住宅コロセウム「日本の平均的宅地面積は27坪らしいです。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 日本の平均的宅地面積は27坪らしいです。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-12 19:20:22
 削除依頼 投稿する

要するに27坪以上は広めということですね。
これは都会でも田舎でも余り変わらないみたいです。

田舎は戸建が多い分少し広めの50坪くらいでしょうか。
案外狭い物ですね。

うちは田舎で40坪ほどですけど皆さんはどれくらいなんですか?

[スレ作成日時]2007-07-11 17:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

日本の平均的宅地面積は27坪らしいです。

No.2  
by 匿名さん 2007-07-11 19:56:00
この平均宅地面積とやらは何を指しているんですかね。
ちなみに、
平成15年住宅・土地統計調査 確報集計結果
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2003/4.htm#p05
によれば、一戸建て持ち家の1住宅当たり敷地面積は
293(東京都は154)平米だそうですよ。
No.3  
by 匿名さん 2007-07-11 20:00:00
戸建ばかりではなくマンションも含めての数字なのでは?
No.4  
by 匿名さん 2007-07-12 06:11:00
こういう現実的な話は盛り上がらないのですね・・・。

高級マンションとか妄想は盛り上がるのに・・・。
No.5  
by 匿名さん 2007-07-12 06:22:00
それは妄想金持ちが多いから
No.6  
by 匿名さん 2007-07-12 12:42:00
皆さん
なんとかここを盛り上げるために
都心・郊外の話しにもって行きましょう
No.7  
by 匿名さん 2007-07-12 13:35:00
もしくはマンション・戸建って手もあるな
No.8  
by 匿名さん 2007-07-12 13:56:00
都心・郊外スレ、復活してほしい。
都心の妄想金持ちが大暴れして、結構面白かったのに。
No.9  
by 匿名さん 2007-07-12 23:04:00
私の家は田舎ですけど170坪です。 皆さんはどうですか?

マンションだと30坪ぐらいで広い方なんですよね? やはり戸建の方がいいかも・・・。
No.10  
by 匿名さん 2007-07-12 23:28:00
いくら広くても、田舎の170坪に住みたくはありません。
No.11  
by 匿名さん 2007-07-12 23:48:00
人の住まいにケチつけないでくださいね。これは現実なんですから。
バーチャルとは違うのですよ?
No.12  
by 匿名さん 2007-07-12 23:55:00
うちは東京郊外で70坪(土地)
建物は 130平米くらい
東京では広いほうです
No.13  
by 匿名さん 2007-07-13 00:46:00
>>11
現実住みたくない人が多いから田舎は安いわけで。
No.14  
by 匿名さん 2007-07-13 06:49:00
田舎はいいですよ。 川も海も山も近くにあり自然に囲まれていますし欲しいものは宅配で都会から取り寄せしながら生活できますし・・・。

有名店の菓子とかは田舎にはないので宅配ですけどね・・・。
安いとか高いとかの話ではなく住居の広さの話をしてるのですが・・・。
No.15  
by 匿名さん 2007-07-13 09:39:00
「郊外」「田舎」という言葉が連発されてますね
ついてでに「実家」「親の」「相続」という本音もつければいいと思います。

サラリーマンなら、同年代で年収の違いなんてせいぜい3倍程度
地価は10倍以上違うから格差が出るんですね。

ご近所は猫の額みたいな宅地でも坪/300万円はします
マンションでも坪/350万円〜。
宅地を20坪買って家を建てれば、諸費用含めてそれこそ1億円近くなります。

郊外や田舎だと、宅地は坪/10万円〜100万円程度では、路線価のないところも多いですね。
このエリアでマンションを買おうにも坪/10〜100万円では買えないでしょう。

住居費にどの程度支出するかは、個人の趣味でしょう。
都心は物価も高いです、駐車場代なんて田舎の20倍では収まりません。
No.16  
by 匿名さん 2007-07-13 09:42:00
うちは千葉の八千代というところで60坪です。
このあたりでは平均的ですね。
でも自分にとって、家の広さより重要なことがあると気がついたので
さっさと売って都内の狭いところに引っ越します。
No.17  
by 匿名さん 2007-07-13 10:25:00
うちは東京の文京区で50坪です、庶民的なエリアのこのあたりでは広い方です。
もちろん相続ですし、以前住んでいたマンションもローン有で賃貸にしています。

庭付き戸建てと分譲マンションの両方に居住した経験から、
戸建ては維持するのも庭の手入れも大変なので売却して、居住用と投資用にマンションを複数買おうかと思っています。

都内の庭付き戸建は、ゆとりがあって見栄は張れますが実用性と収益を生まない。
マンションは、生活するのに実用的で収益を生むし、換金も簡単。
複数あれば、居住用部分の固定資産税、維持管理費などの経費がまかなえて結果的に、居住はノーコストで生活できます。
戸建てをアパートに建て替えることも相談しましたが、いらぬ気を使って
思いの外収益が少ないし、いざというときに換金性が悪いです。

地方や郊外なら最初から収益を諦めて戸建て、都会なら不動産は活用した方がいいと思いました。
土地は削って食べられませんが、マンションは不労所得の家賃を生みます。
子育て期間なんて、せいぜい正味15年ですから生かせる不動産がいいですね。
No.18  
by 匿名さん 2007-07-13 11:56:00
なるほど、資産家の考え方ですね。
庶民は、いかに安く広くしか考えないようですから。
No.19  
by 匿名さん 2007-07-13 12:14:00
庶民がマンションを買えば
1.ローン返済 2.固定資産税 3.管理費と修繕積立金

庶民が戸建てを買えば
1.ローン返済 2.固定資産税 3.維持管理費

庶民が相続や親と同居で戸建てに住んでも
1.維持管理費 2.将来の立て替え費用

現金で買ったり、ローンを完済したりしても税金と維持費はかかります。

生涯住宅費ゼロなんて、地主みたいで凄いことだな。
稼いだお金を、全部使ってもいいわけだよね。
それでも最後に、家族に換金性や収益性の高いマンションを残せるということ。
マンションも都会で立地が良ければたとえ築50年になっても、家賃が安ければ借りたい人はいくらでもいそうです。
四谷の日本最古の分譲マンションは、築50年近いのに十数万円で借り手がいる。
No.20  
by 匿名さん 2007-07-13 13:57:00
また、マンション購入礼賛スレが立ちました。

狭いマンションですが、平均的宅地面積もこんなに狭いんだから
安心して買いましょうってとこですか?
No.21  
by 匿名さん 2007-07-13 14:47:00
戸建てで27坪というと、どんな間取りになるのでしょうか?
4LDK、5DKくらいになるのかな?

27坪=約90㎡ マンションとしては上位10%の広さですね。
戸建てなら、階段部分で15%ダウンで75㎡のマンションと同等でしょう。
マンション雑誌を見ても、地方や都会を問わずファミリータイプの主流は
70〜85㎡が圧倒的に多いです。

23区内なら、占有率で上位5%くらいに入る広さだと思います
マンションは規格品と思えるところはこんな所です。

90㎡の、居室の大きな5DKとか4LDK、2LDKなんて間取りがあればいいのですが
実際には、都会なら3LDK、郊外なら4LDKというのが圧倒的に多い。
うちは23区内でも100㎡を超えていますけど、リビング以外は
広さを感じませんね。マンションは平屋だからでしょうか。

ちなみにマンションの間取りだと100㎡強でこんな感じになります。
LD:21帖 MBR:10帖 BR:6帖×2 WIC:×2 SIC:1 納戸2帖
No.22  
by 匿名さん 2007-07-13 19:16:00
上位10%とか、どこで情報仕入れてるの?
教えて欲しいよん。
No.23  
by 匿名さん 2007-07-13 19:21:00
それは聞いちゃいけないのです。
No.24  
by 匿名さん 2007-07-13 20:27:00
都心の物価の高いところに住むのは大変ですね。

そんな無駄なお金払うなら田舎に住み違う所に使えばいいのに・・・。
No.25  
by 匿名さん 2007-07-13 21:32:00
お金のある人のことをお金のない人が気にする必要はありません。
No.26  
by 匿名さん 2007-07-13 21:38:00
お金がある人かどうかはわかりません。
No.27  
by 匿名さん 2007-07-13 21:55:00
>戸建てなら、階段部分で15%ダウンで75㎡のマンションと同等でしょう。

あちこちのスレで論破されてるんだから、
根拠レスの戸建攻撃はいい加減にやめたら?
戸建への怨念がにじみ出てて怖いよ。
No.28  
by 匿名さん 2007-07-14 00:08:00
平方メートルとかではなくて坪単位でお願いします。
No.29  
by 匿名さん 2007-07-14 00:25:00
家は群馬ですけど敷地面積は1000坪です。 昔からある家なので派手さはないですけど緑に覆われてて落ち着きますよ。 周りは田んぼですが、秋にはトンボが飛んで風情があります。

高いとか安いとかどうでも言いかと思いますけどね・・・。
No.30  
by 匿名さん 2007-07-14 00:33:00
>上位10%とか、どこで情報仕入れてるの?教えて欲しいよん。

住宅情報ナビで、首都圏で専有面積を入れて調べてご覧?
90㎡超の部屋は、全体からすると占有率は10%程度ですよ。
不思議なことに、5000万円程度の郊外物件より億ション級の
都心物件の方が多いんだよね。

90㎡超の部屋が全くないマンションは半数以上あるし、

>>27
戸建ての間取りを合算してみるとわかりますよ。
No.31  
by 匿名さん 2007-07-14 10:34:00
1000坪の群馬に住みたい人もいれば
20坪の東京に住みたい人もいるわけで。

1000坪の群馬に住みたくない人もいれば
20坪の東京に住みたくない人もいるわけで。
No.32  
by 匿名さん 2007-07-14 19:22:00
31さんは何が言いたいのかわかりません(笑)

だから何?って言いたいです。
No.33  
by 物件比較中さん 2007-07-14 21:36:00
>>30
>>27
>戸建ての間取りを合算してみるとわかりますよ。


なるほど、あなたはそういう表層的な観点でしか住まいを捉えていないってことがわかったよ。
いかにも2DKのアパート住まい的な発想だ。
廊下のない間取りこそが最高って考え方だね。
No.34  
by 匿名さん 2007-07-15 08:06:00
兵庫の西宮で20坪です。 庭は無く土地全部を使っての戸建です。
やはり狭いので3階建てにしてます。

マンションも考えたのですけど土地が残るので買うなら戸建がいいかなと思い買いました。
No.35  
by 匿名はん 2007-07-15 10:22:00
世間の平均を知ったところで何かの参考になるのでしょうか?
生まれ育った環境が住宅選びに影響するのならわかりますが・・・
No.36  
by 物件比較中さん 2007-07-15 11:18:00
>35

だってここはコロセウムだから。
言い合いしたい人を集めて楽しむわけですよ。

普通なら住宅質問板にUPすべき内容のものを、
わざわざコロセウムにしていることから分かるでしょ。
No.37  
by 匿名さん 2007-07-15 16:11:00
>30
>不思議なことに、5000万円程度の郊外物件より億ション級の都心物件の方が多いんだよね。って、まったく不思議じゃねえよ。金持ちが75㎡の部屋に住むと思うか?だいたい郊外っていうか田舎物件に90以上なんて必要ないんだよ。地価が安いから分不相応なもの、造りやがって。
No.38  
by 匿名さん 2007-07-15 18:52:00
田舎に本邸(マナーハウス)を構えて都心にタウンハウスを持つのが理想ですね。

都心は高いのでマンションになるでしょうけれど、タウンハウスなのである程度妥協できるでしょう。

そう考えるとマンションは貴重な存在ですね。
No.39  
by 匿名さん 2007-07-15 18:54:00
お金がないのに広い部屋が欲しかったので、都心ではなく郊外の千葉に移りましたが、何か?
No.40  
by 匿名さん 2007-07-15 19:11:00
郊外の千葉のお住まいは何坪なんですか?
No.41  
by 平均以上..それだけ。 2007-07-15 19:40:00
>>38さん
ほっほー!
マナーハウスとタウンハウスですか...あまり聞かないけど勉強させていただきます。
当方は、千葉に100坪の戸建て、東京湾岸に1LDK高層MS。
だからなんだ?といわれるとそれまでです。
東京湾岸のMSは、タウンハウス用途の人多いですから・・・3つ目以上の人もちらほら(笑
3つ目もやっぱタウンハウスなんですかね?
No.42  
by 匿名さん 2007-07-15 20:06:00
千葉w
No.43  
by 匿名さん 2007-07-15 21:56:00
>39
貧乏人は麦を喰え。
No.44  
by 匿名さん 2007-07-15 23:03:00
金持ちが五穀米を食う時代だ〜。
No.45  
by 匿名さん 2007-07-15 23:41:00
おもしろい!座布団、1枚!
No.46  
by 匿名さん 2007-07-15 23:58:00
東京湾岸のマンションはタウンハウス用が多いらしいですが、皆本邸はどこに住んでるんですか?

書いてることが本当か知りませんけど、文章が子供っぽいですね。お金持ちなんでしょうけれど労働者階級っぽい雰囲気ですね。
No.47  
by 41 2007-07-16 00:11:00
>>46
複数の寝床を持つ人にとっての「本宅」って何でしょうね?
住民票を置いてる家のことかなぁ..
同じMSに住む人に関して知る範囲では、
 ・本宅は茨城の人里はなれた場所、どうやら親から引き継いだ人。
  タウンハウスじゃないと思うけど、湾岸に2〜3個MSもってるらしい。
 ・一応、MSが本宅らしいが年のほとんどは海外へ仕事してるらしい人。
 ・湘南に大きめの本宅あるけど、仕事でも東京に良く来るので半分半分に寝てる人。
 ・なぜか奥さんのために買ったが、全然MSには来ない人。<会社名義らしい。

私は東京生まれの東京育ちだったけど、別に千葉でも抵抗なかったなぁ。
30代前半で事情があって一軒家が必要になり、芝生の庭に憧れたけど当時の収入では千葉でないと無理でしたよ。>>42
千葉の100坪一軒家と東京湾岸の20坪MS、どちらも捨てがたいです。
No.48  
by 匿名さん 2007-07-16 00:12:00
>46
日本の労働者階級ってそんなに所得高かったっけ?だったらなりたいなー。でもそれよりビンボーはあんたは一体、何やってんだ?
No.49  
by 匿名さん 2007-07-16 05:41:00
日本の労働者階級は資本主義の恩恵を受けてるので年収は高めです。年収1000万以上は結構いますね。

サラリーマンや一般公務員も含まれてますからね。
No.50  
by 匿名さん 2007-07-16 06:00:00
千葉の100坪の家と20坪のマンションは捨てる必要がないですよ。

折角手に入れた訳ですから大事に守っていけばいいのでは?
No.51  
by 匿名さん 2007-07-16 19:29:00
ということはそのマンションはタウンハウス的存在ですね。
理想をいえば、本邸に住みタウンハウスは都心で人と会う時に利用するのがいいですね。

私は貧乏ではないですよ? 資産家(金融資産1億2000万以上)でもありません。
No.52  
by 匿名さん 2007-07-17 06:20:00
大阪に住んでます。 敷地面積は15坪です。 戸建の三階建てです。
ここに来る人達は皆広いところに住んでるんですね・・・。

60坪くらいが多いのでしょうか?
No.53  
by 匿名さん 2007-07-17 09:56:00
>52
マンションはある程度規格品ですから戸建てほど
地域格差はないのかもしれません。

自分はマンション住まいですが、あなたのような広さの
三階建ての建売は、近所でよく見かけますが
7000万円前後くらいの価格で売られています。
1軒の古家が壊されると、3〜4軒に分割して売られる感じです
そうしないと、軽く1億を超えてしまうので買える人が
限られるからだそうです。
普通に買える額から逆算して建売を作り、マンションの価格より
少し高めで売るのだそうです。
No.54  
by 匿名さん 2007-07-17 10:34:00
分割ミニ戸最悪。

マンションは嫌いだがミニ戸ならマンションの方が何ぼかまし。
ミニ戸なんて本来人が住めないようなモノを、高いからといって
無理やり割って建てて売るなんて、信じられないほどbakaげたことだ。

欧州からの同僚もみな口々にそう言う。彼らは、社宅として、マンションに
住んでも、ミニ戸なんかには、苦笑するのみで、絶対住みませんから。
No.55  
by 匿名はん 2007-07-17 12:59:00
>>54
>欧州からの同僚もみな口々にそう言う。彼らは、社宅として、マンションに
>住んでも、ミニ戸なんかには、苦笑するのみで、絶対住みませんから。
レベルの低い「同僚」ばかりのようで・・・かわうそ・・モトイ可哀想。
そんな職場で、お互いが苦笑しあわないように一生懸命働いてくださいね?
No.56  
by 匿名さん 2007-07-17 13:21:00
月100万円前後のマンションですが、レベル低いですか?

多分数年で55さんのお宅?(と言うよりむしろ小屋?)
の劣悪狭小住宅は買えてしまうね。
絶対買わないだろうけど。
No.57  
by 匿名さん 2007-07-17 13:40:00
>56
ますます、妄想で可哀相 所得税いくら支払うの?
外人は確かに極東まで来ているから
優遇されているけど、ローカルはね?
No.58  
by 匿名さん 2007-07-17 13:42:00
57さん、無知さらしてますよ。
さすが劣悪狭小住宅住まいのレベルですね。
No.59  
by 匿名さん 2007-07-17 14:25:00
>>56
海外引き合いに出すのは意味がないを通り越しておろかだと思うよ。
各国には各国の事情、スタイル、文化、さまざまな物があるから。
海外と交流があればその辺わかるでしょうに...。

100万/月のマンションとはうらやましいかぎりだがそんなに
ストレートな金持ちってのもこれまた珍しいね。。
No.60  
by 匿名さん 2007-07-17 18:22:00
15坪の三階建ては7000万もしないですね。 場所によりますけど7000万もするなら普通買わないでしょう。
No.61  
by 匿名さん 2007-07-17 18:37:00
基本戸建て派だが、ミニ戸は別としたい。
何が悲しくてバーティカルな生活をおくらねばならんのか。
No.62  
by 匿名さん 2007-07-17 19:05:00
やはり値段より広さですよね。

しかしリアルに生活してる訳ですからミニ戸批判はやめたほうが宜しいかと・・・。

批判するならご自身の住まいは何坪か書いてください。
No.63  
by 匿名さん 2007-07-17 19:31:00
ミニ戸の良さがわからないとはかわうそ…
No.65  
by 匿名さん 2007-07-17 21:37:00
>60
田舎の人ですね、都内の相場をご存じない。
都内と言っても、都心部ですけど。
No.66  
by 匿名さん 2007-07-18 00:34:00
都心に住む人は都心でしか生活できないから仕方なく居るだけ。職場が都心だから辞めたら生活できない。

辞めて田舎に行こうと思っても住む場所と仕事を探さないと無理。要するに都心に縛られてる状態で田舎の広い家は憧れるけど都心じゃ高くて無理なのでストレスが溜まる。

こういう状態だと一番進んでる都心に住んでいるという優越感を持たないと空しくなるので田舎を批判して自分達を慰めてるんでしょう。
No.67  
by 匿名さん 2007-07-18 00:57:00
>64
まったく同意。まともじゃ買えないから、小分けに住んでますって感じが貧乏くさい。第一将来的に立て替えが可能なのか?前に難しいようなことを聞いたことがあるが。何が悲しゅうてあんな大戦中の航空母艦の艦橋のような家に住まなきゃいかんのか。ヨーソロ!
No.68  
by 匿名さん 2007-07-18 07:08:00
貧乏臭いのではなくてお金が無いのでしょう。マンションもお金ありそうで実は無い。

要するに見せ掛けだけで判断してはダメ。 そういう判断の方が、貧乏臭い。
No.70  
by 匿名さん 2007-07-18 11:01:00
>66
>都心に住む人は都心でしか生活できないから仕方なく居るだけ。職場が都心だから辞めたら生活できない。

都心が職場で郊外住まいが圧倒的なんだけど、彼らはどうにもならない人達?
No.71  
by 匿名さん 2007-07-20 00:59:00
江戸の町人が島津家、佐竹家や毛利家などを田舎者と馬鹿にしたからと云って格好が付かないだろ?

都心に住んでるからといって田舎を見下す理由はどこにあるのだろうか?

どこに住んでも町人は町人、武家は武家なのである。
No.72  
by 匿名さん 2007-07-20 02:26:00
>71
都心と田舎の違いは、分譲価格や資産価値が何倍も違うだけ!

築40年のマンションでも、田舎や郊外の新築並みの値が付くというのが
唯一都心物件の良いところ。
但し新築で購入してからの目減り分も郊外と比較にならないほど大きいけど。
価格によってマンションの住民層も違うけど、地域性の方が大きいね。
No.73  
by 匿名さん 2007-07-20 02:29:00
>都心に住んでるからといって田舎を見下す理由はどこにあるのだろうか?

田舎の人も、山奥や過疎地を見下しますよ。
どちらかと言うと、少し郊外の人が見下すことが多いと思うけど
No.75  
by 匿名さん 2007-07-23 16:17:00
私は芦屋に30坪の戸建です。昔からあるので狭いですけど仕方ないです。田舎の庭のある屋敷が羨ましいですね。

この辺で100坪以上はとても無理ですので、いくら場所がよくても広さに憧れます。
No.78  
by 匿名さん 2007-07-24 10:31:00
ミニ戸は建売の安普請の木造だから30年位で寿命でしょう
建売で隣との隙間が1m未満で何軒も並んでいるのを見るから
無理すれば、建て替えは可能なんでしょう。
窓を開けたら、都内だと隣の窓というのが多いからマンションの
低層階中住戸より、劣悪な環境もあるでしょう。

マンションは、30年ではビクともしないけど、
年金暮らしばかりになるかも。

ミニ戸も、都心の高容積率エリア以外は二世帯同居なんて狭くて
不可能だから30年後はローンも組めず現金じゃないと
建て替えは出来ないから、現実的には絶望的かもね。
No.82  
by 匿名さん 2007-07-24 16:28:00
>81
田舎ならそうかもしれないけど、都心部で戸建て買おうと思うと
土地だけ20坪でも6000万円以上。
だから建売のミニ戸のニーズがあると思いますよ。
1軒の庭付き戸建てが取り壊されると、3〜4区画に分割して分譲される
それでも8000万円前後はするから、年収1000万円のサラリーマンでも
訳ありじゃないと難しい。
子供が小さいのに、共稼ぎは誰でもしたいわけじゃないからこうなる。

「都心に住む」の特集見ると、家族持ちはほとんど事業主
子供のいない年配のDINKSばかりで、どうもリアリティーがないんだよね。
どう見ても新婚には見えない、30代後半のDINKSのカップルなんて登場します。
No.83  
by 匿名さん 2007-07-24 17:00:00
新しく建ったミニ戸じゃなくても、都内には昔から20〜30坪位の家は多いですよ。
田舎の人から見たらびっくりだろうけど。
No.84  
by 匿名さん 2007-07-24 18:12:00
>83
それは、戦後のバラック時代から20坪くらいの家は都内には多い30坪なら
広い方というエリアもある。
不思議なのは、建ぺい率60%の住宅地なのに庭がある家が半数もない。
昔は土地代より、建物代が高かったからかも。

バブルの頃は、13坪で1億超の建売もあったな、今でも15坪はよく見かける
買える値段に分割するとそうなるのでしょう。
No.86  
by 匿名さん 2007-07-24 19:40:00
>>76

農民(小作人)は農地改革により土地を得て豊かになったとはいえ、一定の土地でつくられる農産物の量は、資本主義のもとでの工業生産の発展に見合うほど急速に増えることはない。そのため、いったん商品経済に巻き込まれた農民は、「世間並み」の暮らしを維持するために兼業化するか、職を求めて都市に流入することになった。

なので殆どの小作人は都市に流入したということ。

農地改革は政府が無理やり地主から土地を買い取って小作人に売り裁いたので、地主には多少たりともお金が入り小作人はお金を払ったのだから土地を持ってもお金がない。経済状況が変わりさらに悪化し都市部に流れたということ。その時に政府から買い取った土地を手放した確率の方が高い。
No.88  
by 匿名さん 2007-07-25 09:55:00
都内には昔から20〜30坪位の家は多いですよ。
ミニ戸なんて言葉は最近になってできたものだけど、昔から住む人達には
別に醜いものでもおかしなものでもありませんね。
田舎の人から見たらびっくりだろうけど。
ミニ戸を異常に罵倒する人は、マンション住まいで後悔している人か
自分の家の周りに新築ミニ戸がたくさん建って、自分のボロ家にイライラしている人でしょうかね。
No.89  
by 匿名さん 2007-07-25 12:35:00
長屋感覚礼賛も良いけれどね。

> 建築のときは長屋形式のアパートメントハウスと自治体に建築確認申請をし
> ているが、竣工確認後簡単な間仕切りをはずして、「ミニ戸建」にするとい
> う方法が多い。
wikipedia - ミニ戸建 より。

各方面に迷惑(リスク)がかかっている現実もあるし、居住者にとっても本当は
立地以外のメリットはないんじゃないの。
No.90  
by 匿名さん 2007-07-25 13:57:00
>自分の家の周りに新築ミニ戸がたくさん建って、自分のボロ家にイライラ
こんな人はまずいないと思います。(苦笑)
88さんは変わった感覚の持ち主ですね。
No.91  
by 匿名さん 2007-07-25 14:10:00
>>86

ということは都心に縛られて働き尽くめの人達は先祖から働き尽くめだった訳だな・・・。

時代が変わっても内容は変わらん。 劣等感が田舎を馬鹿にする理由であることが分かったよ。そりゃ田舎を恨むよな・・・。
No.92  
by 匿名さん 2007-07-26 13:12:00
>>90
ないと思うのなら、わざわざそのコメントを取り上げてレスする必要もないのでは?
何かがツボに入ってしまったのでしょうかね。
No.93  
by 匿名さん 2007-07-26 13:15:00
>>92
そんなあなたも暇人だなw
もちろん俺もだが。
No.94  
by 匿名さん 2007-07-26 13:33:00
「ミニ戸を異常に罵倒する」ではなくて
「異常なミニ戸を嘆く」が正しい。
No.95  
by 匿名さん 2007-07-26 15:15:00
33坪の土地に40坪2階建て5LDKの家を建てました。
入居当初は広いと感じていたのですが、住み慣れると狭く感じます。

我が家はミニ戸ではないけれど、企業放出物件の分筆分譲地でして
最寄り駅にも近く立地に不満はありませんが
土地があと10坪(+1500万)あれば理想の間取りで建てられたのにと思いますね。

身の丈にあった暮らしで、工夫するしかないのでしょうが
ご近所の広いお宅を見るとうらやましくなります。
No.96  
by 匿名さん 2007-07-26 19:18:00
ま、そんなもんだな人間って。
No.97  
by 匿名さん 2007-07-26 19:57:00
昔の分譲地がなぜ最低でも50坪あったかということなんですよ。
しかもその昔の分譲地に建つ建物はかなり建坪が小さかった。
だから家と家の間はしっかりと距離が保たれて、日照・通風そして景観が
確保できていた。合理的に考えれば、それだけの敷地面積が必要だったわけ。

それが、いまや儲かりゃいい不動産屋と安けりゃいい購入者がレベルの低さを
競い合って街並み・景観をぶち壊してる。
この人達は己の罪深さを痛感して、恥じ入るべきだと思うよ。
No.98  
by 匿名さん 2007-07-26 22:06:00
>この人達は己の罪深さを痛感して、恥じ入るべきだと思うよ
怒りの矛先が違うな。
恥じ入るべきは建蔽率・容積率、用途地域を決めている、都市計画課=行政だよ!
行政に不満があるなら、決定権を持つべく権力を手に入れること。
じゃなきゃ、ただの***の遠吠えだね。

見苦しい。
No.99  
by 匿名さん 2007-07-26 22:12:00
法に触れなければ何をやってもいいということなら何でもありに
なってしまうね。
そう言う関西的な無法感覚を関東に持ち込んで欲しくないね。

電車に乗るのに並んで待っているのに、ドアが開いたら脇からさっと
乗り込んで自分だけ座るようなタイプ。こういう輩は法に触れなくとも
存在として認められないでしょ。酷いミニ戸も同じ事だよ。
No.100  
by 購入検討中さん 2007-07-26 23:53:00
98こそ見苦しい。決定権を持つ権力ってどんな権力なんだ?
具体的に書け。わからんなら、知ったかぶりするな。
No.101  
by 匿名さん 2007-07-26 23:55:00

ネチケット守れないヤツも存在として認められないでしょ。
No.102  
by 匿名さん 2007-07-26 23:59:00
33坪の土地に40坪の家? はみ出てるのでは?(笑)
No.103  
by 匿名さん 2007-07-27 00:24:00
>>102

33坪の土地に床面積40坪で2階建てだから、1階と2階が同じ面積だとしたら
20坪x2階だからはみだしてないよ。
容積率が100%越えているだけのことでしょ。
No.104  
by 匿名さん 2007-07-27 06:38:00
それなら20坪と書けばいいのに(笑)

狭くてもお金払ってます、と言いたげに一坪150万なんて値段を書く必要がないだろうし。

無理せず坪数だけ書けばよい。
No.105  
by 買い換え検討中 2007-07-27 06:59:00
95じゃないけど家の面積を書くときに延べ面積表示するのはごく普通。
一坪150万も東京ではごく並みの単価。
104はなんか嫌なことでもあったのか?
No.106  
by 匿名さん 2007-07-27 09:37:00
見苦しい家の人が他人のこと見苦しいだって。
大笑いです。
No.107  
by 匿名さん 2007-07-27 16:57:00
2chから追い出されて、ここでも異常さを露にし始めるミニ戸叩き。
2chでは、ミニ戸叩**と言われていましたね。
No.108  
by 匿名さん 2007-07-27 17:16:00
言っていることは極めてまともだよ。
極狭ミニ戸の方が異常でしょ。
No.109  
by 匿名さん 2007-07-27 20:36:00
いくら都心でも30坪じゃなぁ・・・
No.110  
by 匿名さん 2007-07-27 21:58:00
>109
上京したことあるんだろうか?
おたくのマンション3戸分だと思うぞ。
No.111  
by 匿名さん 2007-07-27 23:50:00
上京したことあるけどここは住む所じゃないな・・・って思ったよ。
因みにマンション住まいではないので・・・。
No.112  
by 匿名さん 2007-07-27 23:57:00
田舎者に理解しろって言う方が無理だな。
No.113  
by 匿名さん 2007-07-28 00:15:00
田舎者の固定観念というのは、いつまで経っても都心住民とは平行線なんだよ。
だいたい、大金持ちや地主でもないのに、住まいに1億円も掛ける人が
いること自体が、アンビリーバブルな世界なんだから。

こちらも、郊外の建売、田舎の団地(建て売り)見ると、別荘ならいいけど
住む場所ではないなと思っちゃう。
No.114  
by 匿名さん 2007-07-28 00:50:00
郊外でも、町田駅に主婦が自転車でいけるくらいの距離(せいぜい3,4kmか?)なんかは、一部を除いて住環境は非常に良好だし、町田駅周辺に行けば都心に行かなくても店でもなんでも揃ってるし、非常に良い所だと思う。ラッシュ時さえ避ければ、都心に急行で40分くらいでアクセスできるし。高級住宅地(一流企業のリーマンや大学教授などが多い)も多いし、一応、東京都民にもなれるしw
仕事さえ町田近辺にあれば、都心並みの便利さ(都心の劇場とかは遠いが)と、郊外の住環境の良さを兼ね備えた理想的地区だと思う。残念ながら自分は都心勤務のため、町田だと通勤地獄に苦しむ事になるから住めないが・・・。
No.115  
by 匿名さん 2007-07-28 06:35:00
住まいに一億かけるのはアンビリーバブルではないですけど、それなりの立派な建物や広さなら理解できるんですが・・・。

余りにも質素なのでそんな物にお金をかけるのが理解できないんですよね・・・。

そうそう大金持ちでも地主でもないのに無理して住んでいることが、アンビリーバブルですよね・・・。
No.116  
by 匿名さん 2007-07-28 09:46:00
まあ、都心勤めで23区内に住む俺にとっても、都心で簡素なのに一億とかの家を買って住む連中は理解できんな。だって、そんな金あるなら、都心にわざわざ勤めに行く必要もない。あえて都心に買うなら、都心の億ション買って賃貸に出して、自分は郊外に住んで遊び暮らすわ。
No.117  
by 匿名さん 2007-07-28 19:24:00
田舎者が都内の住宅のことを理解する必要もないし、したくもないだろう。
東京のことは気にしなくていいから、自分たちの田舎の地元で家の広さ比べでもしてなよ。
No.118  
by 匿名さん 2007-07-28 23:02:00
まぁ 東京は将軍家、大名家がいて明治に天皇が遷都した時、京都の公卿が移り住んだのだが、それ以外は殆どが町人や戦後の農地改革によって仕事を求めて田舎から都心に来た人達で構成されている。

なので特殊な例を除いて殆どの人は土地を所有していない田舎出身者なのである。 田舎の土地を持ってない都民は、仕事を見つけてそこに住まなくては、帰るとこも無く生きていけない現実がある。

田舎にいる人達は都心に行かなくても生きていけた人達なので土地などの財産を持っているということになる。

よって多額の借金を抱えてまで家を買う必要はないということ。
No.119  
by 匿名さん 2007-07-29 01:35:00
田舎からわざわざ東京に出てくる必要はないということ。
田舎の人は、東京の人のことは気にしなくていいから、
自分たちの土地がある田舎で、家と土地の広さ比べでもしてなよ。
No.120  
by 匿名さん 2007-08-01 12:14:00
何だかんだ言ってもやはり広い土地を所有してることは皆の憧れなんでしょうね。

日本の土地面積は狭いので海外みたいなのは難しいでしょうけれど、少しでも広い所に住みたいものです。

土地だけ購入するのにローンは組めないでしょうから、マンションか建売住宅くらいしか買えそうなのが無いのが辛いところですよね・・・・。
No.121  
by 匿名さん 2007-08-01 12:59:00
不必要に広い必要は無いんだが、用途地域にもよるけど
ファミリー世帯で2階建てを前提としたら50坪以上は必要でしょう。

それが20坪とかに無理やり立てて押し込めちゃったりするから、家としては
もう滅茶苦茶な造りなわけですよ。

で、そんな家を平気で売ったり買ったりしている。
これはおかしい。ここは先進国日本なのに、不動産の売買は発展途上国レベル。
日本の不動産業界は本当に低レベル。情けない。
No.122  
by 匿名さん 2007-08-01 13:44:00
>>121
先進国だからこの狭さになるんじゃない?
No.123  
by 匿名さん 2007-08-01 14:00:00
田舎は広い。
No.124  
by 匿名さん 2007-08-01 14:02:00
量が決まっていて欲しい人が多いものは小さくなる。
いくらでもあって欲しい人が少ないものは大きくなる。

大きいものの方がいい人は大きいものを選べるところに行けばいいだけ。
No.125  
by 匿名さん 2007-08-01 14:26:00
もしくは金さえあればなんとかなる
No.126  
by 匿名さん 2007-08-01 17:06:00
マドンナは、約140万坪の土地を18億で買ったらしいがかなり安いと思う。先進国のイギリスでこれだから日本は土地に関しては不動産屋が問題だとおもう。土地面積と人口密度もあるだろうけど・・・。

儲ける為に直ぐ分割して売るでしょ? あれは見ていてイライラするな・・・。

普通、庭付きの戸建に住むもんだよ人間ってのは・・・。都心は本来住むとこではなく仕事か遊びに行く所だと思う・・・。
No.127  
by 匿名さん 2007-08-01 17:45:00
ロンドンは高いよ〜
この前聞いたら結構な額言ってた。。。
No.128  
by 匿名さん 2007-08-01 18:06:00
ロンドンの雑踏で暮らしている人の多くは、田舎に憧れている。このように住宅価格は上がり続けるので、もしロンドン中心に近いところに家を持っていれば、それを売ればロンドン外に同程度の家が買えるかもしれない。多くの人は、定年前か後かに関わらず脱出を夢見ている。

またイギリスの場合、中古物件の方が値段が高くなる。日本だと買って直ぐ値段が下がるが、イギリスは内装がピカピカで建物が古いほど高額物件になるんですね。
No.129  
by 匿名さん 2007-08-02 06:12:00
都市部のマンションも売れ残りが増えてきてるみたいだし価格も安くなるでしょうね。

これだけマンションが建ち需要を超えれば価格崩壊に繋がるでしょう。もう都市部に拘る時代ではないしこれから皆郊外に住むようになるんでしょうね。

その前に不動産屋はなんとかマンションを買って貰って稼げる時に稼ごうと焦ってるのではないかな・・・。
No.130  
by 匿名さん 2007-08-02 11:39:00
都心部に家を所有してれば、郊外にはいつでも行かれるから。
行きたくなった時に行こうと思ってると、結構行きたくならないものだけどね。
No.131  
by 土地勘無しさん 2007-08-02 12:13:00
所詮は「平均」でしょ?
ミニ戸をカバにする人がいかほどの御宅にお住まいかはわかりませんが、
30坪の住宅は「平均以上」だと思うし、もしミニ戸でも持ち家ならたいしたもんだと思う。

東京にマドンナクラスの宅地をお持ちな方が一人でもいたら、
平均27坪の宅地の人51800人をがめてる計算だね....

私のアィデアとして日本は地下住戸も推進せねばなるまい。
又は、10坪の超ミニ戸5階建てを法律で保護するとか。。。
No.132  
by 匿名さん 2007-08-02 13:26:00
10坪の土地に5階建ては商業地では普通にあるでしょう。
問題は容積率です。
No.133  
by 匿名はん 2007-08-02 23:39:00
東京にマドンナクラスって(笑) 皇居で34万坪なのにある訳ないでしょ?

田舎でも140万坪の宅地に住んでる人いますか?日本には居ないかと思いますが・・・・。
過去に日本一の大地主として謳われた本間家が900万坪の土地を所有してましたけどね・・。

庶民は18坪〜150坪くらいなのでは? 少し裕福な家庭で150坪〜300坪くらいかと それ以上は富裕層クラスになるのでは?
勿論、都心とか都会ではありえないでしょうけれど・・・。

例えば、一億のマンションを購入してる人がいて頭金3000万としてそのマンションを買わずキャッシュで3000万の物件を探したら大体150坪未満になるでしょうから億ションを買った人は必ずしもお金持ちではないことが分かりますね。ローン返済してる最中は所有という言葉は合わないと思いますので・・・。

こう考えると分かりやすいですね。
No.134  
by マンコミュファンさん 2007-08-03 00:10:00
アタマ悪い私にとっては、なんだか全然分かりやすくないのですが・・・。
なぜこれまでの議論に頭金とかローンとかの要素を絡めたいでしょう?
「ローン返済してる最中は所有という言葉は合わないと思いますので・・・。」ではさっぱりわかりません。
No.135  
by 匿名さん 2007-08-03 12:22:00
133をみてちょっと興味がわいたので、統計より民有地に占める住宅地の
割合(多い順)ランキングをつくってみました。

(先頭グループ)
1 大阪
2 東京
3 神奈川

(第2グループ)
4 愛知
5 埼玉

(第3グループ)
6 福岡
7 千葉

あとは団子で、ちなみに最下位は高知。
北海道(ブービー)だと思ってたんですけどね。
No.136  
by 匿名さん 2007-08-17 20:23:00
まぁ 住宅ローンが無い人は苦しみから抜け出した訳ですし、最初から持ち家を持ってる人はそれだけ有利ってことでしょう。
No.137  
by 匿名さん 2007-08-18 16:47:00
親の土地を相続しても建設費はかかるからね。
私の周りでは土地を提供してもらったり、援助してもらったりした人は建設費をかけてます。
結局【融資限度額】までいってしまうようです。
日本の金融機関は本人の所得よりも、土地の担保評価額を優先しますから、メーカーからすれば土地持ちの第一次取得者は【上客】なんですね。
No.138  
by 匿名さん 2007-08-18 18:22:00
なるほど やはり土地なんですね。

土地神話が崩れたとか言ってるけど、それは土地を持ってない人が騒いでるだけなんでしょうね。

気持ちは分かるけど持つ者と持たらず者の違いは大きいですね。
No.139  
by 匿名さん 2007-08-21 19:48:00
心の余裕の違いでしょう。

持つべき者は、こんなサイト見てないからね。

偏った意見しかないのが、この手の掲示板の特徴でもある。

それを鵜呑みにしないように。

                     福井
No.140  
by 匿名さん 2007-08-25 19:31:00
心の余裕なのか現実逃避なのかでしょうね。

持たずして余裕なのは現実逃避型。

持つべき者は心のゆとりがあるのでしょう。
No.141  
by 匿名です 2014-11-30 15:18:47
俺は土地27坪建て坪33坪の家建てるんだけど旗地の部分があって 今持ってるポルシェとフィアット500にハーレー置くから金持ちに見られると思ってるけど 甘いかなあ…実際医者だから普通より裕福だけど たぶん医者になったときに家建ててたら倍近い広めな家建ててたろうが なんとなく貯金しなかったことに後悔 あっちなみに都心の家だから埼玉 茨城とかの土地がロハのところといっしょにしないでね
No.142  
by 匿名さん 2014-12-02 00:48:47
>>135
高知県はびっくりするほど平地がなくて山で埋め尽くされてるからね。平原がおおい北海道とは実は真逆。
No.143  
by 匿名さん 2015-01-19 13:43:06
芦屋・六麓荘

は平均敷地面積300坪以上

です
No.144  
by 匿名さん 2015-01-19 22:28:23
27坪ってうちのリビングとほぼ同じだ
No.145  
by 匿名さん [女性 20代] 2015-02-16 19:02:54
リビングが27坪!?
27畳じゃなくて?
27坪ってことは54畳くらいって事になるけど
リビングだけで89平米だ
No.146  
by 匿名さん 2016-04-01 23:14:41
89㎡のリビングって…住みやすいのか?
年々マンションでも一軒家でもリビングが大きくなってる。
1960年代…3DK8畳・延70㎡→
1980年代…3LDK10畳・延80㎡→
バブリー…4LDK13畳・延90㎡→
今…3LDK18畳・延80㎡
集合住宅ではこんな感じ。
一軒家はよく分からんけど、傾向は同じだろうか。
No.147  
by 匿名さん 2016-04-23 17:28:48
>>146
建売に関して言えば、リビングはかなり広くなってます。戸建ても2×4が主流になった辺りからリビングの広さは、技術的に大きく取れるようになったようですが、その分、昔より廊下や階段などとても狭くなり、私は暮らし辛そうだなと思います。
No.148  
by 匿名さん 2018-03-12 19:20:22
やはり建坪30かな? 土地65~70坪くらい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる