東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-03-30 13:04:15

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 130551 匿名さん 2022/03/26 10:54:14

    >>130548 匿名さん
    予算の都合で有明を選ぶってことですね

  2. 130552 匿名さん 2022/03/26 11:04:06

    まあ割安感はあるよね。コスパ良いエリアではある。

  3. 130553 匿名さん 2022/03/26 11:06:29

    8000万くらいなら普通のサラリーマンにも買えるし、有明は丁度良いよね。

    もちろん、予算が2億円くらいあるなら、もっと良いエリアあるけど、それってただの妄想だからね。

  4. 130554 匿名さん 2022/03/26 11:08:55

    有明は、
    月島や勝どき、豊洲と比べると、
    比較的交通も便利な割には安いですよね。
    今の若い人にはピッタリの街なのではないでしょうか。

  5. 130555 匿名さん 2022/03/26 11:11:39

    8000万のマンションを若者が買えるだろうかという疑問はありますけどね。やっと管理職に上がったくらいの人が買うマンションかなと思います。

  6. 130556 匿名さん 2022/03/26 11:16:15

    有明は開発も進んでいてQOLが高いですよね。親水公園もこれからですしね。

  7. 130557 匿名さん 2022/03/26 11:22:17

    開発始まったばかりですけどね。
    第一弾が有明ガーデンだっただけの事。

    豊洲の時と同じ流れなんだよな。

  8. 130558 匿名さん 2022/03/26 11:34:47

    >>130545 匿名さん
    選ぶわけないよ。
    人工的なものしかない、無機質な団地エリアなんだからさ。
    レストランだって小洒落た店は皆無で、つまらないチェーン店しかないしね。

  9. 130559 匿名さん 2022/03/26 11:56:38

    >>130558 匿名さん

    有明のレストランだとオッツィオとかは有名では?
    いったいどこと比べてるの?

    沖縄とか?

    なんか、オレが考えた最強のマンションと比較してるのって感じの妄想に聞こえるんだけど。

  10. 130560 匿名さん 2022/03/26 11:57:59

    正直言って、ご自身の収入が少ないのはご自身の責任なので、我々に迷惑かけないで欲しいです。

    隔離スレに移動して欲しい。

  11. 130561 匿名さん 2022/03/26 12:02:55

    >>130558 匿名さん
    なんでそんな人が有明の検討スレにいるのかよく分からないけど、好きなところに住んだら良いと思いますよ。有明以外にも環境の良いエリアはたくさんありますし。

  12. 130562 匿名さん 2022/03/26 12:12:18

    同じ条件で同じ値段だったら港区より江東区選ぶやついないやん

  13. 130563 匿名さん 2022/03/26 12:16:47

    >>130562 匿名さん
    港区湾岸はピンキリだから有明の方が上というエリアもあるよ。

  14. 130564 匿名さん 2022/03/26 12:19:40

    >>130557 匿名さん

    有明の第一弾はテニスの森。
    その後はのんびり時間をかけて第二、第三と開発して、
    今は第三十五ぐらい?
    百弾まであと30年ぐらい。
    最後に臨海地下鉄あたりかな?

  15. 130565 匿名さん 2022/03/26 12:35:08

    臨海地下鉄は結構早いと思う。

  16. 130566 匿名さん 2022/03/26 12:37:02

    同じ条件とか、夢の話か何かですか?
    なんか、論理的な思考ができない人なのかな?頭痛い。

  17. 130567 匿名さん 2022/03/26 13:01:32

    買えない人の妬みにしか聞こえないんだよなぁ。。、

  18. 130568 匿名さん 2022/03/26 13:10:46

    ネガさんがネガするほど値段上がってる。そのうち本当に手が届かなくなっちゃいますよ。

  19. 130569 匿名さん 2022/03/26 13:31:51

    もう届かないからネガってるんでしょ。さっさと千葉にでも買って成仏して欲しい。完全に地縛霊やん。

  20. 130570 匿名さん 2022/03/26 14:58:19

    有明親水公園、楽しみですね!
    我が家は子供が居ますが有明に遊具が充実した公園がほぼなく街で遊ぶ子供を見かけることもないのでかなり懸念しておりました。しかし最近見つけたこちらのイメージ図に大型遊具と記載されているのを見つけて密かに期待しております。豊洲や勝どきのように街の子供たちが集まっていつでも遊べる公園作りを切に願います。

    1. 有明親水公園、楽しみですね!我が家は子供...
  21. 130571 匿名さん 2022/03/26 15:22:35

    >>130570 匿名さん
    遊具は期待!
    砂浜計画まだ生きてたんですねー。

  22. 130572 匿名さん 2022/03/26 15:51:38

    ぐるり公園に遊具ありますよ。

  23. 130573 匿名さん 2022/03/26 15:55:49

    >>130572 匿名さん
    ぐるり公園は結構遠いのです。。

  24. 130574 匿名さん 2022/03/26 15:58:17

    あれ?そうですか?我が家は結構利用してます。
    確かに徒歩3分くらいで公園に行けるようになるのは良いかもしれないですね。

  25. 130575 匿名さん 2022/03/26 16:04:43

    >>130574 匿名さん
    うちも行ってますが、子供は自転車、私はランニングなので、遠いと疲れるのです。

  26. 130576 匿名さん 2022/03/26 16:16:13

    確かにぐるり公園週末などは家族でよく行きますが有明ガーデン周囲に住んでいる子供たちが幼稚園、学校帰りに毎日行ける距離ではないですよね。
    親水公園に期待!

  27. 130577 マンション検討中さん 2022/03/26 16:23:36

    >>130549 匿名さん

    有明ガーデンしかない生活は考えられない。
    と思う人もいるからなー

  28. 130578 匿名さん 2022/03/26 16:38:54

    有明ガーデンしかないってどんな状況?
    夢の話か何か?

  29. 130579 匿名さん 2022/03/26 17:00:22

    >>130577 マンション検討中さん
    有明ガーデン以外にも何でもありますよ。有明にないものを探す方が難しい。

  30. 130580 匿名さん 2022/03/26 17:25:52

    有明って子育てに最適っていう書き込みよく見るけど、
    やっぱり向いてないのかね?
    でも早く公園が整備されるといいね。

  31. 130581 匿名さん 2022/03/26 17:31:24

    >>130580 匿名さん
    だんだん完成に近づいていく街で暮らすのは変化があって楽しいですよ。

  32. 130582 匿名さん 2022/03/26 17:46:35

    どんどん値上がりしていきそうですね。

  33. 130583 匿名さん 2022/03/26 19:44:20

    >>130580 匿名さん

    子育てに最適?こんなとこに平気で住めるのはシングルかDINKSでしょう。

  34. 130584 匿名さん 2022/03/26 21:43:03

    >>130565 匿名さん
    個人の願望は結構です。

  35. 130585 匿名さん 2022/03/26 22:33:59

    ここからぐるり公園を1周すると約1万歩、血はサラサラ、血管の流れが良くなるのでお勧めです。また来月からはラピスタ東京ベイもオープンし立ち寄れる場所も増えます。最後にこれからは日差しが強くなる季節なので紫外線対策は忘れないようにして下さい。

  36. 130586 匿名さん 2022/03/26 23:07:14

    当方は子育てもほぼ終わってから有明に住み始めたシニア世代ですが、街ではベビーカーを押す若夫婦やガーデンでは乳幼児向けの店舗やサービスも多く見受けられます。散歩しているとこれから伸びていく街の予兆が随所に感じられます。

  37. 130587 匿名さん 2022/03/27 00:27:52

    ぐるり公園行きバスができると便利だけどまだないから

  38. 130588 匿名さん 2022/03/27 00:52:34

    >>130586 匿名さん

    有明は時間のあるシニア層のほうが合ってると思いますよ。

  39. 130589 匿名さん 2022/03/27 02:20:14

    子育て世代にも良いですよね。

  40. 130590 匿名さん 2022/03/27 02:22:54

    問題は金持ちしか買えないところ。
    多くのネガさんは買えないまま掲示板で地縛霊になるしかない。

    早く成仏してくれ。

  41. 130591 匿名さん 2022/03/27 02:28:30

    金持ちは有明は買いませんよ

  42. 130592 匿名さん 2022/03/27 02:38:40

    >>130591 匿名さん
    そりゃ勝どき月島とかの方が富裕層は多いかもですね。

  43. 130593 匿名さん 2022/03/27 02:44:25

    8000万くらいだから、普通のサラリーマンがギリギリ買える価格ですね。
    月島、勝鬨だと1億超えちゃうかな。

  44. 130594 匿名さん 2022/03/27 02:45:34

    丁度この価格帯だとバカは買えない価格になってますから、住民の質は高まるね。

  45. 130595 匿名さん 2022/03/27 02:48:28

    金持ちは有明より買えますよ。金持ってますから。
    買えないのは金がない人ですね。

  46. 130596 匿名さん 2022/03/27 03:27:01

    この坪単価だとそれなりにお金待ってないと手が出ないのでは。

  47. 130597 匿名さん 2022/03/27 04:34:54

    豊洲公園人多すぎるけど、こういうの有明にもほしいな。。

  48. 130598 匿名 2022/03/27 04:35:39

    最も多い30~40代のファミリー層は70平米は必要な家庭がほとんど。となると、現在1億弱~1億強はするので、普通のサラリーマンはなかなか厳しいでしょうね。サラリーマンの場合はパワーカップル、もしくは部長クラス。ま、自営業も多いでしょうね。

  49. 130599 匿名さん 2022/03/27 04:39:56

    金持ちしか住めないエリアになりつつあるのね。
    買うなら今のうちだわね。

  50. 130600 検討板ユーザー 2022/03/27 04:45:23

    >>130597 匿名さん

    え、やだよ。。
    現在豊洲民です。
    豊洲豊洲公園のあの空間に豊洲民みんな集まりすぎて大変なことになってるじゃん。。。密も密。全くのびのび遊べない。
    有明は密とは無縁の防災公園もあって色んなスポーツができるし、ガーデンのスポーツ広場で自転車やストライダーとかの練習も安心して出来るし、4階や5階でも遊び放題じゃないですか。。

  51. 130601 匿名さん 2022/03/27 04:46:07

    金持ちは有明は買わない。港区を買う。

  52. 130602 匿名さん 2022/03/27 05:13:08

    >>130600 検討板ユーザーさん
    5階で遊ぶのはカンベンしてほしい

  53. 130603 匿名さん 2022/03/27 05:15:41

    逆です。
    金持ちなら普通に有明買えますよ。
    買えないのは金がない人。

  54. 130604 匿名さん 2022/03/27 05:16:53

    私はぐるり公園オススメ。

  55. 130605 匿名さん 2022/03/27 05:19:34

    買える金持ちが買わないから、有明はなかなか完売しない

  56. 130606 匿名さん 2022/03/27 05:27:00

    普通に金持ちも買ってますよ。
    買えないのは金がない人だけ。

  57. 130607 匿名さん 2022/03/27 05:27:52

    少し頭使ったら分かるでしょうに。金持ちと金がない人、買えないのはどっち?

    論理的思考を身につけよう。

  58. 130608 匿名 2022/03/27 05:59:22

    >>130602 匿名さん

    5階ってどう考えても外のことでしょ。笑
    外は子供にはさいこう

  59. 130609 匿名さん 2022/03/27 06:02:38

    ポルシェ解体工事、ポップアップモール解体、技研移転もあって、そろそろブリリアMRも解体されれば一体の東武の土地、いよいよ開発されてソライエタワー発表かな。

  60. 130610 匿名さん 2022/03/27 06:12:23

    >>130594 匿名さん

    お金が尺度ならそこそこ高い層だけど、
    人間としての層だと、ここ見る限り低い人が多い。
    実際はちゃんとした人のほうがたくさんなんだろうけど、
    そういう人はここにいないからね。

  61. 130611 匿名さん 2022/03/27 06:50:41

    掲示板にいる人が住民ではないからね。
    買える人と買えない人には雲泥の差があるよ。

  62. 130612 匿名さん 2022/03/27 06:59:13

    >>130603 匿名さん

    金持ちは港区買うよ。有明は買えるけど買わない。
    2000万のフェラーリ買える人は150万のカローラも買えるけど
    2000万のを買える人がカローラ買わないでしょ?
    増してカローラが400万じゃ誰も買わない。

  63. 130613 匿名さん 2022/03/27 07:06:13

    >>130611 匿名さん

    買える人が買うならこれくらいの価格のマンション買える人は
    東京にゴマンといるからとっくに完売してる。
    現実はここよりやるかに高い白金・ザ・スカイが完売。
    プレミストタワー白金高輪も完売。安いここは大量売れ残り。

  64. 130614 匿名さん 2022/03/27 07:06:57

    超金持ちでもマーチ買ってたよ。
    少し頭使ったら分かると思うけど、金持ちなら港区でも有明でも買えるし、買う。

    買えないのは金がない奴だけだよ。


    少しは頭使おうよ。

  65. 130615 匿名さん 2022/03/27 07:08:27

    ご自身の収入が少ないのは、やはりご自身の努力不足なんだから、ご自身で責任をお取りになるべきかと。
    私たちに迷惑をかけずに、さっさと千葉にでも買って成仏して下さい。お願いします。

  66. 130616 匿名さん 2022/03/27 07:12:26

    そもそも有明が高いと見えてる時点で、収入が足りなすぎる。
    さっさと千葉に行くべき。

    こんな激安で売ってくれてるのに収入が低いとこの価格でも高く見えちゃうんだな。

  67. 130617 匿名さん 2022/03/27 07:13:38

    見苦しいんだよ。さっさと千葉ニュータウンに買って成仏しよ?
    もう完全に地縛霊だよ。みっともないよ。成仏、成仏。

  68. 130618 匿名さん 2022/03/27 07:16:21

    有明は子育てに良いと聞きますが、あくまでも子育てしてる親にとって良いのであって子供目線ではどうなのでしょう。とにかく現段階遊ぶ場所がなくて小学生達が放課後行き場に困ってます。ゲーム漬けの子供が増えそう…
    親的には外でのびのび遊んで欲しいですよね。

  69. 130619 マンション検討中さん 2022/03/27 07:19:34

    130612は確率の話をしてるのに、130614は個別具体の話をしてるから噛み合ってない。
    たしかにいくら金持ってようが、予算配分と価値観の問題で、カローラ買うことはある。
    有明の方が良い理由があれば当然買う人はいる。
    が、それは少数派でしょ、だから完売しないんでしょって言っている。

    金持ちの定義を港区のマンション買えるそうだとすれば、統計的には金持ちは港区に群がるので都落ちとなるので有明は買わない。
    だから遥かに高い港区のマンションは完売して、ここは売れ残ると言っている。

    簡単に言えば、完売しないエリアはプライシングに失敗してるのではというのが130612の意見なので、この方が買える買えないは論点ではない。

  70. 130620 匿名さん 2022/03/27 07:20:36

    >>130618 匿名さん
    有明西学園もそうですが、有明内に何箇所か学童保育ありますよ。

  71. 130621 匿名さん 2022/03/27 07:21:24

    >>130612 匿名さん
    港区湾岸エリアよりは有明を選ぶ富裕層多いと思うぞ。

  72. 130622 匿名さん 2022/03/27 07:23:56

    >>130618 匿名さん

    有明南の倉庫街で遊んでるよ

  73. 130623 匿名さん 2022/03/27 07:28:45

    >>130619 マンション検討中さん

    港区湾岸はここより高い中古マンションでも
    どんどん売れているからさらに値上がりしているね。
    同じ住不で同時期分譲の天王洲の品川イーストタワー
    も残り僅かで完売寸前。

    おっしゃる通り、結局プライシングのミスなんだよ。
    坪300ちょいくらいならサッサと売れていただろう
    けどね。

  74. 130624 匿名 2022/03/27 09:01:50

    >>130618 匿名さん
    有明でのびのび遊ぶとこがないなら都内の住宅街はもっとやっていけないだろ。wネガは言うことが相変わらず苦しすぎるな。


  75. 130625 検討板ユーザー 2022/03/27 09:04:33

    >>130623 匿名さん

    で、そう思ってる自分はここで何してんの?
    検討者のみの掲示板なんだけど?

  76. 130626 検討板ユーザーさん 2022/03/27 09:25:55

    >>130618 匿名さん

    外でのびのびが子育て環境の条件なら、都内23区はムリではないでしょうか・・・
    西東京か首都圏を選んでください、あと来ないでくださいさようなら

  77. 130627 匿名さん 2022/03/27 09:38:19

    >>130623 匿名さん
    港区湾岸は周辺環境が微妙なエリアが多いんだよね。有明の方が住みやすいと思いますよ。

  78. 130628 匿名さん 2022/03/27 10:24:28

    港区だったら、山手線の内側、麻布や広尾とまで行かなくとも白金台や高輪あたりじゃないと、買ってもどうかなー。辺鄙な場所の港区に住むと、逆にコンプレックス持つというか、性格歪んじゃうんじゃないの?

  79. 130629 匿名さん 2022/03/27 10:59:49

    > 辺鄙な場所の港区に・・

    ここも他所のこと言えないような・・

  80. 130630 匿名さん 2022/03/27 11:03:52

    有明は環境が良いし、嫌悪施設とかも少ないですからね。

  81. 130631 匿名さん 2022/03/27 11:13:37

    >>130624 匿名さん

    そんなとこ、たくさんあると思うよ?

  82. 130632 匿名さん 2022/03/27 11:32:52

    さっさと買えば良いのに。
    いまから急激な値上がり始まるよ。
    インフレも始まる。

  83. 130633 匿名さん 2022/03/27 11:40:57

    有明だと8000万円くらいあれば買えるし、サラリーマン家庭にも買えるギリギリな値段設定だと思います。
    有明より良いエリアで、有明より安いエリアってなかなかないと思うんですがね。

    あったら教えて欲しい。割とマジで。

  84. 130634 匿名 2022/03/27 12:16:42

    >>130632 匿名さん

    本当に…怖いです…
    まだ決めきれない…もう少し待って欲しいです…切実

  85. 130635 匿名さん 2022/03/27 12:19:47

    >>130633 匿名さん
    そうですよね。有明は非常に住みやすい割に坪単価がお手頃な街だと感じます。どこも上がってますからね。

  86. 130636 匿名さん 2022/03/27 13:07:40

    有明には田舎育ちの人が大好きな大型SCや憧れのタワマンがあるから、田舎から出てきて都会人ぶりたい人に人気なのかな?

  87. 130637 匿名さん 2022/03/27 13:25:45

    ↑買えないなら、さっさと千葉にでも行けば良いのに。

    有明より良いエリアで有明より安いエリアがあるなら教えてよ。

    割とマジで。

  88. 130638 匿名さん 2022/03/27 13:30:03

    >>130636 匿名さん

    有明は元々人が住んでない街。
    地元民が一切いない街なんだよ。
    だから生粋の都民に対する劣等感を感じることがない。
    だからプライドが高い地方出身者には居心地が良いんだよ。
    そういう意味では有明は貴重な土地。
    そして今は人気の湾岸エリアで、
    豊洲みたいな開発の見込みもある。
    よってコストパフォーマンスが良いと思えるんだろう。

  89. 130639 匿名さん 2022/03/27 13:30:49

    23区全体と比べても値上がりは遅れてるから、正直言ってお買い得だと思いますけどね。

    どう考えてもお買い得な状況なんだから、当然値上がりは続きます。待てば待つほど値上がりしますよ。

  90. 130640 匿名さん 2022/03/27 13:33:58

    確かに。
    正直昔ながらのエリアだと、みすぼらしい建物が残ってたりしますもんね。

    そういう意味だと暮らしやすいと思います。治安も良いし。

    ネガさんもプライド捨ててさっさと千葉ニュータウンにでも買えば良いのでは?

  91. 130641 匿名さん 2022/03/27 13:36:23

    私の場合は、治安の良さや災害への強さ、街並みの綺麗さで選びましたね。
    既存住民については考えませんでした。
    正直、マンションだとお隣さんとすら関係は希薄でしょうし関係ないよね。

  92. 130642 匿名さん 2022/03/27 13:38:49

    有明民はある程度収入がある人だろうし、そういう意味では住みやすそうだなとは思いましたね。
    収入や立場がある人だと、変な人は少ないですからね。

  93. 130643 匿名さん 2022/03/27 13:41:51

    都内ってだけでビンボくさいエリアや汚らしい街であっても結構高かったのもありますね。
    だったら新しい綺麗な街が良いなあって。

  94. 130644 匿名さん 2022/03/27 14:11:09

    収入によって、この価格を高いと感じたり、安いと感じたりするのは面白いですね。

    千葉ニュータウンでも私は安いと感じましたが、収入によっては高いと思う人もいるんでしょうね、

  95. 130645 匿名さん 2022/03/27 14:14:18

    >>130639 匿名さん

    出ている値段でどんどん売れれば「もっと高くても売れる」という判断になり
    値上がり傾向になるでしょう。しかし、いいま出ている値段で大量に先着順販売に
    なっているようだとここらが有明の限界だと思います。

  96. 130646 匿名さん 2022/03/27 14:26:38

    >>130623 匿名さん
    いや、むしろプライシングは成功してるよ。
    これから在庫が減ったり資材が上がってく中、ゆっくりと値上げしながら、複数年かけて完売していく作戦。毎年の決算の調整もできるし、最終的には即完売に比べ、莫大な利益を確保できたしね。とはいえ、ご時世的にどんどん値上がりしてるから今でも有明はまだお得だけど。もう一段階値上がりしそう。


  97. 130647 匿名さん 2022/03/27 14:37:55

    130639から130644まで、
    同じ人が6連投してる???
    有明と千葉への愛が熱いようだね。

  98. 130648 匿名さん 2022/03/27 15:04:17

    千葉ニュータウンも有明も良い所だと思いますよ。

  99. 130649 匿名さん 2022/03/27 15:15:13

    それだけこのマンション気に入ってるってことなのかな
    それよりも買う気ないのに延々とネガティブなこと言い続けてる人の精神状態やばいって

  100. 130650 匿名さん 2022/03/27 15:16:36

    ネガの人はいつになったら決断できるんだろう。迷いすぎなんだよね。早く決めた方が良いと思うのだけど。

  101. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸