住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-06 00:22:05

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 248701 匿名さん 2023/04/19 15:13:55

    >三角コーナーあるよ。

    まだそんなものが世の中にあるのね。
    戸建って平成でもなく昭和の時代だね。

  2. 248702 評判気になるさん 2023/04/19 15:16:18

    >>248691 匿名さん

    でも買えないw

  3. 248703 匿名さん 2023/04/19 15:34:42

    >>248701 匿名さん

    俺は東京生まれだが、ディスポーザーは米国帰りの父の提案で戸建だけど大昔に後付けで導入したことがある。
    でも詰まりやすく処理できない食べ残しの方が多いし音もうるさいので、数年で元に戻した。
    あんなクソ装置を今更自慢するあたりがいかにもお上りさんだなw
    ま、今でも下水道の無いあなたの故郷じゃそれも仕方ないかw

  4. 248704 匿名さん 2023/04/19 15:57:23

    切断の事故も少なくない

  5. 248705 匿名さん 2023/04/19 20:49:10

    >>248699 匿名さん
    マンションでも手入れされてないトイレには芳香剤がある
    シンクの三角コーナーはもはや死語であるのは田舎の古家ぐらい

  6. 248706 匿名さん 2023/04/19 21:10:43

    マンションじゃ災害時にはディスポーザーに排便するとか。

  7. 248707 通りがかりさん 2023/04/19 21:39:42

    4,000万のマンションと同じ予算っていくら?

  8. 248708 通りがかりさん 2023/04/19 21:43:03

    戸建は庭や床下も全て専有なので、都合が悪いものを埋めたり隠したりできるのがいいよね☆

    1. 戸建は庭や床下も全て専有なので、都合が悪...
  9. 248709 通りがかりさん 2023/04/19 21:46:47

    ここの戸建派は朝から晩までマンションにネチネチ絡むだけで、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ予算でどこにどんな戸建を建てられるのかを一つも語れないよね。
    暇つぶししてるだけの屑かな?笑

  10. 248710 匿名さん 2023/04/19 22:06:40

    マンションさんのネチネチが止まりません♪
    自己紹介だったのか(笑)


    ネチネチと戸建てさんに嫌味を言う心理
    ①一戸建てに嫉妬している
    ②自宅に自信が持てないでいる
    ③ストレスでついつい言ってしまっている
    ④マンションのことを卑下している
    ⑤そもそも性格が歪んでる

  11. 248711 評判気になるさん 2023/04/20 01:13:51

    >>248706 匿名さん

    夏は来ているよ。
    戸建さんの生ゴミは臭くなるよ。

  12. 248712 匿名さん 2023/04/20 02:28:19

    >>248708 通りがかりさん
    いまの戸建ての床下はコンクリ―トに配筋されてるので簡単に埋めたりできない
    キミが知ってるいなかの古家とは違う

  13. 248713 匿名さん 2023/04/20 02:30:19

    ここのマンション派は朝から晩まで戸建てにネチネチ絡むだけで、スレタイに沿った4,000万以下のマンションと4000万超の戸建てとの比較を一つも語れないよね。
    暇つぶししてるだけの屑かな?笑

  14. 248714 匿名さん 2023/04/20 02:37:09

    真夏のマンションゴミ集積場の惨状をみたら、敷地内に巨大なゴミ箱をおいてあかの他人のゴミまで集める不衛生なマンションには住みたくなくなる。

  15. 248715 eマンションさん 2023/04/20 05:27:12

    そういえば浜崎あゆみは南青山の戸建てから田園調布の10億の戸建に引っ越ししましたね。
    成功者は田園調布なんですかね?

  16. 248716 匿名さん 2023/04/20 05:52:50

    >>248701 匿名さん

    三角コーナーって百均で売っている奴?
    それはアパートやマンションの方が多く使われているだろw

  17. 248717 匿名さん 2023/04/20 06:03:37

    >>248709 通りがかりさん

    くだらない事件現場画像を何回もしつこくネチネチ貼るだけでお4000万のマンションすら買えないのはここのいマンション派だよね
    君を、定職にも就かずブラブラしているだけの屑だと断定しよう。笑

  18. 248718 匿名さん 2023/04/20 06:12:56

    >>248715 eマンションさん

    田園調布は長嶋茂雄とか芸能人の方が目立つけど、実業界のトップの実家、日銀総裁、NTT総裁や上場企業社長の家も多い。政界も、鳩山さん石原さんなど目立つ人もいるけど大半は住所を伏せている)
    古くからの成功者で二世、三世とも成功しなければ家を維持できない特別な地域だし、観光地じゃないからね。
    因みに三井不動産会長も、自分はここで生まれ育ちながらタワマンを大量供給しているw。

  19. 248719 口コミ知りたいさん 2023/04/20 07:18:27

    >>248716 匿名さん

    アパートと戸建で何が違うんでしたっけ?

  20. 248720 匿名さん 2023/04/20 07:30:48

    田園調布って何処の田舎?
    名前からして田んぼが広がる片田舎ですか??

  21. 248721 検討板ユーザーさん 2023/04/20 07:58:08

    >>248720 匿名さん

    田舎者は知らなくてよし

  22. 248722 匿名さん 2023/04/20 08:06:48

    日本の7割が戸建住まいを望んでいる
    マンションに住みたいのは1割程度

  23. 248723 匿名さん 2023/04/20 08:24:37

    >>248719 口コミ知りたいさん
    アパートとマンションは何が違うんでしたっけ?

  24. 248724 匿名さん 2023/04/20 08:27:45

    >>248723 匿名さん
    住居の分類としは共同住宅で何も違わない。
    共有部からでは無く直接部屋に出入りできるのは長屋だけど、マンションよりむしろ長屋のほうが贅沢だね。

  25. 248725 匿名さん 2023/04/20 08:39:07

    集合住宅の区画なんか買う必要なし。
    どうしても住みたいなら賃貸でじゅうぶん。

  26. 248726 匿名さん 2023/04/20 09:09:02

    マンションを買っても持ち家感なし

  27. 248727 通りがかりさん 2023/04/20 10:17:04

    >>248723 匿名さん

    ディスポーザーついてるので三角コーナー不要です。

  28. 248728 匿名さん 2023/04/20 20:10:22

    ディスポーザーは壊れやすい
    三角コーナーを準備しておきましょう

  29. 248729 匿名さん 2023/04/20 21:11:50

    ディスポーザー欲しさにマンションなんか買わない

  30. 248730 匿名さん 2023/04/20 23:52:11

    マンションは大規模災害でライフラインが途絶した場合、ほぼ自室に住めない。
    低層階では三角コーナーの準備、高層階ではほぼ居住不可能なのでエントランスや敷地内のテント生活にそなえておく必要がある。
    やはり地盤のいい土地の耐震等級3の戸建てがいい。

  31. 248731 通りがかりさん 2023/04/21 03:28:41

    ディスポーザーがない生活って発展途上国でしょ。

  32. 248732 口コミ知りたいさん 2023/04/21 03:46:01

    >>248731 通りがかりさん

    60㎡で家族で住むのは拷問

  33. 248733 評判気になるさん 2023/04/21 04:24:49

    >>248730 匿名さん
    ライフラインが途絶したら戸建も同じ。
    何が違うの?

  34. 248734 通りがかりさん 2023/04/21 07:27:17

    >>248733 評判気になるさん

    冬は石油ストーブで暖房OK,非常用電源OK,車庫開閉OK,水道OK,キャンプ道具一式、非常食も簡易トイレもあるから困らない。
    なお、うちの場合は車で別荘に疎開すればいい。

  35. 248735 匿名さん 2023/04/21 08:16:34

    >>248733 評判気になるさん
    マンションは想像力が欠如
    大規模災害の場合、東京は自宅避難が基本なのでマンションの高層階では生活が困難
    電気やガス、水道が止まったら重い荷物を持って高層階まで階段を昇降するしかない
    もし自家発電設備があって動いてもせいぜい二日か三日分の燃料しか備蓄してない
    地上の共用部でテント生活かな?

  36. 248736 検討板ユーザーさん 2023/04/21 09:14:44

    マンションの価格高騰が凄いことになってる
    新築マンションは4000万以下は難しい
    千葉か埼玉の戸建を購入するしか無いですからね

  37. 248737 評判気になるさん 2023/04/21 09:20:43

    >>248735 匿名さん
    戸建てってみんな自家発持ってるんですか?マンションだけ水道止まるんですか?
    マンション1階より狭小3階建て戸建てのほうが階段昇降大変じゃないですか?
    地震でも火災でもマンションのほうが自宅避難に適してませんか?
    戸建てのほうが大丈夫と思う方が想像力が欠如してると思うけど。
    マンション戸建て関係なく心配な人は非常時の準備をしとけばいいだけのことだと思います。
    非常時はマンションのほうがおおむね階段の昇降が大変なだけだと思いますけど。
    (そういうの心配な人はマンションの低層階を買います)

  38. 248738 匿名さん 2023/04/21 09:39:36

    どうして狭小3階建が比較対象になるのだろうか。
    地震に対しては戸建のほうがずっと強いよ。
    マンションは倒壊しなくても継続して住めなくなる可能性がある。
    非常時のストック置き場も広い戸建のほうがずっと有利。

  39. 248739 評判気になるさん 2023/04/21 11:33:35

    >>248738 匿名さん
    階段って話なら、マンションでも1階は関係ない。戸建てでも狭小3階建なら階段昇降必須。戸建てなら大丈夫・マンションはダメっていうのは違うんじゃないかという例で出してます。
    地震に対して戸建てのほうが強いって本当ですか?
    私の住んでいるマンションは自治体と震災時に共用部を避難場所として開放する契約をしてますが?
    災害に強い・弱いはマンション・戸建てというくくりでなく個々の物件の問題ですよ。
    マンションより災害に強い戸建てがあるのは理解してますが、4000万縛りではマンションのほうが災害に強いと思いますよ。

  40. 248740 匿名さん 2023/04/21 11:39:56

    マンションは設計上、耐震等級3の戸建より地震に弱いし、そのことは東日本大震災の被害状況でも示されているよ。

    戸建じゃ不特定多数を受け入れられないでしょ。
    戸建と比較した耐震性の理由にするのが間違い。
    設計でマンションは戸建より弱いのだからどうにもならない。

  41. 248741 匿名さん 2023/04/21 12:40:10

    >>248737 評判気になるさん
    >地震でも火災でもマンションのほうが自宅避難に適してませんか?

    眺望しか誇れるものが無いマンションさんは[何かと煙は高いところに上がりたがる]
    という金言そのままに皆さん高層階にお住まい。
    マンションの低層階を選ぶ奇特な人は低予算の人だけ。
    過去レスを知らないようだが最低の耐震強度しかないマンションと違い、戸建ては耐震等級3が標準仕様なのでマンションより耐震強度が強い。
    ライフラインが途絶したら耐震性が高く地上に近い戸建てのほうが自宅避難が容易。
    万一火災が起きてもマンションは地上への避難に時間がかかるが、戸建ては即座に複数の避難経路を利用可能。

  42. 248742 匿名さん 2023/04/21 13:21:26

    >>248737 評判気になるさん

    発電機なんか数万円でホームセンターで売っていますよ。オートキャンプでも使うし常備している戸建が普通です。最近はEV車とその充電器を導入している家も増えたし。
    ちなみに高層マンションは増圧ポンプで加圧しないと5階まで水が届きませんね。
    ポンプ(モーター)を動かすのはほぼ電気ですね
    まあカラスやゴキブリ、時々人とかw あらゆる死体が混じる屋上タンクなら、その心配は不要ですがw

    因みにうちは地下室(もちろん鉄筋)もあります。あなたのライバルの狭小3階は知らないけど、うちは余り使ったことのないエレベータもあるし1階が居室なのでマンションの低層階よりは全然楽ですよ 

    あなたマンションの事何にも知らない割に、想像力に乏し過ぎますねw
    3階建てペンシル戸建なんか例外中の例外ですよw (町内は3階建禁止だし50坪以下の戸建はそもそもありません)

  43. 248743 匿名さん 2023/04/21 13:24:25

    >>248739 評判気になるさん

    私は大地震がきたら、申し訳ないけどなるべくマンションには違づかないようにしています。
    だって命が惜しいから。

  44. 248744 匿名さん 2023/04/21 13:29:38

    うちのマンションは近辺の戸建さんの災害時の避難場所に指定されてますよ。

  45. 248745 匿名さん 2023/04/21 13:34:40

    >4000万縛りではマンションのほうが災害に強いと思いますよ。

    そんな値段でファミリ用の広さだと、どちらも建築原価未満だから中古しか買えまkせん。
    マンションだとビンテージ級のオンボロマンション。アルカリシリカ反応で躯体は亀裂が入り、崩壊の危険もあるし古いマンションは旧々耐震基準でピロティ式も多いから、そんなマンションは倒壊します。
    戸建の中古で倒壊するのは田舎で未だに残る7.80年位経った重い瓦屋根で土台や柱の腐った超古家位ですよ。
    50年前のプレハブなら軽さが幸いしてビクともしませんよ(狛江で昔流されたセキスイの戸建も家ごと流されたけど、家自体は壊れていない)

  46. 248746 匿名さん 2023/04/21 13:38:06

    >>248744 匿名さん

    江東セロメートル地帯?
    もしくは土砂災害のレッドゾーン激甚災害地区ですね 
    うちの町内は高さ10m制限があるのでマンションがありません。

  47. 248747 口コミ知りたいさん 2023/04/21 13:51:16

    >発電機なんか数万円でホームセンターで売っていますよ。

    そもそもお上りさんご指名の都心じゃ、ホームセンターってないよね
    連休中に田舎に帰って、コメリとかカインズ、ケイヨーD2あたりで実物見て、後でネットで注文すればいいよw
    今年は関東大震災100周年記念だしw、いずれ首都圏直下型地震は間違いなく来るし、ホント発電機も無いんじゃまともに生活できないからね

  48. 248748 匿名さん 2023/04/21 15:24:56

    マンさんは頭悪いから

  49. 248749 匿名さん 2023/04/21 15:30:41

    最近の戸建ては太陽光発電もあるから、最悪ポータブル電源に充電すれば、24時間電源は確保出来ます。

    うちはエネファームもあるからさらに電源やお風呂、床暖房も使えます。

    車からインバーターつなげは、更に電源確保出来るしね。

    1. 最近の戸建ては太陽光発電もあるから、最悪...
  50. 248750 匿名さん 2023/04/21 19:27:46

    >>248744 匿名さん
    公的施設のほうが耐震強度が高いので安心
    マンションは耐震強度が低いので敷地だけ利用して建物には近づかないほうがいい

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸