物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
39戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
164964
匿名さん 2025/02/21 01:04:46
東京生まれの30代後半以上は昔の有明の姿を知ってるだろうから、
あまりイメージ良くないと思うんだよね。
同じ埋め立て地でも他と比べて整備された歴史が浅い分、「あそこには住めない」という気持ちは強いと思う。
それを知らない地方出身者は、臨海エリアは修学旅行で来たお台場のイメージが強く、良いイメージなんだと思う。
-
164965
匿名さん 2025/02/21 02:15:54
>>164964 匿名さん
有明の昔を生で知ってるのは60代以上の間違いでしょう。
知っていてもアップデートできている60代の方も知ってますので、
あなたがイメージに凝り固まって、上書きできていないだけだと思いますよ。
-
164966
匿名さん 2025/02/21 02:34:07
年配の人は湾岸は向かないよ。区画が広いし殺風景で心身ともに疲れる。
そもそも50歳以上の中高年がタワマンに住むのはリスクが高いよ。
高層階は急病のとき救急車搬送されるまでに時間がかかるので、死亡率がかなり高い。
それにタワマンは買い替えが前提になるけど、年を取ると引っ越しも大変。
-
164967
マンション検討中さん 2025/02/21 09:28:10
若年層の高所得世帯しかいないって考えたら街としてこれほど魅力的なことないよね
-
164968
匿名さん 2025/02/21 09:52:29
-
164969
匿名さん 2025/02/21 10:02:57
有明やお台場を歩くと、とにかく殺風景でつまらない。
いくら歩いてもなんにもないから疲れてうんざりする。
-
164970
eマンションさん 2025/02/21 10:56:10
-
164971
通りがかりさん 2025/02/21 14:49:39
「住む場所じゃない」と言ってアップデートもせず凝り固まった思考のままの老人や自称江戸っ子が忌避してくれていることが、
皮肉なことに合理的な若年層主体の綺麗な街づくりに寄与しているというね。
-
164973
通りがかりさん 2025/02/21 22:37:38
>>164960 通りがかりさん
隣同士の台場と有明は臨海副都心として
国家戦略特区に指定されてる
住民の属性や民度、マンション価格的にも
港区に編入されるのでは
-
164974
匿名さん 2025/02/22 00:33:32
30代ですが、有明といえば「何もない荒野」というイメージでした。
それが様々なタワマンやショッピングモールが建ち並ぶ綺麗に整備された街に変貌したので、自分の目には非常に魅力的に写り、今有明に住んでます。
有明ガーデンがあることで生活利便性が高く、豊洲やお台場、ディズニーも行きやすいので大満足です。
-
-
164975
匿名さん 2025/02/22 00:41:58
164973のような田舎根性丸出しのバカのせいで有明がバカにされる。
-
164976
匿名さん 2025/02/22 02:56:32
>>164965 匿名さん
間違いじゃないてすよ。
30代でも子供の頃に昔の有明を見てますよ。
-
164977
評判気になるさん 2025/02/22 08:23:02
-
164978
匿名さん 2025/02/22 12:12:17
>>164973 通りがかりさん
港区はアドレスによってピンキリじゃない?港区の埋立地の方は忌避施設が集まっていて臭いもあるから埼玉より安かったりしますよ。
-
164979
匿名さん 2025/02/22 12:41:42
-
164980
マンション検討中さん 2025/02/22 12:46:53
>>164979 匿名さん
港南アドレスより有明アドレスの方がブランド力ありますよ。港区湾岸って夢の島と同じで汚物処理施設が多く集まる場所だから臭いもあるし、あまり住みやすい場所ではないです。最近だと飛行機の騒音も酷いですよ。
-
164981
匿名さん 2025/02/22 17:29:10
30代後半だけど、江東区に感心ないし、ましてや10代で有明なんて用もないし、眼中にないから見たって記憶もないし、だから荒野だという認識もなかったなぁ。
湾岸と言えばお台場、みたいな感じ。
あ、バーベキューで港区からお台場に車で行くのに、レインボーブリッジができるまでは、晴海通りから寂れた豊洲を通って遠回りして行ったって親が言ってたわ。
-
164982
匿名さん 2025/02/22 22:32:17
-
164983
評判気になるさん 2025/02/22 22:39:12
>>164973 通りがかりさん
台場、有明は臨海副都心として行政から
国家戦略特区に指定されてる地域
そのためオリンピック、国際展示場始め
行政の投資が行われているし
臨海地下鉄も予定されている
港区に編入されるか、国家戦略上の新しい区として
24番目の区になる可能性がある
-
164984
口コミ知りたいさん 2025/02/22 22:58:11
>>164981 匿名さん
この人「港区からお台場」って言ってるけど、お台場が港区って知らないの?笑
10代の際にイベントも行けなかったのは残念やな
マンション検討中さん2024-04-07 02:07:36どの棟に一番住みたいですか?ウエスト
32.8%
セントラル
46.9%
イースト
9.4%
いずれでも良い
10.9%
64票
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件