- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
賃貸住まいさん
[更新日時] 2008-03-15 05:53:00
戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!
[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガスvsオール電化 part7
-
622
サラリーマンさん 2008/02/04 14:33:00
たしかにマンションの話としては616のデータで
>増加の一途なんだけど...
というのはナンセンスだね。
俺も田舎のことは知らないが、少なくとも都内ではとんと聞かなくなったね、
オール電化でワンルームでない新築は。
住宅情報ナビでオール電化検索しても14件だけ、しかも足立区や江東・葛飾あたり。
外周区を除くと(これでもけっして都心ではないよ)
パークコート赤坂 ザ タワーの1件だけ。
新築マンションとしては減っているのはたしかじゃない?
少なくとも東京周辺ではね。
-
623
匿名さん 2008/02/04 14:43:00
>>615
東急不動産はオール電化を止めた訳じゃない。
ガスを入れるときにはエコジョーズにするって言ってるだけ。
プレスリリースが分かりづらかったから誤解したのも無理ないけど。
-
624
匿名さん 2008/02/04 14:49:00
-
625
匿名さん 2008/02/04 15:17:00
-
626
匿名さん 2008/02/04 15:26:00
>>623
でもオール電化推進デベに名を連ねていた東急が
標準仕様をエコジョーズとしているのは事実だし
事実上の撤退にひとしいんじゃない?
事実、東京周辺ではまったく販売されていないし(地方はしらん)。
どうあがいたって検索してもでてこないんだからしょうがない。
>>624
?
だから、田舎のマンションの話限定というのならデータがないので当方が降参しますって。
なおさら郊外の大型物件にしか採用されていないことを証明するデータにしか見えないが?
堂々と「大型物件という印象が・・・」だし。
結局、ブランツのような物件には採用されないシステムってことを言いたいのかな?
都心・郊外関係なくさ。
-
627
匿名さん 2008/02/04 15:32:00
>624
投稿者
>マンションDBの仕事は性に合ってはいるものの、
>考え方がどうも読者側よりも業者寄りになる傾向が・・・
笑った
よくこんな広告貼るよな〜
もう少し考えてレスしたら?
-
628
匿名さん 2008/02/04 15:35:00
-
629
匿名さん 2008/02/04 15:42:00
>>627
必死にあら探しか、大変だな。
記事の意図をちゃんと理解しようぜ!!
-
630
匿名さん 2008/02/04 15:45:00
こんなのしか出せない方が必死だろ。
実際にないんだからしかたないじゃん。
事実は事実、なんか文句ある?
-
631
サラリーマンさん 2008/02/04 15:58:00
このスレ、東京とそれ以外で分けた方がよくないか?
データで北陸や四国で増えてるとか、
大規模がどうのとか言われても・・・
現に都内では足立区西新井や陸の孤島と呼ばれていた舎人、城東あたりにしかないんだから。
それでもわずかしかないものを取り上げて、ガスより快適とかいわれてもね。
-
-
632
サラリーマンさん 2008/02/04 16:06:00
>624
コラムの日付が月曜・・・
コラム書いた本人がここにレスしたんじゃね?
この必死さもそれなら納得できるわ。。。
-
633
匿名さん 2008/02/04 16:07:00
>>630
オール電化の物件数&戸数が風前の灯だというデータのリンクでも出せば説得力はあるが
オレは郊外は知らない、田舎は知らない、なんて言ってる様じゃ「○○君は持ってるよ」
っておもちゃをねだるガキみたいなもんだと思うぞ。
と言うことで説得力のあるデータ持ってるようだから出し惜しみせずに出そうよ。
-
634
匿名さん 2008/02/04 16:13:00
今の新築物件でオール電化検索してみろと何度もかいているだろ?
読めないのかよ。
>オレは郊外は知らない、田舎は知らない、なんて言ってる様じゃ
だってしょうがないじゃん、アンタと違ってそういうところに住んでないんだもん。
知らないものを知らないと書いてなにが悪いんだ?
-
635
匿名さん 2008/02/04 16:14:00
-
636
匿名さん 2008/02/04 16:18:00
629は都心には縁のない人間なんじゃない?
住宅情報ナビではたしかに言われたとおりの結果しかでてこなかったしね
-
637
匿名さん 2008/02/04 16:23:00
>だってしょうがないじゃん、アンタと違ってそういうところに住んでないんだもん。
>知らないものを知らないと書いてなにが悪いんだ?
うわー、説得力をさらになくしてるぞ
別にオール電化派じゃないが(どっちでもいい派)これ見ると624のほうがかなりましだなぁ
-
638
匿名さん 2008/02/04 16:42:00
東京ガスのエリア内なら間違いない。
やっぱガスだね、田舎は知らんが。
-
639
匿名さん 2008/02/04 17:02:00
神奈川、埼玉、千葉あたりはオール電化まだがんばってるな。
大型物件が多い分戸数も多そうだ。
確かにいきなり都心にもってくよりはまずは戸数を稼いでシェアを伸ばした後のほうが得策か。
戸建も含めて量産効果もでやすいかな?
-
640
匿名さん 2008/02/04 18:06:00
>637
>知らないものを知らないと書いてなにが悪いんだ?
これ以上説得力ある書き込みもないと思うが?
それよりも
>別にオール電化派じゃないが
成りすましはやめたら?
-
641
匿名さん 2008/02/04 22:10:00
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)