴が住めばいい。

  26. 279098 匿名さん 2024/06/29 08:48:12

    >>279093 eマンションさん

    まったく同感。
    不動産は立地が8割だね。

  27. 279099 匿名さん 2024/06/29 08:49:32

    共同住宅と戸建ての比較だからどう考えても戸建てだな

  28. 279100 匿名さん 2024/06/29 09:14:55

    そもそも妻が戸建ダメなんだよね。

  29. 279101 eマンションさん 2024/06/29 09:23:08

    戸建ては虫多いし、窓開けると外やお隣の音うるさいし、マンション高層階は窓開けても生活騒音はほぼ無くて静かで快適。

    更に何重ものセキュリティや、夏にはありがたい建物内ですぐ泳げるプールなど。戸建てなど快適性において全く相手にならんよ、しかも環八なんて安いだけで歴史もなくゴチャゴチャしたゴミ住宅街だからw

  30. 279102 名無しさん 2024/06/29 10:49:29

    >>279101 eマンションさん

    流石に環八はウケ狙いかと。

  31. 279103 マンション掲示板さん 2024/06/29 11:04:13

    >>279102 名無しさん

    環七でも山手通りでも変わらんよ、所詮は山手線の外は同じ穴のムジナ。都心に満足いく広さの家を持てない上京者向けの格安三流住宅街だよ、江戸時代からの都心在住家庭から見ればw

  32. 279104 購入経験者さん 2024/06/29 11:11:23

    >>279101 eマンションさん

  33. 279105 マンション掲示板さん 2024/06/29 11:27:07

    タイトル見ただけでアップした奴の阿呆さが浮き彫り。高速沿いなんてゴミなのに、コイツホンモノの阿呆なのかw

  34. 279106 マンション掲示板さん 2024/06/29 11:28:56

    >>279104 購入経験者さん

    高速に面した戸建てなんて朝から晩まで騒音と排ガスまみれでずっと地獄だろうにw阿呆か

  35. 279107 通りがかりさん 2024/06/29 11:37:55

    ここの戸建てさんは環八だの高速道路沿いだの、劣悪な環境がよっぽどお好きなようで、お里が知れますなあ草
    育ちや出自が違いすぎて話が噛み合わない訳です

  36. 279108 通りがかりさん 2024/06/29 11:59:15

    23区4,000万で約35m2マンション契約寸前でやめたんだが騒音問題でてるらしくてホッとしている
    妥協しなくて良かった

  37. 279109 匿名さん 2024/06/29 12:11:33

    マンションは音が伝わる構造だから家族で住みたくは無い。
    だから多くの子育て世代は戸建が良いと思ってる。

    海沿いでや山で周りを木々で囲まれた田舎なら窓開けたら涼しい風がぬけるけどマンションある様な地域なら素直にエアコン使ったほうが快適だろう。

  38. 279110 周辺住民さん 2024/06/29 12:21:35

    >>279103 マンション掲示板さん

    じゃああんたは環八の周辺(坪単価400万、容積率80%)俺みたいな500㎡の家を建てられるかな
    悔しかったら、男なら、100㎡の狭小戸建で目をつぶってやるから建てて見ろよ
    ちなみにうちは環七の内側と、山手線内側(全く快適とは思わないが)にも不動産を持っている
    貧乏人の遠吠え程、見苦しいことはない(笑)

  39. 279111 匿名さん 2024/06/29 12:23:34

    餌につられて環八三流大学登場。

  40. 279112 購入経験者さん 2024/06/29 14:11:49

    >>139787 検討板ユーザーさん

    まあ都心ガー、山手線内側ガーなどと逝っている奴に
    東京生まれはいない
    勿論高卒

  41. 279113 購入経験者さん 2024/06/29 14:13:21

    >>279107 通りがかりさん

    で、君はどこの小学校を卒業したの?
    まさか都心3区以外の訳ないよねwww 

  42. 279114 匿名さん 2024/06/29 14:15:04

    >>279110 周辺住民さん

    マツダとプジョーでしたっけw

  43. 279115 匿名さん 2024/06/29 14:46:19

    カローラじゃなかったっけ
    私大のカンパチカローラ

  44. 279118 周辺住民さん 2024/06/29 14:56:33

    >>279114 匿名さん

    惜しいw
    ここ数年でメルセデス、アウディ、ボルボ、アルファード、スバルなどを購入。常に2、3台回している
    マツダは10年ほど前にロードスター初期型を乗り継いで以来、今はない
    メルセデスは隣近所が皆ゲレンデばかりだし、興味が薄れ、3台程乗り継いでやめた
    プジョー5008(3列)だけ合っている 
    次は3列シートのプラドとギブリディーゼルに、古いポルシェ928の程度良好車を狙っている
    今の新車には欲しい車がない(他にカワサキ900ccと林道用の250ccあり、オイル交換などメンテは自分でやる主義)

  45. 279119 匿名さん 2024/06/29 15:08:58

    >>279118 周辺住民さん


    いやいや、安いシルバーのマツダとプジョーでしたよ。

  46. 279120 匿名さん 2024/06/29 15:13:36

    >>279118 周辺住民さん

    車のセンスない。

  47. 279121 匿名さん 2024/06/29 15:14:10

    >>279118 周辺住民さん

    ポンコツ中古ばかり。

  48. 279122 匿名さん 2024/06/29 15:20:47

    ギブリってマセラティの中でも安い車だよね。しかも、ディーゼルって。MC20はかっこよい。

  49. 279123 周辺住民さん 2024/06/29 15:36:04

    今日は梅雨の合間、プジョーで出かけて家族でいつもと逆の東京湾奥へ偵察クルーズしてきたよ 
    午後は結構陽が差して陽に焼けたけど、午前中は曇りで涼しかったからね 
    只、マンション民は行動力もなく遠くから眺めるだけかもしれないが、東京湾も雨後はいえ、湾岸タワマンが林立してから常に茶色く濁り、相当ヤバいわ
    (同じ埋立住民でも虹橋はとも角、ゲートブリッジは沖合の住民しか知らないかも)
    神戸のボート君は東京湾より綺麗な瀬戸内の週末クルーズを楽しんでいるかな

    1. 今日は梅雨の合間、プジョーで出かけて家族...
  50. 279124 周辺住民さん 2024/06/29 15:48:15

    車も不動産も値段じゃないでしょ
    背伸びしたがりの一発屋、小金持ちに限って、車で見栄を張りたがるのは何故かな。
    家や出自、学歴、キャリア、運動能力、行動力(経験)のどれも勝ち目がないから?
    人生を楽しんでいる富裕層や成功者の生き方を、もう少し見習った方がいいよ

  51. 279125 匿名さん 2024/06/29 15:49:15

    >>279118 周辺住民さん

    ことごとく車選びのセンスがない。
    しかも、そろそろ免許返納が必要な年齢だねw

  52. 279126 匿名さん 2024/06/29 15:52:51

    >>車も不動産も値段じゃないでしょ

    価値があるものは高い。
    その価値がわからないものが所有しても豚に真珠。

  53. 279129 匿名さん 2024/06/29 17:07:43

    白髪だらけの爺さんがパソコンに頑張って取り込んだ写真を、奥さんに見つからないように、こんなページに投稿してる光景思い浮かべると、涙出てくるw

  54. 279130 匿名 2024/06/29 20:00:56

    ここのマンション民は軽自動車すら持ってないからね。

  55. 279131 匿名さん 2024/06/29 20:57:33

    集合住宅の駐車場じゃね…
    軽自動車でも贅沢(笑)

  56. 279132 坪単価比較中さん 2024/06/29 23:51:45

    >>279125 匿名さん

    君より若くて体力も頭脳もあるんじゃない
    集合住宅君は何も取り柄がなさそうだし

  57. 279133 ご近所さん 2024/06/30 00:02:07

    >>279128 匿名さん

    悔しいよね
    そのうち軽自動車位買えるかもしれないから
    頑張ってね

  58. 279134 匿名さん 2024/06/30 00:03:04

    >>279129 匿名さん

    そうそう
    悔しくて涙が出てくるよね 

  59. 279137 匿名さん 2024/06/30 03:37:05

    底辺と思ってるアナタは底辺。
    でも実際は何億しようがマンションは集合住宅のド底辺…

  60. 279138 匿名さん 2024/06/30 03:40:29

    エルメスも価値のわからない人だと、
    豚に真珠ですからね。

  61. 279139 匿名さん 2024/06/30 03:45:57

    プジョーやマツダ乗ってるようでは、
    かばんに200万円とか、意味わかんないでしょ。

  62. 279140 匿名さん 2024/06/30 03:50:15

    >>279139 匿名さん
    あなたバーキン何個持ってるの?まさか吊るしの1個とか言わないよね?w

  63. 279141 口コミ知りたいさん 2024/06/30 04:01:18

    >>279140 匿名さん

    キミはゼロのくせに、みっともない爺さん。

  64. 279142 匿名さん 2024/06/30 04:05:52

    >>279141 口コミ知りたいさん

    バーキン、ケリー、ボリード等のエルメスのカバン名出したら、
    ブランド名と勘違いするような人ですから。

  65. 279143 周辺住民さん 2024/06/30 04:19:51

    >>279139 匿名さん

    確かに意味わからんね 
    ブランドの意味すら分からず、車・時計・バッグに大金払うのは、子供も作れない低学歴おバカ成金位だからな

    俺は勿論、金融資産は富裕層のレンジを維持しているし(不動産売れば勿論超富裕層)
    金利と配当などのインカムゲインでも十分遊んで暮らせるからこそ、1円を大事にする
    付き合いでの食事は5つ星レストランでも、普段の身内同士の食事は質素なもんだ
    アンタも↓これ見て勉強しないと、いつまでたっても底辺層のままだよ

    https://limo.media/articles/-/53633?page=2#goog_rewarded

    https://www.walkerplus.com/article/1148601/

    https://president.jp/articles/-/48968?page=1


  66. 279144 通りがかりさん 2024/06/30 04:29:16

    >>279143 周辺住民さん

    投稿する前に奥さんに一度読んでもらうことをお勧めしますw

  67. 279145 周辺住民さん 2024/06/30 05:05:32

    うちの妻はブランドバッグよりサマンサタバサが好きみたいだな。俺の下着はしまむらで買ってくるし、自分もGAPやユニクロ。たまにお気に入り品をブログに晒している。日本人にはエルメス、ブ男に高級外車は豚に真珠湾攻撃という発想だw
    昨日のクルーズも、朝飯は豪華な時もあれば、時間がなければ仕方なくセブン弁当。
    周りの船仲間の医師や経営者の多くは、弁当持参か弁当屋だよ。
    因みに家族5人で1馬力だけど、食費は5%、住宅関連費も数%以内に抑えている
    だからお金も日々貯まっていく。利子配当だけでお腹一杯w

    1. うちの妻はブランドバッグよりサマンサタバ...
  68. 279146 検討板ユーザーさん 2024/06/30 05:39:56

    >>279145 周辺住民さん

    奥さんの歳でサマンサタバサ?
    嘘でしょ??

  69. 279147 eマンションさん 2024/06/30 05:52:39

    >>279146 検討板ユーザーさん

    昔流行った若者のブランドだね。
    夫婦揃ってセンスなし。

  70. 279149 マンション検討中さん 2024/06/30 07:57:52

    サマンサ?
    60代のお婆さんがセーラー服着ているようなもの。ブランド、ファッションって大人の教養だと思う。

  71. 279150 マンコミュファンさん 2024/06/30 11:13:49

    >>279145 周辺住民さん

    あんた実際は独居老人だろ。奥さんもいない感じがする。サマンサって女子大生とかOLなったばかりぐらい向けのブランドだよ。既に流行りも去り大手に買収されてなんとか生き延びてるような寂れたブランドだよ。無知にも程がある、叩けばボロが出まくりだな環八爺さんw

  72. 279152 eマンションさん 2024/06/30 11:21:33

    自分は40代都心数億ション住みだが、下着や部屋着は確かにUNIQLOもGUも着るが、男ならこれぐらいのブランド気こなさなくちゃね。ジョルジオのブラックレーベルは一見さんだと買えないけど。あとスーツは祖父の代からお世話になってる銀座のテーラー、たまに伊勢丹や阪急メンズ、エストネーションのイージーオーダーとかも楽しんでるよ。環八とか田舎に住んじゃうと生活感覚がイオンとか西友ヨーカ堂に染まっちゃうんだねw

    1. 自分は40代都心数億ション住みだが、下着...
  73. 279153 匿名さん 2024/06/30 11:23:38

    この価格帯のマンションを買う人なんているの? 明らかに負動産、愚の骨頂だよね。

  74. 279154 匿名さん 2024/06/30 12:34:20

    >>279153 匿名さん
    戸建ては負動産の山だけど?

  75. 279155 匿名さん 2024/06/30 12:59:02

    >>279152 eマンションさん
    いくらなんでも掲示板でユナイテッドアローズの紙袋は勘弁して~www

  76. 279156 匿名さん 2024/06/30 13:24:57

    >>279154 匿名さん

    同じ負動産だとしても、この価格帯のマンションを買う意味がない。

  77. 279157 匿名さん 2024/06/30 13:33:07

    紙袋かw
    ホレ、山手線外ではお目に掛かれない高級スーパーのアップ。成城石井が高級とかいう庶民レベル。郊外は安い家ばかりだからそんな生活レベルに合わせて安い洋服店ばかり、食事も安いチェーン店や安スーパーばっか、住むに値しない低収入の上京向けw

    1. 紙袋かwホレ、山手線外ではお目に掛かれな...
  78. 279158 マンコミュファンさん 2024/06/30 14:39:42

    >>279157 匿名さん
    しわくちゃの紙袋とか貧乏臭いからw

  79. 279159 マンコミュファンさん 2024/06/30 14:41:37

    彼はネット掲示板で汚ならしい紙袋をアップして何を訴えたいのだろうか…

  80. 279161 匿名さん 2024/06/30 14:53:12

    >>279159 マンコミュファンさん

    釣りだよ、キミ滑稽だなすぐ反応してw

  81. 279162 周辺住民さん 2024/06/30 14:54:32

    >>279150 マンコミュファンさん

    妻は40代、ファッションにも今は興味なし(ケリーやフェラガモはどこかに眠っている)。
    サマンサがコナカの子会社位当然承知だよ。(こっちは大企業向けのコンサルが本業だし、アパレル・繊維業界もお得意先)
    サマンサやGAPは大学生の娘御用達。 
    なおヨットの写真は次男。
    俺はファッションや時計、グルメには全く興味はないが、アウトドアには金をかける。
    アルマーニこそ、親父臭プンプンだからやめとけ、短足メタボのお前には似合わないからw
    カールラガーフェルドだの、二流ブラントのタグを後生大事にしまっておくのも
    貧乏くさ過ぎだわ

  82. 279163 匿名さん 2024/06/30 14:55:57

    >>279159 マンコミュファンさん

    イオンだの西友のレジ袋はその遥か下の底辺スーパーだろうにw
    見た目より商品を見分ける目を磨けよ環八爺さんw

  83. 279165 周辺住民さん 2024/06/30 15:10:29

    そもそも紀ノ国屋だの明治屋なんか近くにあることが自慢に値するのか?
    両方ともうちの近所にもあるし
    どこに店舗があるか位事前に調べとけよ
    これだからな 田舎者はw

  84. 279166 匿名さん 2024/06/30 15:24:16

    何でこんな所で金持ち自慢してるか分からない
    よっぽどストレス溜まってるようにしか見えないですよ

  85. 279169 周辺住民さん 2024/06/30 23:49:18

    >>279167 匿名さん

    悔しいだろうww

  86. 279170 購入経験者さん 2024/06/30 23:54:07

    マンションどうした!
    クルーザーに対抗するのに
    クシャクシャの包装紙と商品札コレクションじゃ、あまりに弱いぞ
    頑張れ

  87. 279171 匿名さん 2024/07/01 01:38:34

    クルーザー?
    漁船にしか見えない。。。

  88. 279172 検討板ユーザーさん 2024/07/01 01:59:38

    負け惜しみは
    かなり情けない

  89. 279173 検討板ユーザーさん 2024/07/01 02:02:44

    マンション派は昔は古いレシート、今はぐしゃぐしゃの紙袋だけが自慢(笑)

  90. 279174 検討板ユーザーさん 2024/07/01 02:04:11

    伝家の宝刀
    期限切れのクレカを忘れちゃ困るw

  91. 279175 兵庫県の戸建て 2024/07/01 02:12:19

    もう暑い季節になったの、自分はでゴルフから海遊びの季節になってきました。

    クルーザーではないですが、自分は夏はウエイクボード用のプレジャーボートで遊んでます。

    都内マンションからだと遊びに行く時不便じゃないですか?

    1. もう暑い季節になったの、自分はでゴルフか...
  92. 279176 eマンションさん 2024/07/01 04:44:55

    関西からだと不便だろうが、まとめた休みが取れたらサクッと海外行くのが我が家のデフォ。特にハワイは近いから子供も2歳の時から行ってる。

    それにショボいボートとか全く興味なし、クルーザーやヨットはプロの運転士に任せて、ショボいコンビニ飯でなく、美味いシャンパンやフィンガーフード片手に会話を楽しむのが大人の嗜みだよ。そして別荘の風呂からゆったり海を眺めるのも一興。いい歳したジジイのくせに、ガキみたいな安っぽい遊び方しか知らん郊外住まいは生活レベルが滲み出てて、さもしくみっともない。

    1. 関西からだと不便だろうが、まとめた休みが...
  93. 279177 匿名 2024/07/01 05:31:53

    >>279176 eマンションさん

    自分のクルーザーでもないし…

    それただの海外旅行じゃん!(笑)

  94. 279181 匿名さん 2024/07/01 07:15:49

    そもそもボート遊びは好みがあるだろ
    趣味じゃないし、あんな漁船では乗ってるだけで気分悪くなるわ

  95. 279182 兵庫県の戸建て 2024/07/01 07:50:42

    漁船じゃウエイクボードはできませんよ。

    エアロギア AG-21って船使ってます。

  96. 279183 匿名さん 2024/07/01 08:02:38

    東京23区ではマンションは用地難で新築件数が激減
    もはや水害や液状化リスクが高い埋め立て地の晴海あたりに建てるしかない
    旧耐震の築古マンションの建て替えもすすんでいないからこれから新築マンションに住むなら郊外しかない

  97. 279184 マンション掲示板さん 2024/07/01 08:08:23

    >>279175 兵庫県の戸建てさん

    カッコいいですね

  98. 279185 匿名 2024/07/01 08:12:04

    >>279181 匿名さん



    まあ年寄りにはウエイクボードは無理だよ。

  99. 279186 匿名さん 2024/07/01 08:17:51

    >>279183 匿名さん
    でも築古マンション建て直しても耐震等級1相当だよ。

    マンションは耐震性より部屋の広さとコストダウンが優先。

  100. 279187 匿名さん 2024/07/01 09:12:42

    神戸なんて過疎危険地帯
    カスリもせんだろ

  101. 279188 匿名さん 2024/07/01 09:17:35

    ウエイクボードなんて誰も聞いとらんわ
    空気読め

  102. 279189 匿名さん 2024/07/01 09:19:35

    >>279145
    貧乏臭すぎ
    悪臭

  103. 279190 匿名 2024/07/01 10:53:00

    >>279188 匿名さん

    盗んた画像しか出せないマンション民がキレちゃった。

  104. 279191 匿名 2024/07/01 11:32:59

    だから

    都内マンション車なし

    電車通勤が一番最悪なんだって!

    頭悪いと理解出来ないか?

  105. 279192 eマンションさん 2024/07/01 11:43:03

    >>279175 兵庫県の戸建てさん

    田舎は好きにすればいいよ。

  106. 279193 マンション検討中さん 2024/07/01 11:50:17

    >>279191 匿名さん

    それって都心タワマン、車ありの価値を認めてるってことになるよ。

  107. 279194 兵庫県の戸建て 2024/07/01 11:53:19

    >>279192 eマンションさん

    それほど田舎でもないですよ。

    甲子園も近いし、年間指定席で野球観戦も出来ますし、高校野球も甲子園で観れますよ。

    大阪や京都も近いし、暮らしやすいですよ。

    1. それほど田舎でもないですよ。甲子園も近い...
  108. 279195 評判気になるさん 2024/07/01 12:09:40

    >>279194 兵庫県の戸建てさん

    住めば都なので貴方が満足してるなら構わないと思いますよ。
    でも、そんな田舎に住みたくないって意見もあることお認めになった方が大人だと思います。

  109. 279196 匿名さん 2024/07/01 12:21:10

    279194
    とりあえずなにも無い田舎はスレ違いだから田舎者は黙っててくれ

  110. 279197 兵庫県の戸建て 2024/07/01 12:27:52

    >>279196 匿名さん

    都内マンションよりは暮らしやすいですよ。

    あとそれほど田舎でもないですよ。

  111. 279198 匿名 2024/07/01 12:36:51

    リア充ですね。

    確かに甲子園に行ける地域なら田舎ではないね。

    無知な人にはわからないか。

  112. 279199 匿名さん 2024/07/01 14:05:13

    >>279193 マンション検討中さん
    都心タワマンで車ありも悪い選択で、それよりも悪く、最悪という見方も出来るので、そうはならないでしょ。

    もっと頭使ったほうが良いですよ。

  113. 279200 匿名さん 2024/07/01 14:11:15

    阪神なんかクソの興味もない
    神戸は新規タワマン規制して既存のタワマンが希少化してる
    と聞いたよ

  114. 279201 名無しさん 2024/07/01 15:42:57

    >>279197 兵庫県の戸建てさん

    田舎って言葉が気に食わないんですかね。
    じゃあ地方都市でいかがでしょうか?
    どっちにしろ全く興味ないけど。

  115. 279204 匿名さん 2024/07/01 16:22:50

    住むなら田舎が断然快適。
    都会はヒートアイランドで暑いし、空気も悪いしゴミはその辺に落ちてて汚いし、人も車も多すぎ。
    首都直下地震では最悪で死者が2万人以上と予想されるほど危険な場所。

    仕事や遊び、学生生活の場としては良いかもしれないけどね。

    田舎というと土砂災害とかテレビで流れる被災地のみを見て短絡的な思考しか出来ない馬鹿がいるけどそんな場所の方が少ないからな。

  116. 279205 周辺住民さん 2024/07/01 16:45:51

    >>279176 eマンションさん

    ほう 
    集合住宅に住むとエクシブ鳥羽も海外になるのかw 
    https://trip-sommelier.com/57883.html
    ハワイというのも田舎丸出しだが、どうせなら、もっとそれらしい写真拾ってこいよ 
    ま、ショボ爺にはウェイクボードは到底無理だから、共同利用のリハビリ施設がお似合いだわ
    俺はビッグアイランドのコーヒーは良く飲みにも行くけど、なんなら、俺の伊豆の別荘でもアップしようか
    伊豆でも十分鳥羽より見晴らしいいぞw


    1. ほう 集合住宅に住むとエクシブ鳥羽も海外...
  117. 279209 口コミ知りたいさん 2024/07/02 05:12:17

    ま、ここの集合住宅風情って
    タワマンに住んでいると自慢している爺唯一気を吐いているが
    15年前に20坪5千万で買った湾岸埋立地あたりだろ
    売値(成約価格ではない)が倍になったとオバカ自慢するのがその証拠
    おそらく今は年金暮らしで、売ったら路頭に迷うw
    あとは月6万円台のウソツキ賃パン爺ばかり 

  118. 279211 匿名さん 2024/07/02 09:58:50

    >>279207
    あ~ブランドのタグの写真載せた変な人?知らんよ、そんなの

    あのゴミみたいなボート写真も同レベルだと思うよ

  119. 279212 匿名さん 2024/07/02 10:02:05

    >>279204
    別に田舎否定してないよ
    心地よいところも沢山あるでしょ。

    でも毎日暮らすには寂しすぎて辛そうだから無理なだけよ

  120. 279213 匿名さん 2024/07/02 10:04:56

    >>279209
    私は埋立地は好きじゃないので、買ってない。
    投資用にはあっても良かったけど、結果論だね

  121. 279214 匿名さん 2024/07/02 11:05:40

    湾岸の埋立地を都心なんて言うのは郊外住まいの戸建さんだけでしょう。田舎者丸出し。

  122. 279215 周辺住民さん 2024/07/02 13:14:49

    >>279214 匿名さん

    逆だろ、湾岸を都心だと業者にそそのかされて買ってしまうのは、
    お前ら情弱な地方民か支那人くらいだろ
    日本人は一発屋の成金か共稼ぎのカツカツな奴らばかり

    俺みたいな代々の都民、特に富裕層は、都心には目もくれず
    山の手の高台の一等地の広い戸建で悠々と暮らすのが本流。
    松濤、青葉台、大山町、田園調布、成城、柿の木坂などの戸建に
    住む人間は、湾岸みたいな忌避地など、近づきすらしない。
    芝浦から羽田など、元々被〇差〇〇落の同〇地区だ

    都心とは皇居の外堀の中までを指す。港区の内陸は城南だし
    JRの外側は海だから城南ですらない
    中央区はほぼ海だから論外 少しは勉強しろよ

  123. 279219 匿名さん 2024/07/02 18:56:40

    またマンションから転落…
    これでもマンションさんは少ないと声高に叫ぶよ♪
    https://news.yahoo.co.jp/articles/018ee1eabf2ae6cbffabc0e8c2b782f9f0fc...

  124. 279220 匿名さん 2024/07/03 00:11:04

    戸建てと共同住宅を比べたらやっぱり戸建てでしょ

  125. 279228 匿名さん 2024/07/03 06:47:14

    共同住宅より戸建てだよ

  126. 279229 管理担当 2024/07/03 06:53:21

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  127. 279230 マンション掲示板さん 2024/07/03 11:10:25

    >>279215 周辺住民さん

    まあ、埋立地と郊外で仲良くしたら良いのでは?都心と比べると目くそ鼻くそですから。

  128. 279231 マンコミュファンさん 2024/07/03 12:05:20


    戸建ての現実

  129. 279232 匿名さん 2024/07/03 12:17:04

    50年もの長期で振り返ってマンションを買わない方が良かったのはバブルどピークの1990年くらいだけ
    基本は右肩上がり

    1. 50年もの長期で振り返ってマンションを買...
  130. 279233 匿名さん 2024/07/03 12:49:25

    1960年から東京の地価の推移をみれば戸建てがいいと思う

  131. 279234 匿名さん 2024/07/03 12:54:13

    土地だよね、最終的には。
    大災害があっても建替えできるよ、良い土地は。
    マンション? 解体から再建築…不可能でしょうな~
    マンション一棟で何百世帯が一時的に住む場所を失う。
    避難所も受け入れてくれない、同じマンションの住人は中○人ばかりなんて事も…大変だ

  132. 279235 匿名さん 2024/07/03 13:29:05

    郊外の土地はゴミです。

  133. 279236 周辺住民さん 2024/07/03 13:46:54

    >>279235 匿名さん

    ゴミなのは、賃貸集合住宅から抜け出せない
    甲斐性なしのアナタ

  134. 279237 匿名さん 2024/07/03 13:52:11

    郊外の土地は最終的には負動産です。

  135. 279238 評判気になるさん 2024/07/03 14:28:46

    マンションは代々相続できない。2代目以降は建替えできないオンボロなので居住不可。
    うちは昭和初期から4代続き、建替えも3度目。かつ土地の価格は購入当時で坪百円→今は400万。
    しかも余った分は賃貸と切り売りで大儲けw
    土地を持つものが最後に勝つ。都心である必要は全くない。

  136. 279239 周辺住民さん 2024/07/03 14:31:33

    >>279237 匿名さん

    負〇組なのはアナタ

  137. 279240 検討板ユーザーさん 2024/07/03 14:40:01

    >>279231 マンコミュファンさん
    不具合だらけじゃん。
    やりたい放題なんだろうなぁ。

  138. 279241 匿名さん 2024/07/03 14:46:37

    徒歩5分になんでもある都心タワマンに住むと郊外は無理だと思う。

  139. 279243 評判気になるさん 2024/07/03 15:07:38

    マンションでまた殺人 夫が妻を・・
    https://news.yahoo.co.jp/articles/015c8e1bbdaea148a118c4939eb38edd0687...
    こうなると、マンション自体が事故物件になる

  140. 279244 評判気になるさん 2024/07/03 15:29:23

    >>279242 匿名さん

    昔だから兄妹(姉弟)いるに決まっているだろ
    女(伯母や大叔母)は都内の豪邸のある家にそれぞれ嫁に出たが、相続時は同等の金融資産と他の不動産もしっかり貰っている。
    俺は兄弟で分けたが、地主と呼ぶ程広くはないがまだ200坪近くある(もちろん相続税はかかった)
    因みに子も3人いるが、妻の都内の土地や、金融資産だけでマンション位買えるので子が困ることはない(これから土地は余るし、今更マンションなど誰も欲しがらない)
    このスレにコメントするのは、君ら悪徳業者を成敗して情弱な一次取得層に真実を伝えるため 
    それ以外に何があるw

  141. 279248 匿名さん 2024/07/03 15:39:03

    >>279244 評判気になるさん
    >>これから土地は余るし

    そのとおり。人口減で郊外の土地は将来、負動産のゴミです。

  142. 279251 匿名さん 2024/07/03 20:03:39

    共同住宅より戸建てのほうがいい
    これには反論なし

  143. 279252 匿名さん 2024/07/03 23:18:25

    >>279250

    資産は不動産だけじゃないし、一か所だけじゃないだろ
    土地があり、そこから収益を上げていれば立派な地主。
    大学にも入れず、結婚できず、子供も生まれず、集合住宅すら買えず、税金も払わず、社会にとって邪魔なだけのお前と違って、子孫を残しているし税金も払っている

  144. 279254 匿名さん 2024/07/03 23:21:50

    >>279248 匿名さん

    土地は転用できるし、すぐに売れるが
    余りまくった築20年以上のボロマンションこそ売れない
    建替えすらできず、一生割高な維持費を払い続けなければならない十字架

  145. 279255 評判気になるさん 2024/07/03 23:24:08

    >>279253 マンション検討中さん

    あんただろ 高齢者童貞は

  146. 279256 匿名さん 2024/07/03 23:37:31

    アスリートが乱交しまくった中古マンション…
    それがHARUMI FLAGか~
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b51c04ab22637890938232b500e22d591a3e...

  147. 279257 通りがかりさん 2024/07/04 03:34:17

    >>279250 匿名さん

    200坪しかなくて子供3人だから仕方ない。

  148. 279258 通りがかりさん 2024/07/04 03:35:35

    環八200坪では雀の涙だね。

  149. 279259 匿名さん 2024/07/04 03:43:57

    うちは代々都心の邸宅ですが、いくつか土地を所有していて
    余剰地は駐車場として貸したりしています。
    そのような土地を使って建てる感じですね。

  150. 279260 匿名さん 2024/07/04 03:53:27

    >>279259 匿名さん

    都心?
    環八200坪の間違いでしょ。
    5代目に引き継げない。

  151. 279261 購入経験者さん 2024/07/04 04:51:25

    もはや紙袋以外何にも資産なしの
    アパート民の竹やり抵抗もこれまでかw

  152. 279262 匿名さん 2024/07/04 05:56:42

    共同住宅より戸建てです

  153. 279263 匿名さん 2024/07/04 09:21:58

    戸建より共同住宅です。

  154. 279264 口コミ知りたいさん 2024/07/04 10:31:01

    ここのスレにはタワマン民はいない。
    ボロアパート対注文戸建だから、優劣は最初から決まっている。

  155. 279265 マンコミュファンさん 2024/07/04 10:34:02

    >>279264 口コミ知りたいさん

    タワマンには勝てないってこと?

  156. 279266 eマンションさん 2024/07/04 11:35:12

    >>279264 口コミ知りたいさん
    >ボロアパート対注文戸建だから、

    ボロアパート=注文戸建ですよね。地べたに這いつくばりセキュリティレベルは低いし、利便性の高い付帯施設もなく、窓からの景色はお隣や電線ビューでしょw

    大きな窓から、遮る物のない都心のこのような絶景を目にしたら、戸建ての小ちゃな窓とかゴミだし、価格面で割安な戸建ては魅力でしょうが、お金に余裕がある家庭は当然マンション高層階一択ですよ、郊外の貧乏庶民さんには悪しからず。

    1. ボロアパート=注文戸建ですよね。地べたに...
  157. 279267 匿名さん 2024/07/04 12:57:49

    >戸建より共同住宅です。

    過去レスでも共同住宅固有の良さがなにも伝わらない

  158. 279268 デベにお勤めさん 2024/07/04 13:01:59

    独り身でもおかしく無いし、寂しさも紛れる。

  159. 279269 評判気になるさん 2024/07/04 13:18:44

    >>279267 匿名さん

    それはキミに学習能力がないから。
    例えば↑の眺望だけでも、数千万から数億の価値があるだろう。その他スケールメリットで割安に使えるプールやゲストルーム、ラウンジなどもマンションならではのメリット。戸建てはアパートと同じ、セキュリティも付帯設備もないただの箱だろ。

  160. 279270 職人さん 2024/07/04 13:36:22

    いくらハリボテつけても音が伝わるからどうしようもない。
    音の伝わりやすさを考えたらタワマンは普通のマンション未満。
    他人も近すぎで、規約守らなかったり、常識が異なる住人の存在がストレス。

    家族で住むなら戸建。

  161. 279271 匿名さん 2024/07/04 18:18:19

    >>279270 職人さん

    不動産は価格なり。
    4000万の戸建てより5000万のマンション
    5000万のマンションより6000万の戸建て。

  162. 279272 匿名さん 2024/07/04 20:12:47

    >>279269 評判気になるさん
    眺望や共有施設は個々の物件に依存するもので共同住宅に固有の価値ではない
    共同住宅という居住形態固有の良さは?

  163. 279273 匿名さん 2024/07/04 21:45:43

    自家用車と満員電車の違い。
    金払ってキツキツの部屋に住む。
    面倒な管理組合や理事会のオマケつき(笑)

  164. 279274 eマンションさん 2024/07/04 23:31:44

    >>279273 匿名さん

    満員電車で通勤は郊外戸建だけどね。

  165. 279275 匿名さん 2024/07/04 23:51:16

    >>279274 eマンションさん
    東京では郊外のマンションも多数ある
    最近の新築マンションだと駅遠やバス便の物件もある
    都心立地に限定しないと戸建てと比較できないのが共同住宅

  166. 279276 匿名さん 2024/07/05 03:50:01

    >>279274 eマンションさん

    満員電車にマンションの住民はいないんですか?

  167. 279277 周辺住民さん 2024/07/05 04:03:27

    しかも、ここには本当の都心(番町とか赤坂辺り)のマンションオーナーはゼロ

  168. 279278 坪単価比較中さん 2024/07/05 04:04:18

    郊外もビンボー人は皆マンションに住んでいる

  169. 279279 周辺住民さん 2024/07/05 04:22:10

    >>279269 評判気になるさん

    キミも頭が悪いね
    その理屈で言えば、うちなんか隣が公園だから只。管理も只(税金は別)
    でも、公園じゃマンション同様勝手に花を摘んだり枝を折ったりできない。
    その点うちは庭もあるから自由に花を植えられる。

    戸建の建つ一種低層住居は治安がいいのでマンションみたいに犯罪にビクビクする必要もない
    我が家は防犯カメラも4方向に設置されているし、ALSOKも当初は利用していたが
    無駄なので解約した(一種低層だから50年間重大犯罪も交通事故もゼロ)
    マンションは只でさえ治安の悪い立地な上、不特定多数が侵入できるから余程心配。そもそも身内が危ないし一件事件が起きればマンション全体が事故物件になる
    君がビクビク犯罪に怯え、セキュリティに神経質になる理由がよく分かるw
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000357989.html

  170. 279280 通りがかりさん 2024/07/05 05:21:41

    >>279275 匿名さん

    郊外は戸建もマンションもゴミだと思います。

  171. 279281 名無しさん 2024/07/05 05:23:26

    >>279279 周辺住民さん

    田舎の漁村は鍵かけてないよ。
    そんな感じ?

  172. 279282 周辺住民さん 2024/07/05 05:52:48

    >>279281 名無しさん

    君の実家はそうなのか 俺は漁村は行ったことないから、勉強になるわ
    (うちは表参道まで10分だから、近くに漁村はないなw)

  173. 279283 周辺住民さん 2024/07/05 05:55:17

    >>279280 通りがかりさん

    でも君の出身地は郊外どころか限界**だね
    今の住処も、湾岸の埋立地だから都心じゃないよ
    しかもチンパンジーだろ

  174. 279284 口コミ知りたいさん 2024/07/05 05:59:13

    そういえば、全室南向きの自称都心タワマン爺さん、最近は音信不通だけど
    こう暑いと今頃部屋の中でミイラになっているんじゃないか
    最近孤独〇多いし、心配だわ

  175. 279285 匿名さん 2024/07/05 06:08:04

    >>279282 周辺住民さん

    間違いなく田舎の漁村か農家だね。
    田舎住まいがバレちゃいましたねw

  176. 279286 匿名さん 2024/07/05 06:10:01

    >>279277 周辺住民さん

    都心をお認めになったってことでよろしいでしょうか。
    田舎はゴミですよね。

  177. 279287 匿名さん 2024/07/05 06:15:28

    >>279279 周辺住民さん

    一種低層の郊外ゴミ立地ですか?

  178. 279288 匿名さん 2024/07/05 07:48:10

    どこに住もうが共同住宅より戸建てだろう

  179. 279289 匿名さん 2024/07/05 07:50:32

    都心ならマンションでも戸建てでもOK。
    結局、不動産は価格なり。
    安いのに良いなんてないです。

  180. 279290 検討板ユーザーさん 2024/07/05 07:59:24

    >>279289 匿名さん
    都心のマンションって築古ばかりでゴミですよね

  181. 279291 匿名さん 2024/07/05 09:07:20

    >>279290 検討板ユーザーさん

    価格次第です。安いならゴミでしょう。高ければ価値あります。

  182. 279292 検討板ユーザーさん 2024/07/05 09:47:23

    >>279291 匿名さん
    築古マンションは安いから都心でもゴミですね

  183. 279293 匿名さん 2024/07/05 10:10:05

    >>279292 検討板ユーザーさん

    安いならゴミでしょう。

  184. 279294 匿名さん 2024/07/05 10:56:26

    都心マンションは築古ばかり
    築40年以上の旧耐震マンションなどたとえ高額でもゴミ
    そんなものに住みたがるもの好きは少ない

  185. 279295 匿名さん 2024/07/05 10:57:13

    住むなら共同住宅より戸建て

  186. 279296 匿名さん 2024/07/05 10:59:38

    >>279294 匿名さん

    貴方の一意見はそうなんでしょうね。
    でも世間の評価は違います。
    不動産は価格なりです。

  187. 279297 匿名さん 2024/07/05 12:23:09

    高額な不動産がいいと盲信する人だけが築古マンションなんかに大金を注ぎ込む

  188. 279298 評判気になるさん 2024/07/05 12:35:53

    >>279297 匿名さん

    馬鹿が買う内装だけきれいにしたゴミマンションねw

  189. 279299 匿名さん 2024/07/05 13:10:35

    驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

  190. 279300 匿名さん 2024/07/05 13:18:58

    いいから高額なんだけどね。

  191. 279301 口コミ知りたいさん 2024/07/05 14:16:17

    >>279289 匿名さん

    どこに住もうが戸建て以外はゴミですね

  192. 279302 周辺住民さん 2024/07/05 14:18:33

    貧乏人や支那人は
    縦長屋にでも押し込んでおけばよい

  193. 279303 周辺住民さん 2024/07/05 14:21:07

    >>279286 匿名さん

    都心と呼べるのは千代田区のうち番町や麹町、永田町くらいだよ
    でも戸建以外はゴミ

  194. 279305 匿名さん 2024/07/05 17:04:54

    郊外の安い土地に建物にお金かけるのはバカ。
    お金をどぶにすてるようなもの。

  195. 279306 匿名さん 2024/07/05 17:06:10

    一方、都心にタワマンのように建物にお金かけると価値倍増。

  196. 279307 匿名さん 2024/07/05 19:19:46

    自宅を購入するなら投資価値より住環境
    共同住宅より戸建て

  197. 279308 匿名さん 2024/07/05 21:21:08

    同じ立地なら高額(らしい)な共同住宅のマンションより安価(らしい)で広い戸建てだな

  198. 279309 匿名さん 2024/07/06 00:53:30

    マンションの建築費が高いのは上に積み重ねたためであって、高級にしたり建物の性能を高めるためじゃないからね。

    住居としての仕様が劣るのに高いから良いものと考えるのがここのマンション派。
    ぼったくりでも喜んで金を払ってくれる。

  199. 279310 坪単価比較中さん 2024/07/06 01:23:25

    ハルフラの標準的な部屋からの景色
    中国や韓国の団地と同じですね

    1. ハルフラの標準的な部屋からの景色中国や韓...
  200. 279311 口コミ知りたいさん 2024/07/06 01:27:30

    >>279308 匿名さん

    安物買いの銭失い。
    不動産は価格なり。

  201. 279312 匿名さん 2024/07/06 01:44:57

    >>279311 口コミ知りたいさん

    と、家を持てない貧乏人が申しております

  202. 279313 eマンションさん 2024/07/06 01:46:44

    >>279312 匿名さん

    ようやく理解できたみたいですね。

  203. 279314 周辺住民さん 2024/07/06 02:06:06

    広い戸建に住める人々は、都心だろうが郊外だろうが
    居ながらにしてリゾート気分を味わっている

    1. 広い戸建に住める人々は、都心だろうが郊外...
  204. 279315 匿名さん 2024/07/06 02:32:00

    >>279314 周辺住民さん

    不動産は価格なり。

  205. 279316 匿名さん 2024/07/06 02:34:30

    >>279311 口コミ知りたいさん
    バーチャルな区分所有権しかない共同住宅に大金を注ぎ込むのが銭失い
    購入するなら安くて所有権があり、住環境もよく間取りも広い戸建て

  206. 279317 eマンションさん 2024/07/06 03:10:25

    >>279316 匿名さん

    安いものには安い理由があります。

  207. 279318 匿名さん 2024/07/06 03:18:57

    マンションが安いの土地を共有して小分けの部屋を大量に売るから。
    共同住宅だから。

  208. 279319 eマンションさん 2024/07/06 03:56:58

    確かに郊外の土地は安いですね。
    安い土地に建物にお金かけるのはバカ。
    お金どぶに捨てるようなものです。

  209. 279320 名無しさん 2024/07/06 04:17:19

    >>279319 eマンションさん
    その理論だと郊外のマンションが究極の馬鹿ですねw

  210. 279321 匿名さん 2024/07/06 04:20:19

    >>279320 名無しさん

    郊外物件は戸建てもマンションもバカです。
    特に注文住宅はバカだね。
    人の変な趣味で作った家なんて誰も欲しくないでしょw

  211. 279322 周辺住民さん 2024/07/06 04:58:48

    >>279321 匿名さん

    世界共通で富裕層は適度な郊外に住む
    本業だけで余裕だし金融資産も食い扶持も他にいくらでもあるからな

    貧乏人は本業じゃ食っていけないから、一発逆転狙いで都心(といっても大概は湾岸のクソ地だが)ボロマンを買って、ことごとく失敗するので、一生貧乏w

  212. 279323 匿名さん 2024/07/06 05:02:27

    一般的に貧乏人は安い郊外に住む、金持ちは高い都心に住む。
    もちろん例外は否定しないけどねw

  213. 279324 匿名さん 2024/07/06 06:06:03

    >>279321 匿名さん

    俺は金がないから仕方なくマンションだけど、
    できれば郊外の庭付きの戸建に住みたい

  214. 279325 名無しさん 2024/07/06 06:13:14

    >>279324 匿名さん

    普通の家庭持ちはそうだろうな

  215. 279326 匿名さん 2024/07/06 07:40:55

    一般的に地方出身者は都心の高層ビルに憧れて住みたがる
    東京生まれ育ちは都心は職場と考え、郊外の閑静な住宅街に住みたがる
    勿論都民にも変人はいるから、例外は否定しないけどねw

  216. 279327 匿名さん 2024/07/06 08:55:43

    東京の利便性がいい土地の広い戸建てで育つと共同住宅なんかに憧れない

  217. 279328 匿名さん 2024/07/06 09:51:58

    >>279319 eマンションさん

    都心にマンションを持ってもいないくせに
    同じことを何回も言うお前は一番のバカ
    これは皆認めている

  218. 279329 匿名さん 2024/07/06 11:55:37

    >>279323 匿名さん
    都心の戸建てに住むのが金持ち
    共同住宅はどんな立地でも貧乏

  219. 279330 匿名さん 2024/07/06 16:25:30

    >>279323 匿名さん

    郊外住人の99.9%は貧乏。

  220. 279331 匿名さん 2024/07/06 16:26:49

    >>279328 匿名さん

    都心タワマンが羨ましいの?

  221. 279332 匿名さん 2024/07/06 20:30:06

    ○○と煙は高いところに上りたがる
    大規模災害に弱いタワマンを羨ましがるのは○○だけ

  222. 279333 マンション検討中さん 2024/07/06 23:01:38

    >>279330 匿名さん

    ちなみに個人資産50億円以上所有者が多い区ランキング 1位世田谷区 2位千代田区 3位目黒区 4位新宿区 5位港区 50億円以上の資産所有者の特別な人は世田谷区が一番で殆ど戸建。 やはり東証1部の創業者一族や丸の内やら銀座のデカいビルのオーナーが多く世田谷区にはいる。 尤も人口も多いので年収ではリタイヤ世代など世田谷区は200万代の人もそれなりにいる つまり、数字なんてどうにでもなるし、いくら近所の他人自慢しても自分はおこぼれもないし金持ちにはなれない。 数字に振り回されるのもいいけど、そんなことだから不動産屋に騙されて集合住宅を買っちゃうんだよね。 マンションさんも、まずはわが身の不甲斐なさを自覚することかな。

  223. 279334 評判気になるさん 2024/07/07 00:06:44

    >>279330

    郊外の99.9%は君よりお金持ち

  224. 279335 評判気になるさん 2024/07/07 00:16:18

    >>279331 匿名さん

    売れないタワマンなんか、今時欲しがる人居るの?

    中古タワマンはなぜ売れない?
    https://www.lvnmatch.jp/column/sell/13251/

  225. 279336 評判気になるさん 2024/07/07 01:50:09

    >>279333 マンション検討中さん

    真の金持ち(資産価値)は郊外に住んでるんだね

  226. 279337 通りがかりさん 2024/07/07 02:34:45

    マンションは響きますアンアン ア~ンと聞こえきます

  227. 279338 匿名さん 2024/07/07 02:38:44

    共同住宅は妄想の資産比較にご執心
    購入して住むなら共同住宅より戸建て

  228. 279339 匿名さん 2024/07/07 02:56:22

    マンションはしょせん共同住宅だから論点をずらさないと戸建てにレスできない

  229. 279340 匿名さん 2024/07/07 03:08:04

    マンション風俗

  230. 279341 マンション掲示板さん 2024/07/07 03:13:48

    郊外の99.9パーセントが貧乏人です。
    それが現実です。

  231. 279342 匿名さん 2024/07/07 03:31:55

    マンションは20~25年あがりっぱなし
    戸建ては投資の失敗の憂さを晴らしてるだけで実に見苦しい
    せいぜい辺境で悶絶してろ

  232. 279343 匿名さん 2024/07/07 03:34:12

    都心はマンションがデフォなんだよ
    ニューヨークもロンドンもパリも同じ
    東京都心は汚い戸建てが多く早く再開発してほしい

  233. 279344 匿名さん 2024/07/07 03:35:39

    環八沿線とか東急開発の金太郎飴ばかり
    で、どれもこれも似たような昭和臭で滅入る
    ダサい

  234. 279345 マンコミュファンさん 2024/07/07 04:13:55

    >>279342 匿名さん
    うちは田舎の戸建だけどここ7,8年値上がりが続いているよ。
    値上がり前に買っておいて良かったとは思うが固定資産税下がらないから住む限り値上がりはメリット無し。

    家って家族で住むためのものであって投資物件じゃないよ。
    売ったら住む場所なくなるし、子供達も学校転校しなくちゃいけないじゃん。

    それしかアピール出来るポイントないのか?

  235. 279346 評判気になるさん 2024/07/07 06:45:48

    >>279344 匿名さん

    ダサイのはお前の趣味 金もないくせに
    クシャクシャの紙袋とか二流品の商品タグ集め程ダサくてキモイものはない
    期限切れクレカもキモイ

  236. 279347 評判気になるさん 2024/07/07 06:48:32

    >>279343 匿名さん

    都心マンションは10年経てば皆嫌悪施設
    しかも糞の役にも立たない
    売るにも売れない粗大ゴミ
    店の入った築50年の雑居ビルの方がまだマシ

  237. 279348 匿名さん 2024/07/07 07:33:18

    >>279343:匿名さん
    日本以外はね。日本は集合住宅はクソ。
    これが現実よ!

  238. 279349 匿名さん 2024/07/07 07:58:08

    >>279342 匿名さん
    自宅を投資価値で選ぶような愚行は共同住宅民に任せる
    副都心の一低住エリアの戸建てでゆったり暮らす

  239. 279350 匿名さん 2024/07/07 08:52:56

    共同住宅と戸建ての比較を資産や投資の話にすり替えるのがマンション流
    共同住宅固有の優位点をあげる自信がないらしい

  240. 279351 周辺住民さん 2024/07/07 09:19:09

    都心は働く場所であり、商業施設の集積する場所
    湾岸は工場、港湾施設や、ゴミ捨て場、下水処理場m公営ギャンブルなど嫌悪施設の集積地
    本来適材適所で機能すべきなのに、発展途上国に追い抜かれ、産業の空洞化も手伝って国内経済が衰退、
    都心も湾岸も、最早出稼民やチャイナのために集合住宅を建てる他は使い途がない
    本来の商業施設もマンション替わった途端、見向きもされず、街は衰退の一方
    そう、今の都心と湾岸こそ、東南アジアにすら抜かれる亡国日本の象徴
    そんな都心にもロシアやチャイナのミサイルや天災は容赦なく襲いかかる
    リスクを冒して、今から都心に住む奴の気が知れない 住んでいる奴も一刻も早く脱出した方が良い

  241. 279352 評判気になるさん 2024/07/07 10:59:36

    >>279351 周辺住民さん

    都心と湾岸を同じにしてる時点で地方出身者決定。

  242. 279353 マンション掲示板さん 2024/07/07 11:02:03

    >>279341 マンション掲示板さん

    安い郊外の土地に建物にお金かけるのはバカ。
    お金ドブに捨てるようなもの。

  243. 279354 匿名さん 2024/07/07 11:41:04

    共同住宅にお金かけるのもバカ。
    お金ドブに捨てるようなもの。

  244. 279355 匿名さん 2024/07/07 12:52:20

    >安い郊外の土地に建物にお金かけるのはバカ。

    自宅の立地は個人の仕事や家族状況、子供の学齢や通学など自由に決めればいい
    他人とやかく言われる筋合いはない

  245. 279356 職人さん 2024/07/07 14:51:41

    >>279353 マンション掲示板さん

    お前が一番バカ しかも一番貧乏

  246. 279357 口コミ知りたいさん 2024/07/07 14:53:09

    都心の、それも集合住宅に入るくらいなら
    刑務所に入った方がマシ

  247. 279358 匿名さん 2024/07/07 16:22:59

    >>279353 マンション掲示板さん

    人口減。都心回帰。タワマンの登場で住居は縦に伸びてる。
    郊外に住む理由がない。
    よって郊外の土地は価値ないです。
    価値のない土地に建物建てても価値ないところがゴミです。

  248. 279359 匿名さん 2024/07/07 20:24:02

    >>279358 匿名さん
    立地の価値は個人によって異なる
    価格以外の価値を認めないと共同住宅に大金をかけるようになる

  249. 279360 購入経験者さん 2024/07/07 22:46:32

    >>279358 匿名さん
    郊外だけど、毎年1割ずつ値上がりしてるけどどうしてかな?
    建物だってHMのメンテ継続していれば一定の価値は維持出来る。

    そもそも家は家族で快適に暮らすためのもの。
    家族がいないからそんな場所に暮らしても十分で、物件価格以外にアピール出来る点が無いんだよね。

  250. リビオシティ文京小石川
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3280万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億6990万円

    3LDK

    88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸