東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東京駅
  7. シティタワー銀座東ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-10 12:30:34

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー銀座東口コミ掲示板・評判

  1. 3721 匿名さん 2018/02/02 11:01:19

    >>3720 匿名さん
    文句ございません。

  2. 3722 匿名さん 2018/02/02 11:37:41

    いい釣り堀ですね

  3. 3723 匿名さん 2018/02/02 12:22:00

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  4. 3724 匿名さん 2018/02/02 20:59:51

    それより、川部に雰囲気のいいテラスやカフェ作りませんか?

  5. 3725 匿名さん 2018/02/03 03:41:48

    >>3716 匿名さん

    完売してないよ。これこら地権者の格安売りがでてくるからね。

  6. 3726 匿名さん 2018/02/03 03:49:14

    >>3725 匿名さん

    あそことっくに完売してるのに、いまだにこんなとこにまでネガさんが出張しに来てるんですね。

  7. 3727 匿名さん 2018/02/03 04:25:46

    >>3725 匿名さん
    浜離宮が格安で売られるわけないだろ。現実を見ろ。

    ここもひたすら上がり続けるよ。


  8. 3728 匿名さん 2018/02/03 04:42:29

    >>3727 匿名さん

    ひたすら上がり続ける根拠は?
    中古で売りに出した場合、どう考えても隣の背の高いパークシティの方が立派に見えますよね?せっかく内見に来たお客さんも隣のマンションの空き部屋ないかなって探しますよ。
    上がり続けるなんて無根拠なことを書かないで欲しい。

  9. 3729 匿名さん 2018/02/03 05:02:36

    そもそも将来的にこの辺り探しに来る酔狂な人もあまりいないかと。

  10. 3730 マンション検討中さん 2018/02/03 05:27:48

    あなたはこのスレに何しに来たんですか?

  11. 3731 マンション検討中さん 2018/02/03 05:41:24

    >>3728 匿名さん
    根拠は?なんて聞くだけ野暮。

  12. 3732 マンション検討中さん 2018/02/03 06:20:49

    先日モデルルームでコンセントの増設を相談したところ、既に遅いとのこと。まだ建物ほとんど出来ていないのに残念です。

  13. 3733 匿名さん 2018/02/03 11:32:03

    >>3732 マンション検討中さん

    入居後リフォームですぐやってくれますよ。いま住んでるとこは2万円でやってくれました。オプションで頼むより安いです。

  14. 3734 匿名さん 2018/02/03 13:09:58
  15. 3735 匿名さん 2018/02/03 14:43:31

    >>3733 匿名さん

    そういうこと。後で安く出来ます。

  16. 3736 匿名さん 2018/02/03 15:04:55

    オプションであれば、ほぼ思い通りの場所にコンセント増設できるけど、リフォームでは配線をまわせない所も多くあったりして相当な制約が発生するデメリットがある

  17. 3737 匿名さん 2018/02/03 15:56:16

    このマンションの構造だと、ほぼどこでもコンセント付けられる

  18. 3738 匿名さん 2018/02/04 07:09:49

    今日も周辺を歩きましたが、開放感もあり、小学校や公園も近くて最高ですね。

  19. 3739 匿名さん 2018/02/04 20:00:01

    都心なのに安静に暮らせる数少ない場所、他には見つからない。

  20. 3740 匿名さん 2018/02/05 04:01:18

    >>3738 匿名さん

    開放感はないと思うが。。

    小規模なマンションや雑居ビルがギッシリならんでるのに。
    道路も狭いし。

    隣のタワマンとこちらの大規模マンションができればいくらか雰囲気は変わるだろうけどね。

    明石町・聖路加周りみたいなとこを「開放感ある」って言うんじゃない?

    公園は、そら開放感あるでしょう。

  21. 3741 匿名さん 2018/02/05 04:20:15

    明石町や聖路加周りと比べてあげないで下さい。
    あちらは別格です。

  22. 3742 匿名さん 2018/02/05 11:44:54

    >>3741 匿名さん
    お隣は開放感あるけどここはないが正解でしょ。

  23. 3743 匿名さん 2018/02/05 12:45:55

    >>3740 匿名さん
    早速パークシティ周りは路駐だらけで益々開放感ありませんよ。

  24. 3744 匿名さん 2018/02/05 13:23:25

    >>3743 匿名さん

    ここのマンションの駐車場倍率高いですか?

  25. 3745 匿名さん 2018/02/05 14:16:38

    お隣は売り出し価格から3割近く値上がりしてるみたいだけど、ここも期待しちゃうな…

  26. 3746 匿名さん 2018/02/05 15:40:51

    五洋建設株式会社 っていう施工会社が気になるのと、ここは銀座というより新富町ですね!

  27. 3747 匿名さん 2018/02/05 15:45:12

    >>3746 匿名さん

    五洋建設は準大手のゼネコンなので心配不要
    立地は最寄駅の通り八丁堀、新富町って感じ

  28. 3748 匿名さん 2018/02/05 16:56:13

    >>3745 匿名さん
    お隣は売主が好き勝手に付けた値段をみて、購入者たちが興奮して値上がり値上がりとシャウトしてるだけのようですね。
    実勢としては10%上がれば御の字でしょうが、手数料諸々を差し引くともっと上乗せせざるを得ない状況なので、一番苦しいですよね。

  29. 3749 匿名さん 2018/02/05 17:45:49

    >>3745 匿名さん

    こんなもんは分譲比だから、新築時の価格が安くないと値上がり益の期待薄だよ。

    ゆとりある階高とかスーゼネ施工とか仕様に光るものがないとそこらのハセコーマンションに埋もれちゃって良い値がつかないよ。

    けど将来的に駅徒歩5分以内しかSUUMOに載らなくなるみたいなこと力説してる人いたから、それが本当ならここは期待が持てると思うよ。

  30. 3750 匿名さん 2018/02/05 20:06:28

    >>3747 匿名さん
    ここも拡大銀座にするのはいいが、五洋だから心配…

  31. 3751 匿名さん 2018/02/05 21:38:58

    三井+大成建設でここも纏めて再開発されればよかったのにね。
    なんで分けちゃったんだろう。
    こことお隣の区画だったらかなり余裕のあるランスケ実現したのに惜しいわ。

  32. 3752 匿名さん 2018/02/06 01:53:17

    >>3748 匿名さん
    確かに、、、
    しかも購入時より住宅相場が値上がりしてしまってるから、売ってどこに引っ越すのよって話ですよね。。。

  33. 3753 匿名さん 2018/02/06 03:10:09

    >>3748 匿名さん
    その値で売れたらどうする?

  34. 3754 匿名さん 2018/02/06 03:29:15

    >>3752 匿名さん

    数ヶ月もすれば気づきますよ。
    いつかは現実と向き合わなければいけませんから。

  35. 3755 匿名さん 2018/02/06 03:40:36

    投資用に買った人は幸せですね。売っても下がるのを待っていればいいだけですからね。

  36. 3756 匿名さん 2018/02/06 07:11:08

    株価に連動するように値上げするなら、連動するように値下げもして欲しいわ

  37. 3757 匿名さん 2018/02/06 09:33:15

    >>3756 匿名さん

    株価が下げて不動産市況が冷え込んだ場合、スミフは値下げせずに寝かせるだけです。彼らには5年持ち続ける財務基盤があります。

    ところが多くの購入者は、子どもの進学などのタイミングがあるから5年待てない。

  38. 3758 匿名さん 2018/02/06 10:25:11

    スミフンは株下がっても、上げてくるよ。

    スミフンの恐ろしさを知らないな。

    まあ、都心内陸タワマン物件の供給が減ってるから無理もない。

  39. 3759 匿名さん 2018/02/06 10:40:35

    スミフは強気を崩さない、高いボールを投げ続ける、
    要するにスミフは割高だから買わん方が良いってことじゃん。

    グレードの高いマンションを安く買えた方がいいじゃん。
    分譲価格がたかいなら利益で難い若しくは損失で易いじゃん。

    マンションを持ち上げてるようで、自分の首を絞めてない?
    分譲価格の高さを持ち上げてどーすんだ。
    仕様が良くて、分譲価格が安い方が良いに決まってるじゃないか。

    スミフの作るぼったくり相場の恩恵受けてる近隣マンションの方々が煽っているのなら、それは、分かる。

    分かるわーーー。助かるよねーーー。

  40. 3760 匿名さん 2018/02/06 20:32:33

    スミフン\(^^)/
    もっとあげあげ。

  41. 3761 匿名さん 2018/02/07 00:27:12

    >>3757 匿名さん
    住友の営業の論理、営業トークっぽい。

  42. 3762 匿名さん 2018/02/07 00:28:47

    仮想通貨で買えますか?

  43. 3763 匿名さん 2018/02/07 04:44:26

    >>3757 匿名さん

    多くの購入者は5年も待てないから他のマンション買うよね(笑)

  44. 3764 匿名さん 2018/02/07 05:21:53

    >>3763 匿名さん

    他に良いのがあればね、笑

  45. 3765 匿名さん 2018/02/07 06:02:31

    >>3764 匿名さん

    これからもっと良いマンションが出来ますよ。

  46. 3766 匿名さん 2018/02/07 06:12:53

    買うならこんなとこより日本橋でしょ。中央区ならやっぱし。

  47. 3767 匿名さん 2018/02/07 06:36:16

    >>3766 匿名さん

    日本橋アドレス、憧れますよね。
    でも日本橋アドレスは中古でも高いから、こちらで我慢。

  48. 3768 匿名さん 2018/02/07 07:09:49

    パークホームズレジデンスのグレードで新しく三越前にできるマンションは、ここと同じくらいの坪単価みたいですよ。
    隣もここも、いかに割高でしれっと売られているのかが、よくわかりました。

  49. 3769 匿名さん 2018/02/07 07:27:35

    >>3768 匿名さん

    小規模とタワマンでは比較にならない
    好みも全く違う
    しかも、三越前ではなくて小伝馬町じゃない

  50. 3770 匿名さん 2018/02/07 07:40:02

    日本橋小舟町

  51. 3771 匿名さん 2018/02/07 08:03:07

    そのパークホームズとやらは比較検討にすらならない物件ですけど?

  52. 3772 とくめいさん 2018/02/07 08:07:39

    >>3771 匿名さん

    何故ですか?

  53. 3773 匿名さん 2018/02/07 08:09:28

    >>3768 匿名さん

    隣は分譲価格は安かったよ。
    いま上乗せされて売り出しされてるのは高いけど。

  54. 3774 匿名さん 2018/02/07 08:37:14

    >>3772 とくめいさん

    エリアも規模も違いすぎる

  55. 3775 匿名さん 2018/02/07 10:41:49

    >>3768 匿名さん
    そんなの比べ物にならんでしょ。
    素人だな…

  56. 3776 匿名さん 2018/02/07 12:38:59

    えっ

    日本橋より湊の方が格上なの?
    初めて聞いたなぁ。
    東京人の常識は湊には適用されないんかな。

    できればみんなにその根拠教えてあげてよ。
    知りたいはずだよ。

  57. 3777 匿名さん 2018/02/07 12:48:31

    >>3776 匿名さん

    君は武蔵小山クンかな
    どこにも格下、格上なんて書かれてないよw
    訴状って、忘れた頃にやってくるもんなんだよね

  58. 3778 匿名さん 2018/02/07 12:58:12

    湊便利だけどね。
    銀座、日本橋、八重洲、京橋、大手町、丸の内、築地、日比谷、有楽町、新橋、汐留どこにも近い、それでいて静か。

  59. 3779 匿名さん 2018/02/07 16:19:55

    >>3778 匿名さん

    便利ではない。
    とりあえず駅が欲しい。

  60. 3780 匿名さん 2018/02/07 19:47:48

    >>3778 匿名さん

    究極に便利ですね。

  61. 3781 匿名さん 2018/02/07 23:45:45

    >>3780 匿名さん

    うーん。
    歩いて行けるのは。

  62. 3782 匿名さん 2018/02/08 00:33:19

    >>3781 匿名さん

    >>3781 匿名さん
    少なくとも、帰宅難民にはならない❗しかも静かです。

  63. 3783 匿名さん 2018/02/08 03:44:26

    何故?

  64. 3784 マンション検討中さん 2018/02/08 12:22:10

    >>3781 匿名さん

    一応どこも徒歩20分以内ですな。毎日はやだけど。

  65. 3785 匿名さん 2018/02/08 13:02:58

    >>3778 匿名さん
    どこにでも近いけど、湊には何もない
    いざ行こうと思ったら駅の改札が遠い
    ということですか?失礼ですね。

  66. 3786 匿名さん 2018/02/08 13:07:05

    >>3785 匿名さん

    そんなに遠くないと思います。5分くらい歩けるでしょう。

  67. 3787 匿名さん 2018/02/08 13:23:43

    ダメだ。ここのやつらは歩けない老人ばっかだ。

  68. 3788 マンション検討中さん 2018/02/08 13:52:39

    >>3787 匿名さん

    いや〜ん、歩き疲れた。

  69. 3789 匿名さん 2018/02/08 14:12:58

    >>3784 マンション検討中さん

    20分って・・・・

    微妙

  70. 3790 匿名さん 2018/02/08 16:06:14

    しつこいね。

    散策がてら歩きたい人は歩く。

    歩くのが面倒な人はタクシー。

    タクシー気楽に使えない人はこんなとこ住まなくてよろし。

  71. 3791 匿名さん 2018/02/08 23:30:34

    株売却して頭金にしようと思ってたら…とほほ。
    買えなくなった。

  72. 3792 匿名さん 2018/02/09 07:58:26

    >>3791 匿名さん

    私はローンが通らず諦めていましたが、ベアで大儲けできて買えることになりました!

  73. 3793 匿名さん 2018/02/09 18:54:38

    >>3792 匿名さん
    羨ましい、更に株が下がって希望もなくなった。

  74. 3794 匿名さん 2018/02/09 21:58:34

    私もピットコインで散々な目に。
    株は紙切れに。
    マンション購入どころか、明日の生活も不安に。

  75. 3795 匿名さん 2018/02/09 22:28:25

    >>3794 匿名さん
    ピットコインとか言ってる時点で仮想通貨に手を出すべきじゃ無かったんだよ…

  76. 3796 匿名さん 2018/02/10 00:02:56

    >>3795 匿名さん

    一文無しになりました。
    キャンセルします。

  77. 3797 匿名さん 2018/02/10 04:17:58

    >>3792 匿名さん

    しっかり地歴調べて、つかませられないようにしましょ。

  78. 3798 匿名さん 2018/02/10 05:09:51

    >>3797 匿名さん

    そうそう、ここは良いけど、他はいろいろあるからね。

  79. 3799 匿名さん 2018/02/10 07:10:39

    >>3796 匿名さん

    やったー!

  80. 3800 匿名さん 2018/02/10 09:04:11

    そう言えば、ここはパンダ部屋あったの?

  81. 3801 匿名さん 2018/02/10 12:49:59

    仮想通貨でこちらを買った人はいるの?

  82. 3802 匿名さん 2018/02/10 13:47:26

    >>3800 匿名さん
    ありませんでした。
    三井はパンダ部屋があったんですけどねー。

  83. 3803 匿名さん 2018/02/10 21:12:02

    やっぱり不動産がいいね。

  84. 3804 匿名さん 2018/02/10 22:59:18

    泰明小に入れる人はいますか?

  85. 3805 匿名さん 2018/02/11 03:35:33

    >>3803 匿名さん

    確実に湊は価格があがったな。最近では以前はたかくなかったので、値上がり1位じゃないのか?

  86. 3806 匿名さん 2018/02/11 04:29:35

    >>3802 匿名さん

    どの部屋?

  87. 3807 匿名さん 2018/02/11 04:38:32

    >>3806 匿名さん

    低層は320だった

  88. 3808 匿名さん 2018/02/11 05:41:21

    >>3805 匿名さん

    ですよね。
    今湊に手を出すのは高値掴み必至です。

  89. 3809 匿名さん 2018/02/11 05:46:33

    >>3808 匿名さん

    というか、評価が大きく変わったということでは。

  90. 3810 匿名さん 2018/02/11 05:54:02

    マンションが出来ただけで、それはないですよ。
    日本橋の再開発も、ここは全く無関係な立地ですから。
    お隣は不当な高値で中古を出してきていますが、おそらく数ヶ月経てばそんな彼らでさえも厳しい現実を突きつけられ、目が覚めるでしょう。

  91. 3811 匿名さん 2018/02/11 06:13:03

    日本橋には高くて住めない

  92. 3812 匿名さん 2018/02/11 06:13:16

    >>3810 匿名さん

    良くわからんが、不当とかなんとか、恨みでも? あとここは別物件なので。

  93. 3813 匿名さん 2018/02/11 06:13:58

    武蔵小山ですら坪500なんだから
    このご時世仕方ないのかもね

  94. 3814 匿名さん 2018/02/11 08:02:03

    >>3809 匿名さん

    便利な商業施設が新たに出来て評価が変わるなら分かりますが、タワマンが立って人口が増えたってだけですからね。町としてはデメリットでは?
    湊に新築タワマンが無いから、湊の相場より高い価格が付くのは分かりますが、湊の評価が上がるっていうのはよく意味が分かりません。八丁堀駅周辺もマンション建築ラッシュですし。。。

  95. 3815 匿名さん 2018/02/11 08:15:58

    築13年のパークホームズセントラルシティ中央湊の中古が坪300ぐらいなので、湊の評価が上がったということは無いかな。
    まぁでも10年落ちで坪300維持してるので、こちらのマンション買った人も万々歳でしょ。

  96. 3816 匿名さん 2018/02/11 09:45:07

    >>3814 匿名さん
    茅場町もマンション建設ラッシュです。

  97. 3817 匿名さん 2018/02/11 09:48:12

    >>3816 匿名さん

    どこに?

  98. 3818 匿名さん 2018/02/11 11:09:15

    人口(おまけに購買力のあるタワマン住民)が増えればそれに伴い近隣に商業施設ができますし、路線バス増発の可能性も高まりますので、人口増は基本メリットですよ。

  99. 3819 匿名さん 2018/02/11 12:29:20

    過去、人口が増えて行く過程で値下がりしていった街を、私は知りません

  100. 3820 匿名さん 2018/02/11 13:57:04

    中央区千代田区港区江東区あたりはまだまだ人口伸びるでしょう。

    すなわち、まだまだ高くなるということ。

    逆に、世田谷、杉並、練馬、大田、足立、葛飾、江戸川、北、板橋あたりの郊外は今後安くなる可能性が高いでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワー銀座東」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    スムログ出張所
    価格調査を見る(2件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2021-08-17 15:31:11
      55E-1 2LDK 55.9m2
      3階 8500万円 坪単価502万円
      
      55F-1 2LDK 55.9m2
      3階 8800万円 坪単価520万円
      
      55H-1 2LDK 56.34m2
      4階 8800万円 坪単価516万円
      
      55I-1 2LDK 55.1m2
      2階 8600万円 坪単価516万円
      
      75D-1 3LDK 72.63m2
      5階 11500万円 坪単価523万円
      
      75A-1 3LDK 73.72m2
      4階 12800万円 坪単価574万円
      
      75C-1 3LDK 72.63m2
      5階 11500万円 坪単価523万円
      
      75E-1 3LDK 72.63m2
      4階 11500万円 坪単価523万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー銀座東]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル南葛西

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸