住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-11-05 10:11:56

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 18775 匿名さん 2017/09/23 00:22:05

    ちゃんと車のランニングコスト考慮しないとね

  2. 18776 匿名さん 2017/09/23 00:22:52

    その構っての延長で、元スレで必死に自作自演してスレへの呼び込みをしてるっぽいよ?
    短時間での連続して書き込みしてる。
    でも誰も相手にしてないからその後、急に長いスパンが入ってるw

  3. 18777 匿名さん 2017/09/23 00:24:09

    >>18776 匿名さん
    > でも誰も相手にしてないからその後、急に長いスパンが入ってるw

    あはは。ですねー。
    3億スレとか懐かしすぎますわw

  4. 18778 匿名さん 2017/09/23 00:24:16

    >>18775
    それはマンションと戸建関係ないでしょ。
    車が必要な立地にするかどうか、利便性のために車を持つかどうかって話なんだから。

    車を持たないなら、マンションも戸建も車の維持費分の費用を物件価格に上乗せするのはあり。

  5. 18779 匿名さん 2017/09/23 00:24:59

    >>18774 匿名さん

    買おうとしていた車のコストを踏まえると6000万になる。
    つまりは胸先三寸で予算を増やせると開き直るのがこのスレの欺瞞だね。

  6. 18780 匿名さん 2017/09/23 00:25:54

    すごいね~、元スレ誰も相手にしてないじゃん。
    そんなだから逆に自作してるのが浮き彫りになってる。

  7. 18781 匿名さん 2017/09/23 00:27:34

    >>18779
    実際、車を持っていた人、維持しようとしていた人が車を手放せばその分のランニングコストは浮くんだから、
    それを物件価格に振り分けるのは普通にあり得る話。
    最近は駅近のマンションや戸建に住んで、車を持たない人も少なくないからね。

  8. 18782 匿名さん 2017/09/23 00:27:50

    >>18780 匿名さん

    なんか、書き込みがあったとしても、あさってな話題しかないですしねー。
    もはや、比較スレの本家はこのスレでしょう。

    すれは、ランニングコストを踏まえた物件の比較が当たり前になりつつあると言うことですね。

  9. 18783 匿名さん 2017/09/23 00:28:40

    >>18769 匿名さん

    4000と6000で比較になるのかね?
    今まで出てきたマンションて築30年の中古マンションしかないでしょう。おたくら本気でそんなマンション買う気あるのか?ってハナシ。買う気もないくせに比較してますよーなんて欺瞞でしかないだろうw

  10. 18784 匿名さん 2017/09/23 00:30:18

    >>18781 匿名さん
    車を持っていて手放すならあり。
    マンションから買い換えて戸建にするならあり。
    いずれも妄想じゃないからね。

  11. 18785 匿名さん 2017/09/23 00:32:05

    >>18782 匿名さん

    自作自演をして書き込みを呼びこみ、その後にスレと関係のない画像を投稿しスレチの話題に持っていくやり方ですよね。
    あんなスレはアホらしくて書き込む気にもなりませんよ。

  12. 18786 匿名さん 2017/09/23 00:32:10

    まぁ、スレ趣旨に異を唱えるレスはスルーで良いでしょう。
    購入するなら?スレで、「購入する意味なし。」って言っているようなもの。「賃貸or購入スレに行け」って感じですよね。

  13. 18787 匿名さん 2017/09/23 00:33:05

    >>18783 匿名さん

    比較できると言いながら、4000万のマンションと7000万の注文戸建だからね。

  14. 18788 匿名さん 2017/09/23 00:33:21

    >>18785 匿名さん
    > 書き込む気にもなりませんよ。

    ですよね。
    私は、このスレができてから一切書き込んでいませんよ。
    なんかあったら、写真アップしたりとか。
    ほんと、無意味。

  15. 18789 匿名さん 2017/09/23 00:34:30

    >>18786 匿名さん

    ですね。
    購入するなら4000万同士で比較しましょうw

  16. 18790 匿名さん 2017/09/23 00:34:56

    あとは、安い物件しか買えないマンションに何の魅力があるか?
    って議論ですね。

  17. 18791 匿名さん 2017/09/23 00:36:11

    向こうのスレ主って、ここのマンションさんじゃないんですかね?
    理解力と読解力の欠如が同じですから。
    相手されなくてここで構ってちゃんをしてるのかと。

  18. 18792 匿名さん 2017/09/23 00:36:56

    >>18790
    ローンが4000万円までしか組めない低所得者でも買える事。

  19. 18793 匿名さん 2017/09/23 00:37:51

    >>18791 匿名さん
    > 相手されなくてここで構ってちゃんをしてるのかと。

    そうなんですよ、私もそう思っています。
    なんて言いますか「臭い」が同じなんですよね。

  20. 18794 匿名さん 2017/09/23 00:37:58

    言ってるそばから元スレで自作自演が始まるというね。
    わかりやすくて笑えるw

  21. 18795 匿名さん 2017/09/23 00:38:36

    >>18792 匿名さん
    > ローンが4000万円までしか組めない低所得者でも買える事。

    これは確かにメリットですね。
    頭金増やすために賃貸生活すると、家賃がかかるから、その分安いマンションを買った方がお得って感じですね。

  22. 18796 匿名さん 2017/09/23 00:39:20

    車のランニングコストなんて対したことないだろ。
    持ってない場合の家族全員の交通費と比較してみろよ

    あ、家族もいなければ、外にもでない引きこもりでしたっけ?ww

  23. 18797 匿名さん 2017/09/23 00:40:05

    >>18793

    私も同じ理由で、元スレに書き込みすることを一切やめました。
    延々ワンパターンで最後はスレと関係のない画像を貼り付けだすので。
    完全スルーですw

  24. 18798 匿名さん 2017/09/23 00:41:20

    >>18794 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/res/953/
    >> 予算が全然違う4000万のマンションと5600万の戸建を比較対象とするなど愚の骨頂。どうしても比較したいなら向こうに行ってやれw
    >> さいなら〜w

    と言いつつ、こっち来てるんだから、ほんと構ってちゃんだわwww

  25. 18799 匿名さん 2017/09/23 00:42:22

    >>18797 匿名さん
    > 延々ワンパターンで最後はスレと関係のない画像を貼り付けだすので。

    ですね。アメプラさんとか懐かしいわwww

  26. 18800 匿名さん 2017/09/23 00:43:55

    予想した通りですね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/res/952/
    > 万が一にもここが廃れて新しいスレである程度の書き込みがされるようになると、「他スレへどうぞ」と言った構ってちゃんは新しいスレに来ちゃうんでしょうね。

  27. 18801 匿名さん 2017/09/23 00:44:35

    >>18800 匿名さん

    慧眼恐れ入ります。

  28. 18802 匿名さん 2017/09/23 00:46:03

    元スレを偲ぶ会ですね。

    いまだにマンションさんだけが自縛亡霊(自作自演霊)と化して執着&徘徊してます。

  29. 18803 匿名さん 2017/09/23 00:47:10

    >>18796 匿名さん
    車の購入費、保険料、車検代、税金とかを考えると乗らなくても結構お金が掛かっていますよ。
    うちも固定費だけで月5万円くらいの計算になっています。
    越後湯沢にリゾートマンションを持っていて、冬は家族で毎週のように通っていますが、それでも年間均すと新幹線で移動したほうが安上がりです。

    ただ、利便性を考えると車を手放す気には全くなりませんけどね。

  30. 18804 匿名さん 2017/09/23 00:47:12

    >>18802 匿名さん
    > マンションさんだけが自縛亡霊(自作自演霊)と化して執着&徘徊してます。

    って言いますか、全ての比較スレあわせて、マンションさんって一人しかいないんじゃないでしょうか?www

  31. 18805 匿名さん 2017/09/23 00:49:23

    >>18803 匿名さん
    > ただ、利便性を考えると車を手放す気には全くなりませんけどね。

    ですよね。
    新幹線で移動した場合と同じ費用だったとしたら「だったら車買うわ」って言う人もいると思います。
    新幹線は新幹線だから安いんだと思います。
    あ、なんだか、マンションと似ていますね。

  32. 18806 匿名さん 2017/09/23 00:51:20

    >全ての比較スレあわせて、マンションさんって一人しかいないんじゃないでしょうか?www

    私もそう思っています。
    相手に対しての理解力がまったくない書き込みしかしませんからね。

    ありえないくらい極端な書き込みをしつつ、それになぜか同意する書き込みをするという自作自演。
    からのマンション派はたくさんいる。というわかりやすい書き込みのパターンですよね。

  33. 18807 匿名さん 2017/09/23 00:54:54

    >>18806 匿名さん
    > なぜか同意する書き込みをするという自作自演。

    そうそう、これ多いですよね。瞬時に同意するレスが入るんです。
    RSSリーダに比較スレをいくつか登録していますが、マンション派の書き込みって無い時はどのスレでも全くない。
    のに、書き込みある時はどのスレにもまんべんなく書き込みが行われてそして、それに呼応する書き込みを時を同じくして行われるんですよね。

    一人だと思わざるを得ません。

  34. 18808 匿名さん 2017/09/23 00:57:06

    スレの主旨を踏まえて参加するのも大前提のはずですが
    なぜかたくさんいると言うマンション派が、皆一様にスレ主旨を無視してくるというねw

  35. 18809 匿名さん 2017/09/23 00:59:22

    >>18803 匿名さん
    固定費五万は結構かかってる方だね。
    まあ良い車乗ってるんでしょう。
    車持ってる方が安いとは言わないけど、持ってない場合でも交通費が0になるわけじゃないし、一人ならともかく家族全員分の交通費となるとかなり嵩むしね。
    あなたの場合もコンパクトカーとかなら、むしろ車のがやすいかもよ

  36. 18810 匿名さん 2017/09/23 00:59:50

    >>18808 匿名さん
    > 皆一様にスレ主旨を無視してくるというねw

    ですね。
    自分が不利になるスレチな話は「よそでやれ!」と言いつつ、自分が不利になるスレ趣旨のスレにはスレチなレスを投稿するんですよね。

  37. 18811 匿名さん 2017/09/23 01:03:59

    >>18803 匿名さん
    固定費五万は結構かかってる方だね。
    まあ良い車乗ってるんでしょう。
    車持ってる方が安いとは言わないけど、持ってない場合でも交通費が0になるわけじゃないし、一人ならともかく家族全員分の交通費となるとかなり嵩むしね。
    あなたの場合もコンパクトカーとかなら、むしろ車のがやすいかもよ

  38. 18812 匿名さん 2017/09/23 01:04:40

    車欲しくない、車買えない⇒車持っていない
    車欲しくない、車買える⇒車持っていない
    車欲しい、車買えない⇒車持っていない
    車欲しい、買える⇒車持ってる

    「車持っていない」と「車不要」は紐づかない。

  39. 18813 匿名さん 2017/09/23 01:06:02

    もうマンションさんの書き込みパターンは完全にプロファイルされてますねw

  40. 18814 匿名さん 2017/09/23 01:09:49

    >>18813 匿名さん
    > 完全にプロファイルされてますねw

    はいw
    こまったら「家に閉じこもってないで外出されては?」と写真を貼る。
    これ定石の一つですwww

  41. 18815 匿名さん 2017/09/23 01:14:59

    とにかく、このスレを見て、
    「管理費・修繕積立金はマンションに住むための費用!」
    と、その費用のこと深く考えないでマンションを購入しようとしている人に、
    「その費用を積み増しして、より高い戸建て買えるかも?」
    と気付いていただければ良いと思います。

  42. 18816 匿名さん 2017/09/23 01:17:31

    まあ、取り敢えず4000万と7000万が比較になるって時点で欺瞞だね。
    いえ、私は戸建です。義親は地方のマンションです。なんとか派っていうなら中立派です。
    比較するなら予算を合わせないと比較になりませんよ。

  43. 18817 匿名さん 2017/09/23 01:18:22

    >>18807 匿名さん
    > 一人だと思わざるを得ません。

    大体、住まいを買うんだから最初は「戸建て」を考える。
    賃貸ならまだしも。

  44. 18818 匿名さん 2017/09/23 01:19:39

    >>18807 匿名さん

    それを全部トレースしてるのもおかしいよね。
    都心なんたらと双璧をなす粘着戸建という人がこのスレのヌシ気取りで居座ってます。

  45. 18819 匿名さん 2017/09/23 01:21:23

    同一人物って説もあるよ?

  46. 18820 匿名さん 2017/09/23 01:22:38

    >>18817 匿名さん
    > 大体、住まいを買うんだから最初は「戸建て」を考える。

    あとは、「マンションは安い」って思いこんで、戸建てを考えないでマンションを買おうとする人かな。
    その人たちにこそ、このスレを見て欲しい。

  47. 18821 匿名さん 2017/09/23 01:24:02

    車なしで買った5000万のマンションが今7000万

    好立地で静か

  48. 18822 匿名さん 2017/09/23 01:25:34

    >>18821 匿名さん
    > 車なしで買った5000万のマンションが今7000万

    つまり、今7000万のマンションは、以前の5000万のマンションのグレードしかない。
    購入するなら7000万の戸建て。

  49. 18823 匿名さん 2017/09/23 01:25:45

    売らなきゃ価値はないよ。
    減価償却で建物の価値はどんどん下がってるからね。
    土地価が下がると一気に価格も下がる。

  50. 18824 匿名さん 2017/09/23 01:26:51

    >つまり、今7000万のマンションは、以前の5000万のマンションのグレードしかない。

    確かに。しかも中古でそのグレードでしょ?
    新築マンションだとさらにグレード下がるかと。

  51. 18825 匿名さん 2017/09/23 01:27:19

    >>18823 匿名さん
    > 売らなきゃ価値はないよ。

    これ、ほんとそう思う。
    どんなに価値があっても売らなければお金にならない。
    相場が上がって売った場合、住むためにまた高い相場で買わないといけないから、結局同じ・・・。

  52. 18826 匿名さん 2017/09/23 01:29:46

    >>18824 匿名さん
    > しかも中古でそのグレードでしょ?

    おぉ、おっしゃる通りですね。
    中古7000万のマンションより、新築7000万マンションはもっとグレードが下がりますね。

  53. 18827 匿名さん 2017/09/23 01:30:10

    >>18821 さんの書いてることって投資物件でしか成立しないんですよね。
    住む前提の不動産では価格が上がっても売らなければ価値はなく、売っても地域の相場全体が上がってしまっているため
    どのみちグレードの落ちる物件に住み替えるしかなくなる。

  54. 18828 匿名さん 2017/09/23 01:31:40

    >>18827 匿名さん
    > どのみちグレードの落ちる物件に住み替えるしかなくなる。

    あぁ、そうですね。
    物件の売買を伴う引っ越しは手数料・経費含めて500万くらいかかるので、同じグレードではなく、グレードは下がりますね。

  55. 18829 匿名さん 2017/09/23 01:32:55

    >>18819 匿名さん

    とにかく粘着なんとかがヌシ気取りで居座って24時間書きまくってるのは事実で、スレの管理者も容認または近しい関係にある。この予算帯だと本当のマンションさんは滅多にこない。設定自体が4000万のマンションと7000万の注文戸建を比較せよだからね。アホらしいでしょう。4000万同士で比較できる普通のスレになったら良いのにね。

  56. 18830 匿名さん 2017/09/23 01:34:45

    >>18822 匿名さん

    つまり、いま7000万の戸建は以前は9000万のグレードだったと言うこと。
    購入するならマンション。

  57. 18831 匿名さん 2017/09/23 01:34:58

    >>18821 匿名さん
    > 車なしで買った5000万のマンションが今7000万

    マンションが高くなっているのは否定しない。

    高いマンションを買うのは今買う人。

    高いマンションが売れて喜ぶのはだれ?
    自分じゃない。

    何のために喜ばすの?
    喜ばせる義理は無い。

    購入するなら戸建て。

  58. 18832 匿名さん 2017/09/23 01:36:49

    >>18830 匿名さん
    > つまり、いま7000万の戸建は以前は9000万のグレードだったと言うこと。
    > 購入するならマンション。

    ん?
    まず、なぜそうなったのか分からんが、それ以前に、9000万のグレードの戸建てを7000万で買えるなら、戸建て一択では?

  59. 18833 匿名さん 2017/09/23 01:38:13

    >>18829
    いいから、ランニングコストを踏まえないスレでやれってw

  60. 18834 匿名さん 2017/09/23 01:39:20

    >>18832 匿名さん

    ん?9000万で買った戸建がいま7000万。
    5000万で買ったマンションがいま7000万。
    おわかり?

  61. 18835 匿名さん 2017/09/23 01:40:03

    >>18834 匿名さん

    うん、だから今か言うなら戸建てね。

  62. 18836 匿名さん 2017/09/23 01:41:13

    確かに今買うなら戸建ての方がいいよね。

  63. 18837 匿名さん 2017/09/23 01:41:20

    >>18834 匿名さん
    失礼。訂正&補足。

    うん、だから今売るならマンション、今買うなら戸建てね。

  64. 18838 匿名さん 2017/09/23 01:44:59

    以前5000万で売ってたマンションが今は中古価格で7000万するわけでしょ?
    そして以前9000万で売ってた戸建てが今は中古価格で7000万で買えるわけだ。

    それって購入するなら戸建てじゃないの?

  65. 18839 匿名さん 2017/09/23 01:45:07

    >>18833 匿名さん

    偉そうだなぁwおたくさまは戸建かな?

    このスレは4000万同士で比較するスレですね。タイトル見たら書いてるでしょ?

    ランニングコストを踏まえた結果、物件の価格が大きく乖離したらそれらは比較にならなくなるからスレチ。よって4000と7000の比較はスレチです。

  66. 18840 匿名さん 2017/09/23 01:45:15

    戸建も好立地に買ったら値段上がってるぞ。

  67. 18841 匿名さん 2017/09/23 01:46:00

    >>18837 匿名さん
    > 今買うなら戸建てね。

    あと、バブル期のマンション。
    バブル期のマンションは値段も高かったがグレードも高い。
    それが半額、3割で買えるからオトクってテレビでやっていた。

    でも、そこで気をつけないといけないのが、管理費と修繕積立金www

  68. 18842 匿名さん 2017/09/23 01:48:04

    >>18833 匿名さん
    > いいから、ランニングコストを踏まえないスレでやれってw

    相手にしない方が良いですよ。
    構ってちゃんなので、構ってもらうことが目的で、その内容に中身がないですから。

  69. 18843 匿名さん 2017/09/23 01:48:59

    中古のマンション価格が上がっても、その後の値下がりが怖いじゃんw
    住居なんて所詮耐久消費材なんだから価値自体は年々減少している。
    土地価に一喜一憂してるだけの話。

  70. 18844 匿名さん 2017/09/23 01:49:05

    >>18838 匿名さん

    いまかったら上がる確率が高いのはマンション。購入するならマンション。

  71. 18845 匿名さん 2017/09/23 01:49:17

    >>18839 匿名さん
    7000万円の戸建は私ですが、12kWもの太陽光を載せていますからね。
    これだけで月5万円くらいのランニングコストの削減になっています。

    実際にローン返済額+ランニングコストは4000万円のマンションと同程度です。

  72. 18846 匿名さん 2017/09/23 01:50:28

    >>18842 匿名さん

    相手にしないほうが良いでしょうね。
    4000と7000は比較にならないから。

  73. 18847 匿名さん 2017/09/23 01:50:50

    >>18841 匿名さん
    > でも、そこで気をつけないといけないのが、管理費と修繕積立金www

    管理費と修繕積立金はバブルはじけても下がりませんからねぇ。
    上がる一方です。

  74. 18848 匿名さん 2017/09/23 01:51:35

    えぇ~、マンションって中古の在庫が溢れてるでしょ。
    確立とはいえ上がるなんて軽々しく書いたら駄目でしょw

  75. 18849 匿名さん 2017/09/23 01:51:46

    >>18845 匿名さん
    > 実際にローン返済額+ランニングコストは4000万円のマンションと同程度です。

    十分に比較対象になりますね。

  76. 18850 匿名さん 2017/09/23 01:53:24

    >>18845 匿名さん
    だから、4000万のマンション買ってないでしょ?あとから言うならなんとでも言えるんだよ。安くてランニングコストのバカ高いマンション探してきてこんなに差が出ました〜wと言えばいいだけなんだから。

  77. 18851 匿名さん 2017/09/23 01:54:08

    みなさん、スルーですよ、スルー!

  78. 18852 匿名さん 2017/09/23 01:54:25

    >>18845 匿名さん

    おたくは最初から7000万の注文戸建を建てただけ。
    スレチなんだよ。

  79. 18853 匿名さん 2017/09/23 01:55:15

    マンションのランニングコストは基準があるから比較しやすい。
    修繕費m2/200円。管理費m2/200円。

    これで計算するだけだから。
    そしてこのスレで比較できる4000万で購入できるマンションの専有面積は60~90m2ってところ。

  80. 18854 匿名さん 2017/09/23 01:55:36

    >>18851 匿名さん
    都合が悪くなればスル〜というw

  81. 18855 匿名さん 2017/09/23 01:56:13

    >バブル期のマンションは値段も高かったがグレードも高い。
    >それが半額、3割で買えるからオトクってテレビでやっていた。

    中古マンションは耐震診断や補強工事でが終わってないと余計な金がかかるから結局は損。
    さらに、今年の4月から既存の高層建物は長周期地震動対策を実施するよう指導されている。
    中古マンションは対策費がいくらかかるか予想がつかないから、中古戸建てを安く買って耐震等級3の戸建てを建てたほうがいい。

    「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」国交省
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...

  82. 18856 匿名さん 2017/09/23 01:56:17

    みなさん、スレ趣旨に反するレスにはスルーですよ、スルー!

  83. 18857 匿名さん 2017/09/23 01:57:09

    ランニングコストを踏まえないマンションさんも、マンション固有のランニングコストを踏まえない戸建てさんも
    どっちもスレチ。
    本来退場願いたいが、そんな権限は管理以外にはないので、本人達が群がってしまう以上、実質野放し。

  84. 18858 匿名さん 2017/09/23 01:57:22

    >>18855 匿名さん
    > 中古マンションは対策費がいくらかかるか予想がつかないから、中古戸建てを安く買って耐震等級3の戸建てを建てたほうがいい。

    あぁ、そうなんですね・・・。
    勉強になります。

  85. 18859 匿名さん 2017/09/23 01:58:46

    >>18853 匿名さん

    その場合、ランニングコストの差は0〜500万てとこ。何度も指摘したが、ここのヌシみたいな戸建は6000万とか7000万とかの話を繰り返し、まともな検討者さんの投稿を妨害している。

  86. 18860 匿名さん 2017/09/23 01:59:31

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>17361 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  87. 18861 匿名さん 2017/09/23 01:59:52

    >>18856 匿名さん

    あなた、床に後頭部を付けてる人だよね?

  88. 18862 匿名さん 2017/09/23 02:00:43

    ランニングコストの差額0はあり得ないですよ。
    30年で450~550万前後が妥当です。

  89. 18863 匿名さん 2017/09/23 02:03:22

    >>18860 匿名さん

    実際に見学に行ったという話も聞かないよね。7000万の戸建にしなさいよ〜なんていわれるのがオチだから、まともな検討者さんが書き込むわけないでしょw
    そういう状況を作っているくせに、見学行きましたか?なんて欺瞞だね。あほらし

  90. 18864 匿名さん 2017/09/23 02:04:20

    >>18862 匿名さん

    じゃあなんで6000万とか7000万とかの戸建さんが居るのかな?

  91. 18865 匿名さん 2017/09/23 02:04:38

    >>18855 匿名さん

    トラフ地震怖いですよね。
    マンションは倒壊する恐れが低いと言えど、倒壊するとほぼ100%で死亡ですよね。
    前に分譲賃貸で311にあった時は、外に避難もできずに、その場で
    「このまま死ぬのか?」
    って思ってしまいました。

  92. 18866 匿名さん 2017/09/23 02:05:30

    散々出てるでしょ。
    30年間でのランニングコストはマンションが500万多い。

    よってマンション固有のランニングコストを踏まえると
    (購入後の生活コストと物件価格合わせて平等になるのは)
    4000万のマンションと4500万の戸建てが比較対象として正解になる。

  93. 18867 匿名さん 2017/09/23 02:06:43

    車ナシマンションさんと太陽光戸建てさんが新天地を探して出発すれば解決するね。

  94. 18868 匿名さん 2017/09/23 02:06:54

    5000万で買ったマンションが今7000万なので生活も安定
    もし戸建を買っていたら
    上物3500万
    土地と外構1500万

    5年後の価値
    1500万+1000万

    あ!ローン残高より低い…
    いざって時売れない

  95. 18869 匿名さん 2017/09/23 02:07:10

    つまり、
    ・修繕費m2/200円
    ・管理費m2/200円
    これを超えるマンション、これを下回るマンションはカス、購入すべきでないと言うことか。

    マンション派・戸建派双方の合意事項と致します。

  96. 18870 匿名さん 2017/09/23 02:07:11

    >>18866 匿名さん

    じゃあなんで6000万とか7000万の戸建が幅をきかせてるのかな?

  97. 18871 匿名さん 2017/09/23 02:08:17

    >>18855
    >「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」国交省

    高層マンションは建てるなというようにも読める。
    今後30年以内に巨大地震が発生する可能性が高いそうだから、責任回避の予防線をはっているのでは?

  98. 18872 匿名さん 2017/09/23 02:10:09

    >>18869 匿名さん
    カスではないとおもうが、
    間違いなくいえることは、戸建の価格は4500万以下ですね。

  99. 18873 匿名さん 2017/09/23 02:11:09

    >>18865 匿名さん
    > 外に避難もできず

    これだよね。戸建は倒壊する・しないにかかわらずすぐに外へ避難できる。
    マンションはただ、部屋で祈るだけ。生きるか死ぬか、建物次第。

  100. 18874 匿名さん 2017/09/23 02:11:36

    >>18869 匿名さん

    値段なりの価値があるからカスではない。
    戸建の価格は4500万以下。

  101. ヴェレーナ久が原
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-10-14 15:45:14
      新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り

      同じ人だと思いますか?
      1. 新浦安=沖縄=港南迷惑画像貼り 全部同じ
        25%
      2. 新浦安=沖縄 
        0%
      3. 沖縄=港南迷惑画像貼り
        50%
      4. 全部別人
        25%
      4票 

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    70.95m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース戸越公園レジデンス

    東京都品川区戸越5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.77m²~71.02m²

    総戸数 24戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    7650万円~1億3880万円

    1LDK~3LDK

    35.33m2~61.35m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,100万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    9200万円~1億7040万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    68.62m2~90.21m2

    総戸数 228戸

    カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

    東京都世田谷区祖師谷一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.39㎡~71.04㎡

    総戸数 6戸

    レ・ジェイド目黒

    東京都目黒区下目黒三丁目

    未定

    1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.15m²~80.86m²

    総戸数 62戸

    アトラス亀戸レジデンス

    東京都江東区亀戸三丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.14m²~65.46m²

    総戸数 52戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億5990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~1億3780万円

    1LDK~3LDK

    30.34m2~68.5m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135-10

    未定

    1LDK~3LDK

    30.41m2~71.26m2

    総戸数 52戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    6,390万円~9,590万円

    1LDK・2LDK

    38.36m²~55.19m²

    総戸数 82戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    43.04m²~63.42m²

    総戸数 42戸

    イニシア町屋ステーションサイト

    東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

    6798万円~8898万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    50.64m2~60.2m2

    総戸数 83戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    サンウッド世田谷明大前

    東京都世田谷区松原1-118-1

    9990万円~1億4490万円

    2LDK・3LDK

    53.35m2~67.8m2

    総戸数 45戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5490万円~9090万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    44.1m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    56.86m2~62.59m2

    総戸数 280戸