東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. シティタワーズ東京ベイ
匿名さん [更新日時] 2025-03-30 13:04:15

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 118001 匿名さん 2021/03/04 03:04:10

    また豊洲住民の嫉妬か。なんだかなぁ。

  2. 118002 匿名さん 2021/03/04 03:17:46

    アンパンマンのヘルメットが嫉妬なのか?笑

  3. 118003 匿名さん 2021/03/04 03:21:09

    アンパンマンも雨の日はパトロールせずに、テレワークしてるみたいよ。

  4. 118004 匿名さん 2021/03/04 03:31:17

    >>117980 匿名さん

    潮風は豊洲もしっかりありますよ。それはもう長年住んでるから間違いないです。

    春は特に湾岸は風が強いので、東雲も豊洲も有明も風強いですよねー
    でも一番風が強くて困るのが豊洲6丁目。たまに命の危機感じます。

    湾岸って広々してるしわりと小綺麗な道路で(吐瀉物の残り、ゴミまみれとかが無い)住みやすいけど、風の強さは難点ですね

  5. 118005 匿名さん 2021/03/04 03:54:23

    ここはアンパンマンにも嬉しいマンションですね。

  6. 118006 匿名さん 2021/03/04 03:57:12

    アンパンマンは雨の日、ここのスパでテレワークしてるんすかね?

  7. 118007 匿名さん 2021/03/04 04:09:21

    >>118006 匿名さん
    アンパンマン温泉入るの?ヘルメット着用か?

  8. 118008 匿名さん 2021/03/04 04:12:07

    >>118007 匿名さん
    専らリラックスルームに入り浸ってる噂


  9. 118009 匿名さん 2021/03/04 04:38:46

    CTTB住民がアンパンマンなら、ネガってる連中はバイキンマンだな(笑)
    勇気100倍アンパンチでやっつけてやれ!

  10. 118010 匿名さん 2021/03/04 04:40:33

    >>118001 匿名さん
    いやいやワシ有明民やで
    だからこそよく利用するからこそ気になるんじゃないか
    雨の中店によっては外からしか入れない構造は頂けんよ
    内側から入れるようにして欲しいってのは普通の考えだと思うぞ

  11. 118011 匿名さん 2021/03/04 04:58:42

    >>118004 匿名さん

    豊洲6丁目の風が強いのはスカイズ前のビル風だね、

  12. 118012 匿名さん 2021/03/04 05:09:15

    >>118011 匿名さん
    豊洲と晴海の橋が、1番の風を感じれるよ。

  13. 118013 匿名さん 2021/03/04 05:15:59

    湾岸は確かに強風の日が多いけど、一番ヤバいのは選手村だろ。あそこは巻き上げられた海水が飛んでくるぞ。他は大丈夫かと。

  14. 118014 匿名さん 2021/03/04 05:26:49

    強風より夏の暑さの方が気になる
    最近めちゃくちゃ夏暑いし
    コンクリートだらけだから熱の逃げ場ないよなあここいら
    日陰も少ないし

  15. 118015 マンション検討中さん 2021/03/04 05:40:55

    今日の天気は最高ですね。
    お昼時は流石に混雑していて、レストランは並ぶ必要がありましたがフードコートは比較的座りやすいです。
    ウマミバーガーをテイクアウトしてテラスで太陽を浴びながらひと休憩すると午後のテレワークも捗ります。
    テレビの撮影も最近は増えてきたようで、新年度にかけて報道が増えそうですね。
    有明アリーナと体操競技場の工事が再開になり、完成後は散歩コースが増えます。

  16. 118016 匿名さん 2021/03/04 05:43:25

    >>118014 匿名さん

    都心に比べたらマシじゃない?
    個人的な感覚だけど、
    北側で発生したゲリラ豪雨は湾岸に来る頃には弱くなってる事が多いと思う。
    33度超えるとキツイが、湾岸は風あるから32度以下なら窓開けて扇風機で過ごせる。

  17. 118017 匿名さん 2021/03/04 06:25:53

    >>118016 匿名さん
    そうそう。都心は狭いし、有料のテレワークスペースばかりで過ごしやすいとは思えない。

  18. 118018 匿名さん 2021/03/04 06:33:21

    都心の価値はそういうとこじゃないよ

  19. 118019 匿名さん 2021/03/04 06:41:53

    >>118015 マンション検討中さん

    私もガーデンに2時頃行ったけど、レストランもフードコートもガラガラでしたよ。
    オハナにも行ったけど、オープン当時の混雑時もなく席で食べてる人は2組のみ、塩パンは相変わらず美味しかったけど。

  20. 118020 匿名さん 2021/03/04 06:50:42

    >>118019 匿名さん
    コロナ影響厳しいよな。 
    有明で大規模SCは厳しいか。

  21. 118021 匿名さん 2021/03/04 07:12:20

    >>118020 匿名さん

    有明の人口が本当に38000人まで増えるならいける。
    ただ、増えないと豊洲とお台場に挟まれてカニバってしまい厳しいかも。
    テナントでもう少し差別化しないと!
    4階の子供用品は若い夫婦には便利だけど、豊洲やお台場にも同じような店あるし、そのうちリニューアルして入れ替えて欲しい。

  22. 118022 匿名さん 2021/03/04 07:40:48

    晴海や勝どき住まいの人たちは、週末有明ガーデンに来るようになりましたね。晴海大橋を大勢の人が歩いてるので驚きました。

  23. 118023 匿名さん 2021/03/04 07:47:19

    >>118019 匿名さん
    オハナの塩パンめちゃ美味いよな。
    個人的にはこの辺で1番美味いパン屋だと思う。
    誰か湾岸エリアで他にオススメのパン屋あったら教えてほしい。

  24. 118024 匿名さん 2021/03/04 08:44:13

    最近ガーデンがやけに客が多いなと思ったらテレビの影響かもしれませんね。

  25. 118025 匿名さん 2021/03/04 08:46:51

    >>118016 匿名さん

    夏過ごしやすいのが湾岸のメリット。
    都心と比べると、気温が3度から4度低いんだよね。

  26. 118026 匿名さん 2021/03/04 09:01:22

    >>118025 匿名さん
    そのぶん冬は寒いんだけどね(´・ω・`)w

  27. 118027 匿名さん 2021/03/04 09:05:34

    >>118024 匿名さん

    イベントがある土日は、ウンザリする程めっちゃ混んでるけど、今日みたいに何もない平日はガラガラだよ。 イベント客は商業施設にお金を落とすわけでもなく、フードコートとトイレをただで使用するくらい。
    4階は充実していて幼児の遊び場は混んでるけど、小学生になったらもう用はない。
    建物はららぽとは違いスタイリッシュで良いのになんか残念。
    トイレの横にイスラム教の礼拝室があるのには驚いた。
    中国人団体客向けのバスターミナルもあるし、コロナが収束してインバウンドが戻ってくると賑わうのだろうね。
    いつになることやら。
    でも、正直ガランとしたガーデンがお気に入りなんだけど。笑

  28. 118028 匿名さん 2021/03/04 09:18:40

    >>118023 匿名さん

    オハナの塩パン美味いね。
    ここが開店するまで、自分のキングオブ塩パンは本所吾妻橋のパンメゾンだったんだけど、すっかり行かなくなったよ。でもパンメゾンも美味いよ。
    湾岸じゃないけど、車なら清澄通りか三ツ目通りですぐ行けるよ。

  29. 118029 匿名さん 2021/03/04 09:25:04

    >>118023 匿名さん

    門前仲町のトリュフベーカリーどうすか?塩パンもあるよ。

  30. 118030 匿名さん 2021/03/04 09:34:08

    美味しいパン屋さんは、どこの駅もひとつくらいありますよね

  31. 118031 匿名さん 2021/03/04 09:36:35

    神座 有楽町店が閉店してた。有明ガーデン店は閉まらないで欲しい。

  32. 118032 匿名さん 2021/03/04 09:58:31

    >>118022 匿名さん

    徒歩で来るのか

  33. 118033 匿名さん 2021/03/04 10:13:43

    >>118031 匿名さん
    神座人選ぶ味だと思う
    ちょっと癖あって甘い感じが

  34. 118034 匿名さん 2021/03/04 10:14:12

    >>118032 匿名さん
    流石に晴海勝どきから徒歩は無理だよなー

  35. 118035 匿名さん 2021/03/04 10:23:18

    >>118034 匿名さん

    いや、晴海住民は歩くことに慣れてるのかもしれない。

  36. 118036 匿名さん 2021/03/04 10:28:14

    >>118033 匿名さん

    まだ神座食べたことないんだよな。新宿に初進出したとき、関西人に人気だっていうラーメンを是非食ってみたかったが、結局食べずじまい。結局二郎や弁慶みたいなラーメンに行ってしまうんだよな。

  37. 118037 匿名さん 2021/03/04 10:51:59

    >>118026 匿名さん
    なーんにもない僻地だから西風をモロに浴びますよね。
    冬に道を歩くのはつらい。

  38. 118038 匿名さん 2021/03/04 10:59:05

    >>118037 匿名さん

    湾岸だから海風、潮風は入ってくる。お台場のフジテレビ前の風の様子はヤラセじゃない。
    若洲に風力発電の風車あるし、今後は中央防波堤にも設置するんだろ?
    有明は風と共に過ごす街、風の谷なんだよ。

  39. 118039 匿名さん 2021/03/04 11:02:21

    >>118016 匿名さん
    冬は寒風吹きすさぶ、荒涼とした場所ですが。 

  40. 118040 匿名さん 2021/03/04 11:06:04

    >>118018 匿名さん
    そうね、気の利いたレストランとか、東の最果てにある郊外の有明には皆無だよな。

  41. 118042 匿名さん 2021/03/04 12:42:30

    >>115862 匿名さん

    やるね。湾岸には来ないが

    1. やるね。湾岸には来ないが
  42. 118043 匿名さん 2021/03/04 13:00:17

    >>118038 匿名さん
    有明は風の谷?
    すると中央防波堤は腐海ですか?


  43. 118044 匿名さん 2021/03/04 13:06:06

    >>118041 通りがかりさん

    アンパンマンは髪の毛無いから寒いんだよ

  44. 118045 匿名さん 2021/03/04 13:07:49

    >>118043 匿名さん

    そうだ。誰かが被せてくれるの待ってたよ。ありがとう!
    有明地区が持続可能な社会を作って、中央防波堤の汚染を浄化していくのさ。

  45. 118046 匿名さん 2021/03/04 13:08:50

    聖火リレーかすりもしないじゃん。聖火台はどうなったんだ。

  46. 118047 匿名さん 2021/03/04 13:09:58

    オリンピック関連の工事が再開されたっぽいな。

  47. 118048 匿名さん 2021/03/04 13:41:00

    そう言われれば、このマンションのポジvsネガの戦いは、まるで巨神兵vs王虫の大群のようだ

  48. 118049 匿名さん 2021/03/04 13:58:35

    >>118042 匿名さん
    有明にいっぱいオリンピック施設作っておいて来ないんかーいw

  49. 118050 匿名さん 2021/03/04 14:05:08

    >>118046 匿名さん
    聖火台はオリンピック後に移設だっけ?

  50. 118051 匿名さん 2021/03/04 14:08:44

    深川の中心である富岡八幡宮をスタート、区役所を通って豊住線の駅が予定の千石、区長の地元である砂町を通過して、城東地区の亀戸香取神社か。
    古くからの江東区民に忖度したコースだな。

  51. 118052 匿名さん 2021/03/04 14:22:11

    >>118048 匿名さん

    もしかして、ナウシカは小池さんなの?

  52. 118053 匿名さん 2021/03/04 14:47:08

    >>118052 匿名さん
    その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つ
    小池グリーンは青き衣だったんか…
    日本の場合、緑のこと青って言うし
    では金色の野とは一体…中央防波堤かな?!

  53. 118054 匿名さん 2021/03/04 16:38:11

    >>118040 匿名さん

    有明だと、イタリアンの名店がある。
    あと、新豊洲に良い店を見つけた。名前忘れたが。

  54. 118055 匿名さん 2021/03/04 16:52:42

    >>118054 匿名さん
    東京ビッグサイトにあるアルポルトは、日本におけるイタリア料理の火付け役とも言われる片岡シェフの開いたレストランだよ。本店は西麻布にある。
    有明に有名なレストランは皆無だなんてよく言えるなw
    東京ベイコート倶楽部に有名なレストランは入ってる

  55. 118056 匿名さん 2021/03/04 17:52:21

    ベイコートのレストランよかったです。お勧め。

  56. 118057 匿名さん 2021/03/04 19:56:32

    ベイコートのレストランって会員じゃなくても入れんの?
    怖くてあそこ近づけないんだけどw

  57. 118058 匿名さん 2021/03/04 21:13:34

    >>118057 匿名さん

    1FのOggioは入れますよん。テラス席もあって気持ち良い。

    建物内にホテルトラスティのランチビュッフェもベリーグー!

  58. 118059 匿名さん 2021/03/04 22:14:14

    >>118057 匿名さん
    トビラを開けば暖かく迎えてくれますよ

  59. 118060 匿名さん 2021/03/05 05:09:15

    サンキュー
    分不相応すぎてめっちゃ緊張しそう…

  60. 118061 匿名さん 2021/03/05 05:20:04

    >>118053 匿名さん
    中央防波堤は放射能汚染ゴミが埋まってるかもしれないよ。
    人はとても住めない。

  61. 118062 匿名さん 2021/03/05 07:39:40

    >>118061 匿名さん

    都内は結構汚染されてるんだよね。
    世田谷とか、掘るたびに汚染物質でできてるよ。

  62. 118063 匿名さん 2021/03/05 07:40:19

    ベイコートのレストラン良さそうですね。

  63. 118064 マンション掲示板さん 2021/03/05 11:04:10

    >>118061 匿名さん
    人が住む計画はないんじゃない?

  64. 118065 匿名さん 2021/03/05 13:03:47

    >>118063 匿名さん
    1回は入ってみたいよね
    でもあのただならぬ雰囲気…
    なんか下手に入ったら拘束されて綱渡りさせられそうだよな
    それか地下労働

  65. 118066 匿名さん 2021/03/05 14:13:21

    オリゾンマーレ、また最高値更新しましたね。

  66. 118067 匿名さん 2021/03/05 14:13:57

    ※本メルマガの成約表は、湾岸マンション価格ナビの著作物です。
    掲示板やTwitterでキャプチャ画像等上げられる際には、引用元とリンクをお願いいたします。

    以上、ご連絡心よりお待ち申し上げております。
    何卒よろしくお願いいたします。

    --
    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
    湾岸マンション価格ナビ 編集長
    株式会社ケイズワン 月島店店長
    公認不動産コンサルティングマスター
    2級ファイナンシャル・プランニング技能士
    藤田 祥吾
    104-0052
    東京都中央区月島3-13-4 第二月島ビル1F
    Tel:03-3520-9970
    Fax:03-3520-9980
    携帯:070-6577-4405
    http://wangan-mansion.jp/
    <<<<<<<<<<<<<<<<<<<

    1. ※本メルマガの成約表は、湾岸マンション価...
  67. 118068 匿名さん 2021/03/05 20:06:48

    >>118066 匿名さん
    オリゾン2/5の湾ナビでは坪313.2万円付けてたから高猫じゃないよ

  68. 118069 匿名さん 2021/03/05 21:51:27

    有明も上がったけど、他の湾岸はさらに高騰してますな。
    スカイズ444万、CGPに至っては544万ですと!

  69. 118070 匿名さん 2021/03/06 01:06:27

    有明もナチュラルに300万超えるようになって来たな。次はナチュラルに350万超えやな。

  70. 118071 匿名さん 2021/03/06 01:14:04

    サカーキーに騙さて賃貸で我慢しながら、不動産価格眺めてた人が一番可愛そうだな。ただで高級タワマンに住めて、この5年くらいで含み益で数千万円取れてたのに。

  71. 118072 匿名さん 2021/03/06 01:34:38

    後出しじゃんけんならなんとでも言える。
    これからも上がり続けると自信持って言えるかね?

  72. 118073 匿名さん 2021/03/06 01:55:26

    >>118071 匿名さん
    ここ数年で不動産購入を躊躇った人は本当に可哀想ですね。
    あの時買っといて良かったわ。

  73. 118074 匿名さん 2021/03/06 02:03:38

    臨海地下鉄ができたら普通に坪450ぐらいは到達しそつ

  74. 118075 匿名さん 2021/03/06 02:14:34

    >>118072 匿名さん
    逆に不動産市場が萎縮すほど、日銀が金融緩和引き締めに動くと思う?
    住宅ローン減税、超低金利、マネタリーベース増加は不動産市場のさらなる続伸を示しています。
    サカーキーなんて素人信じず、金融や投資の勉強しておいてよかった。ほんとに

  75. 118076 匿名さん 2021/03/06 02:35:15

    榊氏は責任取らないのかね?不動産下落説を唱え続けた結果、多くの人の経済的損失を招いたにもかかわらず、何の責任も感じてないみたいで配信を続けている。せめて今みで嘘ついていたこと、説明に大きな誤りがあり大変な迷惑をかけてしまったことを、しっかりと謝罪してくれたら、評論家として成長できると思うんだけどね。

  76. 118077 匿名さん 2021/03/06 02:39:21

    >>118067 匿名さん
    今週もトリプルやプレミストの成約出なかったね。坪単価320あたりがキャップなってて、それ以上の物件は売れないということだね。

  77. 118078 匿名さん 2021/03/06 02:59:28

    >>118077 匿名さん

    レインズに乗る前に売れてるんだよなあ…

  78. 118079 匿名さん 2021/03/06 03:29:28

    専任媒介の場合は売買契約成立後にレインズ登録は義務となってるので、登録しない場合は義務違反となりますね。

  79. 118080 匿名さん 2021/03/06 03:36:22

    >>118079 匿名さん
    こういう専任媒介しか脳にない思考停止の人が、囲い込みされちゃうんだよな…。気をつけよう

  80. 118081 匿名さん 2021/03/06 03:44:14

    有明が人気ないのがばれました。
    値上がりではなく無理な値上げ。
    違いわかるよな。

  81. 118082 匿名さん 2021/03/06 03:45:22

    >>118077 匿名さん
    それガチで言ってるの?大丈夫か?

  82. 118083 匿名さん 2021/03/06 03:58:51

    >>118081 匿名さん

    意味不明。
    めちゃくちゃ値上がりしてまんがな。

    成約価格って意味分かってる?

  83. 118084 匿名さん 2021/03/06 03:59:54

    待てば待つほど値上がりするって、随分前から言われてたのに、なんで買ってないの?

  84. 118085 匿名さん 2021/03/06 04:00:39

    高級タワーマンションに住んでるだけで大儲け。家賃もタダ。

    にっこり、ゆったりが有明スタイル。

  85. 118086 匿名さん 2021/03/06 04:01:50

    >>118081 匿名さん
    その通り。坪単価320未満の予算なら有明、それ以上の予算なら豊洲や晴海に移るから、320以上の有明中古は売れてないことになる。

  86. 118087 匿名さん 2021/03/06 04:08:17

    >>118086 匿名さん

    それ、意味分からん。

  87. 118088 匿名さん 2021/03/06 04:09:20

    有明は湾岸後進国。
    さすがに坪単価は250くらいだろ。

  88. 118089 匿名さん 2021/03/06 04:11:09

    中古でも坪単価400万前後の成約もちらほら出て来てるよ。

  89. 118090 匿名さん 2021/03/06 04:11:46

    >>118088 匿名さん
    それはない。湾ナビがソース。

  90. 118091 匿名さん 2021/03/06 04:12:11

    >>118088 匿名さん

    湾岸後進国は辰巳、枝川。

  91. 118092 匿名さん 2021/03/06 04:14:14

    タイムマシーンが開発されたら坪単価250万くらいでも買えるかもね。
    でもそれなら坪単価100万くらいで丸の内辺りの土地買うかもな。

  92. 118093 匿名さん 2021/03/06 04:16:36

    てか、待てば待つほど値上がりするってずっと警告してきてたのに、まだ買ってないの?

    流石に理解できんし、今からでも遅くないんだから、さっさと買え。

  93. 118094 匿名さん 2021/03/06 04:26:41

    >>118093 匿名さん
    辰巳はあまり上がってないね。買っていい?

  94. 118095 匿名さん 2021/03/06 04:47:18

    PTKも値上がり、ブランズタワー豊洲も値上がり、みんなスミフ方式だな?

  95. 118096 匿名さん 2021/03/06 04:59:13

    >>118094 匿名さん

    辰巳はまともな再開発無いだろうし、買っちゃダメ。
    今なら有明が開発が決まったばかりで値上がり期待できる。

  96. 118097 匿名さん 2021/03/06 05:17:15

    塩浜や枝川は買っていい?

  97. 118098 匿名さん 2021/03/06 05:19:08

    >>118097 匿名さん

    豊住線で化けるかも

  98. 118099 匿名さん 2021/03/06 05:40:57

    >>118097 匿名さん

    さっさと有明買っとけ。
    待てば待つほど値上がりするぞ。

  99. 118100 匿名さん 2021/03/06 06:28:27

    >>118099 匿名さん
    東雲は買っていい?

  100. 118101 匿名さん 2021/03/06 06:32:12

    >>118100 匿名さん

    東雲は今一番割安感強い気がする。
    欲しい物件あるなら今すぐ買うべきかと。

    今から不動産の値上がり加速するだろうから、どこでも良いから、さっさと買った方が良い。

  101. 118102 匿名さん 2021/03/06 06:47:58
  102. 118103 匿名さん 2021/03/06 07:06:56

    値上がり決定したんだから、さっさと買っとけ。
    今年は値上がり加速するぞ。

  103. 118104 匿名さん 2021/03/06 07:19:59

    >>118096 匿名さん
    辰巳も団地のところ再開発じゃなかったっけ?
    有楽町線駅だし、化ける可能性はあると思う。

  104. 118105 匿名さん 2021/03/06 08:32:32

    値上がり決定はしてねぇよ笑

  105. 118106 匿名さん 2021/03/06 08:34:22

    ホントに有明のスレは値上がり値上がりばっかり、浅ましいレスだらけだな

  106. 118107 匿名さん 2021/03/06 08:58:33

    >>118106 匿名さん
    それだけ売れ残ってるから必死なんです。
    今のMAXまで値上りしてる間に完売させるよう、上から言われてるんですよ。

  107. 118108 匿名さん 2021/03/06 09:13:22

    >>118107 匿名さん

    今から値上がり加速するのに、今売ってどうする。

    安く買いたい気持ちは分かるけど、もう開発計画発表されちゃったじゃん。値上げするしかないでしょ。

    少しは考えようよ。頭使おう。

  108. 118109 匿名さん 2021/03/06 09:13:52

    値上がり決定したんだから、さっさと買えば良いのに。

  109. 118110 匿名さん 2021/03/06 09:21:21

    値上がり決定で良いでしょ。
    やっと開発計画が発表されたんだから。

  110. 118111 検討中さん 2021/03/06 09:51:14

    先日幕張のスカイグランドタワー見に行ったけど俺は湾岸の方が好きだな。あっちの方が何となく辛気臭くて風が強い。自分に京葉線はムリだわ。

  111. 118112 匿名さん 2021/03/06 10:18:06

    本当に浅ましいな笑

  112. 118113 匿名さん 2021/03/06 12:05:47

    >>118097 匿名さん
    既に豊住線期待でかなり上がってる

  113. 118114 匿名さん 2021/03/06 13:16:40

    >>118108 匿名さん
    は?開発計画って、あのバカなコンサルが作ったようなテキトーな将来構想か?
    なーんにも具体的な内容が書いてないのに開発決定なんてよく言えるな。
    有明ポジは詐欺師ばかりだ。

  114. 118115 匿名さん 2021/03/06 13:19:17

    東京都が出した正式な資料より、あんたみたいな掲示板オタクのオッサンの妄想を信じる奴居るわけねーだろ。
    居たら教えてくれるか?

    もう値上がり確定したんだからさっさと買っとけ。
    割とマジで値上がりして買えなくなるぞ。

  115. 118116 匿名さん 2021/03/06 13:30:41

    >>118115 匿名さん
    私は信じます。
    逆に都の妄想信じているんだ。笑

  116. 118117 匿名さん 2021/03/06 13:34:29

    東京都の出来もしない構想ばかりが続いてますよ、有明は。
    少しは歴史を勉強しろや。
    ホントに有明ポジはバカしかいないな。

  117. 118118 匿名さん 2021/03/06 13:59:38

    でもまぁ構想すらないのに比べたら面白みがあるよね。期待しないでどう進むかみてますよ。

  118. 118119 匿名さん 2021/03/06 15:25:36

    まあでもガーデンも出来たし有明は着実に動いてるよねゆっくりだけど

  119. 118120 匿名さん 2021/03/06 15:36:22

    私は急激に動いてると感じました。
    今までがゆっくりすぎたのかもしれませんが。

  120. 118121 匿名さん 2021/03/06 15:48:05

    他の町と比べたら、凄いスピードで変化してると思うよ。だってつい30年前、昭和の時代まで臨海エリアって本当に何も無い空き地だったんだから。
    東京都が発表した計画は次の20年30年を見越した計画でしょ?
    確かに今までの臨海エリアの開発計画は中途半端に終わったけど、湾岸には夢があるよね。

  121. 118122 匿名さん 2021/03/06 15:57:44

    ほんまやで
    コロナ明け凄いことになるかもな…
    コロナ禍でもじわじわ来てんのに

  122. 118123 匿名さん 2021/03/06 16:16:26

    コロナ明けは値上がり加速するでしょうね。

    公共投資など経済対策も始まるでしょうし。

  123. 118124 匿名 2021/03/06 17:24:27

    >>118121 匿名さん
    2004年の有明はスーパーなし、小学校なし、病院なしだったので生きていくのが不可能な土地でした。埋め立て地なので、農作物を育てることもできず、人類が生息するにはとても難しい土地だったと思います。

  124. 118125 匿名さん 2021/03/06 17:28:08
  125. 118126 匿名さん 2021/03/06 20:19:01

    確かに今から値上がり加速するんだろうね。

  126. 118127 匿名さん 2021/03/06 20:30:54

    コロナが終息したら、株も不動産も値下がりするだろうな

  127. 118128 匿名さん 2021/03/06 23:50:11

    >>118125 匿名さん

    へぇ面白いね。どの街も30代後半から40代が多いんだね。豊洲東雲は学校問題も凄かったし、もっと若い世代も多いかと思ったが、そうでもないんだね。少子高齢化が顕著なのか、若い世代が住めない街なのか。今は活気あるけど、30年後は本当に老人だらけの街になっちゃうのかな。空き地残しておかないとゲートボール出来ないじゃないか。

  128. 118129 匿名さん 2021/03/07 00:13:18

    有明は賃貸マンションを増やさないと、マズイね。ボリュームゾーンの30-40代が30年後、70代になり、子供たちはみんな就職して出ていく。有明ガーデンが老人ホームになるね。

  129. 118130 匿名さん 2021/03/07 00:21:18

    >>118125 匿名さん
    有明1丁目の人口構成が興味深いですね。
    親が50代になって子供が高校大学に進学する頃に、有明を出て行ってる家族が多いと推測されます。
    やはり通学の不便さと修繕管理費の高さが影響しているかと。
    有明から大学に通学するのは困難で下宿していることも考えられます。

  130. 118131 匿名さん 2021/03/07 00:31:29

    >>118130 匿名さん

    有明から大学に通えないヤツなんかいるのかよ(笑)
    電車の乗り継ぎを教えられないなんて、スゲーまぬけな親だな(笑)

  131. 118132 匿名さん 2021/03/07 01:07:27

    >>118131 匿名さん

    大学生に親が教える訳ない
    Fランでも不要だろ

  132. 118133 匿名さん 2021/03/07 01:11:38

    >>118132 匿名さん

    大学生になって電車の乗り換え教えてる時点で、親として終わってんだろ。子離れしろって。

  133. 118134 匿名さん 2021/03/07 01:25:21

    >>118122 匿名さん
    経済のことがまったくわかってないな。
    今は投機マネーが株と不動産に流れてる。
    コロナが収束したら、その金が実態経済に行くんだよ。
    その結果、株と不動産は下がる。、

  134. 118135 匿名さん 2021/03/07 02:33:18

    >>118133 匿名さん

    りんかい線、終電も早いし定期代も高いから、大学生は出て行くと思うよ。

  135. 118136 匿名さん 2021/03/07 02:46:29

    >>118133 匿名さん

    俺に言うなよ 笑

  136. 118137 匿名さん 2021/03/07 03:02:17

    >>118125 匿名さん
    大学生になった子達が、こんなに有明から出ていってるとは知りませんでした。

  137. 118138 匿名さん 2021/03/07 03:43:56

    60代以上が極端に少ないのはなぜ

  138. 118139 匿名さん 2021/03/07 03:46:35

    >>118138 匿名さん
    もともと湾岸エリアは老人に人気ない。歴史的なイメージも良くないし、彼らの多くが西高東低の価値観で生きてる。

  139. 118140 匿名さん 2021/03/07 04:02:14

    >>118138 匿名さん

    40代後半以上は昔の臨海エリアを生で見てるからでしょ。特に60代以上はゴミ戦争世代だよ。ハエだって凄かったぜ?そりゃ?いくらキレイにしても無理ってもんよ。
    それに、60代になって有明のマンション買える資産持ってる人は少ないだろうし、今住んでる地域のコミュニティもあるから、わざわざ引っ越さないと思うよ。

  140. 118141 匿名さん 2021/03/07 04:31:37

    てことは2004年以降に有明に移り住んだ住民の子供世代がまだ10~25歳に達してないのね。独身で買った人も多いだろうし。10年後も同じ分布なら有明を去っていったことになる。

  141. 118142 匿名さん 2021/03/07 04:40:34

    >>118140 匿名さん
    勝どきと迷ってます。
    こちらのストロングポイント教えてください。

  142. 118143 匿名さん 2021/03/07 04:46:52

    >>118142 匿名さん
    勝どきは道路ゴミだらけ。水商売の下宿先が多い。富裕層と貧困層が混じり合ってる。高齢化が激しい。政党ポスターが貼ってある。大型商業施設がない。
    有明はその真逆。

  143. 118144 匿名さん 2021/03/07 05:07:07

    それより勝どきと有明で迷うポイントある?
    価格も路線も利便性も全然違うような。。。

    まずはご自身が重視するポイントを整理する方が先では無いかと。

  144. 118145 匿名さん 2021/03/07 05:08:59

    今年はコロナ明けもあるだろうし、急激な値上がり始まりますよ。

    開発計画も東京都が発表しましたし、待てば待つほど値上がりする相場が始まる。

  145. 118146 匿名さん 2021/03/07 05:25:53

    経済対策も始まるから、金がじゃぶじゃぶ市場に溢れ出すぞ。

    公共事業はなんだろうな。地下鉄とか道路かな。

  146. 118147 匿名さん 2021/03/07 05:31:43

    本当に臨海地下鉄ができたらここはお祭り騒ぎになりそうですね

  147. 118148 匿名さん 2021/03/07 05:44:28

    >>118141 匿名さん

    けっこう子供いるイメージだったけど、中年が一番多い街だとは思わなかったわ。

  148. 118149 匿名さん 2021/03/07 05:49:20

    >>118138 匿名さん

    つい最近できた街だからだよ。運送会社の社宅が一棟あっただけで、ほぼ人住んでなかったんだから。

  149. 118150 匿名さん 2021/03/07 05:54:17

    0~14歳が中年世代に次ぐ山になってますから有明に住んでから出産という世帯も結構居そうですね。

  150. 118151 匿名さん 2021/03/07 06:46:47

    はい。オリゾンマーレは狭い部屋多かったから、子供が出来て手狭になり、広い新築に引っ越しとか、結構ありますよ。

  151. 118152 匿名さん 2021/03/07 07:29:52

    >>118150 匿名さん
    契約から入居までラグがあると、入居時には子供が増えてるケースもありそう。

  152. 118153 匿名さん 2021/03/07 08:13:12

    >>118152 匿名さん

    まあ、家庭はそれぞれだから、いろんなケースがあるのは当たり前ではあるけどね。

  153. 118154 匿名さん 2021/03/07 08:39:04

    >>118148 匿名さん

    大人世代より子供世代のほうが人工分布が多い地域って今の日本にあるんですか。ビッグダディが集う街?

  154. 118155 匿名さん 2021/03/07 08:42:48

    >>118143 匿名さん
    つまり郊外の新興住宅地の様相を呈してるってことだな。
    だから田舎育ちの人に居心地がいいのか。 

  155. 118156 匿名さん 2021/03/07 08:47:17

    >>118146 匿名さん
    コロナで致命的なダメージ受けてるのは、飲食業や旅行業であり、製造業とかは大して影響ないし、電機などは過去最高の業績になってる。
    そこで土建屋にカネをばらまく公共事業なんか、やるわけがない。全く意味がない。

  156. 118157 匿名さん 2021/03/07 08:50:14

    コロナ対策の弱者救済やワクチンの接種に税金は使わないといけません。
    医療機関を守るのも必要。
    公共工事なんかに使う金はどこにもない。
    来年度予算も土建屋を潤すような予算編成には全くなってない。

  157. 118158 匿名さん 2021/03/07 08:54:30

    >>118157 匿名さん
    ワクチンなどには当然使うとして今はアフターコロナの経済対策が求められてる
    波及効果の高い土木は有効な景気浮揚策

  158. 118159 匿名さん 2021/03/07 09:08:59

    >>118158 匿名さん
    有明ガーデンの広告につぎ込んでほしい。
    今日も客足が厳しくリピーターがいない模様。
    マンション完売が遠のくよ。

  159. 118160 匿名さん 2021/03/07 09:14:56

    >>118158 匿名さん
    東京で重要な公共事業は首都高の改修。
    これは人の命がかかってるから緊急性が高い。 
    臨海地下鉄は沿線住民以外はなくてもまったく困らないからどうでもいい。

  160. 118161 匿名さん 2021/03/07 09:19:41

    >>118159 匿名さん

    何言ってんの。
    有明ガーデンの広告は散々出したでしょ。
    王様のブランチ、もしもツアーズ、WBS、、、それでこんなもんよ。

  161. 118162 匿名さん 2021/03/07 09:29:17

    実現性まで踏み込む話しは地下鉄スレでやりませんか

  162. 118163 匿名さん 2021/03/07 09:40:07

    買えない奴の妬みでしょ。

    所詮ワカバ。

  163. 118164 匿名さん 2021/03/07 09:40:56

    地下鉄はほぼ決定だし、良いのでは?

  164. 118165 匿名さん 2021/03/07 09:41:56

    再開発エリアなんて、待ってても安くはならないし、待てば待つほど値上がりするだけだぞ。

    早いうちに買っとけ。
    今年は値上がり加速するぞ。

  165. 118166 匿名さん 2021/03/07 09:43:20

    今日のガーデンはやけに混んでたけどイベントでもあったの?

  166. 118167 匿名さん 2021/03/07 09:50:10

    これはバイトなんですか?
    有明関連スレで、何年も前からずーっと書き込んでますよね?

  167. 118168 検討中さん 2021/03/07 09:55:24

    >>118159 匿名さん
    今日混んでたよ。
    君は見たのはどこの有明ガーデン?(^^)

  168. 118169 匿名さん 2021/03/07 10:29:06

    >>118168 検討中さん
    昨日も普通に混んでたよw
    暖かかったから5階のテラス席も人いたし子供が駆け回ってたよ

  169. 118170 匿名さん 2021/03/07 10:42:25

    >>118169 匿名さん

    5階はいつも昼前後は混雑してますよね!ここしか食べる場所ないから困るぐらい。

  170. 118171 匿名さん 2021/03/07 10:45:24

    国際展示場駅から有明ガーデンにいきましたが、
    高速の騒音が凄まじかった。
    二重窓なら大丈夫ですか?

  171. 118172 匿名さん 2021/03/07 12:06:49

    >>118171 匿名さん
    南側の部屋を内覧しましたが、二重窓閉めてる分にはほぼ無音ですね。
    窓開けるとゴーゴーうるさいので、窓開けっぱなしの生活は厳しいかと。

  172. 118173 匿名さん 2021/03/07 12:20:58

    暖かくなってくると湾岸線を爆走するバイク連中が通るんだけど、これがたまらなく煩い。音に敏感なうちのチビがビビるぐらい。それ以外ならそんなに煩くないと思うけどな。

  173. 118174 匿名さん 2021/03/07 12:23:49

    >>118172 匿名さん

    南東の部屋を内覧したけど、あの二重サッシ窓をみてゾッとした。
    車の音は半端なく窓を閉めっぱなしの生活。そこまでして住みたくはないかと。
    うーん、買うなら北西向きかな。

  174. 118175 匿名さん 2021/03/07 12:25:59

    日常的に窓を開けて生活する人、多いんでしょうか?
    我が家は春は花粉、夏は熱気と虫、冬は冷気が入ってくるのが嫌なので基本的には窓を閉めて生活してるのですが、ここだったら北向きの方が良いんですかね?

  175. 118176 匿名さん 2021/03/07 12:28:25

    >>118173 匿名さん

    バイクだけじゃなくスーパーカーもいるね。大黒にたむろしてる連中。ここの高級車オーナーがお仲間で爆音轟かせてるってことないと思うけど。

  176. 118177 匿名さん 2021/03/07 12:36:10

    >>118174 匿名さん
    内覧する前にある程度想像つくと思うけど。

  177. 118178 匿名さん 2021/03/07 12:46:59

    >>118176 匿名さん

    あの音の中にはスーバーカーもいるのね。確かにそうかも。あれさえいなければ、そんなに気にならないんだけどなぁ。

  178. 118179 匿名さん 2021/03/07 12:47:25

    >>118170 匿名さん
    ワイが行った時は19時ごろだったんだが混んでたよ
    昼も混んでんのか…うへえw

  179. 118180 匿名さん 2021/03/07 13:21:18

    高速側売れてない?
    電気がほとんどついてない。

  180. 118181 匿名さん 2021/03/07 13:45:33

    ここしばらくガーデン行ってないけど、5階はそんなに混んでるのかぁ。正直な話3、4階のテナントが微妙だけど、飲食はなかなか良いのでまた行きたかったんだけどな。混んでるなら銀座行った方がいいかな。

  181. 118182 匿名さん 2021/03/07 13:46:49

    結局いつまで経っても、混んでるのは飲食フロアだけだね..

  182. 118183 匿名さん 2021/03/07 13:47:10

    >>118181 匿名さん
    5階もほぼ待たずに入れます

  183. 118184 匿名さん 2021/03/07 13:51:36

    >>118180 匿名さん

    そうですかね
    3/5 22:52

    1. そうですかね3/5 22:52
  184. 118185 匿名さん 2021/03/07 14:08:34

    >>118182 匿名さん

    コロナ前に決めた店舗だろうし、需要が変わっちゃったのかもね。入れ替わればまた流れも変わるんじゃないすか?
    ガーデンはちょっと運が悪かっただけだと思うよ。

  185. 118186 匿名さん 2021/03/07 14:20:35

    コロナ真っ只中とか、運は悪いですな。
    でも代わりにテナント料が無料になってるみたいなので、テナント側としてもなんとかなるのでは?

  186. 118187 匿名さん 2021/03/07 14:33:28

    有明は俺が来るまで待っていてくれてたんだよ。
    だから運が悪いとは思わん笑

  187. 118188 匿名さん 2021/03/07 14:43:56

    >>118180 匿名さん
    高速側も商業側もそんなに変わらないと思うが。イーストはほぼ引渡し前ですね。

  188. 118189 匿名さん 2021/03/07 14:55:50

    >>118184 匿名さん

    今でもガーデンが混んでるなら、この灯りが増えるごとにめちゃくちゃ混雑するってことっすね。ガーデンは地元産専用で、近隣住民には使いづらい商業施設なのかも。

  189. 118190 匿名さん 2021/03/07 15:08:54

    >>118180 匿名さん
    私もここは灯りが淋しくて不思議に思います。
    740世帯住民票登録されているはずなのに、住んでない人たちが結構いそうですよね。。。

  190. 118191 匿名さん 2021/03/07 16:06:14

    >>118190 匿名さん
    知らなくて言ってる?
    4月末引き渡しで契約してからもう1年以上待たされてる人も多いんだよここ。

  191. 118192 匿名さん 2021/03/07 17:06:07

    買えない奴の妬みだろう。

  192. 118193 匿名さん 2021/03/07 22:58:50

    >>118184 匿名さん
    灯り少ないです。寝てる?

  193. 118194 匿名さん 2021/03/07 23:54:40

    >>118190 匿名さん
    住民票移して住んでない人なんている?住民票移してない人なら結構いそうだけど。

  194. 118195 匿名さん 2021/03/08 00:23:30

    勝どきの販売が始まりぱたっと止まりました。
    完売するのだろうか。

  195. 118196 匿名さん 2021/03/08 00:41:28

    イーストは4月引き渡し組の入居がそろそろ始まるのか。

  196. 118197 匿名さん 2021/03/08 02:51:27

    >>118195 匿名さん
    住友さんには、早く完売させようという発想はないのではないかな。
    このスレで何度も言われている通り、
    各事業年度毎に販売予定戸数を決めて、完成済み在庫を毎年売っていく方式だから。
    2月の決算発表プレスリリースでも、通期業績予想に対する契約は既に確保済みとなったほか、
    翌期計上予定分も2,000戸超に達したらしいですよ。


  197. 118198 匿名さん 2021/03/08 02:53:14

    >>118197 匿名さん
    ないでしょ

  198. 118199 匿名さん 2021/03/08 03:47:12

    値上げしながら販売するのがスミフ

    不動産業界では結構有名なんだけどな。

  199. 118200 マンション検討中さん 2021/03/08 03:49:42

    土曜日はガーデンのテラスは激混みでしたね。
    あまりに激混みでしたので、テイクアウトして部屋のバルコニーで食べました。イオンスタイルで東北の駅弁や、キッチンカーでテイクアウトしてもハイクオリティなので大満足です。
    これから入居される方も相当数いらっしゃるとのことで、さらにガーデンが便利になればいいなと思っています。
    臨海防災公園は晴れている日は最高ですよ。イーストから一番近く便利ですね。

  200. シティタワーズ東京ベイ
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36
      どの棟に一番住みたいですか?
      1. ウエスト
        32.8%
      2. セントラル
        46.9%
      3. イースト
        9.4%
      4. いずれでも良い
        10.9%
      64票 
    シティタワーズ東京ベイ
    所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
    交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
    価格:7,200万円~1億9,600万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:38.20m2~82.88m2
    販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸