一戸建て何でも質問掲示板「UFO-Eってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. UFO-Eってどうよ?
  • 掲示板
住宅検討中さん [更新日時] 2024-10-07 23:56:35

UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。

[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

UFO-Eってどうよ?

  1. 1116 匿名さん 2021/04/18 00:33:46

    ああなるほど。1番からわからないんですね。了解です。
    逆に言うと1番がわかれば質問の回答に辿り着けそうですね。

    >速度で壊れないのに何故かな弁明してねw
    ご要望に応えたいので、1から3の順番にやらせてくださいね。一足飛びにはいきませんので。

    >分析し易いから便宜的に決めただけだろ?
    というか、実はわかっているんですね。
    そうなんですよ。地震波を分析できるんです。

    気象庁でも分析のためにフーリエ変換していますね。
    https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/kaisetsu/calc_sindo.h...

    分析すると、ああこの地震は周期0.3秒の成分が多くて周期1-2秒の成分は小さいね、とかがわかるんですね。
    有用ですね、フーリエ変換することで「地震の周期」がわかるんですよ。
    つまり「加速度と周期を変えずに・・・」と言っている時点ですでにフーリエ変換を受け入れていたんですね。

  2. 1117 匿名さん 2021/04/18 01:03:33

    直線も細分化すれば曲線でも表せると言ってるようなもの、強引w
    地震の破壊力に変位と速度は直接関係しないから無駄な努力だなw
    質問に答えれば1、2、3の説明は不要になるw
    >日本中、世界中の学者が間違っているという主張なら仕方ないですけど。
    速度が地震の破壊力に直接関係してると言ってるなら間違ってる。
    日本の腐った権威は近い事をいってたなw
    https://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/topics/chuetsuoki20070716/pgav...
    まだ上の表等参考にしてる、まだ権威に毒されている。
    キーラーパルス(1~2秒)を併記してるのが笑える、せめてもの抵抗か?

  3. 1118 匿名さん 2021/04/18 01:29:01

    >直線も細分化すれば曲線でも表せると言ってるようなもの、強引w
    そのおかげでご自身も「地震の周期」という言葉がつかえるようになってんじゃないですか。
    恩恵を受けておきながら否定するんですか?


    加速度と周期が大事。全く同感です。

    最大加速度:Aω^2
    角振動数:ω
    この二つがわかれば概ね地震被害はわかるでしょうね。


    最大加速度:Aω^2
    最大速度:Aω
    この二つがわかれば角振動数(=最大加速度/最大速度)もわかるでしょうね。
    結果として概ね地震被害はわかるでしょうね。

    あなたのご意見を一切否定していませんよ。
    それに沿ってお答えしているのでご理解いただくもなにもないと思いますが。

  4. 1119 匿名さん 2021/04/18 01:43:23

    虎の威を借りる狐になったり2枚舌を使ったり忙しいなw
    まだ拘ってるどうでも良さそうだから飛ばして先に行ってくれ。
    皆さんは素早く、簡単で分かりやすい説明を待ってると思う。

  5. 1120 匿名さん 2021/04/18 01:51:14

    なるほど。

    >皆さんは素早く、簡単で分かりやすい説明を待ってると思う。
    加速度、速度、角振動数、全て連動しているので2つわかればもう1つもわかる。
    以上です。
    反論をお願いしますね。

    自説を展開しなければ確かに論破されないので鉄壁の布陣ですね。

  6. 1121 匿名さん 2021/04/18 01:55:27

    >1118
    地震の揺れに周期が有るのは子供でも知ってる、恩恵等は無い。
    破壊力と関係ない速度からキーラーパルスで判断出来るようになったのは恩恵。

  7. 1122 匿名さん 2021/04/18 02:00:39

    >1120
    無視します、誰でも簡単に分かる説明をして下さい。
    そうだ小学生でも分かる説明をして下さい、中学生かな?

  8. 1123 匿名さん 2021/04/18 02:04:14

    >破壊力と関係ない速度からキーラーパルスで判断出来るようになったのは恩恵。
    速度は破壊力と関係ないとすると、加速度と速度も関係無いってことですね。
    加速度を時間で積分すると速度になるんなら加速度と速度は関係あるんじゃないですか。

    そこを説明しないと先に進まないですよ。

  9. 1124 匿名さん 2021/04/18 02:05:45

    そうか、単振動は高校生でしたね。
    すみません、中学生には説明できません。

    高校物理を解さないけれど学会の権威の説を否定しているんですね。

  10. 1125 匿名さん 2021/04/18 02:35:53

    誰でも簡単に分かる説明をして下さい。
    単振動の説明を求めていません、具体的な説明もない。
    >先ずは「少なくとも速度が20kineもあるかないかわからないような加振実験で大地震時の効果はわからないでしょうね」からね
    >速度で壊れないのに何故かな弁明してねw

  11. 1126 匿名さん 2021/04/18 02:54:33

    そんなに難しいこといってるかなあ。
    じゃあ小学生でもわかるように説明しますね。

    むかしからいっぱいじしんのきろくをとってきたんだよ。
    じしんのひがいがおおきいときはかそくどとそくどがおおきいことがわかったんだ。
    だからかそくどとそくどのどちらかがちいさければひがいのでないちいさなじしんってわかるんだよ。
    わかったかい。

  12. 1127 匿名さん 2021/04/18 02:59:06

    >学会の権威の説を否定しているんですね。
    信用出来る説が別に有るから否定できるし、間違いはないと思ってる。
    >1118は学会の権威者は当然承知してますよね?
    何故、具体的な数値が出ないのでしょうか?
    分かりやすい具体的数値が出てれば皆さん地震の大きさが理解出来ます。

    元若い研究者は気象庁の震度より信頼できるキーラーパルを加味した震度を提案してます、計算式も有ります。


  13. 1128 匿名さん 2021/04/18 03:20:00

    はい、具体的な数字

    ざっくりですが
    JMA:900gal、110kine⇒0.8秒
    葺合:800gal、135kine⇒1.1秒(1-2秒に入っている)
    鷹取:750gal、170kine⇒1.4秒(1-2秒の真ん中)

    キラーパルスは危険だよってもちろん権威は(というか誰でも)知ってますよ。

  14. 1129 匿名さん 2021/04/18 03:23:38

    >1126
    たまたまそうなった、結果を見て判断しただけですね。
    統計からね、正しいかはわかりませんw
    速度は時間当たりの変位量です。
    何時も外れるが何十年後までに何十%の確率で地震が来ると予言してるのと似てる。
    その頃は言い出しっぺは退官して知らんぷり。

  15. 1130 匿名さん 2021/04/18 03:32:52

    >その頃は言い出しっぺは退官して知らんぷり。
    そうですね。地震の力(加速度)で建物が倒れるって論争があったのは明治・大正ですしね。
    昭和の時代には地震のエネルギー(速度)で建物が倒れるってことで結論出ましたから。

  16. 1131 匿名さん 2021/04/18 03:40:51

    >1128
    おおよそは合ってるが何故かはないから結果論。
    全て調べて利用すれば良いのに?キラーパルスが出て無用になったのかな?
    >2007年能登半島地震のとき以来,キラーパルスという用語がマスコミなどで広く用いられるようになりました

    地震の破壊力は加速度応答と周期
    https://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/hnbkft.JPG
    >実際の被害も神戸JMA周辺の家屋全壊率は3.2%に過ぎません.これに対して,葺合の周辺の家屋全壊率は20.2%,JR鷹取に至っては59.4%です

  17. 1132 匿名さん 2021/04/18 03:49:53

    何回目ですかね。

    >おおよそは合ってるが何故かはないから結果論。
    単振動だと考える。
    周期=最大速度x2π/最大加速度。←「何故」の答えですよ。
    答えがあう。
    単振動で考えてもよい証拠。

    >全て調べて利用すれば良いのに?
    加速度、速度、角振動数、全て連動しているので2つわかればもう1つもわかる。
    2つ調べていれば3つ目はいらない。
    小学生ように言えば「速さ」と「時間」がわかれば「距離」もわかるよね。
    だから「距離」のことをいちいち書かなくてもわかるんだよ。わかったかい。

    繰り返しますが、ずっと私とあなたとで同じこと言っているんですよ。

  18. 1133 匿名さん 2021/04/18 03:53:03

    >1130
    >昭和の時代には地震のエネルギー(速度)で建物が倒れるってことで結論出ましたから。
    等速度ならいくら速度が速く移動してもエネルギーはほぼゼロ。
    理論的に考える奴はいなかったのか権威は害悪だね。
    まさか信じてる?
    >「少なくとも速度が20kineもあるかないかわからないような加振実験で大地震時の効果はわからないでしょうね」


  19. 1134 匿名さん 2021/04/18 04:02:45

    >1132
    単振動ではない。
    直線も細分化すれば曲線でも表せるのような屁理屈も無用。
    単振動と考えるから連動する、単振動でないから連動しない。

    >私とあなたとで同じこと言っているんですよ。
    否。
    >「少なくとも速度が20kineもあるかないかわからないような加振実験で大地震時の効果はわからないでしょうね」
    上は認められない。

  20. 1135 匿名さん 2021/04/18 05:39:33

    >等速度ならいくら速度が速く移動してもエネルギーはほぼゼロ。
    エネルギーはありますね。速度の二乗に比例して。

    じゃあ小学生に向けてもう一度。

    そっか、加速度と速度の両方が大きいと被害が大きかったのはわかったけど、その理由が知りたいんだね。
    じゃあ本棚を倒すときのことを考えてみようか。

    たぶん君一人の力(加速度小)じゃ倒せないよね。
    何時間押し続けても(時間×加速度=速度大)倒れないのは変わらないよね。

    そこでお父さんに手伝ってもらおう。
    お父さんがいっしょに押してくれれば(加速度大)倒せるはずだ。

    でも、もしお父さんが本棚の縁が浮いた後すぐに手を離してしまったらまた元に戻ってしまうね。
    ちゃんと本棚を倒すには一瞬押しただけ(速度小)じゃダメなんだ。
    最後までちゃんと手伝ってもらう(速度大)必要があるよね。

    加速度が大きいだけじゃ本棚の縁が浮き上がるだけで倒れないし、速度が大きいだけじゃ倒すだけの力が足りないんだ。
    だからどっちも大きくないと倒れない、わかったかい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸