ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
6313:
匿名さん
[2018-05-14 16:04:25]
耐震等級と同じような意味
|
6314:
匿名さん
[2018-05-14 21:21:08]
つまり特定D1のヒノキ材他は耐震等級3、D2の杉等は等級2、ホワイトウッドは等級1みたいなもの。
施主の好みで好きに建てたらいい。ホワイトウッドは薬剤使用が義務になる最低限の家ということ。 |
6315:
匿名さん
[2018-05-14 21:26:26]
ツーバイの白蟻被害は、ホワイトウッドの薬効切れではないかな。薬効がある内は食べられないはず。
画像はいくらでも出てくるよ。 検索は「ツーバイ、白蟻」で。 |
6316:
ホワイト
[2018-05-14 21:58:46]
「杉 白蟻」で検索するとたくさん出てくるよ!
結局、ホワイトウッドが実環境で問題になった証拠は出てこない(笑) |
6317:
匿名さん
[2018-05-14 22:10:37]
白蟻被害だけで言えば、桧より杉の赤みが強かったりする
昔から杉が大量に植えられてきた理由の一つ |
6318:
匿名さん
[2018-05-14 22:23:19]
ツーバイ=ホワイトウッド 実質ホワイトウッドの白蟻被害を表しているので実環境の問題
|
6319:
匿名さん
[2018-05-14 22:27:15]
杉はホワイトウッドよりも柔らかいし、柱で利用されるのはローコストに限られてくる。
集成材にしても強度がいまいち上がらないのも杉。さらに、赤太と白太で含水率が違うから、集成材にも不向きである。油分も強いため、集成材にするのにコストがかかるが、ホワイトウッドよりも安くしないと売れない現実。 杉は内装材としては最強。 |
6320:
ホワイト
[2018-05-14 22:30:18]
>>6318 匿名さん
どうだろうね(笑)そうとも限らないだろうね(笑) ツーバイは工法的に被害が大きくなりやすいが、スウェーデンハウスのようにしっかりと対策していれば、被害が大きくなることもない(笑)スウェーデンハウスはツーバイではないがね(笑) 要は対策の問題です(笑) |
6321:
匿名さん
[2018-05-14 22:55:00]
>要は対策の問題です(笑)
その対策とやらが、5年毎に外壁を剥がさないと薬剤処理不可能で非現実的。 ツーバイの白蟻被害は、住宅としてのホワイトウッドの実環境問題。薬剤処理の限界ということ。 お宅はスウェーデンハウスなの? ホワイトウッドなので白蟻には御注意。食べられないといいね!! |
6322:
ホワイト
[2018-05-14 23:55:13]
|
|
6323:
通りがかりさん
[2018-05-15 00:34:01]
そもそもベタ基礎が主流になったきた今でも昔のような白蟻の被害っておこるのだろうか?もちろんゼロではないけど圧倒的に少なくはなると思うが
|
6324:
匿名さん
[2018-05-15 15:32:42]
耐震等級は1,2,3で強度の差が有るのは明確。
D1,D2は「強度」の違いを表したものではないからまったく違う基準だよね。 ホワイトウッドの集成材は木材の個別のばらつきのある性質を工業製品といえるまで統一できたことが最大メリット。腐りやすい側面は対策可能。雨ざらしになる神社仏閣には向いていないでしょうが。桧を使ったから、雨漏れしてもいい、防蟻処理しなくていいってわけでないわけで。 施主がどのメリットを取る優先順位が高いのか、メーカー、工務店が使いたいものを良く見せるのでではなく、施主の立場に立って提案したいものですね。 その点、施主も勉強不足ですから、お任せしますとなり、結果ホワイトが多くなるよね。建てる側からすればばらつきがないっていうのは相当なメリットで、これは施主のメリットでもある。 |
6325:
匿名さん
[2018-05-15 19:13:14]
|
6326:
匿名さん
[2018-05-15 20:38:35]
>腐りやすい側面は対策可能。雨ざらしになる神社仏閣には向いていないでしょうが。桧を使ったから、雨漏れしてもいい、防蟻処理しなくていいってわけでないわけで。
論点がずれてるよね 長く住む家なんだから、経年劣化も考えれば耐久性は高い方がいいに決まってる >その点、施主も勉強不足ですから、お任せしますとなり、結果ホワイトが多くなるよね。建てる側からすればばらつきがないっていうのは相当なメリットで、これは施主のメリットでもある。 ふぅ・・集成材を使えばホワイトでなくてもバラつきはないでしょ・・ |
6327:
ホワイト
[2018-05-15 20:56:53]
なんだかんだと言っても、ホワイトウッドで問題は発生してないから、構造材として利用しても問題ありません(笑)
しかも、フラット35Sの認定を取れば、3世代住み続けることを想定した作りとなっています(笑) |
6328:
匿名さん
[2018-05-15 21:04:26]
>6320 ツーバイは工法的に被害が大きくなりやすいが、
この話の時点でホワイトウッドしか選べない、ツーバイなどの弱点が表れている。 全てに完璧な施工や薬剤処理は期待できない。完璧なら白蟻被害は存在しない。 耐震性と同じく耐久性は高い方が良いという事実を、ノラリクラリとかわしているだけのスレ。 スウェーデンハウスは高性能な家なので検討したけど、ホワイトウッドが除外する決定打になった。 建物本体の対策はともかく、窓までホワイトウッド(確かパイン材)。 残念ながら我が家は「窓から腐る家」では選べなかった。 |
6329:
匿名さん
[2018-05-15 21:34:13]
桧や杉など無垢材は品質にバラツキがあります。このバラツキとは、柱の場所ごとに含水率が違ってきたりすることですね。それに加えて風が強い地域の木材は捻れも加わってきます。
現在の工法で無垢材を使おうとする場合、家に隙間ができてしまうのは覚悟しなくてはいけないでしょう。 |
6330:
匿名さん
[2018-05-15 22:14:00]
ホワイトウッドは、反りや捻れという点においては優れています。
また、ほぼ全ての柱で品質が安定しています。供給も安定しています。ホームセンターで売られているものもJAS認定のものが多いですが、杉や桧はJAS認定がないものが売られていることがしばしばありますので気を付けましょう。 |
6331:
匿名さん
[2018-05-15 22:50:45]
ホームセンターで売ってるホワイトウッド、めっさ捻じれてるけどね
|
6332:
匿名さん
[2018-05-15 23:01:39]
>>6329
↑これは完全な偽情報。 粗悪な無垢の話だけしても無意味。 良材の無垢を使ってる工務店ならば全く問題なし。確認方法として気に入った工務店の築15年以上の家を隅々まで見せて貰えるような工務店で自分の目で確認する事。と同時にホワイトウッド集成材を扱う業者に築15年以上の家を見せて貰えば容易に答えが出る。 集成材を使う予定の施主は無垢・ホワイト集成材の双方を扱う木材を生業としてる複数のプロの業者に現場の実態を聞く事。そこに本当の答えがある。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
6333:
匿名さん
[2018-05-15 23:35:39]
>>6332 匿名さん さん
決して間違ったことを書いている訳ではありません。 このような考え方があることも事実です。 偽情報だと言うのであれば、しっかりとした説明をお願いします。 良材を使っている工務店なら大丈夫とか根拠がないことを言っても仕方ないですよ。 |
6334:
匿名さん
[2018-05-15 23:36:59]
|
6335:
匿名さん
[2018-05-15 23:42:12]
ホワイトウッドを使っている工務店でも20年選手の家を見せてくれるところもありますよ。
要は工務店がしっかり勉強されていて、選んだ理由がしっかりしていれば、構造材は任せて構わないでしょう。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
6336:
匿名さん
[2018-05-15 23:46:01]
無垢材はどうしても動きます。気密性を保つためには不利になってくる性質です。
また、昔のように一人の大工が末長くアフターケアをしてくれるような時代でもないので、構造材は品質にバラツキがなく、動いたり捻れたりしないものを選ぶというのも考え方のひとつでしょう。 |
6337:
匿名さん
[2018-05-15 23:50:47]
20年で建て替えなら集成材でもOK
|
6338:
匿名さん
[2018-05-15 23:52:29]
|
6339:
匿名さん
[2018-05-15 23:53:50]
|
6340:
匿名さん
[2018-05-16 13:19:48]
>良材の無垢を使ってる工務店ならば全く問題なし。
これこそ偽情報ですね。無垢材については、集成材よりも良材かどうかの判断が難しく素人には粗悪な無垢材を売りつけられ、搾取されるのが大半ですね。 そうなると、隙間だらけの家が出来上がり、壁内結露だらけとなっていくのです。無垢材のリスクはたくさんあります。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
6341:
匿名さん
[2018-05-16 14:01:07]
無垢の良材とか笑える。どれも大差ないのに。
|
6342:
名無しさん
[2018-05-16 14:03:14]
木材は自然産品だからJAS認定されている無垢なら品質が甲乙とか判るが、それ以外は分からない。。
|
6343:
匿名さん
[2018-05-16 14:10:41]
無垢材の良材は確かに存在する。
|
6344:
匿名さん
[2018-05-16 14:19:57]
現在の日本においては、寺社仏閣用の桧も良質な材が手に入らず、輸入しているという状況であり、個人の住宅に所謂良材が使われるということは稀である。
無垢材を扱う高級志向の工務店の裏事情を聞くと、、良材なんてものは存在しないことがよくわかる。 |
6345:
匿名さん
[2018-05-16 14:42:15]
|
6346:
匿名さん
[2018-05-16 17:04:30]
国産無垢材が必ずしも素晴らしい材とは限らない。その国産無垢材の中でも、さらにグレードが低いものが構造材用に使われる。そんな状況で杉や桧の集成材が良いものにはならない。含水率が一定にならない上に、赤身と白身が入り交じる構造は防蟻性能も下がる。
ホワイトウッドが全てにおいて性能が優れているわけではないが、ホワイトウッドを構造材として利用しても、耐久力のある家は十分に建てることができる。 今は構造材全てにホワイトウッドを利用するところは多くはない。 |
6347:
匿名さん
[2018-05-16 17:25:58]
ホワイトウッドのスレなのに、何で必死で集成材の話をするの?
で、肝心のホワイトウッド自体のメリットは未だに出ていないね |
6348:
匿名さん
[2018-05-16 18:42:18]
|
6349:
匿名さん
[2018-05-16 19:03:07]
問題が発生してるからホワイトウッドは劣る木材とされている。
|
6350:
匿名さん
[2018-05-16 19:12:41]
|
6351:
匿名さん
[2018-05-16 19:15:59]
何故、ホワイトウッドは劣る木材になってるのか考えれば分かる。
|
6352:
匿名さん
[2018-05-16 19:17:41]
|
6353:
匿名さん
[2018-05-16 19:19:57]
ま、問題は発生してないよね。
|
6354:
匿名さん
[2018-05-16 20:07:31]
無垢擁護者は必死過ぎる
|
6355:
匿名さん
[2018-05-16 20:50:49]
耐震性と同じく耐久性は高い方が良い事実を、ホワイト利害者が必死に捻じ曲げようと試みるスレ
ホワイトくんが必死過ぎるの間違い |
6356:
匿名さん
[2018-05-16 22:04:04]
|
6357:
匿名さん
[2018-05-16 22:07:45]
問題が起きてもいないのに起きてるって騒いでる方が必死だな
|
6358:
匿名さん
[2018-05-16 22:12:46]
良材の檜の太角材は施主の頑張り次第で構造材として採用可能。楽して家を建てたい人は木造なら住林あたりにお願いすれば集成材だけどホワイトウッドではなかったはずだから及第点の家は建つと思う。
住林で建てる費用にがある施主が苦労してもいいから良材の檜の太角材でと考えればホワイトウッドや住林の家より数倍、長持ちで強い満足いく家が建つ。 |
6359:
匿名さん
[2018-05-16 22:28:39]
別にホワイトウッドでもいい家は建つ。
残念ながら、良材の桧を使う工務店は、ほとんど存在しない。 |
6360:
匿名さん
[2018-05-16 22:40:07]
|
6361:
匿名さん
[2018-05-16 22:44:29]
|
6362:
匿名さん
[2018-05-16 23:13:05]
ホワイトをわざわざ使うメリットはない
他ならぬホワイトくんがメリットを言えず、問題ないを連呼するだけ |
6363:
匿名さん
[2018-05-16 23:15:42]
|
6364:
ホワイト
[2018-05-17 00:25:56]
|
6365:
匿名さん
[2018-05-17 00:27:07]
|
6366:
匿名さん
[2018-05-17 00:48:18]
|
6367:
匿名さん
[2018-05-17 06:12:08]
劣る木材のホワイトウッドは腐りやすく問題が起きてる。
目に見える形で起きてるのがログハウス。 |
6368:
匿名さん
[2018-05-17 07:11:46]
|
6369:
匿名さん
[2018-05-17 07:32:35]
|
6370:
匿名さん
[2018-05-17 07:55:48]
ホワイトウッドが大好きな人が居るようですな
どんな材で家を建てるのも施主の勝手です。 住宅会社は契約どおりの材で建てるだけです 何十年後に腐ろうが折れようが尻拭いするのは施主です 自己責任と言うやつです ホワイトウッドが良いと思う人はホワイトウッドで建てましょう 住宅会社がたくさん儲けてたくさん税金払ってくれるでしょう わずか20年でボロボロになって建て替えてくれるなら、住宅会社はまた税金払ってくれるでしょう 固定資産税の評価も再び上がる事でしょう 税金は日本の為になります 素晴らしいじゃないですか 私は遠慮しておきますがww |
6371:
匿名さん
[2018-05-17 08:02:56]
|
6372:
匿名さん
[2018-05-17 08:06:34]
|
6373:
匿名さん
[2018-05-17 08:18:48]
|
6374:
匿名さん
[2018-05-17 08:30:12]
>>6373 匿名さん
支離滅裂で何が言いたいのか分かりません。半値を使い分けるのは個人の自由だが見ていて滑稽。私は納得いく檜の良材が見つからなければRCにする予定でしたが素晴らしい良材を扱う工務店を見つけのでその工務店にお願いしたまで。あなたはホワイトウッドの素敵な家を建てれば良い。ただそれだけのこと。 |
6375:
匿名さん
[2018-05-17 09:16:19]
桧も集成材なら辺材ばっかり使っているのでホワイトウッドと大差なし
じゃあ無垢がいいかと言えば無垢は地雷 |
6376:
匿名さん
[2018-05-17 09:45:53]
|
6377:
匿名さん
[2018-05-17 09:46:36]
|
6378:
匿名さん
[2018-05-17 11:42:36]
桧の良材ではないけど、こんな感じのレッドシダー(特定D1材ね)無垢材で建築中です。
http://housingeyes.com/daidanmen/diary2/index.htm#a やっぱりD2材のスウェーデンハウスなど価格は同程度でも、家として比較にならない。 良い工務店を時間を掛けて探すことが大切です。 |
6379:
匿名さん
[2018-05-17 11:47:11]
>6377
D1材にしたいなどと思いません、ただあの文章の「ホワイトウッド」を「D1材」に置き換えたとしても違和感ないことが現実を物語っていると言ってるだけです。 |
6380:
匿名さん
[2018-05-17 11:53:03]
|
6381:
匿名さん
[2018-05-17 12:11:54]
金メッキも純金も見た目は変わらない。
劣る木材のホワイトウッドは腐りやすい。 |
6382:
匿名さん
[2018-05-17 12:23:26]
無垢材は気密性が取り辛く、壁内結露が起きやすい。つまり、無垢材は腐りやすい環境になりやすい。
|
6383:
匿名さん
[2018-05-17 12:32:20]
>6381
ホワイトウッドと皆さんがいう良材とは見た目は変わりますが、他は何ら変わりません。 |
6384:
匿名さん
[2018-05-17 12:33:15]
|
6385:
匿名さん
[2018-05-17 13:00:16]
確かにベイスギの耐蟻性は「小」。でも耐蟻性を高める施工は、一体打ちベタ基礎なので概ね心配ない。
一般に木部の腐れに続いて白蟻被害も拡大する。ホワイトウッドは耐朽・耐蟻共に「小」で最悪の選択。 |
6386:
匿名さん
[2018-05-17 13:05:42]
>6385 匿名さん
耐蟻性を高める施工であれば問題ないんでしょ?(笑) ホワイトウッドでも問題ないよ(笑)で、問題起きてるの?(笑) 最悪の選択なのは、木の性質をきちんとわかっていなかったってこと(笑) |
6387:
匿名さん
[2018-05-17 13:23:50]
ホワイトウッドも八寸角を使えば、それこそ問題ないわ
一般的でないものは比較の対象にはならない |
6388:
匿名さん
[2018-05-17 13:35:46]
>耐蟻性を高める施工であれば問題ないんでしょ?(笑)
>ホワイトウッドも八寸角を使えば、それこそ問題ないわ 木の性質を分かってないなら、耐朽・耐蟻共に「小」のホワイトウッド8寸無垢で好きに建てたらいい。 君の家だ。誰も止めやしない。 |
6389:
匿名さん
[2018-05-17 13:46:35]
>一般的でないものは比較の対象にはならない
施工力の乏しいHMや工務店では無理というだけ。良く探せば優れたビルダーはいくつもある。 注文住宅は施主が自由に仕様を決められるのだから、自分でよく調べて選ばないのは愚か。 |
6390:
匿名さん
[2018-05-17 13:49:12]
>6388 匿名さん
レッドシダーは実際に耐久性の実験を行うと、桧よりも優秀な結果になったりしますよ? その場しのぎの回答ばかりでは、「木の性質をわかっていない」ということが露呈するだけですよ(笑) 誰も止めしやしないのはわかりましたよ(笑)で、ホワイトウッドって日本の半数以上の住宅で利用されていると思いますが、、問題は発生したのですか?(笑) |
6391:
匿名さん
[2018-05-17 13:49:19]
|
6392:
匿名さん
[2018-05-17 13:51:34]
|
6393:
匿名さん
[2018-05-17 14:03:38]
>それこそ、きちんと調べてみるといいですよ(笑)
十分調べて選んでますけど(苦笑) 比較検討したスウェーデンハウスより、どう見ても優れている。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
6394:
匿名さん
[2018-05-17 14:37:40]
>比較検討したスウェーデンハウスより、どう見ても優れている。
十分調べたらどちらも変わらないということが判ったはずですが。 |
6395:
匿名さん
[2018-05-17 19:26:49]
樹種の違いを曖昧にしたい意図が見え見え。逆立ちしたってホワイトウッドはD1樹種にはなれない。
どちらも変わらないというのは個人の感想に過ぎない。耐久性区分は国が決めたこと。 |
6396:
匿名さん
[2018-05-17 20:18:43]
>>6395 匿名さん
あなたが言ってることが個人の感想に過ぎない。 ホワイトウッドでも長期優良住宅の認定は取れるし、フラット35Sの融資は可能。ホワイトウッドで国は問題ないと言っている。 それとも、問題が発生しているのかな?個人の感想ではない見解を証拠と共にどうぞ(笑) |
6397:
匿名さん
[2018-05-17 21:47:06]
国内林業は衰退の一途
|
6398:
匿名さん
[2018-05-17 22:44:07]
レッドシダーとホワイトウッドの家の耐久性が、どちらも変わらないとは・・・既に終わっている。勉強し直し。
|
6399:
匿名さん
[2018-05-18 00:33:08]
長期優良住宅。響きだけは施主心をくすぐる。しかし長期優良住宅など凄くもなんともない。国がどんな業者でも家を売りやすくする為に制度化しただけ。耐震等級も上手く利用しているいい加減な業者も多いのが現実。
|
6400:
匿名さん
[2018-05-18 01:13:32]
|
6401:
匿名さん
[2018-05-18 07:28:16]
愚痴でも何でもなく、呆れているだけ。君達にとっては木は全て同じなんだろな。話にならない。
既にツーバイではMDFも使われていたな。その内ダンボールでも大丈夫なんて言い出しそうだ。 |
6402:
匿名さん
[2018-05-18 07:48:39]
>>6401 匿名さん
>ダンボールでも大丈夫 技術は日進月歩なのでそういう時代がいずれ来るかもしれない(これは個人の感想)。 今はホワイトウッドでも何ら問題ない時代(これは国が認めた事実)。 ホワイトウッドはボロ材(個人の感想)。 家としてはホワイトウッドもD1材も同等(国が認めた事実)。 |
6403:
匿名さん
[2018-05-18 07:57:58]
中国の「木構造設計規範」においても
ホワイトウッドは最も強度が低いTC11に分類されてます 中国の場合、気候からホワイトウッドの弱点である耐久性は重視されず強度主体の評価になります それでもこの評価です 中国の基準は比較的新しい物でせん断の弱さも含めて判断してるのでしょう 世界中何処に行ってもゴミ材はゴミ材と言う事です |
6404:
匿名さん
[2018-05-18 08:10:36]
|
6405:
匿名さん
[2018-05-18 08:39:22]
>>6401 匿名さん
木の性質を優劣と勘違いされてる方には呆れますね。 あなたが話にならないのですよ(笑)結局、ホワイトウッドは問題なんて発生してないのに、問題があると騒いでいるだけですからね(笑) |
6406:
匿名さん
[2018-05-18 09:20:26]
問題あるのではなく劣った素材ってだけっしょ
国の基準で構造材を劣ったD2材で作るかD1材で作るか 難しく考えずに安物の30年建て替え住宅ならホワイトウッドでいいんじゃね? |
6407:
匿名さん
[2018-05-18 09:59:45]
D1材の杉で家を建てると30年後には木が動いて歪み、痩せてボルトが緩んじゃうけどね。
D1材なのに劣ってるというのも問題だよね。 難しく考えずに安物の30年建て替え住宅なら杉でいいんじゃね? |
6408:
匿名さん
[2018-05-18 11:46:55]
杉を知らない人がいるようだ。
|
6409:
匿名さん
[2018-05-18 12:32:51]
>>6408 匿名さん さん
杉は知ってますよ! 中国の「木構造設計規範」の強度等級において、T13のホワイトウッドよりもランクを下げて最低ランクT11に記載してもらおうと提案している日本スギですよね? 産出国の日本でもホワイトウッドよりも柔らかく、乾燥による収縮が大きいため、構造材として使われることも少なくなった、あの杉のことですよね。 |
6410:
匿名さん
[2018-05-18 14:11:26]
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
6411:
匿名さん
[2018-05-18 19:48:24]
杉を知らない人には困ったものだ。
偏った知識だけは無意味。 |
6412:
匿名さん
[2018-05-18 21:18:29]
左から
桧、杉、ベイツガ、ホワイトウッド ホワイトウッドがゴミクズのように朽ち果てる環境でも 杉や桧は大丈夫です |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報