東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-03-30 13:04:15

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 9501 匿名さん 2017/06/19 10:28:47

    >>9491
    だから、260万で成約したデータ見せてくれよ。それに載ってないじゃん(笑)

    こちらも湾ナビメールずっと保存しているけどオリゾンは190〜210ぐらいだぞ

  2. 9502 匿名さん 2017/06/19 10:31:04

    ガレリアも80平米で4980万、坪単価203万で売ってる
    有明の坪単価はこんなもんだぞ

  3. 9503 匿名さん 2017/06/19 10:33:50

    まあ、下限でしょ?平均したら240くらいですがな。

  4. 9504 匿名さん 2017/06/19 10:37:28

    激安で買えるのは今年度が最後のチャンスになるよ。
    オリンピックムード高まれば、あっという間に値上がりする。

    坪単価600万までは早いぞ。

  5. 9505 匿名さん 2017/06/19 10:38:51

    ガレリアの最近の成約は230万ですね。超低層階ですけど。

    1. ガレリアの最近の成約は230万ですね。超...
  6. 9506 匿名さん 2017/06/19 10:41:57

    >>9503
    ないない(笑)
    良かったら1年分の平均坪単価算出するよ?
    去年の今頃は成約坪単価190万ぐらいだったはず。
    今も9階、80平米4980万 坪203万
    17階 75.95平米も4980万 216万
    これは売り出し価格だから成約価格少なくとも下端数は値引きされるだろうね

  7. 9507 匿名さん 2017/06/19 10:45:37

    >>9505
    確かにその坪単価はすごいね、ガレリアで230って久々に見た気がする。

    ただ、坪200万で売れ残っている物件が沢山あるからよっぽど物を知らない素人が買ったんだろうね

  8. 9508 匿名さん 2017/06/19 11:03:41

    >>9503 匿名さん
    オリゾンもガレリアも最近の最近制約単価はせいぜい坪210だよ。中古10年で1割減として、再開発で周辺相場が2割り増しになると楽観的に仮定してもガレリアの1.3倍の坪270がここの適正単価。一見安く見えるけど安くないよ。

  9. 9509 匿名さん 2017/06/19 11:07:40

    ガレリアとかオリゾンは有明の中でも安いでしょう。ここはせいぜいブリリアと比べては?
    それでも坪50〜70は高いね。
    だからここが割安とは思えない。

    それでも駅近だし商業施設あるし、買うつもりだったけど、狭いんですよね…
    今80平米に住んでて、価格的に70しか買えないのだけど、モデルルーム見て70の3Lの狭さに愕然。
    買い替える意味ないかな…

  10. 9510 マンション検討中さん 2017/06/19 11:12:49

    カスタムオーダープランが郵送されてきました。収納多めや間仕切り多めなどありますが、イマイチ・・・。

  11. 9511 名無しさん 2017/06/19 11:19:42

    >>9509 匿名さん

    ホントその通り。
    価格的に80の選択肢がないから呆れてます。

  12. 9512 匿名さん 2017/06/19 11:28:06

    >>9509 匿名さん

    ですよね?

    ここを狂ったように激安激安いってる人は、どんなに高所得なんでしょ。

    どう考えても割高感が拭えなくて、一歩踏み出せません…

  13. 9513 マンション検討中さん 2017/06/19 11:50:58

    >>9512 匿名さん

    情報弱者

  14. 9514 匿名さん 2017/06/19 11:51:23

    >>9509
    一部の投資目的や近隣住民が声を大にして言っているだけ。実需目的ならやめておいた方が良いかと。
    ここは各マンションブロガーも割高だと指摘している

    今なら中古で評価が定まってる豊洲のツインや東雲のダブコンの広めの部屋が良いと思うよ

  15. 9515 匿名さん 2017/06/19 11:52:15

    >>9514
    >>9512宛ね

  16. 9516 匿名さん 2017/06/19 12:01:20

    入居までの3年間?の家賃や中古物件の相場の剥離、金利の上昇リスクなどを呑み込める人が買うべき。

    地域No.1マンションであることは間違いない。
    旨味はあるかもしれないけど、割高だと感じる人は無理して人生かける必要はないんじゃないかな

  17. 9517 ご近所さ 2017/06/19 12:14:58

    >>9516 匿名さん

    んー。地域ナンバーワンと必ずしも言えないところが悩みの種なんよ。

    狭い間取り中心。あげくにエレベーター問題。

    最新作が最高作品と必ずしも言えないもどかしさ。WCT超えを期待したけど肩透かし。

    地域外の方には、満員電車と無縁な生活への限られた切符としておすすめするけど、

  18. 9518 マンション検討中さん 2017/06/19 12:23:52

    金融資産とみたら、怖くてこんなん買えんわな。

  19. 9519 住民板ユーザーさん3 2017/06/19 12:37:43

    ガレリアの82を5550で買ったんだけど、全然湾岸ナビにのらない

  20. 9520 匿名さん 2017/06/19 12:45:07

    >>9517
    LDより、洋室の広さの方が後々問題になると思う
    5畳とか4.8とか使い道ないよ
    最低6畳できれば6.5〜7畳はないと使い勝手が悪い。

  21. 9521 匿名さん 2017/06/19 12:46:56

    そういう人はマンションでなく戸建にすべき

  22. 9522 匿名さん 2017/06/19 12:49:55

    >>9519 住民板ユーザーさん3さん

    仲介が一般媒介契約扱いにしてレインズ掲載をやめたのかな?
    相場を壊したくないときには敢えてレインズ載せない事業者もいる

  23. 9523 匿名さん 2017/06/19 13:39:41

    >>9520 匿名さん

    子供はそんなに広くなくても満足しますよ。
    でも6畳で兄妹は辛い。

  24. 9524 匿名さん 2017/06/19 13:49:47

    今のマンションの部屋って4.8とか5.0だけど、ほんの数年前は6.0とか6.5とかだったよね
    LDの広さのみに注目しがちだけど、4.8とか5.0でウォールドアとか本当に使い道がない。

  25. 9525 マンション掲示板さん 2017/06/19 14:29:56

    凸凹の6畳より綺麗な5畳の方が使い勝手がよい。
    このマンションの間取りは綺麗かと思います。
    タワー最高峰かと私は思います。

    70平米は狭いの議論ではありませんよ。

    わたしはココに要望いれてます

  26. 9526 匿名さん 2017/06/19 14:33:58

    家の前の交差点、危なくないですか?

  27. 9527 検討板ユーザーさん 2017/06/19 14:36:22

    >>9525 マンション掲示板さん

    それは広いに越した事無いけど、当然予算とのバランスがありますよね。ここの70は本当に間取りが良いから三人家族の我が家には充分。

  28. 9528 匿名さん 2017/06/19 15:03:55

    オリゾン前に建設予定の長谷工マンションが坪280位が限界値(ダイワが利益を出せるギリギリの金額)なのでそこと比較して安いと思ったら購入すればいいんじゃないでしょうか?

    それにしても、ダイワは有明駅前にホテル建てたり、複数土地仕入れたり、有明に熱心ですね。

  29. 9529 匿名さん 2017/06/19 21:29:00

    >>9519
    うちのも載らないね。
    坪単価250万くらいはしたんだけど。

  30. 9530 匿名さん 2017/06/19 21:34:36

    いつの間にかスレ数晴海抜いてますね
    ポジもネガも集中するのは人気物件の証でしょうか

  31. 9531 匿名さん 2017/06/19 21:36:48

    オリゾンマーレだと、湾岸ナビのデータを見たらわかるけど、坪単価227万円で取引されていますよ。

    1. オリゾンマーレだと、湾岸ナビのデータを見...
  32. 9532 匿名さん 2017/06/19 21:37:57

    ガレリアグランデの方が若干安い。坪単価220万くらいやね。

    1. ガレリアグランデの方が若干安い。坪単価2...
  33. 9533 匿名さん 2017/06/19 21:39:18

    ブリリアマーレだと260万か。

    1. ブリリアマーレだと260万か。
  34. 9534 匿名さん 2017/06/19 21:51:14

    個人的な見解ですが、今から有明は大幅に値上がりする時期に入ります。
    ですので、無理に新築買うのではなく、中古を今のうちに購入される事もオススメです。

    オススメはブリリアマーレだな。眺望重視ならCTAやBAC。
    オリゾン・ガレリアは古い割には豪華な造りですから満足感は高いでしょうが、できるならブリリアマーレのような大規模であるメリットを感じていただきたい。

  35. 9535 匿名さん 2017/06/19 21:55:18

    眺望重視ならCTAやすくてオススメ。

    ■成約事例 (平成29年6月9日~平成29年6月15日)
    エリア 物件名称 階数、専有面積、間取り 成約価格 坪単価
    豊洲エリア 東京フロントコート 7階、60㎡台、2LDK 5,030万円 (@260.5万円/坪)
    豊洲エリア スターコート豊洲 5階、60㎡台、3LDK 4,700万円 (@236.7万円/坪)
    豊洲エリア アーバンドック パークシティ豊洲 タワーA 41階、80㎡台、3LDK 9,990万円 (@374.4万円/坪)
    豊洲エリア アーバンドック パークシティ豊洲 タワーB 22階、80㎡台、2LDK 8,880万円 (@361.5万円/坪)
    豊洲エリア THE TOYOSU TOWER 8階、70㎡台、3LDK 6,450万円 (@283.2万円/坪)
    豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ツイン(NORTH) 29階、80㎡台、2LDK 8,300万円 (@320.4万円/坪)
    豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 28階、70㎡台、2LDK 6,000万円 (@272.8万円/坪)
    豊洲エリア BAYZ TOWER&GARDEN 4階、70㎡台、3LDK 6,490万円 (@286.7万円/坪)
    東雲エリア Wコンフォートタワーズ 37階、100㎡台、2SLDK 7,000万円 (@212.1万円/坪)
    東雲エリア BEACON Tower Residence 27階、60㎡台、2LDK 4,640万円 (@245.2万円/坪)
    東雲エリア BEACON Tower Residence 41階、90㎡台、2LDK 7,500万円 (@264.0万円/坪)
    東雲エリア ザ 湾岸タワー レックスガーデン w24階、40㎡台、1LDK 3,830万円 (@269.9万円/坪)
    東雲エリア プラウドタワー東雲キャナルコート 25階、70㎡台、2LDK 5,590万円 (@246.2万円/坪)
    有明エリア シティタワー有明 8階、60㎡台、2LDK 4,190万円 (@227.5万円/坪)
    辰巳エリア Brillia 辰巳 CANAL TERRACE 10階、70㎡台、2LDK 4,570万円 (@192.9万円/坪)
    月島エリア キャピタルゲートプレイスザ・タワー 35階、80㎡台、2LDK 11,000万円 (@442.4万円/坪)
    勝どきエリア KACHIDOKI THE TOWER 28階、40㎡台、1LDK 5,380万円 (@369.0万円/坪)
    勝どきエリア KACHIDOKI THE TOWER 44階、50㎡台、2LDK 5,980万円 (@347.6万円/坪)
    勝どきエリア KACHIDOKI THE TOWER 27階、70㎡台、3LDK 7,770万円 (@367.0万円/坪)
    勝どきエリア KACHIDOKI THE TOWER 7階、90㎡台、3LDK 8,480万円 (@309.6万円/坪)

  36. 9536 匿名さん 2017/06/19 21:56:51

    >>9534 匿名さん

    あなたの中古を高く売りたいんですね。
    でも有明がこれから高くなるなんて誰も信じませんよ。

  37. 9537 通りがかりさん 2017/06/19 21:58:18

    >>9530 匿名さん
    抜いてるも何もこのスレはガーデンシティからその13。元々期待度が違う。

  38. 9538 匿名さん 2017/06/19 22:15:48

    中古が売れなくて困っている人が多そう。
    ここも中古になると売るのにとても困りそう。

  39. 9539 匿名さん 2017/06/19 22:26:21

    物件がこれだけあると、何か抜きに出た特徴がないと、中古は難しいよね。

  40. 9540 マンション検討中さん 2017/06/19 22:54:07

    地域ナンバーワンなら値崩れしないと思うけど…
    まさかのゴミエレベーター問題のせいで胸を張ってナンバーワンといえないのが致命的。
    スミフの営業さん、ここみてたらいまからでも設計変更しなさいよ。このままだと売れませんよ。

  41. 9541 匿名さん 2017/06/19 23:13:33

    >>9540 マンション検討中さん

    いまさら設計変更出来る訳がない。
    設計変更をして、建築確認をしてたら1年遅れてしまい、オリンピックに間に合わない。

  42. 9542 匿名さん 2017/06/19 23:16:56

    うーん、本気で有明は値上がりするからオススメだと思ってるんですけどねえ。
    まあ、新築が買える人なら新築で良いのでは?
    ここ、スミフなのに普通に割安ですし。

    因みに調べて貰えれば分かるのですが、10年近く有明の相場は安値放置だったので、中古が割安なのです。

    東雲だとダブルコンフォートタワーが安値で分譲されたので、中古も割安で出てくる可能性が高いです。東雲でも良いならオススメ。でも、古過ぎるかな?

  43. 9543 匿名さん 2017/06/19 23:22:42

    有明中古からトリプルに買い替える人も多いでしょうね。そうすると、ある時期一斉に中古が放出されて相当ダブつくでしょう。売れ残りは足元見られて買い叩かれるから、値上がりどころか値下がりリスクが高いと見られます。

  44. 9544 匿名さん 2017/06/19 23:32:22

    >>9540 マンション検討中さん
    今から設計変更したらカネもかかるし、工期もすごく遅れる。
    材料も調達やり直しだから、一年以上は完成が遅れるよ。
    そんなことするわけないだろ。
    文句あるなら買わなきゃいいのでは?、

  45. 9545 匿名さん 2017/06/19 23:44:55

    >>9544

    > 文句あるなら買わなきゃいいのでは?

     そのひとことが余分なんだよなぁ。。

  46. 9546 匿名さん 2017/06/19 23:57:36

    >>9542
    安値放置じゃなくて、他エリアと比較した結果の坪単価だっただけ。

    陸の孤島だけど豊洲やお台場の近接エリアという評価。
    その評価は湾岸地下鉄が通らない限り変わらない。そして2045年までは実現しないことになった。

  47. 9547 匿名さん 2017/06/20 00:02:19

    >>9544 匿名さん

    より正確には
    ゴミエレベーターのウエストを買わずに
    比較的普通の設計であるセントラルを買えば良いのでは?
    だね。

  48. 9548 匿名 2017/06/20 00:08:46

    歩いてみてわかりましたが、国際展示場駅に行く時の信号が厄介ですね。
    1階からだとスロープ+信号2つ、2階からだと信号3つ。
    タイミングが良くないので必ず待たされる。体感1~2分程度余計にかかる感じ。
    マーレからテニスの森抜けて行くのよりもちょっと近いかなぐらい。centralだったらそんな変わらないでしょう。
    横断歩道や信号が整備されれば良いですが、今のところ計画無いですよね。

  49. 9549 匿名さん 2017/06/20 00:33:12

    中古の話が出てますが、そもそも、ガレリアやマーレなどの有明物件は、分譲時いくらくらいだったのでしょうか?

    今、すでに値上がりしてますよね?

  50. 9550 匿名さん 2017/06/20 01:20:18

    >9549
    160から200ぐらいじゃなかった?あんまり覚えてないけど・・・
    ただ豊洲は同時期の板マンですら現状坪250前後で取引されてるからね
    伸び率というか新築価格との乖離というか、ちょっと見込まれすぎってのはあると思う

  51. 9551 匿名さん 2017/06/20 01:36:28

    以下はフィクションです。もちろん工作でも騙しでもありません。


    プロジェクトで3棟のマンションの計画が立ち上がったとき、
    駅から1番近いA棟は賃貸を想定して設計されていました。
    賃貸仕様ですから、ゴミは各自が下まで持っていくこととし、
    エレベーターは非常用1基をペット兼用とすることで、充分という判断が下されました。

    ところが設計が進んだ段階で状況が変わったのです。
    駅から遠くなる分譲想定のB棟、C棟は
    A棟と一緒にトリプルタワーとして売り出すことで、インパクトもあり、
    何より全ての部屋を、駅から1番近いA棟の条件で売り出すことできることが決め手となりました。

    仕様が違う設計で進んでいた3棟ですが、トリプルタワーとして販売することになった以上、
    何とか仕様を合わせなければならないということになりました。

    ゴミに関しては、B棟仕様の、各階ゴミステーションから業者が回収のシステムがマストとされ
    懸命の努力が続けられました。
    しかしエレベーターを増やすとなると、設計を根本から見直すことになり、
    完成が世界的なイベントに間に合わなくなってしまいます。
    増設は断念せざるを得ませんでしたが、緻密なシミュレーションで、最善のシステムにたどり着くことができました。

    いろいろな課題がありましたが、懸命の努力が実り、
    最高のものができることになりました。


    …繰り返しますが、フィクションです。

  52. 9552 匿名さん 2017/06/20 01:53:22

    安値放置ってなんやwwwwwwwwwww

    放置wwwwwwwwww

  53. 9553 検討板ユーザーさん 2017/06/20 03:16:52

    >>9551 匿名さん
    だいたい合ってそうだけど、A棟賃貸は分譲組の営業が反対したって聞いたけど

  54. 9554 匿名さん 2017/06/20 03:27:24

    まあ、新築買える人なら、新築買った方が良いと思うよ。満足感が違うし。

    中古は、買えない人向けにオススメしただけ。
    有明の中古は今なら安いけど、ガーデンシティ後や、オリンピック後と考えると、どうやったって値上がりすると思うの。
    一時的にダブつくって指摘あったけど、例えば豊洲なんかも、結局は値上がりしたよね。

    以上、新築買えない人は中古がオススメって話でした。中古は安いから広めの部屋とか角部屋とか、新築で諦めてたものが得られるだろうしね。
    ま、新築買える人には関係ないけどねー。

  55. 9555 匿名さん 2017/06/20 03:27:27

    C棟は元はちゃんと余分に非常用が1基あったってことですか?エレベーター減らすのも設計を根本から見直すことになると思うけど。

  56. 9556 匿名さん 2017/06/20 03:32:40

    >>9554
    有明の中古は値下がりしますよ。買い替え組が大量に売り出すからね。

  57. 9557 匿名 2017/06/20 03:40:06

    >>9548 匿名さん
    1FからR357沿いに有明コロシアムまで抜けちゃえば、信号0で行けますよ。

  58. 9558 匿名さん 2017/06/20 03:49:12

    >>9556 匿名さん

    値下がり期待してると裏切られるよ。
    湾岸ではいつもこう、値下がりするって騒ぐと値上がりして、ガッカリのパターン。(笑)

    東京のマンションは今後5年間ほとんど供給されないから、湾岸に集中するのよ。
    湾岸だけ見てると、すげー供給されるみたいだけどね。

    つまり、23区全体では供給が絞られるから、普通に値上がりする。
    そのとき、有明は商業施設や公園で価値が上がる訳。

    早めに買うのが正解だと思うよ。割とマジで。

  59. 9559 匿名さん 2017/06/20 04:00:27

    >>9558 匿名さん

    ここに書き込んでいる人の大半は既に有明近辺のタワマン持ってる住み替え検討組だと思うよ。

    既に含み益は出ているし、今後仮に更に値上がりするのでも、今のまま住んでて恩恵が得られるから

    問題は今と比較して生活が良くなるかどうか

  60. 9560 匿名さん 2017/06/20 04:39:42

    豊洲に一度移転して、5年後に築地に戻るとい最悪な方向に向かいそうです。千客万来は絶望的ですね。豊洲市場の跡地はタワマンになるのでしょうか。

  61. 9561 匿名さん 2017/06/20 04:49:49

    >>9558
    商業施設はすでに織り込まれてるだろう。公園じゃ上がらないよ。
    買い替え組の売出しで在庫ダブつき値下がりすると読むほうがはるかに合理的。

  62. 9562 マンション検討中さん 2017/06/20 05:44:31

    選手村跡地に4~5,000戸の住宅が供給されますからね。一度の供給量としては類を見ないレベル。
    これに伴い当然住み替えが起きますから、需給バランスが崩れ、中古相場が下がるリスクがあります。これに対し有明エリアの発展度合い及びこのマンションの魅力の上昇度合いが、上記リスクを上回ればこのマンションの資産価値は少なくとも維持できる、という話と思います。
    商業施設隣接等の魅力があるため、資産価値を期待していましたが、先般からのゴミエレベーター問題。高級感が一気に損なわれますし、魅力半減。購入を思わずためらってしまいますね。

  63. 9563 マンション検討中さん 2017/06/20 05:58:41

    >9560

    物流センターとして活用
    http://m.huffpost.com/jp/entry/17206614

  64. 9564 匿名さん 2017/06/20 07:10:26

    含み益持ってる湾岸の人、ご存知だと思いますが数年単位のスパンで含み損に変わるであろうことを、時々思い出してあげて下さい。

  65. 9565 マンション検討中さん 2017/06/20 08:15:00

    >9527

    ここの70は間取りが良いってどんな間取りの事でしょう?
    ネガティブに言ってる訳ではありませんよ。(^^)

    豊洲市場の移転が決まりましたが・・・微妙ですね。
    物流センターになるなら市場の方がまだ恩恵有りそうですが。
    ホント、千客万来施設はどうなるんだろう。。。

  66. 9566 匿名さん 2017/06/20 08:52:50

    そもそも東京の不動産は海外の主要都市と比較しても激安ですからねえ。
    早いうちに資産取得しておいた方が老後のためにも良いですよ。今なら激安ですし。

  67. 9567 匿名さん 2017/06/20 08:54:28

    >>9562 マンション検討中さん
    選手村は一度には供給されないのでは?
    需給調整も楽にできますし、渋りながら出すと思いますよ。

    何より、唯一無二の選手村ですから、欲しい人も多いでしょうし、相当高値で売られると予想しています。

  68. 9568 匿名さん 2017/06/20 08:54:48

    >>9557 匿名さん

    遠廻り

  69. 9569 名無しさん 2017/06/20 09:01:57

    >>9567 匿名さん


    タワマン5本分ですよ?
    供給を分散するにも限界があるでしょ

    なにより、デベは資本を高速回転してナンボの世界ですから、在庫持ち続けて金利払うくらいなら値段下げてでも売り切るでしょう

    選手村ブランドありますかね?好きな人は居るでしょうが、5000世帯いるかは怪しいところです。普通の人にとってはただの駅遠物件ですし

  70. 9570 匿名さん 2017/06/20 09:09:00

    オリンピック準備で、相当供給が絞られた後だからね。
    値上がり幅も大きなものになると思うよ。

  71. 9571 匿名さん 2017/06/20 09:10:55

    >>9569 名無しさん
    そう、そのタワーマンション5本分の作業をしてからじゃないと売れないのよ。

    わざわざ5本分の作業してから売り出すの?

    俺だったら1本づつ売りますね。

    リフォーム作業は一気にできないので、分散して供給するしかないのよね。

  72. 9572 匿名さん 2017/06/20 09:12:23

    俺も聞いた話だけど、超高値で売り出すと言ってましたよ。外国人向けみたいな贅沢なエリアにするんだとか。

  73. 9573 匿名さん 2017/06/20 09:25:35

    ここの70m2間取りは素晴らしいよ!
    ワイドスパンすっきり柱少ない
    晴海の70は基本柱どっぷり混入、一つは行灯部屋、リビングインや整形でない部屋多い。
    晴海だっていい方。ここが良すぎる。

  74. 9574 匿名さん 2017/06/20 09:32:13

    >>9572 匿名さん

    誰に聞いたんですか?

  75. 9575 匿名さん 2017/06/20 09:38:15

    >>9573
    間取りが良くても価格上げているからね。

  76. 9576 名無しさん 2017/06/20 09:59:24

    >>9571 匿名さん

    そして10年後、中古市場に大量の供給が、、

  77. 9577 匿名さん 2017/06/20 10:20:33

    どっちに転んでも中古ダブつきは確定やん

  78. 9578 マンション検討中さん 2017/06/20 10:26:18

    >>9569 名無しさん

    在庫を持ち続けて販売するスミフが高収益上げてるから、大手は右に習えで以前のように高速回転させない時代ですよ。

    今のご時世、値下がり期待はしない方が良いんじゃないかな?

  79. 9579 匿名さん 2017/06/20 10:32:24

    晴海はあせって下げてますけど。焦りすぎたのか価格表改訂しきらない部屋とかあっていびつになってた。

  80. 9580 名無しさん 2017/06/20 11:24:22

    >>9578 マンション検討中さん

    すみふは昔から~

    よそはよそでしょ

  81. 9581 匿名さん 2017/06/20 11:24:52

    そもそも値下げする理由はもうなくなって来てるからねえ。。。

  82. 9582 匿名さん 2017/06/20 11:28:16

    これで地下鉄まで決まったら、相当値上がりするね。

  83. 9583 マンション検討中さん 2017/06/20 11:31:57

    地下鉄は出来ねえよー 笑笑

  84. 9584 マンション検討中さん 2017/06/20 11:32:17

    >>9582 匿名さん
    あるとしても30年後の話w

  85. 9585 匿名さん 2017/06/20 11:41:24

    そんなに遅くならねーだろ。数年後には決まるだろうね。

  86. 9586 匿名さん 2017/06/20 12:23:16

    結局BRTはどうなるんでしょう。

  87. 9587 匿名さん 2017/06/20 12:24:12

    なるほど、ブリリアの人と同じようにテニスの森経由で行くんですね。
    ただちょっと周り込む形になるので、
    普通に行くのよりむしろ時間がかかる気もしますが、、

  88. 9588 匿名さん 2017/06/20 13:08:46

    豊洲新市場移転決定。
    第2期値上り決定。
    DTの例もあるからどれぐらい上げてくるか見ものだなー
    まぁ、全体的に4〜500万円上げても無難には売れるだろうね。

  89. 9589 匿名さん 2017/06/20 13:09:19

    地下鉄が出来て欲しいけど、小池知事の間は無理でしょう。

  90. 9590 マンション検討中さん 2017/06/20 13:10:59

    >>9588 匿名さん

    値上がるわけない

  91. 9591 匿名さん 2017/06/20 13:19:04

    なんで豊洲移転でここの値段が上がるんやw
    関係あらへんやろw
    しかも、観光客向けじゃないただの積み下ろし場がくるだけやでw

  92. 9592 名無しさん 2017/06/20 13:26:47

    まあ商業施設ができることもあるし、有明の相場が大きく下がることはないでしょう

    問題は、周辺と比べて明らかに高いこの物件が利益を得られる程相場が上がるかでしょう

    すでに大部分の値上がり余地をすみふが食ってる気がしますが

  93. 9593 匿名さん 2017/06/20 13:29:53

    千客万来が永遠に来ないことが決定的になり残念。

  94. 9594 匿名さん 2017/06/20 13:33:12

    値上がりは確定。
    これはガチ。

  95. 9595 匿名さん 2017/06/20 13:41:14

    最後は思い込みが肝心ですよね

    もはや宗教

  96. 9596 通りがかりさん 2017/06/20 13:47:54

    三年後の明るい未来だけ見て要望書をぶち込むしかない。
    山ほどあるリスクを考えたらだめだぞ。

  97. 9597 匿名さん 2017/06/20 13:49:09

    豊洲移転問題はこのマンションに影響ありますか?

  98. 9598 匿名さん 2017/06/20 13:50:40

    環状2号早期開通明言してたのが大きくプラスだよね
    BRTも再始動だから

  99. 9599 マンション検討中さん 2017/06/20 13:56:18

    >>9598 匿名さん
    オリンピック終了に伴いBRTも終了となったら最悪

  100. 9600 匿名さん 2017/06/20 14:11:45

    >>9599 マンション検討中さん

    たった2週間の為に、会社そんな投資をする訳ないでしょう?
    そんなことするくらいならBRT中止した方が損失は少ないでしょう。

  101. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸