住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-20 20:14:50

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 269347 評判気になるさん 2023/12/13 14:32:18

    ダントツって若い人は言いませんね(笑)

  2. 269348 周辺住民さん 2023/12/13 14:41:03

    マンコミュスレに若い人なんて、ほぼいないでしょ。

  3. 269349 匿名さん 2023/12/13 17:10:15

    集合住宅団地のマンションは高齢者むけか(笑)
    エレベーターが止まったら地獄やん♪

  4. 269350 匿名さん 2023/12/13 19:33:34

    大規模災害などの非常事態に弱い共同住宅
    耐震強度は弱いし停電すると高齢者は自室までの往復すら困難

  5. 269351 匿名さん 2023/12/13 20:32:50

    >>269335 匿名さん
    マンションで騒音トラブルが多発している事実には反論できないらしい

  6. 269352 匿名さん 2023/12/13 20:47:31

    >>269351 匿名さん
    前に住んでたマンションはリビング窓開けると子供が騒いでる声や鳴き声は聞こえてきたけど、洗濯機の音は全然聞こえてこなかった。ドンって多少上から音は聞こえてくるけど許容範囲。
    今のマンションは小さい子供がいなくてすごい静か。上からの音も全然気にならない。
    アパートや団地は大変だね。民度も低そうだし。

  7. 269353 匿名さん 2023/12/13 21:12:15

    マンションもアパート、団地も同じ共同住宅
    共同住宅は構造的に固体伝搬音を防止できない
    マンションでも騒音トラブルが日常的に起こる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  8. 269354 匿名さん 2023/12/13 21:17:54

    >>269353 匿名さん

    なら民度だね。民度なら戸建も同じ。

  9. 269355 マンコミュファンさん 2023/12/13 22:08:12

    >>269351 匿名さん

    騒音ってすごいね
    こんな感じ??

    1. 騒音ってすごいねこんな感じ??
  10. 269356 eマンションさん 2023/12/13 22:13:19

    >>269329 匿名さん

    うちの住宅街はとても閑静なので夜9時以降はピアノはもちろん、掃除や洗濯、車のエンジンもかけないように気を付けています。戸建てだからなんでもできるというのは貴女の幻想です。現実には、近所付き合いも含めて気を使うことが多々ありますので、あしからず。

  11. 269357 匿名さん 2023/12/13 22:15:38

    近所トラブルのランキング
    1位 生活音/騒音関連
    2位 臭い(タバコ、悪臭)
    3位 駐車/駐輪関連
    4位 ゴミ出し関連
    5位 勘違い
    5位 ペット関連
    7位 植木/庭関連
    8位 境界関連
    9位 挨拶関連

  12. 269358 eマンションさん 2023/12/13 22:18:04

    戸建て同士のトラブルは管理組合みたいなワンクッションが無いから泥沼の地獄と化すことが多い。

  13. 269359 eマンションさん 2023/12/13 22:26:08

    隣の家の婆さんがえらい早起きで、朝5時ぐらいにゴミを庭のボックスに出し入れしてフタをバンバン鳴らすからめちゃくちゃうっとおしい。あと隣が外壁塗装してたんだけど、よく見たらうちの壁に塗料がちょっと飛んでたんだよね。関係が悪くなったらイヤだから何にも言ってないけど。誰のものか分からない子どものブーメランみたいなおもちゃが裏庭に飛んでくるのもうっとおしい。ガーデニングしてる種がうちの敷地に飛んできて、変な草花が咲いてるのもうっとおしい。どこの誰かを把握してすれ違ったときに挨拶しなきゃしけないのもうっとおしい。

  14. 269360 匿名さん 2023/12/13 22:39:17

    戸建てのトラブルなんかマンションに比べたら100分の1もないよ(笑)

    「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

    https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

  15. 269361 匿名さん 2023/12/13 22:40:19

    日本人住民は生活習慣の違いに唖然。磨き上げられた共用部にたんや唾を吐く、ラウンジスペースで酔って寝る、エレベータ内で飲食をするといった問題行動が頻発している。

    そこで管理組合の理事会で話し合おうとしたところ、中国人は、「理事会は中国語でやってくれ」、「管理規約を中国語にしろ」などと反発。日本人住民vs.中国人住民の対立がおさまらないまま、いまもラウンジスペースでは中国人のどんちゃん騒ぎが響き渡っているというのだ。

    https://gendai.media/articles/-/45882

  16. 269362 匿名さん 2023/12/13 22:40:51

    集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
    「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

    https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


    ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

    マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
    みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

    マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。
    マンションでは同じくらいの収入レベルの家庭が集まっていますので、ちょっと目立つことをするとすぐウワサになってしまうことも。

    マンションの敷地内へのゴミ出しも、トラブルが起こりやすい原因になっています。

  17. 269363 匿名さん 2023/12/13 22:50:50

    キ・チ・ガ・イは今日も朝から書き込みをやめられない笑
    死ぬまで終わらんか??

  18. 269364 匿名さん 2023/12/13 23:21:42

    使用済み生理用品の画像を意気揚々とアップしてたキチ街はマンションさんでしたね♪
    ずっと粘着しているから″粘着マンション″なんて名物キャラクターにまで成長した化け物☆

  19. 269365 匿名さん 2023/12/13 23:49:41

    自作自演で、戸建て派と、マンション派になりすまして、わざと対立の罵り合戦をさせ、
    このスレを盛り上げるために演じている。
    普通の方ならばそんな事までしてと思うかもしれないが、この団地住まいの貧乏人は、このマンションコミュニティに生き甲斐を感じ、コメント数に喜びを感じている。
    であるから毎日張り付いて、誰かが噛みつくようなコメントをするとぞろぞろと自演し色々なかたが登場する。
    マンション派、一戸建て派を自演するもう1つのメリットは自分以外のコメントが誰だかわかり、さらに快感を覚えターゲットにし喜んでいる。さらにさらに自分をもネタにして擦り合いの茶番劇までしてこのスレを面白、おかしくしているのである。

  20. 269366 匿名さん 2023/12/14 00:19:32

    >>269365 匿名さん

    君、一回病院行った方が良いと思うよ

  21. 269367 匿名さん 2023/12/14 00:21:00

    >>269363 匿名さん
    マンションの騒音トラブル多発という事実に反論できないと揶揄中傷を始めるのが共同住宅民

  22. 269368 匿名さん 2023/12/14 00:26:04

    >>269366 匿名さん
    お前は馬鹿やのう!
    踊らされてることにきづけや。

  23. 269369 匿名さん 2023/12/14 00:28:51

    マンション派、戸建て派の自演者は、
    一人なんだよ。
    馬鹿だから学習能力がない。
    等級低い物件に、寒い、暑い、うるさい、だの漫才コントしている。

    普段からそんな物件にしか住んでいないために知らない。
    すなわち団地住まいなのが明白。

  24. 269370 匿名さん 2023/12/14 00:37:10

    >>269365 匿名さん
    そう思いたいのは勝手だけど、端から見るとオマエが張本人にしか見えないぞ!
    自白か?笑

  25. 269371 匿名さん 2023/12/14 00:38:10

    団地住まいはマンションと同じ集合住宅じゃん♪

  26. 269372 匿名さん 2023/12/14 00:39:06

    >>269367 匿名さん
    相変わらず即反応!
    自分に寄せられたコメントだという自覚はあるのね?笑

  27. 269373 匿名さん 2023/12/14 00:42:57

    >>269370 匿名さん
    理解力ないな。
    もう一回言うぞ。
    等級低い物件はマンションだろうが、戸建てだろうが寒い。
    それがわからんのか?

    おれになすりつけようとしているみたいだが無理がある。

  28. 269374 匿名さん 2023/12/14 00:44:49

    再度言うぞ!
    等級低い物件にしか住んだことしかないなら
    そんな程度の知識しかない。

  29. 269375 eマンションさん 2023/12/14 01:04:12

    隣の家の婆さんがえらい早起きで、朝5時ぐらいにゴミを庭のボックスに出し入れしてフタをバンバン鳴らすからめちゃくちゃうっとおしい。あと隣が外壁塗装してたんだけど、よく見たらうちの壁に塗料がちょっと飛んでたんだよね。関係が悪くなったらイヤだから何にも言ってないけど。誰のものか分からない子どものブーメランみたいなおもちゃが裏庭に飛んでくるのもうっとおしい。ガーデニングしてる種がうちの敷地に飛んできて、変な草花が咲いてるのもうっとおしい。どこの誰かを把握してすれ違ったときに挨拶しなきゃしけないのもうっとおしい。

    戸建て同士のトラブルは管理組合みたいなワンクッションが無いから泥沼の地獄と化すことが多いですね。

  30. 269376 eマンションさん 2023/12/14 01:07:13

    戸建てのトラブルが報告されると、それを一つも認めたくない戸建ての屑が、戸建てのトラブルはマンションの百分の一!などと、何の根拠もない妄言を捲し立ててお茶を濁す。

  31. 269377 匿名さん 2023/12/14 01:18:27

    >>269376 eマンションさん
    お前もお茶を濁すなアホ!

    マンションだろうが、一戸建てだろうが等級良い物件にしろ。
    お前も学習能力がないということは毎日荒らしをしてるスレ主だな。
    いちいち、マンション、一戸建ての対立を煽るな。
    等級1~等級7まであるから良く調べろよ。
    河川敷で小屋立てて、住んでるかのような知識や物件ばかりの紹介ばかりしてると貧乏人ということが明らかだ。

  32. 269378 匿名さん 2023/12/14 01:46:01

    >>269375 eマンションさん
    戸建ては本当に面倒なことが多いですね。
    「ワンクッションが無いから泥沼の地獄と化すことが多い」っていうのは納得です。

  33. 269379 匿名さん 2023/12/14 01:47:54

    >>269365 匿名さん
    見事な指摘!
    主は自作自演をバラされて焦ってるようですね!
    ここしか生きがいないのだから。

  34. 269380 匿名さん 2023/12/14 01:51:59

    アホ共に言うぞ。

    マンション、一戸建ての批判ではなく
    アドバイスをしろ!
    こういう物件が良い、こういうリフォームしたら良い、
    そして、購入を促すメリットあるコメントが良い。
    購入するなは、スレ違いの発言である。

    購入願望者に対して、おめでとうという良心的な気持ちになって頂きたい。
    薄汚れた、ねじれたお馬鹿意見はいらない。

    購入検討者は、色々な状況や環境がある。
    その状況や環境に合う物件を見つけて購入して頂きたい。
    予算で、
    良い物件に巡り合うことを切に願います。

  35. 269381 eマンションさん 2023/12/14 02:08:03

    ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
    したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。

    しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤ!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごしこんなスレに途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も未来も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている
    というのが当スレの現状ですね。

  36. 269382 eマンションさん 2023/12/14 02:11:30

    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆

    1. 当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
  37. 269383 eマンションさん 2023/12/14 02:14:02

    どこにどんな戸建を建てたら良いのかは、戸建さんからアドバイスしてあげたらいい

    と、ずっと言ってるんだけど、ここの戸建てはマンションマンションとマンションへの恨みつらみしか言わないからね。ただのアンチマンションだよ。

  38. 269384 匿名さん 2023/12/14 02:17:21

    >>269380 匿名さん
    お前もアホだ。
    このスレを読んで人にアドバイスをできるような者がいると思うか?
    最底辺のキ・チ・ガ・イが持て余した時間を年中無休で浪費するためだけの場所だろ?
    そんなこともわからない?

  39. 269385 マンション掲示板さん 2023/12/14 02:19:43

    >>269382 eマンションさん

    こういうコピペバカがこのスレの負の遺産であり名物

  40. 269386 マンション検討中さん 2023/12/14 02:20:28

    >>269382 eマンションさん

    もう何年ここに粘着してますか?

  41. 269387 名無しさん 2023/12/14 02:22:13

    >>269386

    まだ、粘着してないね

  42. 269388 マンション掲示板さん 2023/12/14 02:24:17

    >>269384

    ここはマンション狂いの戸建婆(スレ主)を隔離するためのスレでしょ?
    みんな分かってますって笑

  43. 269389 周辺住民さん 2023/12/14 02:28:11

    住宅、容姿、学歴、出世、結婚、子宝、全て運と本人の努力と環境で決まるんだよ
    マンションにしか住めない人も、本人の精一杯の努力の結果で今の自分がいる訳だ。
    でも、悲観することはない。上には上がいるけど、下もいる。
    田舎から来た人が、様々なハンディや差別偏見を持たれるのは仕方ない。でも親や世間を恨んではいけない。 
    ましてや、>>269381   のように、頓珍漢な妄想は論外。
    都内注文戸建に住んでいる人は、本人も努力している結果でもある。これを僻んでも虚しいだけだ。早く大人になることだ。
    置かれた立場から抜け出すためには、ひたすら努力、最後は諦めも肝心だ。
    幾ら泣き言言っても、戸建富裕層の粗探ししても、自分が得することは1ミリもない。
    戸建住民を逆恨みするのは見当違いも甚だしい。妄想も酷い。スレ主が気に入らないなら、スレから黙って消えればいい。
    思い通りにならないのも、全て自分の不徳のなせる技。誰も同情しない。

  44. 269390 口コミ知りたいさん 2023/12/14 02:39:41

    要約すると、集合住宅民は集合住宅、それも賃貸でしか住めない
    それなりの理由がある。
    このスレみても、両者のレベルの差がそれをよく物語っている。
    つまり戸建派は引出が深く、大人の意見で述べているが
    マンション派は、語彙も知識も不足していることが明白で
    まるで理屈の通じない子供の泣き言に思えてしまうのだ。
    これは、犯罪者の心理にも通じるものがある。

  45. 269391 匿名さん 2023/12/14 03:27:03

    >>269388 マンション掲示板さん
    失礼。
    なら、良かった。

  46. 269392 評判気になるさん 2023/12/14 03:55:16

    >>269389

    ですね
    年収800万程度のファミリーさんは郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん

    です☆

  47. 269393 通りがかりさん 2023/12/14 03:57:41

    >>269390

    ですね
    周りからバカにされるから、自分で自分の機嫌を取らないといけませんよね

    戸建て万歳!笑

  48. 269394 通りがかりさん 2023/12/14 03:59:05

    隣の家の婆さんがえらい早起きで、朝5時ぐらいにゴミを庭のボックスに出し入れしてフタをバンバン鳴らすからめちゃくちゃうっとおしい。あと隣が外壁塗装してたんだけど、よく見たらうちの壁に塗料がちょっと飛んでたんだよね。関係が悪くなったらイヤだから何にも言ってないけど。誰のものか分からない子どものブーメランみたいなおもちゃが裏庭に飛んでくるのもうっとおしい。ガーデニングしてる種がうちの敷地に飛んできて、変な草花が咲いてるのもうっとおしい。どこの誰かを把握してすれ違ったときに挨拶しなきゃしけないのもうっとおしい。

    戸建て同士のトラブルは管理組合みたいなワンクッションが無いから泥沼の地獄と化すことが多いですね。

    これはリアルな話です☆

  49. 269395 匿名さん 2023/12/14 03:59:48

    使用済み生理用品を意気揚々とアップするようなキチ街マンションからのアドバイスなんて必要無いんだよ♪
    ネット記事や他スレでも何でも、エビデンスを出してキチ街の思い込みじゃないレスを出せよ!

  50. 269396 匿名さん 2023/12/14 04:00:24

    集合住宅のマンションは隣人トラブルなど問題が多すぎると感じる。
    「一度住んだらイヤになる、マンションという居住形態!」

    https://myhome.nifty.com/column/rent/191023284005/


    ご近所トラブルで一番多いのは騒音問題!マンション生活は音に気をつけよう

    マンションに住んでいると、車や自転車に関するトラブルもよく発生します。
    みんなが決められた駐車場や駐輪場を正しく使っていれば問題ないのですが、ちょっとした気のゆるみがトラブルに発展してしまうことも。

    マンションでは人間関係のトラブルはつきものです。

  51. 269397 匿名さん 2023/12/14 04:00:59

    「マンションの上階住人の生活音がうるさい!」

    いかにマンションが悲惨か、コメント見ると分かるよ!


    https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd7cbe29ac959bddd0e3e4e46447560b934...

  52. 269398 匿名さん 2023/12/14 04:02:47

    管理会社や管理組合なんて、キチ街マンションが一人でも居たらクソの役にも立たないよ!
    現に、ここのキチ街マンションさんを止められないでしょ?

    「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

    https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

  53. 269399 匿名さん 2023/12/14 04:04:15

    マンションさんの言うリアルな話が盛り沢山☆


    分譲マンションの遮音性性能の現実

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

    みなさんのマンション何が聞こえますか?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

    騒音主の特徴
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


    子供の騒音【PART2】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

    子供の走る音について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

    【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

    マンションの上の階の騒音ってどうですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

    1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

  54. 269400 eマンションさん 2023/12/14 04:05:51

    >>269399

    マンション狂いの戸建婆(スレ主)が毎日徘徊している、マンコミュのトラブルスレのリストですねっ☆

  55. 269401 匿名さん 2023/12/14 04:23:34

    管理組合に言われて従う様な人は初めから問題起こさないよな。
    騒音の言いがかりつけられても、管理組合が音源探したりはしないし、現実的に出来ない。

    結局、トラブルの多くは泣き寝入り。

  56. 269402 評判気になるさん 2023/12/14 04:37:36

    >>269385 マンション掲示板さん
    偏差値も理解できない知能だから仕方ない。

    言われても理解できないからトラブルも無くならないし、無くせない。

  57. 269403 匿名さん 2023/12/14 04:43:54

    騒音スレは異常者ばかり。
    マンションに住むからか、そういう人がマンション選ぶのか。
    どっち?

  58. 269404 口コミ知りたいさん 2023/12/14 06:03:26

    このスレで、しきりに郊外4000万以下のパワービルダーを推すような奴こそ
    マンションでも一番問題を起こしそうだな

  59. 269405 eマンションさん 2023/12/14 06:48:37

    住宅ローン減税は、子育て世帯や夫婦のどちらかが39歳以下の世帯に限り現行の借入限度額を維持する。現在の限度額は新築の長期優良住宅5000万円、省エネ基準適合住宅4000万円だが、来年からそれぞれ4500万円、3000万円への引き下げが決まっている。

  60. 269406 検討板ユーザーさん 2023/12/14 06:49:35

    >>269404

    じゃあ中古のマンションでも買っとけや屑

  61. 269407 通りがかりさん 2023/12/14 06:55:24

    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆

    1. 当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
  62. 269408 マンコミュファンさん 2023/12/14 06:56:00

    >>269407 通りがかりさん

    もう病気

  63. 269409 匿名さん 2023/12/14 07:33:08

    マンションに住む奴は狂ってるの?
    使用済み生理用品の画像を意気揚々とアップする恥知らずが、いまだに粘着してる時点でお察しだよな♪

  64. 269410 匿名さん 2023/12/14 07:33:54

    キモいんだよ集合住宅のキチ街(笑)

  65. 269411 匿名さん 2023/12/14 07:35:42

    20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

    一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

    「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

    https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/

  66. 269412 eマンションさん 2023/12/14 07:52:07

    たとえ戸建にしたところで、ここのスレの予算(4,000万以下のマンションと同等)じゃあ郊外の安い土地に身の丈に合ったパワービルダー系の戸建にしかならないって現実から目を背ける戸建てのクズ。

    マンションに当たり散らしても仕方がないだろうよ笑

  67. 269413 匿名さん 2023/12/14 08:07:46

    >>269409 匿名さん
    自作自演、もうバレてるよ!

  68. 269414 検討板ユーザーさん 2023/12/14 08:11:20

    >>269409

    生理用品に異常反応する婆

  69. 269415 匿名さん 2023/12/14 09:23:01

    バレバレなんだよ火消しに必死な奴が、キチ街マンションだって(笑)
    頭がおかしいから気づかないのかな?
    これだから集合住宅に住む奴は気持ち悪い!

  70. 269416 匿名さん 2023/12/14 09:30:57

    マンションさんは張本人だから、異常者を庇うだよね~
    マンコミュには同族が山ほどいるから楽しんで♪

    分譲マンションの遮音性性能の現実

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/133385/

    みなさんのマンション何が聞こえますか?

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

    騒音主の特徴
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/301512/


    子供の騒音【PART2】
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

    子供の走る音について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

    【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

    マンションの上の階の騒音ってどうですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

    1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

  71. 269417 匿名さん 2023/12/14 10:35:04

    今日も一日、お疲れ様でしたー。
    あ、まだ残業します?

  72. 269418 匿名さん 2023/12/14 10:35:29

    無意味な存在。

  73. 269419 匿名さん 2023/12/14 10:36:11

    一生治らない?

  74. 269420 匿名さん 2023/12/14 11:52:27

    マンソンに後悔で一杯

  75. 269421 匿名さん 2023/12/14 12:07:08

    >>269412 eマンションさん

    アタマ悪いのか? 
    だから、まともな会社は、お前なんか雇ってくれないんだよ。
    ここのスレは、粘着マンションみたいに賃パンの家無しなんか、殆ど皆無だよ
    これまでのやりとりで、戸建派は殆どマイホーム体験を語っている。別荘や船を持る人すら居る。
    お前らみたいな、妄想と期限切れカードと安時計でお茶を濁す賃貸貧乏人なんかいないんだよ。
    それに、パワービルダーなる3流業者の安普請な小屋なんか、誰も興味無い。
    スレ内容ずっと見ている癖に、そんなことも分らないなら、小学校からやり直せ。
    反省したら、クソして寝ろ

  76. 269422 匿名さん 2023/12/14 12:10:14

    不動産屋の学歴はねぇ、知識がないのも責めたらダメよ。

  77. 269423 口コミ知りたいさん 2023/12/14 13:06:23

    古来「嘘つきは不動産屋の始まり」って言うしね
    千に三つしか本当の事を言わないから千三屋(せんみつや)とも言う。
    https://makoto-iijima.hatenablog.com/entry/20111103/1320320272

  78. 269424 匿名さん 2023/12/14 14:17:45

    マンションって!(笑)

    戸建てに住めるように頑張って!

  79. 269425 匿名さん 2023/12/14 14:55:31

    賃貸で住むのがマンション。それ買っちゃうなんて素敵です

  80. 269426 匿名さん 2023/12/14 15:06:58

    都心なら戸建てでもマンションでも購入。
    郊外なら戸建てでもマンションでも賃貸。
    不動産は立地が最も大事ですから。

  81. 269427 匿名さん 2023/12/14 15:10:15

    戸建のベランダって無駄なんですね。

  82. 269428 口コミ知りたいさん 2023/12/14 15:16:26

    >>269426 匿名さん

    立地がいいのはやや離れた周辺区か郊外
    都心は不便、まともな人(特に富裕層)が住む場所ではない
    それにマンションは土地がほぼゼロだから消耗品。これから30年で半額になる

  83. 269429 口コミ知りたいさん 2023/12/14 15:17:14

    >>269427 匿名さん

    マンションのベランダは、もっと無駄。

  84. 269430 匿名さん 2023/12/14 15:18:59

    マンション買う人って、お金持ちなんですね。
    だって、一生住む訳でもなし、
    数十年で簿価ゼロになる無駄なモノを買う余力があるんだから

  85. 269431 匿名さん 2023/12/14 15:23:55

    風呂の窓も無駄だって。寒くて掃除大変で良いことないとか。
    マンションのビューバスは価値あると思うけどね。

  86. 269432 匿名さん 2023/12/14 15:26:22

    軒ゼロ住宅って雨漏りリスク高いみたいよ。

  87. 269433 匿名さん 2023/12/14 15:37:17

    天窓もダメみたいね。夏暑くて冬寒いんだって。雨漏りリスクもあるそうです。

  88. 269434 匿名さん 2023/12/14 20:23:01

    マンションは昼間でも照明をつけるような採光無しエリアがあるのがデメリット

  89. 269435 通りがかりさん 2023/12/14 21:16:51

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  90. 269436 通りがかりさん 2023/12/14 21:19:01

    当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
    そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん、という結論になりますね☆

    1. 当スレの戸建さんはマンションだと4,00...
  91. 269437 通りがかりさん 2023/12/14 21:20:39

    ご質問が多いので補足しておきますが、「合理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とされる」というのは、国土交通省の統計データを年収チェッカーに入力して機械的に出力した結果によります。

    1. ご質問が多いので補足しておきますが、「合...
  92. 269438 通りがかりさん 2023/12/14 21:21:34

    ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
    したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。

    しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤ!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごしこんなスレに途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も未来も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている
    というのが当スレの現状ですね。

  93. 269439 通りがかりさん 2023/12/14 21:58:56

    まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だとマンションは中古しかないので最初からパス、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんという結論は揺るがないよね。
    具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。また、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度の予算になるから、基本パワービルダー系から選ぶことになります。なかでも新築戸建のシェア3割を占め、年間棟数4万戸の圧倒的な実績を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けていますから、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田グループの分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。
    スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね☆

    1. まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だ...
  94. 269440 匿名さん 2023/12/14 22:35:41

    マンションは運命共同体。
    偏差値も理解出来ない知能でお馬鹿なコピペを延々と繰り返す様な住人がいるのでやめておきましょう。

  95. 269441 口コミ知りたいさん 2023/12/14 22:40:17

    >>269440 匿名さん

    そいつキちガいだからスルーで家庭お願いします
    きちがいは構うと喜ぶ動物なんでw

  96. 269442 匿名さん 2023/12/14 22:58:20

    マンションは金が無い貧困層が売却前提で買う。
    だから住人の民度が低い低い。
    このスレ見てもマンションさんの民度低いでしょ?

  97. 269443 匿名さん 2023/12/15 00:01:32

    君が仕事なんてできるわけないけどいい加減少しは社会に役立つこと考えたら?
    ゴミ拾いのボランティアとかさあ。その方がずっと引きこもってくだらない書き込み続けるより心身に良いと思うよ。

  98. 269444 eマンションさん 2023/12/15 01:18:58

    >>269440 匿名さん

    何でマンション認定したがるのか分かんないけど、戸建に住んでるからね笑

    ◯チガイと繰り返すだけで何ひとつ反論もできないおバカさん笑

  99. 269445 eマンションさん 2023/12/15 01:23:32

    ここは4,000万以下のマンションと同じ予算なんだから、現実的に考えると郊外の格安戸建てになるよね?多くの戸建購入者もそうしてるでしょ。

    仕方がないじゃん。

  100. 269446 eマンションさん 2023/12/15 01:29:26

    ここは比較スレ?

    であれば、一方は4,000万以下のマンション(中古やワンルームがメイン)で決まってるので、あとはそのマンションに「見合う戸建」をもってくれば良いわけだ。

    郊外の格安パワービルダー系?それとも都内の大手HM注文住宅?どっち?笑

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    7,000万円台予定~1億1,000万円台予定※1000万円単位

    2LDK・3LDK

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億6500万円・1億7900万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    56.86m2・62.59m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円・1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2・88.73m2

    総戸数 51戸

    サンウッド荻窪

    東京都杉並区荻窪4-12-2

    1億1990万円

    2LDK

    54.32m2

    総戸数 19戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    7790万円・8260万円

    2LDK+S(納戸)

    69.67m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ピアース麻布十番ヴィアーレ

    東京都港区南麻布2-4-51

    未定

    1LDK・2LDK

    40.75m2・60.17m2

    総戸数 22戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億6590万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~65.52m2

    総戸数 85戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸