住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-04-05 18:55:13

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 17701 匿名さん 2017/09/18 15:08:39

    うちはBMだよん。3シリーズだけど。次はメルセデスのEクラス狙ってます。最新のEクラス安全装備充実していて良いよね。ドイツ車乗ったら日本車には戻れないかな。

  2. 17702 匿名さん 2017/09/18 15:16:39

    >>17697 匿名さん

    ちゃんとレストラン楽しめるお子さんに育てたんですね。

  3. 17703 匿名さん 2017/09/18 15:40:47

    うちは旦那がレクサス白で私がアウディ赤です。
    金髪ママさんは確かにミニバンが多いですね。
    エルグランドのブラックとか(笑)
    クルマがない人にはわからないかしら?

  4. 17704 匿名さん 2017/09/18 15:42:24

    >>17688 匿名さん
    > 何で独身が証明されたの?

    雨の日の買い物で歩きはイヤと言う発言に「マンション内にコンビニある」と言う返事をしていますヨ。
    コンビニ弁当で済ませている独り身かと。

  5. 17705 匿名さん 2017/09/18 15:46:01

    そんな妄想する暇あったら
    入れ歯洗浄して、もう寝たら?
    疲れてるんでない?

  6. 17706 匿名さん 2017/09/18 15:55:26

    >>17704 匿名さん

    それだけで独身って判断できる思考にアッパレあげたい。
    でも、うちのマンション。ファミリー向け。

  7. 17707 匿名さん 2017/09/18 16:03:15

    レクサスかあ~。
    ドイツ車にしようよ。
    audiよりベンツだね。安全装備が違う。

  8. 17708 匿名さん 2017/09/18 16:11:43

    >安全装備が違う。

    ならスバルだろ。世界最高水準だよ。国産は壊れないし。
    昔ベンツ乗ってたけどドイツ車はダメだよ。

  9. 17709 匿名さん 2017/09/18 16:14:57

    アイサイト悪くないけどカメラだけでしょ。雪の日アウト。
    メルセデスはステレオカメラ+レーダーだからなあ~。

  10. 17710 匿名さん 2017/09/18 16:16:13

    国産ならマツダもいいよ。デザインかっこいいしベンツがダサく見える。

  11. 17711 匿名さん 2017/09/18 16:16:15

    国産車、錆びるしね。

  12. 17712 匿名さん 2017/09/18 16:18:25

    うちのマンションはドイツ車が圧倒的に多い。イタリア車もある。
    マツダ車だと恥ずかしい。レクサスでもちょっと恥ずかしい感じ。

  13. 17713 匿名さん 2017/09/18 16:21:13

    4000万以下のマンションで?見栄はるなよw ならどの辺り?

  14. 17714 匿名さん 2017/09/18 16:23:57

    うちのタワマンは4000万じゃあとても買えないです。

  15. 17715 匿名さん 2017/09/18 16:25:19

    >うちのタワマンは4000万じゃあとても買えないです。

    ん?ここ4000万以下で購入するなら?スレだけど何しに来てんの?

  16. 17716 匿名さん 2017/09/18 16:25:59

    遊びに来ました。

  17. 17717 匿名さん 2017/09/18 16:26:34

    タワマン好きは大抵低学歴だから文字読めないんでしょw

  18. 17718 匿名さん 2017/09/18 16:27:42

    >遊びに来ました。

    で、今は何乗ってんの?

  19. 17719 匿名さん 2017/09/18 16:32:11

    BMWのM3。次はAMGのE43が欲しい。メルセデスの安全装備と4MATICが魅力的です。スキーが好きなので。

  20. 17720 匿名さん 2017/09/18 16:33:28

    E43はデザインも最高!

  21. 17721 匿名さん 2017/09/18 16:35:23

    >スキーが好きなので。
    なら2台にするべき。うちは普段乗りはメルのS63AMGで、スキー用にカイエンターボ。次はレンジローバーのオートバイオグラフィーにしようかと。

  22. 17722 匿名さん 2017/09/18 16:39:18

    >>17721 匿名さん

    同じマンションにaudiのR8とゲレンデバーゲン乗ってる人いるけど、うちは2台は予算的に無理。AMGE63はフロント周りのデザインが好きになれないんだよね。

  23. 17723 匿名さん 2017/09/18 16:41:31

    >AMGE63

    違うよ。S63ね。安全性能の劣るEクラスには興味ない。

  24. 17724 匿名さん 2017/09/18 16:42:00

    誰もアンタの車とか興味ないんだけど。
    せこいマンションでなく来世は戸建てに住めるといいな!

  25. 17725 匿名さん 2017/09/18 16:44:54

    >ゲレンデバーゲン乗ってる人いるけど、

    ゲレンデは基本設計古すぎだから乗り心地は最悪。腰高だしまるで商業車みたい。ただ、あのバチンと閉まるドアの感じは堅牢感があっていいけど。
    SUVならレンジかカイエンが双璧だろ。デザイン的にカッコイイマセラティのレヴァンテ、うちの地下駐車場に停まってるけど、イタリア車は壊れやすそうで自分はパスだな。

  26. 17726 匿名さん 2017/09/18 16:46:50

    >>17723 匿名さん

    わかってるよ。Sクラスは大きすぎるし高いよね。しかも今のSクラスって設計古いでしょ。それにE43のデザインに一目惚れなんですよ!

  27. 17727 匿名さん 2017/09/18 16:49:53

    >しかも今のSクラスって設計古いでしょ。

    え?つい先月に発表されたばかりだけど?新モデル納車待ちだよ。
    安全性能どうのと言ってなかったっけ?Sの方が最新設備だし、車格も大きい分事故など衝突時にEクラスなんかよりはるかに強い、まあ高いから買えないならEでいいんじゃない。

  28. 17728 匿名さん 2017/09/18 16:50:15

    >>17725 匿名さん

    やっぱりドイツ車ですよね。

  29. 17729 匿名さん 2017/09/18 16:50:40

    >>17727 匿名さん

    マイナーチェンジですよ。

  30. 17730 匿名さん 2017/09/18 16:52:03

    カッコ良さなら断然ウラカン!4WDだし。

    1. カッコ良さなら断然ウラカン!4WDだし。
  31. 17731 匿名さん 2017/09/18 16:57:33

    うちのタワマン、ランボルギーニは見かけないなあ。フェラーリはみるけどね。
    近くのタワマンはランボルギーニよく見かける。
    因みに青いナンバープレートの車もマンション周辺をよく走ってます。

  32. 17732 匿名さん 2017/09/18 16:59:21

    >>17725

    ところで、貴方のマンションって鍵失くした時、どうやって部屋入るの?

  33. 17733 匿名さん 2017/09/18 17:03:31

    >>17731
    それが湾岸と港区内陸マンションの違いだろうね。
    うちはフェラーリは512BBからスカリエッティ、F12ベルリネッタ、最新の488GTBとか、ランボもちょっと前のガヤルドからウラカン、アヴェンタドールなど、あとベントレー、ロールス、アストン、あとBMWのi8とか、マクラーレンもあるね。外交官ナンバーはあんまり見ないな。大使館は港区所在が多いから、皆んな大使館内の宿舎にいるんだろうね。湾岸からだと通いだろうね。

  34. 17734 匿名さん 2017/09/18 17:11:02

    >>17733

    すごいね~。

    私の収入だとE43 4maticが背伸びしてなくて丁度良い。

    車って、何買うか選んでるときが一番楽しいよね。

  35. 17735 匿名さん 2017/09/18 17:13:13

    流石にスバルやマツダはない・・・。

  36. 17736 匿名さん 2017/09/18 17:14:28

    シロンは一度乗ってみたいなあ~。

  37. 17737 匿名さん 2017/09/18 17:16:17

    >車って、何買うか選んでるときが一番楽しいよね。

    そうそう。家買う時と一緒。
    今はレンジローバー試乗したりカタログ眺めて楽しんでる。

  38. 17738 匿名さん 2017/09/18 17:19:23

    >流石にスバルやマツダはない・・・。

    ってか国産車ないな。レクサスLSが1台停まってるぐらい。
    港区内陸の高級と言われるマンションだとそんなかと。
    確か、日本全体のフェラーリの売り上げの8割以上がオーナー港区住みだとデータがあったな。

  39. 17739 匿名さん 2017/09/18 17:23:07

    >>17736

    あれは特別過ぎて、よっぽどのVIPでないと無理でしょうね。

  40. 17740 匿名さん 2017/09/18 17:27:21

    シロンって確か1200馬力オーバーとかだったよね?最高速400キロとか日本だと宝の持ち腐れだよね。さすがに港区内でも見かけたこと無いな。前モデルのヴェイロンは走ってるの数回見たけど。

  41. 17741 匿名さん 2017/09/18 17:29:58

    まだデリバリー始まってない時期に、シロン購入して、近くの倉庫で磨いてるとか言ってた人、過去にいたね。
    港区内陸マンションに住んでるとか言ってた。

  42. 17742 匿名さん 2017/09/18 17:33:08

    >>17741

    そういう、途方もないVIPが住んでいるのが港区内陸。居てもおかしく無いと思うよ。だいぶ前、マイバッハがデリバリーされ始めた時も初めて見たのは六本木ヒルズ周辺だったし、まあクルマ好きにとっては楽しい街ですよ。正規ディーラーも多いしね。

  43. 17743 匿名さん 2017/09/18 17:35:47

    >>17742

    デリバリー前ね。

  44. 17744 匿名さん 2017/09/18 17:42:31

    シロンってブガッティ=フォルクスワーゲングループだから、確か芝公園にもショールームあるけどVW社のデモカーだったとか?それなら磨き屋に出すのもあり得る。日本支社の社長なら港区内陸マンション住めるだろうし。まあ他人事だからどうでもいいけどね。

  45. 17745 匿名さん 2017/09/18 17:43:57

    その人も一生懸命、言い訳してたなあ。

  46. 17746 匿名さん 2017/09/18 20:41:18

    車も持てない4000万以下のマンションじゃ見たこともない。

  47. 17747 匿名さん 2017/09/18 20:46:59

    >うちは都内タワマンですが、すぐ近くに某1部上場企業の本店があって、そこに通勤してる方は羨ましいと思う。

    都内のタワマンで4000万円以下の区画だと低層で専有30㎡以下のワンルーム。
    単身者ですね。

  48. 17748 匿名さん 2017/09/18 21:52:00

    深夜に一人語りって虚しくならないのかな。

  49. 17749 匿名さん 2017/09/18 22:19:07

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  50. 17750 匿名さん 2017/09/18 22:23:44

    戸建はオウムでも飼ってるのかなw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (4件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2024-06-11 10:47:11
      >>278555 マンション掲示板さん

      修繕は戸建も係るから自分でする管理費と駐車場位だから
      ざっくりプラス1000万位が妥当でしょ
      でも4000万以下のマンションのエリアだと500万位かな?
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸