住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-07-06 19:53:05
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

4915: 通りがかりさん 
[2018-02-26 12:27:17]
不思議なのがそんな腐りやすく長持ちしない家を、銀行や住宅金融支援機構は何故35年ローンを許可してるのだろうか?
4916: 通りがかりさん 
[2018-02-26 12:49:14]
牛肉、オレンジ、輸入米などと同じで国が圧力掛けられてると素人予想してみる。
4917: 匿名さん 
[2018-02-26 13:45:38]
>>4913 匿名さん

何か勘違いされてるようですが、木の腐り方です。腐っていく過程ですね。
4918: 匿名さん 
[2018-02-26 17:18:35]
国はスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。
--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
4919: 匿名さん  
[2018-02-26 19:04:51]
>>4916 通りがかりさん
ハズレ。国と大手HMが仲良しだから。
4920: 匿名さん 
[2018-02-27 00:54:42]
>>4912 匿名さん

ホワイトウッドが集成材な主力となっていったのは、もちろん安定供給ができたということも理由として上げられるとは思いますが、集成材との相性が良かったこともあるのではないでしょうか。
4921: 匿名さん 
[2018-02-27 15:29:53]
>>4920 匿名さん

杉、桧は乾燥技術の問題もあり、集成材にはできなかったようですね。
今は、そんなこともないかもしれませんが、ホワイトウッドやレッドウッドに対応した工場が大きくなっているので、なかなか切り替えられないのが現状でしょう。
4922: 匿名さん 
[2018-02-27 18:34:54]
>>4908 匿名さん

平成25年度の実績ではあるが、住宅瑕疵担保責任保険の証券発行件数が累計200万件強。
それに対し、事故報告は3200件程度。そのうち防水部分に関わる事故が8割程度。

欠陥住宅の割合は、ここから計算しても差は大きく開きはしないかと。

なぜか無垢材擁護の方々は無視されたようなので。
4923: 匿名さん 
[2018-02-27 20:56:34]
>>4922
瑕疵保険なんてたった10年じゃん
10年過ぎてからの方が大事だと思うけど

それと、無垢擁護って何?(笑)
集成材は肯定だけどホワイトウッドは嫌だという人もかなりいると思うけど
4924: 匿名さん 
[2018-02-27 21:28:24]
>>4923 匿名さん

多かれ少なかれ、欠陥住宅はこの程度の割合だと思いますよ。先程の数字は実際に支払いがあった件数ではないですからね。10年以降、どれくらいの棟数があの欠陥住宅のようになってるんですか?

今の時点では、一番信頼性がある数字ですけどね。
4925: 匿名さん 
[2018-02-27 21:37:43]
現実的に、欠陥住宅がどれくらいあるかなんて分からないでしょう

だからこそ耐久性のある物を使うべきでしょうね!
4926: 匿名さん 
[2018-02-27 21:53:08]
>だからこそ耐久性のある物を使うべきでしょうね!

全く同意です。雨漏りは発生して初めて気が付きます。見つけた時には手遅れのことも多い。
少しばかりのコストやクレームを抑えるために、D2材を構造に選ぶのはリスク大です。
D2材を選ぶのなら地面近くだけでなく、全ての構造材を防腐防蟻剤の加圧注入にすべきでしょう。
4927: 匿名さん 
[2018-02-27 22:09:43]
最近はホワイトウッドを批判する方々のほうが答えられないことが多いようですね。

木が動いたことによるひび割れって瑕疵として報告されてたりするんですよ?知ってました?クレームも起きず、しかも不具合は発生しないとなれば、ホワイトウッドでも問題ないと言う方は多いでしょうね。

しかも、長期優良住宅に向けた調査でホワイトウッド集成材が、50年以上の利用で大きな損傷が見当たらなかったと見解が出たのであれば、なおさらですね。
4928: 匿名さん 
[2018-02-27 22:26:01]
>ホワイトウッドでも問題ないと言う方は多いでしょうね。

このスレ内では1名みたいですけどね
4929: 匿名さん 
[2018-02-27 22:41:59]
>>4928 匿名さん

ホワイトウッドは売れてますよ!知らないんですか?
4930: 通りがかりさん 
[2018-02-27 22:45:00]
>>4929 匿名さん
あなたが孤軍奮闘してることは皆知ってますよ(笑)
4931: 匿名さん 
[2018-02-27 22:54:50]
>>4930 通りがかりさん

だからどうしたんですか?(笑)
4932: 匿名さん 
[2018-02-27 23:16:06]
実際、ホワイトウッドは売れていますし、採用する工務店も多い。さらには調査してみたら、実は問題なかった。

今後も使われ続けるでしょう。
4933: 匿名さん  
[2018-02-27 23:16:38]
自作自演、自問自答劇場は見てて哀れ。
スレが無駄に汚れていく…。
耐久性を上げたいならまず樹種。
D1から選べば良い。防腐、防蟻も今は多数の選択肢があり安易に加圧注入にせず各々を比較検討すべき。このスレにはホワイト擁護の嘘付きが張り付いてるが何が真実かは中立な立場の材木問屋、大工、建築士など専門の人に聞けば分かる事。自分で各種木材を買って簡易的にでも検証すれば分かる事。

憶測だがいつかホワイト集成材が大きな問題になる日は必ず来ると思う。国は出来るだけそれを隠したがる。大手企業との密接な関係があるから。悲しい事にそれでも隠しきれない程のホワイト集成材の家が建ってる現実。このスレを見て知識不足の施主が少しでも疑問を抱いて深く掘り下げて何が正しいかを調べ見誤る事なく長く住める家を建てることを願うばかり。
4934: 匿名さん 
[2018-02-27 23:24:36]
>>4933 匿名さん さん

じゃあ、その大きな問題が起きるまで楽しみに待っていればいいじゃないですか。それまで待てないと、今批判するのであれば、それなりの照明が必要になりますよ(笑)

自作自演ですか、、誰が自作自演をしてるのでしょうね(笑)私はしてないですよ?(笑)

私にはあなたのほうが哀れに見えますが。
4935: 匿名さん 
[2018-02-27 23:27:53]
>>4933 匿名さん さん

あ!ちなみに、建築士も大工も材木問屋も必ずしもホワイトウッドを批判しているわけではないですよ!もし、あなたの周りが批判しているのであれば、それはあなたの周りだけだと思った方がいいですよ!

何度も言ってますが、考え方はひとつじゃないんです。あなたの考えが世の中のすべてではありません。
4936: 匿名さん 
[2018-02-27 23:35:07]
>>4935
4933じゃないけど、自分の周りの建築関係者もみんな批判してるよ
4937: 匿名さん 
[2018-02-27 23:39:26]
>>4936 匿名さん

きちんとした建築士や大工の方は、批判したりしないですよ?正解がない業界だということを知ってますからね。

いずれにせよ、考え方はひとつじゃないんですよ。
4938: 住宅検討中さん 
[2018-02-27 23:48:52]
シロアリに弱く腐りやすい木材なんで、特に大工は嫌いますね
4939: 匿名さん 
[2018-02-27 23:54:31]
>>4938 住宅検討中さん

その発言、、ほんとに周りに大工さんいますか?

もちろん雨仕舞いはしっかりした方が良いとは言いますがね、、(笑)
4940: 匿名さん 
[2018-02-28 01:16:56]
>>4921 匿名さん

杉は乾燥に時間がかかります。桧はもっと時間がかかります。さらに、赤太と白太で含水率が異なり、同一の含水率にすることが難しいとされていました。桧も基本的には同じかと。

ラミナは含水率を合わせる必要があり、だいたい8~12%のラミナを接着するようですね。この含水率が杉や桧では集成材に向かなかったようですね。しかも、油分が多いので接着力が弱い。住宅に使うにはコストがかかりすぎたのと、ホワイトウッドほどの安定した品質を確保できなかったのではないかと予想されます。

今は安定供給できるほどではないですが、開発が進んでいます。
4941: 匿名さん 
[2018-02-28 02:34:07]
何十年持つしっかりとした防蟻防腐の加圧注入はトップメーカーしかできない
必然的に淘汰される木材メーカーも多くなるよね
ホワイトウッドが良いとは言わないが輸入材が木造住宅を牛耳ってる現状で困ってる業者が多いのは事実だろうね
4942: 匿名さん 
[2018-02-28 08:12:36]
ラミナの加圧注入はこれからに期待ですかね。

輸入材が木造住宅に使われて、杉や桧が使われなくなったのは、劣ってるからでしょうか。
4943: 匿名さん 
[2018-02-28 10:01:22]
木には劣っているとかはありません。性質や特性です。ホワイトウッドがD2と分類されているのであれば、D2の基準に準じた手順で保存処理を行えば問題ありません。

ただやみくもに批判することが正しいと考えてる以上、発展はないのです。
4944: 匿名さん 
[2018-02-28 12:34:05]
>>4943 匿名さん
何の発展ですか?

ホワイトウッドが耐久性に劣るのは
物理的特性で変わる事はありません。


4945: 匿名さん 
[2018-02-28 12:34:26]
大きい会社は輸入材を使うのでしょうが、地場の工務店は無垢の方が多いんじゃない?
4946: 匿名さん 
[2018-02-28 13:39:08]
耐久性の低いホワイトウッドは構造材には向かない。ローコストや建売など、安普請の住宅に割り切って使用する材料。坪70~80万以上する注文住宅なら、少なくとも薬漬けのホワイトウッドは選びたくないな。
4947: 匿名さん  
[2018-02-28 13:56:50]
>>4946 匿名さん
坪70~80万以上クラスでそれに該当するのは積水シャーウッド、他大手HMくらい。

4948: 匿名さん 
[2018-02-28 17:06:19]
ホワイトウッドは構造材として問題ありません。
事実、不具合は発生していません。昔からD2材は利用されてますので、大した問題とはなりません。
構造材よりも構造について学ぶべきですね。
4950: 匿名さん 
[2018-02-28 17:15:30]
>>4948 匿名さん
何をもって「問題無い」と言ってるのでしょうか?

ホワイトウッドは低耐久の材料ゆえ
引き渡しから3日間家が倒れなければ「問題無い」との事でしょうか?

それならば段ボールで建てても「問題無い」ですね
4951: 匿名さん 
[2018-02-28 17:15:43]
ホワイトウッドに不具合が発生しました!って証明してくれないんですよね。。

言えないのであれば、ホワイトウッドは構造材として問題ありません!

国も認めています。

逆に輸入材を入れ込むスキを作った杉や桧が劣っていたということでしょうか。
4952: 匿名さん 
[2018-02-28 17:19:36]
>>4950

ホワイトウッドで建てた家が3日で倒れたんですか?!
その事例をぜひ紹介してください!

では、どんな問題が発生したのでしょう?
4953: 匿名さん 
[2018-02-28 17:19:38]
何を言っても無駄
ホワイトウッドは耐久性が低い材料ゆえ
D2材に指定され薬剤処理が義務化されている

そんな物で建てたいならご自由に

JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております

--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
4954: 匿名さん 
[2018-02-28 17:22:48]
ホワイトウッド、ツーバイ材に製材して
現地価格で一本あたり10セント
約10円
最近はチロルチョコでも20円するのになw

ご先祖様から頂いた大切な土地

ホワイトウッドのようなゴミ材の家など建てたら
恥ずかしくてご先祖様に顔向けできません

ただでも建ててはいけません
撤去するにも金がかかります
4955: 匿名さん 
[2018-02-28 17:23:04]
「何を言っても、ホワイトウッドで不具合が発生したことを投稿できない」の間違いでは?

国が構造材として認めているものにいちゃもん付けても仕方ないですよ(笑)

今でもホワイトウッドを利用した住宅は、しっかりと建っていますからね。
4956: 匿名さん 
[2018-02-28 17:25:24]
ホワイトウッドは
すぐに捨てるクリスマスツリーや
梱包箱で使ってりゃ良いって事だな
4957: 匿名さん 
[2018-02-28 17:27:03]
やはり、、「何を言っても、ホワイトウッドで不具合が発生したことを投稿できない」の間違いだったようですね。
4959: 匿名さん 
[2018-02-28 17:29:52]
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう

「桧を使ってます」は信用してはいけません
床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます
またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます

土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう
4960: 匿名さん 
[2018-02-28 17:30:47]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで

ホワイトウッド

で検索しましょう!

それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
4961: 匿名さん 
[2018-02-28 17:37:15]
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

ホワイトウッドは3年でキノコが生えて
4年で朽ち果ててます。

桧、杉はもちろんの事、耐久性に劣る材とされるベイツガですら形を留めてます。

ホワイトウッドは簡単に腐るゴミ材です。

何を言っても物理的特性は変わりません。
4962: 匿名さん 
[2018-02-28 17:49:56]
実際に起きてる不具合の事例はないから、過去レスからコピペをはりました
前評価のコピペしか見つからなかったです
不具合は起きてないのかも
4963: 匿名さん 
[2018-02-28 17:54:43]
D2であるホワイトウッド、、、なぜ不具合報告がないのでしょう。大事なのは、構造であって構造材ではないからです。
4964: 匿名さん  
[2018-02-28 20:04:24]
構造材が大事ではないとは驚いた。
4965: 匿名さん 
[2018-02-28 20:29:19]
構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。

何事もやりすぎはよくありません。
4966: 匿名さん 
[2018-02-28 20:43:27]
>構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。

いくら見栄えが良くても、家作りにホワイトウッドしか選べない工務店やHMなら本末転倒です。
止めておきましょう。
4967: 匿名さん 
[2018-02-28 20:48:29]
>>4966 匿名さん

あれ?ホワイトウッドで不具合起きたんですか?ホワイトウッド自体が瑕疵の対象にでもなったんですか?

そうでなければ、別に使ってもいいでしょう。何をいってるんですか?
4968: 匿名さん  
[2018-02-28 21:25:38]
瑕疵対象にならない為の集成材。
10年目以降どんどんボロボロに。
有償メンテで業者は儲かる。
そんな家メンテする価値のある家かどうか。
4969: 匿名さん 
[2018-02-28 21:34:43]
>>4968 匿名さん さん

瑕疵保険の10年が問題なく過ぎたあとに、どんな風にボロボロになっていったんですか?集成材の住宅で何件くらい事例あるんですか?

ですから、そのような不具合が頻繁に起きてるわけでもない、ましてや起きてもいないのに、そんなこと言われても。
4970: 匿名さん  
[2018-02-28 22:21:30]
このスレには1人だけ都合の悪い事象は見えない・聞こえない・記憶から消去する、そんな方がいるようです。
構造材選択はD1樹種に変更しても特別な良材を除き大きな差額になりません。嘘に惑わされないように。
4971: 匿名さん 
[2018-02-28 23:18:08]
>>4970 匿名さん さん

相変わらずですね(笑)

都合が悪いことを答えてないのはどちらでしょう?ホワイトウッドの不具合報告は見つかったんですか?

嘘はホワイトウッド批判の方々が多いと思いますよ(笑)
4972: 住宅検討中さん 
[2018-02-28 23:20:21]
一生懸命だけど、問題ない問題ない言うだけでホワイトウッドの良さは何も言えてないね
4973: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:29:20]
美味しい日本米があるのに、少しだけ安いだけの品質が心配なタイ米を買うような人はホワイトウッドを買うかもしれないですね。あれ?買う人いるかな?
4974: 匿名さん 
[2018-02-28 23:32:57]
>>4972 住宅検討中さん

だからなんですか?(笑)今はホワイトウッドがいいも悪いも言ってませんよ。

ホワイトウッド批判してる方々が、ホワイトウッドが構造材として不具合が出ていると証明できないんだな~、あれだけ劣ると言ってるのに、ホワイトウッドは構造材として問題ないということを強調してくれてるな~。ということを思ってるくらいでしょうか。
4975: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:36:39]
>>4974 匿名さん

聞いてもいいですか?あなたのご自宅はホワイトウッドなのですか?
4976: 匿名さん 
[2018-02-28 23:39:26]
>>4973 通りがかりさん

ホワイトウッド選んでる人はたくさんいますよ!不具合なんて出てませんからね。しかも、狂いが少ないとなれば、なおさらですね。

あ、それとタイ米とジャポニカ米は全然違います。用途も違います。そこで、品質とかいってる時点でダメですよ(笑)
4977: 匿名さん 
[2018-02-28 23:40:50]
>>4975 通りがかりさん

どうでしょうか(笑)聞いて、またバカにする材料にするんですね!(笑)
4978: 住宅検討中さん 
[2018-02-28 23:43:55]
>>4974 匿名さん
シロアリに弱く腐りやすいといのが強調されてます

4979: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:44:00]
>>4977 匿名さん
いや馬鹿にはしません約束します!身をもって証明されてるのであれば説得力も増すと思います!是非宜しくお願いします!
4980: 匿名さん 
[2018-02-28 23:49:05]
>>4979 通りがかりさん

そういうの止めませんか?たち悪すぎですよ?
4981: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:52:05]
>>4980 匿名さん

そうですか。それは失礼しました。
4982: 匿名さん 
[2018-02-28 23:53:04]
>>4978 住宅検討中さん

では、実際の住宅でのホワイトウッド被害事例をお願いします。

きちんと対策とメンテを行っていれば大丈夫です。

むしろ、桧だからと何も対策をとらない、普段から気にしないという住宅が白蟻にやられるのです。

D1のおごりですかね(笑)
4983: 住宅検討中さん 
[2018-03-01 00:17:42]
桧だから何も対策をしないという事もないし、ホワイトウッドだからって特別な事してる建築会社もないでしょ
相変わらず自分に都合のいい事言ってるね
4984: 匿名さん 
[2018-03-01 00:21:47]
>>4983 住宅検討中さん

そうですか?都合が良いこと言ってるのは、そちらですよ?

ホワイトウッドは何か不具合が出たんですか?10年後ボロボロだという方もいらっしゃいましたが、、不具合が出てもないのに、そのようなことばかり言うのですか?
4985: 住宅検討中さん 
[2018-03-01 00:25:40]
腐りやすい物を使い、腐らないようにきちんと対策をする

何だかなぁ
4986: 匿名さん 
[2018-03-01 00:32:09]
不具合が起きてないのに、起きたと騒いでただけってことですね。

都合が悪いことには答えないのはどちらでしょうね。
4987: 匿名さん  
[2018-03-01 03:58:14]
>>4986 匿名さん
都合悪い事に答えないのはあなたです。
過去レスが証明している。



4988: 匿名さん 
[2018-03-01 06:55:18]
>>4987 匿名さん さん

いつまで過去レスについて言われてるんですか?

それを言うのであれば、このスレができた2016年当初から、ホワイトウッドの不具合については言及されてますが、誰もがスルーしてホワイトウッド批判を行ってますね。それこそ、都合が悪いことに答えてないということになるのでは?
4989: 匿名さん 
[2018-03-01 07:18:05]
>>4987 匿名さん さん

すでにあなた方のほうが答えてないこと多いですよ(笑)
4990: 匿名さん  
[2018-03-01 07:50:26]
>>4989 匿名さん
過去レス読んでそう感じるならば私の言う通りあなたの目・耳・脳内は自己都合でのみで構成されています。

日本語を正しく理解できる人は過去レスを読むと全て分かります。構造材にホワイトウッド集成材を採用すると必ず後悔する事になると。

私の依頼する良材を扱う工務店の施主に大手HMの設計出身の幹部いますし。前にもレスしましたがHMの研修で洗脳されてる無知な営業は自社の実は酷い家を最高だと信じて買う傾向にあります。構造・設計に携わってるようなHMの人が木造で自宅にする場合ホワイト集成材は絶対に使いません。

4991: 匿名さん 
[2018-03-01 08:01:28]
>>4990 匿名さん さん

そうですか。それでは、念のためどの質問に対して答えてないか教えていただけますか?私でない可能性もあるし、私自身も勉強中の身なので、答えられないこともあるかと思いますが。

それとは、別ですが、、、後悔するとわかるというのは、不具合が発生し問題になっているのですか?それも答えられないなら、どちらが鞭なのでしょうか。
4992: 匿名さん  
[2018-03-01 08:17:17]
>>4991 匿名さん
まずは>>1から読んで下さい。所々あなたの支離滅裂なレスで荒れてますが。そしてあなたの毎度毎度のその質問の回答も過去レスにあります。理解力が人並みにあれば分かるようにレスしてます。私以外の方のレスもあります。勉強中と言っている割には他の方を勉強不足だの貶してたりするレスも散見しますが。

構造材は大切ではないと言う驚きの方もいますが構造材は非常に大切です。
4993: 匿名さん 
[2018-03-01 08:23:25]
>>4992 匿名さん さん

申し訳ありませんが、、そんなに昔からここに書き込んでませんね(笑)
4994: 匿名さん 
[2018-03-01 08:49:55]
>>4992 匿名さん

私がめんどくさくなり、途中で答えるのをやめてしまったのは、先日の剥離の件ですね。
これについては、適当に答えてしまい、大変申し訳ありません。それにつきましては、修正内容も含め、後ほどお答えさせていただきます。

それ以外は、私ではないですね。そんなに昔から書き込んでません。逆にあなたは昔から投稿されていたのであれば、ホワイトウッドの不具合についてのレスをずっとスルーしてきたということになりますが、、、
4995: 匿名さん  
[2018-03-01 10:10:03]
>>4994 匿名さん
答えなくて結構ですよ。
剥離の件以外にも沢山ありますが…。
剥離についてだけは回答可能な資料でもあるといったとこでしょうか。それ以前にもあなたらしき方がいるんですよね…。

ホワイトウッドを採用してるHMや工務店のホームページでは構造材の名称を積水のシャーウッドプレミアム集成材をはじめ様々なオリジナルの名前で表記してます。理由は後ろめたい、本当の名称だと契約取れないと言うのが理由です。

家を建てる上で大切ではない箇所などありませんが私としては①地盤②基礎③構造材、この3つが特に大切な3本柱だと考えています。
4996: 匿名さん 
[2018-03-01 10:48:21]
>>4995 匿名さん さん

あら?答えられると都合が悪くなるようですね(笑)私もあなたらしき書き込みで、回答がない、またははぐらかしているのよく見ますよ。こういうのって、匿名掲示板では不毛だと思いませんか?(笑)

シャーウッドって、、実際に構造材による不具合が出たんですか?(笑)まぁ、棟数が多ければ、トラブルは増えるのでしょうが、ホワイトウッドによる不具合はないですよね?ちなみに、積水ハウスは構造見学会等で、しっかりとスプルースのシール貼ってますよ(笑)それでも、契約は取れてるし、構造材による不具合は起きてませんね。

ですから、、ホワイトウッドは問題になるほどの不具合は起きたんですか?起きてないのに、実環境ですぐ腐るとか言っているのであれば、そっちのほうが大問題ですよ。

まぁ、何を言っても結果としてホワイトウッドは問題ないとしか言えないでしょう(笑)
4997: 匿名さん  
[2018-03-01 11:46:07]
>>4996 匿名さん
答えられても何ら問題ありません。その回答に私または他から突っ込まれていつもと同じように逃げるのがオチだから結構ですと言ったまでですよ。

何回、同じような質問してるんですか…
>>4992の内容を即忘れるとは相当ポテンシャル高いです。大問題なのは平然と嘘を付けるあなた自身です。

日本においてホワイトウッドは構造材として完全な不向きな材です。
4998: 匿名さん 
[2018-03-01 12:40:31]
>>4997 匿名さん さん

読んでも出てないですよ(笑)どの辺で不具合があったとお話しされているんですか?

不向きだったと証明できないのですから、これからも使って問題ありませんよね(笑)
4999: 匿名さん 
[2018-03-01 12:41:12]
>4997
横から失礼します。
>日本においてホワイトウッドは構造材として完全な不向きな材です。
それが本当であれば、なぜ社会問題化しないのでしょう。
それは不向きと言われることがあるが、実際には問題が発生していないからではありませんか?
私はこれが正解でないかと思います。
D1材はD2材よりも良いものであるが、D2材を使用しても特に問題は生じていない。
5000: 匿名さん 
[2018-03-01 13:38:13]
防腐防蟻すればD2D1なんて関係ない
強度は木そのもの特性だから補強できないけど耐朽性は技術でいくらでも延ばせる
食品がいくらでも日持ちするようになってるのと同じ
5001: 匿名さん 
[2018-03-01 14:37:23]
http://www.ken-group.co.jp/knowledge/column/03.php
シロアリに弱いという時点で不向きだと思う
5002: 匿名さん 
[2018-03-01 16:10:13]
>>5000 匿名さん
そう思うなら、どうぞ自分の家をホワイトウッドで建てて下さい
誰もとめたりしません
貴方の自由です
5003: 匿名さん 
[2018-03-01 16:13:33]
>>4999 匿名さん
社会問題になどならない

国が弱いと言ってる木材を施主が選んで建てただけ
腐って倒れても自己責任

5004: 名無しさん 
[2018-03-01 16:28:55]
腐った柱の家が地震で倒れても
「地震被害」で処理されます。

雨漏りで柱が腐り床が傾いても
「メンテナンス不足」で処理されます。

いずれのケースも施工側が責任を問われる事はありません。
全て施主の責任です。
5005: 匿名さん 
[2018-03-01 16:48:36]
>5004
>雨漏りで柱が腐り床が傾いても
>「メンテナンス不足」で処理されます。
材料の選択以前にメンテナンスしても雨漏りするような家が問題だと思いますけど。
5006: 匿名さん 
[2018-03-01 16:55:11]
>材料の選択以前にメンテナンスしても雨漏りするような家が問題だと思いますけど。

問題である事は間違いないけど、100%雨漏りしない家を建つ方法ありますか?
あるなら教えていただきたい
5007: 販売関係者さん 
[2018-03-01 17:30:30]
>>5006 匿名さん
ないからメーカー保証が有効だと思います。
それとも100%は無理だから雨漏りはしょうがないと諦めますか?
5008: 匿名さん 
[2018-03-01 17:33:31]
雨漏りはしょうがないとは思わないけど、少しでも耐久性の高い物は使おうかと思います
5009: 匿名さん 
[2018-03-01 17:40:34]
>>5008 匿名さん
少々の違いがあっても、実質的に問題がないのならどちらを使っても良いのでは?

5010: 匿名さん 
[2018-03-01 18:35:17]
3590:名無しさん [2017-11-23 19:24:26]

室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが
壁内雨漏りは2棟に1棟もあり
新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている

そんな家にたった3年で腐るホワイトウッドを使えば
気づいた時には家ががたがたになりかねない

削除依頼 参考になる! 投稿する
3591:匿名さん [2017-11-23 21:03:40]

>3590
>室内でわかるような派手な雨漏りは少ないが壁内雨漏りは2棟に1棟もあり

ねえ、どこの国の話?

削除依頼 参考になる! 投稿する
3592:匿名さん [2017-11-23 22:42:40]

>>3590

嘘もほどほどに。

壁内雨漏りは2棟に1棟もあり新しい家ほど壁内雨漏りは増えると言われている。

削除依頼 参考になる! 投稿する
3593:匿名さん [2017-11-24 10:44:06]

バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね
そんなの含めたら2棟に1棟どころではないかも


新しい家の方がやばいのは軒が短いの多いからでは?


削除依頼 参考になる! 投稿する
3594:匿名さん [2017-11-24 12:28:45]

>3593
>バルコニーまわりの少しの雨漏なら目茶苦茶多いからね

明らかに瑕疵(欠陥)ですね、本当に2棟に1棟あるのかを瑕疵保険法人に問い合わせてみては如何でしょうか?

削除依頼 参考になる! 投稿する
3595:匿名さん [2017-11-24 12:46:46]

>>3594 匿名さん
小さな雨漏りなんて家主も気付いてないだろうから数字には出てこないだろうね

時々、解体現場見るが
雨漏りでGWが一カ所だけ黒ずんで異様に垂れ下がってる状態ですら
家主は気付いてなかったようだから
室内が濡れない限り気付かないだろうね

削除依頼 参考になる! 投稿する
3596:匿名さん [2017-11-24 12:53:45]

ホワイトウッドもグラスウールも日本には不向き。

削除依頼 参考になる! 投稿する
3597:匿名さん [2017-11-24 13:15:12]

>3595
>室内が濡れない限り気付かないだろうね

その状況であれば室内側に結露やカビが出てもおかしくないな。
無知な素人ほど話を盛りたがる、困ったものだ。

削除依頼 参考になる! 投稿する
3598:匿名さん [2017-11-24 13:19:31]

http://daikusan-reform.co.jp/sokku...
>アルミサッシの具合が悪く、よく使う南側だけシャッター雨戸のペアガラスに取り替えたいと相談を受けました。
こんなに酷くても気が付かない。

削除依頼 参考になる! 投稿する
3599:匿名さん [2017-11-24 13:25:14]

>3597
http://www.ads-network.co.jp/danne...
>築8年
>室内の壁紙に生じた黒い染み

削除依頼 参考になる! 投稿する
3600:匿名さん [2017-11-24 13:27:15]

>3598
>アルミサッシの具合が悪く、

十分気が付いてるじゃん。

削除依頼 参考になる! 投稿する
3601:匿名さん [2017-11-24 13:30:17]

気付かない、気付けないリスクを考えた時にやはりホワイトウッドは百害あって一利なし!

削除依頼 参考になる! 投稿する
3603:匿名さん [2017-11-24 14:47:28]

[NO.3602と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

削除依頼 参考になる! 投稿する
3604:匿名さん [2017-11-24 18:16:53]

>3598
リンクの事例は、誰かさんが「日本の気候に合わない」「ホワイトウッドは耐久性で劣る」とする代表格の2x4ではないか、しかも築35年とある。
シロアリ被害に遭ってるとはいえ、現在の日本の住宅の平均寿命は超えてるぞ。
こういうことを世間では墓穴と言うね。

削除依頼 参考になる! 投稿する
3605:匿名さん [2017-11-24 18:17:55]

まさか雨漏りしてるとは思ってないのだろ

>>3598のリンク先はわかりやすいね
サッシの老朽化と思ってたのだろう
だから急ぐ事もない

削除依頼 参考になる! 投稿する
3606:匿名さん [2017-11-24 18:41:55]

>3604
知らぬが仏が大勢いる証です。
5011: 匿名さん 
[2018-03-01 19:54:11]
色々出した結果、、ホワイトウッドの不具合は報告されていないようです。

それであれば、使うことはまったく問題ない。
5012: 匿名さん 
[2018-03-01 21:27:21]
いつまでやってるんだよw
よっぽどホワイトの家は売れないようだな
5013: 匿名さん 
[2018-03-01 22:11:14]
いや、、売れてるよ(笑)
5014: 匿名さん  
[2018-03-02 06:24:10]
騙されて売られているが正しい。
5015: 匿名さん 
[2018-03-02 06:51:45]
>>5014 匿名さん さん

騙されて買った結果、どうなったの?
5016: 匿名さん 
[2018-03-02 07:24:27]
どうにもならない。不具合なんて起きてないから。
騙されたと思ったなら、消費生活センターに行けばいい。ホワイトウッドは腐るかもしれません!って言ったら、笑われるよ(笑)
5017: 匿名さん 
[2018-03-02 09:10:47]
5年で落ちる防蟻防腐剤塗りつけただけの最低ランクのホワイトウッド使ってるメーカーだとその通り
5018: 匿名さん 
[2018-03-02 09:14:12]
>>5017 匿名さん

じゃあ、そのハウスメーカーの家の惨状を紹介してよ(笑)

5019: 匿名さん 
[2018-03-02 09:35:10]
欠陥住宅を紹介されるだから、無駄だよね。
5020: 匿名さん 
[2018-03-02 11:37:46]
結論➡️ホワイトウッドで建てても長持ちする家は作れる!
5021: 住宅検討中さん 
[2018-03-02 12:00:23]
太陽光発電と似てるよね
30年間何事もなければ利益がでるけど、何かあった時にダメージが大きい

ホワイトウッドは何事もなくても得する事はないけど
5022: 匿名さん 
[2018-03-02 12:06:49]
20年経過した家でまともにメンテナンスしてる家なんて半数もない
5年しか持たない薬で処理しても意味無いな
多くはヤク切れになる訳だ

床が傾いたり、ギシギシ鳴ったり、白蟻屋に多額の献金ぐらいは起こるだろうが
倒壊まで住む奴はいないから死ぬ事は無いだろ

地震で倒れたところで地震被害だ
柱が腐ってた事なんて瓦礫の山では誰にもわからんよ
5023: 匿名さん 
[2018-03-02 12:41:03]
つまり、他樹種の構造材と何も変わりはないわけだ(笑)

ホワイトウッドは問題ありません(笑)
5024: 匿名さん 
[2018-03-02 13:09:29]
>つまり、他樹種の構造材と何も変わりはないわけだ(笑)

http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
これみて学習して下さい
5025: 匿名さん 
[2018-03-02 13:58:24]
>5022のようなことは、無垢材でも起きるから(笑)

実験ではなく実環境での根拠をください(笑)それが出せないから、いつもの学習してくださいではぐらかす手法を取るんだよね(笑)

ホワイトウッドで不具合あったの?国が認めてるものをいちゃもんつけてるだけじゃないの?(笑)
5026: 匿名さん 
[2018-03-02 14:06:05]
ホワイトウッド批判はただのいちゃもんです。
きちんと実環境を調査してから、批判しましょう。
ホワイトウッド集成材の調査は実施されたことありますけどね。大きな問題になるようなものはなかったと見解が出てます。ここで、ホワイトウッド批判してる方はわかってないようですが(笑)
5027: 匿名さん 
[2018-03-02 14:25:10]
>5025
腐る速度が問題。
RC、鉄骨でも同様、重量と軽量鉄骨では錆びて強度が劣る速度が異なる。
ホワイトウッドは腐りやすい、腐って耐力壁との接合が早く弱くなる。
弱くなれば耐震性を維持出来ず、危険な住宅に早くなる。

5028: 匿名さん 
[2018-03-02 14:33:16]
>>5027 匿名さん

だから、実環境ですぐ腐ることがわかったの?問題になったの?使ってはいけないと国が言ったの?

ホワイトウッドを使った家は耐震性が悪くなると立証されたの?積水ハウスの家は、地震ですべて倒れたの?

教えてよ(笑)
5029: 住宅検討中さん 
[2018-03-02 15:06:43]
>>5027さんのような意見は子供でもわかりそうなものだが・・

5030: 匿名さん 
[2018-03-02 15:11:43]
>>5029 住宅検討中さん

言ってる内容はね。では、それに対してホワイトウッドが原因となった事例は?ないのに、ホワイトウッドだけ批判しててもね。
5031: 匿名さん 
[2018-03-02 15:29:31]
積水の営業かw
5033: 匿名さん 
[2018-03-02 15:35:07]
>>5031 匿名さん

積水ハウスがホワイトウッド使ってるので分かりやすかったからね(笑)

それで、ホワイトウッドの不具合は見つかったの?
5034: 匿名さん 
[2018-03-02 15:46:53]
何言ってるのですか
ホワイトウッドほど素晴らしい物はない
結露や雨漏りで簡単に腐ってくれるので、また建ててくれる
十数年後忘れた頃というのがこれまた良い

ホワイトウッドの家がなくなったら白蟻業者も経営危機

我等ホワイトウッドと共にあり
ホワイトウッド万歳!
5035: 匿名さん 
[2018-03-02 15:55:27]
毎回コピペするのに、過去レス漁ってるんですか(笑)

要は、ホワイトウッドの不具合が出せないよ~ってことですね(笑)
5036: 匿名さん  
[2018-03-02 16:08:16]
毎度、同じ質問だけの輩に比べて
>>5034の方が正直なだけマシです。
両者に通じるの最低であるという事。
5037: 匿名さん 
[2018-03-02 16:14:33]
>>5036 匿名さん さん

そうですか?

毎回同じ質問しかされてないのに、何故答えられないのですか?しかも、不具合がある、問題が発生しているとも言えないのに、ホワイトウッド批判を繰り返す。

非常に悪質ですね。
5038: 匿名さん 
[2018-03-02 16:54:25]
批判というか現実ですよね

http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
これとか
5039: 匿名さん 
[2018-03-02 17:03:17]
>>5038 匿名さん

実環境ではどうですか?って聞いてるんですよ(笑)しかも、それしか質問してません(笑)

あなたの回答は非常に悪質ですね。回答にもなってませんが。
5040: 匿名さん 
[2018-03-02 17:04:09]
実験しか提示できないなら、ホワイトウッドは問題としか言えませんよね(笑)
5041: 匿名さん  
[2018-03-02 17:28:54]
>>5038 匿名さん
相手は学習能力ゼロ。
回答は全てあるのに見えない振り。
人ではなく鸚鵡。
鸚鵡以外には分かる内容だからOK。





5042: 匿名さん 
[2018-03-02 18:31:12]
屁理屈ばかりのホワイトウッド信者にはコピペで十分だよ
5043: 匿名さん 
[2018-03-02 18:33:09]
>>5041 匿名さん さん

バカにするのも結構ですが、不具合が問題化されてない以上、ホワイトウッドは構造材として問題ないという事実は変わりないですよ(笑)

まぁ、そうやって人をバカにして逃げるのがいつものやり口ですよね(笑)
5044: 匿名さん 
[2018-03-02 18:39:05]
>>5042 匿名さん

それはちがうな。

コピペを貼って逃げるしかできないからだ(笑)学習能力が~ってバカにするのは、過去レスのどこに不具合の証明が投稿されているか明記できないからだよ(笑)

5045: 匿名さん  
[2018-03-02 19:09:55]
私は人をバ力にしたりしません。
嘘がつけないだけなんです。嘘を平気でつく人には理解し難いと思いますが。数千万の買い物をする施主に低耐久のものを勧める時点で人格を疑いたくなる。まあ人ではなく鸚鵡だから致し方ないのかなと。

ホワイトウッド集成材の悲しい結末はリフォームも対応している業者に問い合わせすればいくらでも写真を見れますから施主の方でこれから木造を考える方はこのスレに常駐してる嘘付きホワイト擁護者に惑わされぬように気を付けて下さい。





5046: 匿名さん 
[2018-03-02 19:22:02]
>>5045 匿名さん さん

へぇ。私にはそんなひどいこと言えません。あなたは心がない人なんでしょうね。

つまり、、自分では実環境で不具合があったことを証明できないということを認めたわけですね。さらに、、ここの過去レスには実環境において不具合があった、問題が発生したということを明記して証明しているレスがないこともわかりました。

つまり、あなたは、若しくはホワイトウッド批判をされている方は、嘘を言っているということですね(笑)自分自身は何も言えないわけですからね(笑)
5047: 住宅検討中さん 
[2018-03-02 19:26:43]
実環境って建築会社や職人で左右されるから、やっぱり腐りやすい木は避けたいね

どの建物 も、長期間湿気にさらされる事がなく、運が悪くシロアリが来なければホワイトウッドで大丈夫です
5048: 匿名さん 
[2018-03-02 20:32:43]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで

ホワイトウッド

で検索しましょう!

それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
5049: 匿名さん 
[2018-03-02 20:49:52]
ホワイトウッドの耐久性が低いのは細胞構造の話。
木の遺伝子により決まり遺伝子組み換えでもしない限りどうしようもない。

ホワイトウッドは木材全体が白太混じりで
夏目(春材)、冬目(夏材)の強度差が異常に大きい。

冬目は硬く曲げヤング係数はそれなりの値になる。

だが夏目は杉の白太にも満たず、
柾目板は巾方向なら人の手でも簡単に割れ、
せん断は木目と方向が合えば驚く程弱い。

著しく柔らかい夏目は国産材では考えられないほど早いペースで白蟻の餌食となったり腐ったりする。いくら冬目が強くとも夏目を失えば形を維持できず木材としての機能は失われる。

このような材料は木目を見て製材、集成するのが本来だが、現在市場に流通してる物は木目も見ない機械製材や機械集成。
冬目夏目の強度差は音がよく響き楽器には良いだろうが建築材には不向き。

大差ない価格でD1材を買える現状で
わざわざ耐久性の低いホワイトウッドを選択する意味はない。
5050: 通りがかりさん 
[2018-03-02 20:55:36]
>>5049 匿名さん

素晴らしい回答。勉強になりました。
5051: 匿名さん 
[2018-03-02 21:08:44]
>>5049 匿名さん

難しいようにかいてありますが、、、まな板として売っているスプルースの無垢材を触ってみたらわかるんじゃないですか?スプルースって耐水性はあると言われていますよ。まぁ、真実はどうでしょうかね。見解はいくつかあるようですが、まな板を使った感じでは、耐水性がまったくないという印象は受けませんね。また、杉のほうが柔らかったような気がしますが、、たしか資料ありましたよね?

集成材の強度に関わる要素はいくつもあるかと思いますので、決めつけないほうがいいですよ?むしろ、強度に関しては無垢材より、よほど信頼できるのでは?

ですから、ホワイトウッドが実環境で問題を起こしたのですか?ホワイトウッドを使った建物でも50年以上経過しても現存するものもありますよ?自分自身では証明できないのに、構造材には不向きとか言うのは、よくないですねぇ。

ホワイトウッドを選択する意味がどうこうじゃないのです。ホワイトウッドを使った建物で問題がありましたか?と聞いているのです。問題がないのであれば、使ってもいいということです。
5052: 通りがかりさん 
[2018-03-02 21:11:28]
>>5051 匿名さん
せっかくの素晴らしい回答が台無しになるから、大人しくして頂けませんかね。
5053: 匿名さん 
[2018-03-02 21:15:12]
>>5052 匿名さん

別に素晴らしいとは思いませんが(笑)
5054: 匿名さん 
[2018-03-02 21:19:29]
そんな素晴らしい回答される方が、ホワイトウッドが壁の中で問題を起こしてるとは言えないわけなので、ホワイトウッドはこれからも利用してもいいし、利用されるべきですね。

ホワイトウッド批判を行う方は、心ない言葉しか投稿しないようですし(笑)
5055: 匿名さん  
[2018-03-02 21:57:37]
また自作自演劇場か…。
5056: 匿名さん 
[2018-03-02 22:09:21]
今の時代に国産無垢使ってる工務店やハウスメーカーはありません。
ホワイト集成で問題なし。
5057: 匿名さん 
[2018-03-03 00:30:31]
分かりやすい人だなぁ。
5058: 住宅検討中さん 
[2018-03-03 07:32:11]
>>5056 のように、話盛ったところで「良い」とは言えない悲しい木材
5059: 匿名さん 
[2018-03-03 09:46:58]

匿名さんでなりすましをして楽しむとか(笑)

意外に知識ないんだよなぁ。現場を見てないというか、、まぁ、ストレス発散してるだけならいいんじゃないですか(笑)


ホワイトウッドは問題ありません。悲しいのは、それをくつがえせないこと(笑)
5060: 匿名さん 
[2018-03-03 10:34:05]
杉や桧の無垢はガラパゴス。そんな構造材を平気で使ってるところは信用できなない。
5061: 匿名さん 
[2018-03-03 10:52:35]
しかも結構お歳をめした感じなのにね(笑)

ホワイトウッドが構造材として問題があって、今のJAS規格を覆せるほどの不具合が証明できるのなら、ぜひ教えていただきたい(笑)
5062: 匿名さん 
[2018-03-05 07:15:56]
結論
ホワイトウッドでオッケー
5063: 住宅検討中さん 
[2018-03-05 08:06:40]
腐りやすい木材を使い、高額なメンテナンス費を払い腐らないようにする

ハウスメーカーの思う壺やん!
5064: 匿名さん 
[2018-03-05 08:14:16]
分かりやすい人だなぁ。

掲示板をストレス発散に使ってもいいことありませんよ(笑)

ホワイトウッドに不具合は発生したと証明できるようになったんですか?(笑)
5065: 匿名さん 
[2018-03-05 08:34:30]
ホワイトウッド腐り易い、リスクが高い。
腐りを防ぐため有毒な薬剤を使用してる、薬害リスクが高い。
極めて簡単な理屈。
5066: 通りがかりさん 
[2018-03-05 09:14:01]
結論

ホワイトウッドはやめておけ。
5067: 匿名さん 
[2018-03-05 09:16:07]
>>5051 匿名さん
相変わらず内容無いな
5049が正解だな
5068: 匿名さん 
[2018-03-05 09:25:23]
>>5067 匿名さん

そう思うなら、ホワイトウッドは使ってはいけないと国を動かすくらいの不具合報告を出してみてください(笑)

はぐらかして>5065のように逃げるのでしょうけどね(笑)
5069: 匿名さん 
[2018-03-05 09:57:07]
壁の中の不具合って分からない
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
こういうのを参考にするとよい
5070: 匿名さん 
[2018-03-05 14:30:33]
ホワイトウッドが腐って地震で倒壊しても明らかにはならない。
自分の身は自分で守るのが正解。
5071: 匿名さん 
[2018-03-05 15:01:08]
>>5068 匿名さん
貴方はホワイトウッドで建てればよい

私は遠慮しておきます。
5072: 匿名さん 
[2018-03-05 22:13:23]
粗悪な木材を避けるにはどこから木材調達してるかわかない弱小メーカーや利益最重視の大手メーカーを選ばないことだね
HPで木材調達先や特性までしっかり記載してるメーカーが安心
仮に輸入材使ってたとしても防蟻防腐処理は要チェック
5073: 匿名さん 
[2018-03-05 22:56:07]
将来の雨漏りを心配する方は、無垢材必須。

将来の雨漏りを心配しない方は、ホワイトウッド。

昔は雨漏りって普通にあったかもしれないが現代では稀でしょう。
雨漏りする家を建てた方は、お気の毒。
5074: 匿名さん  
[2018-03-05 23:28:20]
>>5073 匿名さん
思慮深さが欠如しすきだな。

5075: 匿名さん 
[2018-03-06 01:28:55]
築20年以内で雨漏りした時点でホワイトウッドとか関係なく木造住宅としては終わりの欠陥住宅と思った方がいい
雨漏りなしのホワイトウッド住宅の方が1000倍マシ
5076: 匿名さん 
[2018-03-06 06:31:09]
雨漏り、結露リスクは高い。
リスクが無いならホワイトウッドでも有害な防腐処理は不要になる。
防腐されてるのはリスクが高いからです。
5077: 匿名さん 
[2018-03-06 08:27:03]
>>5075
何そのホワイトウッド使えば雨漏りしないみたいな言い方(笑)
5078: 匿名さん 
[2018-03-07 12:07:06]
在来工法は雨漏りリスクは高い。
5079: 匿名さん 
[2018-03-07 12:49:19]
>>5078 匿名さん
鉄骨の方が圧倒的に多い
何処とは言わないがあるメーカーに集中してる
5080: 匿名さん 
[2018-03-07 15:51:40]
雨漏りとかは木造だから鉄骨造の問題でなく施工精度や定期メンテしてないとかの問題だろ。
5081: 匿名さん 
[2018-03-08 15:40:34]
雨漏り怖いなら軸組はやめてプレハブに。
5082: 通りがかりさん 
[2018-03-08 23:57:44]
>>5081 匿名さん

プレハブは物置でしょ。いいとこ仮説ハウスだよ。
5083: 匿名さん 
[2018-03-10 17:20:44]
プレハブ工法が物置小屋なら、木造軸組は犬小屋になるよ。
5084: 匿名さん 
[2018-03-10 19:50:44]
雨漏りがあったとしても、ホワイトウッドだから腐りやすかったとかはありません。ホワイトウッドは腐る環境では、どんな樹種もダメになります(笑)
5085: 匿名さん 
[2018-03-11 06:41:58]
ホワイトウッドが腐りやすいのは間違いない。
早く腐れば早く危険になる、地震で倒壊するリスクが早く高くなる。
防腐剤を使用すれば薬害リスクが高くなる。
薬害が強すぎて10年の薬効を5年に変えている、薬害は残り、短周期に薬剤を使用しなければ腐るリスクが高いから危険。
5086: 匿名さん 
[2018-03-11 08:02:47]
防蟻防腐処理は今は無毒の加圧注入方式が主流
5年でとれる薬品塗り塗りメーカーは地雷
5087: 匿名さん 
[2018-03-11 10:08:19]
>>5085 匿名さん

瑕疵の10年を問題なく経過して、その後に発生する雨漏りってどんな雨漏り?また、その発生原因って何?
5088: 匿名さん 
[2018-03-11 10:51:22]
5085さんではないですけれど、雨漏りの原因は施工不良でしょう。
丁寧な施工であれば雨漏りなんて起きるはずもないけれど、
欠陥住宅の事例を見れば雑な例がゴロゴロ出ます。
5089: 匿名さん 
[2018-03-11 11:02:48]
>>5088 匿名さん

おや?施工不良による雨漏りは報告何件だったかな(笑)雨漏りの欠陥住宅は全体の何%になるのでしょうか(笑)

また、無垢材によるひび割れ等は瑕疵となります。
5090: 匿名さん 
[2018-03-11 11:12:47]
>5085
シャーシャーと出鱈目、証拠は?
5091: 匿名さん  
[2018-03-11 11:34:47]
くだらない議論だ。
勉強した施主の勝ち。
俺の家は完璧だから周りの家が朽ちて早々と建て直し大規模補修するのを高見の見物するさ。
5092: 匿名さん 
[2018-03-11 11:51:00]
>>5091 匿名さん さん

完璧な家の仕様をどうぞ♪(笑)
完璧な家とはなんですか?(笑)
5093: 匿名さん  
[2018-03-11 11:54:35]
>>5092 匿名さん
賃貸さんに話して意味あるの?


5094: 匿名さん 
[2018-03-11 12:04:58]
>>5093 匿名さん さん

完璧な家が何か知ってるなら、答えてくれるんじゃないの?もしくは、大嘘をついたか(笑)ホワイトウッド批判者は大嘘つき。わかってたことだが(笑)
5095: 通りがかりさん 
[2018-03-11 12:37:14]
完璧な家か。確かに興味がある。

だがしかし、ホワイトウッドでは論外(笑)
これは揺るぎない事はわかるわ。ホワイトウッドは妥協だろ。満足の家にはならないわな。選ばざるを得ない人以外はやめとこう。
5096: 匿名さん 
[2018-03-11 12:39:17]
>>5095 通りがかりさん

へぇ。それで、ホワイトウッドは何か問題起こしたの?答えられないなら、ただの独りよがりな意見でしかありませんが(笑)

やはりホワイトウッド批判者は大嘘つき(笑)
5097: 通りがかりさん 
[2018-03-11 12:42:30]
>>5096 匿名さん
あなたはペテン師だろ?
ホワイトウッドじゃなくて、いい加減違うものを売ったらどーだ?無理があるだろ。廃材だよ、ホワイトウッドなんて。
5098: 匿名さん  
[2018-03-11 12:43:12]
賃貸か自宅がホワイトウッドで自分の家の仕様も言えないのが喚いてるな。人様の仕様を聞きたきゃ自分の仕様から言ってみなよ。
5099: 匿名さん 
[2018-03-11 12:48:44]
>>5097 通りがかりさん

で、その廃材が何か問題起こしたの?(笑)起こしてもないのに、廃材と言われてもねぇ(笑)

やはりホワイトウッド批判者は大嘘つきということでファイナルアンサーでいいかな(笑)
5100: 匿名さん 
[2018-03-11 12:51:09]
>>5098 匿名さん さん

自分の家の仕様なんて出てこないよ?(笑)完璧な家と投稿したのは、ホワイトウッド批判者だから。
5101: 匿名さん  
[2018-03-11 12:55:31]
結論が出たぞ。
ホワイトウッドの家も建てれない賃貸様だな。
賃貸の掲示板でも行けば?
5102: 通りがかりさん 
[2018-03-11 12:57:44]
>>5099 匿名さん
賃貸だったんだ。。
そりゃ頑張って金貯めてホワイトウッドが選択肢になるわけだ。ごめんな。頑張れ。

5103: 匿名さん  
[2018-03-11 13:00:30]
>>5099 匿名さん
ファイティン♪♪♪

5104: 匿名さん 
[2018-03-11 13:05:19]
ホワイトウッドは有毒な防蟻防腐剤を使用してる。
薬害で多くの犠牲を出してる。
危険性を減らそうと薬効を10年から5年に減らしてる。
減らしても有毒性が有る事は変わらない。
薬効が短ければ早く腐り危険性が増す。
http://adsd.sblo.jp/
こんな住宅が多い。
5105: 匿名さん  
[2018-03-11 13:13:04]
塗る農薬系タイプは核地雷!
加圧注入でもプチ地雷!
正しい防腐防蟻はホウ酸処理!
プラスαであるものを使えば完璧になる!
5106: 匿名さん 
[2018-03-11 21:36:28]
>>5087 匿名さん

通常、木材を24時間以上浸水させても、太陽の下では2日、壁の中でも4日程度で含水率がもとに戻ると検証されてたかと思います。

ホワイトウッドはある程度耐水性があるとされており、集成材は10%以下の含水率であることが多いので、流れるような雨漏りでもなければ、問題ありません。
5107: 戸建て検討中さん 
[2018-03-12 00:17:32]
>>5105 匿名さん さん

ホウ酸の安全性と効力はググって分かったのだけど、
ではどうして日本で普及していないの?
5108: 匿名さん  
[2018-03-12 00:28:15]
>>5107 戸建て検討中さん
そりゃ抵抗勢力の反発が原因!

5109: 匿名さん 
[2018-03-12 00:36:11]
防蟻処理についても、ホワイトウッドは必ずやりますが、桧などの特定樹種はやらなくても大丈夫です。ですが、防蟻能力にはバラツキがあり、そこのところをわかっている工務店は防蟻処理を提案してくれます。
桧であっても白蟻にはやられます。白蟻にやられても桧だから被害が少なくすみました。と言われます。それは嘘ですね。防蟻処理をしてるかしてないかが問題なのであって、桧であることが大きな要因ではありません。
ちなみに、ホワイトウッドは防蟻処理をすることで杉と同程度となっています。
5110: 匿名さん  
[2018-03-12 01:10:52]
>>5109 匿名さん
今までの威勢はどうした?
レスも相変わらずピントはずれだな!
5111: 匿名さん 
[2018-03-12 01:12:59]
つまり、ホワイトウッドは構造材として問題があるかといえば、問題はないでしょう。

5112: 匿名さん 
[2018-03-12 01:21:42]
結局のところ、ホワイトウッドが腐りやすいという検証は実験でしかわからないということです。実環境という部分の検証を重ね合わせると、構造材自体のリスクは、そこまで、大きくないと言えるでしょう。

ですので、ホワイトウッドの不具合は報告されないのです。要は構造材はそんなに気にすることでもないということですね。
5113: 匿名さん 
[2018-03-12 06:26:51]
被害が有っても都合の悪い事は隠蔽される。
ホワイトウッドは腐りやすいから劣る材料とされ、有毒な防蟻、防腐が必要、薬害は無くならない。
5114: 匿名さん  
[2018-03-12 07:53:17]
>>5112 匿名さん
気にしないならお前だけ廃材ウッドハウス建てて住めば?お前以外は気にしてるから。気の毒に悪徳業者に騙されて廃材を買わされてるからな。

5115: 匿名さん 
[2018-03-12 07:59:29]
>>5113 匿名さん

そんな噂みたいな話でホワイトウッド批判とか(笑)

隠蔽論などは都市伝説レベルですよ(笑)
5116: 匿名さん 
[2018-03-12 10:11:19]
>結局のところ、ホワイトウッドが腐りやすいという検証は実験でしかわからないということです。

実験で分かれば十分ですw
5117: 匿名さん 
[2018-03-12 10:57:54]
>>5116 匿名さん

十分ではないから、今でも使われてるんだよ(笑)

あなたも含め、不具合が起こってるとは言えない。国は問題がないと言っている。

全然十分じゃないでしょ(笑)
5118: 匿名さん  
[2018-03-12 12:35:28]
>>5117 匿名さん
e戸建ての天然記念物
これに半値変えてレスしなよ

5119: 匿名さん 
[2018-03-12 12:43:39]
>>5118 匿名さん さん

あれ?結局ホワイトウッドで問題があったとは言えないんだね(笑)

じゃあ、国も業者さんもホワイトウッドは使っても問題というわけだ。
5120: 匿名さん  
[2018-03-12 12:52:47]
>>5119 匿名さん
ほら~早く半値変えろってば
5121: 匿名さん 
[2018-03-12 12:59:02]
ホワイトウッドは薬漬けにしてないと腐るからね、腐れば地震などで倒壊の危険性が増す。
その前に黴臭くて住めなくなると思う。
5122: 匿名さん 
[2018-03-12 13:05:43]
>>5121 匿名さん

そんな住宅の実例をお願いします。
ちなみに、全壊の被害が少なかったと思われるSE工法とかドリフトピン工法はホワイトウッドが使われてたりしますが、危険性が増すというような見解ありましたか?
あなたの発言は幼稚で偏見だらけの見解でしかないかもしれませんよ?(笑)

まぁ、なに言ってもきちんとした報告ないとダメだと思いますがね(笑)
5123: 匿名さん 
[2018-03-12 13:06:43]
>>5120 匿名さん さん

お昼過ぎましたよ!
ほら、お仕事がんばって♪次の休憩は15時ですか?(笑)
5124: 匿名さん 
[2018-03-12 13:37:26]
>5122
>少なかったと思われる
ハッキリ言えないのね(笑)
腐ればピンもガタガタになるね、金属部は冷えやすく湿気を呼ぶから木は他より腐りやすい、ゆえに金属を嫌う。
金属周りだけ腐っても耐震性が無くなる。
5125: 匿名さん 
[2018-03-12 13:45:15]
ホワイトウッドは薬漬けにするから問題ないってのは事実
争点は腐りやすさじゃなくて人体への影響
薬使わない桧の方が腐りやすさは上
5126: 匿名さん 
[2018-03-12 13:52:06]
何を想定しての腐食を問題視しているのかよくわからん
原因のほうがよほど問題なんだが
5127: 匿名さん 
[2018-03-12 14:05:16]
>5125
薬は一部しか効いていない。
鉄の熱伝導は木の400倍以上、釘周りは温度が下がりやすい、温度が下がれば結露しやすい。
結露すれば木は腐りやすい、例え加圧でも表面近くしか防腐剤は効いていない。
釘周りの木が腐れば耐力壁等が効かなくなり耐震性が落ちて危険になる。
薬に頼らない木材の腐朽性は大事。
5128: 匿名さん  
[2018-03-12 14:08:15]
>>5122 匿名さん
偏見の塊が何言ってんだ?
レスがブレまくり!
頼むからお前の家の仕様おしえて~!!



5129: 匿名さん 
[2018-03-12 15:31:06]
>>5127 匿名さん
釘が冷えて木が腐るは流石にトンデモ理論
5130: 匿名さん 
[2018-03-12 15:35:29]
>5129
昔から金物が嫌われてるのは常識。
>5129が無知なだけ。
伊達に木組みで家を建てていない、釘頼りで建てるツーバイとは違う。
5131: 匿名さん 
[2018-03-12 16:14:24]
>>5130
金物を一切使わず建てている工務店の方、ということでしょうか?
そんなこと可能なのでしょうか?それとも宮大工さん?
5132: 匿名さん  
[2018-03-12 16:30:36]
>>5131 匿名さん
他人だからどーでもいいんだが木と金属は相性が悪いのはバ力でも知ってるがな。木だけで組み上げんのは匠の技がないと無理だがな。

5133: 匿名さん 
[2018-03-12 16:34:09]
[ 前向きな情報交換を阻害のため 、削除しました。管理担当]
5134: 匿名さん 
[2018-03-12 17:12:12]
>>5128 匿名さん さん
ホワイトウッド担いでるのは
どうせ飯田の建売だろ
5135: 匿名さん  
[2018-03-12 17:14:32]
ホワイトウッド信者のバ力は少しはローコスト以外の勉強しろよ!
5136: 匿名さん 
[2018-03-12 17:57:40]
>5131
金属が冷えると湿気を呼ぶから構造的に関係有る所は避ける。
断熱の内側なら金属でも冷えないから問題にならない。
5137: 匿名さん 
[2018-03-12 18:19:31]
鉄釘は外気に晒された頭だけが錆びて朽ちるわけではない、結露は釘全体で起こり錆び朽ちる。
釘に接してる木部も腐ったり、木がふやけ締結力が弱くなり釘抜け等が起きる。
5138: 匿名さん 
[2018-03-12 18:23:16]
>>5137 匿名さん
何百年後に問題が発生するかもしれないって話しなんだね。
今の住宅にそこまで期待してる人なんていない。
5139: 匿名さん  
[2018-03-12 18:27:35]
だよね!だよね!
そんで廃材ホワイト加圧注入材は金属腐食しやすいから怖いよね~!そんなんでツーバイとかしたらヤバいよね~!命の耐力壁がヤバいなんてクワバラ、クワバラ!
5140: 匿名さん  
[2018-03-12 18:53:07]
>>5138 匿名さん
ここにいますけど?w
5141: 匿名さん 
[2018-03-12 19:18:48]
金属がやばいなら住林のビックフレームとかかなり危険だよね
図太いボルトを欧州赤松集成材にぶっ刺してるからね
D2材だよね
5142: 匿名さん 
[2018-03-12 19:47:28]
乾式加圧注入なら芯まで薬剤は浸透するし
ニッサンクリーンCIを使うならほぼ無毒
加圧注入の勉強ももう少ししよう
5143: 匿名さん  
[2018-03-12 20:14:46]
>>5142 匿名さん
ネット検索してその程度かよ!
ローコスト厨はこれだから、、、
加圧注入なんかやめて素直にホウ酸処理すりゃあ解決だし安全なんだよ!
5144: 匿名さん 
[2018-03-12 20:21:19]
ホワイトウッドなどのD2材を構造材に使う場合は薬剤処理が義務付けられています
この薬剤はいまだに万能の物はありません

古くは発癌物資が主流で高い効果があったものの、大工さんの手が腫れ上がったり、雨漏りで屋内に発癌物資が流れ込む事故が多発しました
数多くの新しい薬剤が万能/安全と言われ発売されましたが何年か後に危険性が発覚し使用禁止される事を繰り返しています
最近では発癌性は無いものの今度は金属腐食性があり釘や金物を錆びさせるとのことで北米で使用禁止になった物もあります

害の少ない物もありますが、耐年数が5年しかなく25年で5回も薬剤処理が必要になります
現在、メンテナンスフリーで安心して使用できるような薬剤はありません

桧などのD1材なら薬剤処理をするかしないかは施主の選択です
木材の耐久性が高いため薬剤は義務化されてません
桧の場合、薬剤を使わない人の方が多いです

--------------------------------------
クレオソート油(A)木材保存剤
クロム・銅・ヒ素(CCA)系木材保存剤
第四級アンモニウム化合物(AAC)系木材保存剤
銅・第四級アンモニウム化合物(ACQ)系木材保存剤
銅・アゾール化合物(CUAZ)系木材保存剤
ホウ素・第四級アンモニウム化合物(BAAC)系木材保存剤
第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(SAAC)系木材保存剤
アゾール・第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(AZAAC)系木材保存剤
脂肪酸金属塩(NCU-E、NZN-E、VZN-E)系木材保存剤
ナフテン酸金属塩(NCU-O、NZN-O)系木材保存剤
アゾール・ネオニコチノイド化合物(AZN)系木材保存剤
5145: 匿名さん 
[2018-03-12 20:51:56]
杉や桧はガラパゴス
5146: 戸建て検討中さん 
[2018-03-12 20:58:22]
構造材に桧を使い防腐防蟻処理にホウ酸を使い、
q値1、c値0.5を切る高気密高断熱の家を建てる
そんな工務店を誰か教えて下さい。
5147: 匿名さん  
[2018-03-12 21:05:12]
>>5146 戸建て検討中さん
まずそれに近い方向性の工務店を探すのが良いと思います。その後、工務店さんと打ち合わせの中であなたの考えを伝え差額交渉しながら理想の高断熱、高気密の家にすれば良いでしょう。
5148: 匿名さん 
[2018-03-12 21:11:58]
>>5143 匿名さん さん

ホウ酸は確かに一番良いけど
ぶっかけるだけだから経年でとれるじゃん
5149: 匿名さん 
[2018-03-12 21:37:31]
>>5146 戸建て検討中さん

桧だけでは不十分です
桧の心材を使うメーカーを探しましょう
5150: 匿名さん  
[2018-03-12 21:40:48]
>>5148 匿名さん
全くダメなホワイト厨だな!
ホウ酸の特性を学んでこいや~!
加圧注入なんかよりホウ酸が間違いないわ!


5151: 匿名さん 
[2018-03-12 22:12:03]
このスレ見てホワイトウッド使う気になった人いるんか?
5152: 匿名さん  
[2018-03-12 22:13:35]
いる訳がない(笑)
5153: 匿名さん 
[2018-03-12 22:48:38]
ホワイトウッドを施主はたくさんいるよ♪
5154: 匿名さん 
[2018-03-12 22:55:17]
>>5153 匿名さん

ホワイトウッドを使う施主だったね(笑)

何を言ったところで国が認めてたら使うでしょ(笑)

これだけふざけてたら、注意喚起とも思われないだろうしね。ホワイトウッド批判はただのネタ(笑)

ホワイトウッドで問題なんて起こりません。不安を煽るのは止めましょう。
5155: 匿名さん 
[2018-03-12 23:09:29]
>>5150 匿名さん さん

ホウ酸は揮発しないが水には弱いよ
つまりシロアリには強いが結露には弱い
5156: 匿名さん  
[2018-03-12 23:11:22]
ネタだと思うバ力な施主は廃材ホワイト加圧注入材を使えばオッケー牧場だろーが!廃材だと知らずに業者にダマされてる施主がほとんどだがな!知らぬが仏、チーン・・・
5157: 匿名さん  
[2018-03-12 23:14:20]
>>5155 匿名さん
はい!残念賞、、、。
もっと詳しく調べてみな!
ホウ酸処理が加圧注入よりいいのが分かるから!
5158: 匿名さん 
[2018-03-12 23:16:59]
ホウ酸処理が最強ならホウ酸ホワイトウッドでいいよね
まぁスウェーデンハウスがまさにそれでクソ高いのに毎年顧客満足度No.1なんだけどね
5159: 住宅検討中さん 
[2018-03-12 23:24:12]
ホワイトウッドを選択する理由がない

先に言っとくけど、問題があるとかないとかやめてね

そういう事言ってないから
5160: 匿名さん  
[2018-03-12 23:24:12]
>>5158 匿名さん
顧客満足度とか真に受けちゃうとかどんだけだよ!しかも調べるのやめてホウ酸最強とか大丈夫かよ!ホウ酸処理だろうが何だろうが廃材なんか注文住宅には使わないだろ!建売なら廃材でいいんじゃね!構造材なんぞに気を使うレベル高い施主すくなそうだしな!


5161: 匿名さん 
[2018-03-12 23:25:10]
>>5157 匿名さん さん

いつホウ酸ぶっかけるかによるんじゃないの
ぶっかけた木材持ってきても建築途中で雨降ったら流れてアウト
完成後だとどうしても塗れないところが出るからアウト
加圧注入との合わせ技が正解
5162: 匿名さん  
[2018-03-12 23:25:24]
>>5159 住宅検討中さん
激しく同意だわ!
廃材は廃材程度の能力しかないからな。
5163: 匿名さん 
[2018-03-12 23:26:40]
>>5160 匿名さん さん

ホウ酸ホワイトウッドが廃材なら
それ以下の無垢桧はどうすんだよ(笑)
5164: 匿名さん  
[2018-03-12 23:28:25]
>>5163 匿名さん
おい、おい、ついに頭逝ったか?w
5165: 匿名さん 
[2018-03-12 23:29:47]
だって桧の良さってヒノキチオールがちょっとだけ含まれてるってだけじゃん(笑)
5166: 匿名さん 
[2018-03-12 23:36:42]
防蟻防腐効果はホウ酸>>>ヒノキチオール
この時点で桧の価値など皆無って普通分かるよねw
だからほとんどのメーカーは構造材では強度と狂いがないことを重視するわけ
防蟻防腐なんてなんとでもなるって話
5167: 匿名さん  
[2018-03-13 00:06:47]
>>5166 匿名さん
ローコスト営業って相当レベル低いな、どんだけ木を知らないんだwこんなんに騙される施主はもうしゃあないレベル!価値ある廃材でバンバン家建てれば!そんな家買うのはバ力だけだから!
5168: 匿名さん 
[2018-03-13 00:08:13]
>>5159 住宅検討中さん

ホワイトウッド使って満足してるなら、別にいいじゃないか。

それこそ、何か問題があるのか?不具合すら起きてないのに(笑)
5169: 匿名さん 
[2018-03-13 00:12:43]
>>5167 匿名さん さん

寒い地域の方が丈夫で良い木が育つんですがね
欠点は防蟻防腐だけなんですよ、でもホウ酸で全てカバーできたら欠点なんてなくなっちゃうのでw
5170: 匿名さん  
[2018-03-13 00:13:30]
>>5168 匿名さん
おい、おっさん!俺は匿名さんだぞ!
あちこちでくだらん書き込みしすぎじゃねーか?wあと、そのくだりのレスみんな飽きてるから、廃材は頼むから建売ぐらいにしてくれや!
5171: 匿名さん  
[2018-03-13 00:14:54]
>>5169 匿名さん
そりゃあ単細胞の発想だw
寝ながら考えな!
5172: 匿名さん 
[2018-03-13 00:25:16]
アンチホワイトウッドが煽りしか出来なくなって劣勢w
ホウ酸とか持ち出すからこうなる
5173: 匿名さん 
[2018-03-13 00:31:49]
もうやめたら?そろそろ、逸脱しすぎだと思うが。
5174: 匿名さん  
[2018-03-13 00:39:16]
相変わらず荒れ果ててますね…。
ホウ酸の防腐・防蟻に関してレスされておりますので私の分かる範囲内でレスさせて頂きます。

私自身もホウ酸処理に関してはACQ加圧注入材よりも優秀だと考えております。しかしながらホウ酸処理にも弱点は当然あります。メリットは無機質である為、揮発せず半永久的に効果が持続する事です。デメリットは水により流されてしまう事です。しかし壁内結露程度の水滴で流される事はありません。酷い雨漏りで絶えず水が流れるような状態でない限りは大丈夫です。

ホウ酸処理と言っても間違えたホウ酸処理をした場合は効果は望めないと言う点もありますのでそこは各ホウ酸処理会社のホームページ等を確認した方が良いでしょう。

何れにせよ地震・災害等の不測の事態を考慮した場合、木造住宅における構造材はやはりD2よりD1樹種を選択する事が私は賢明だと考えます。参考までに。
5175: 匿名さん 
[2018-03-13 00:40:10]
ホワイトウッドの防蟻防腐処理の話だからとっても重要な議論ですよ

争点はホウ酸処理で問題があるかないかです
廃材連呼はただの荒らしなので無視で良いです
5176: 匿名さん 
[2018-03-13 00:46:26]
>>5174 匿名さん さん

地震に関して重要なのは強度ですよ
D1D2の耐朽性の話と強度は無関係です
D2材だから必ず防蟻防腐処理をして下さいねというだけでホウ酸処理をすれば十分D1相当です
逆に防蟻防腐処理をしないD1材の方がリスクが高いくらいです
5177: 匿名さん 
[2018-03-13 08:17:17]
>逆に防蟻防腐処理をしないD1材の方がリスクが高いくらいです

リスクが高いと思うなら、D1材に防蟻防腐処理をすれば済むだけ。D2材を選ぶ理由にはならない。D2材はコストで選ぶローコストや建売向けだけで十分。
5178: 匿名さん  
[2018-03-13 09:20:26]
>>5176 匿名さん
あなたとは散々議論はして平行線なので出来るだけ絡みたくありません…。前々からレスしてるように強度に関しては国土交通省資料を参考にすれば何が優れているか掲載されております。あなたの都合の悪いデータですが。

そして>>5177さんのレスの通りだと思います。家作りは様々な不安要素を出来るだけ排除する事が大切です。例えて言うならサッシの防犯に似てます。2重3重の対策で侵入するまで時間がかかるようにする。大切な構造材も何重もの対策をして万が一の時に傷む速度を遅らせる事が大切です。

外壁、透湿防水シート(より耐久性あるもの)、ホウ酸処理(カンザイ白蟻対策まで行う)、D1樹種(更にその中でも防腐防蟻に強い樹種にして乾燥方法まで厳選する)、屋内の納まりも不具合が容易に分かるようにする。家に愛着があり長く住みたい方には大切な事です。15年、20年で建て替える方はあまり気にしなくて良い事です。ただある程度は考えないと地震に対して不安な家となるでしょう。
5179: 匿名さん 
[2018-03-13 10:19:47]
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html


ホワイトウッドは3年でキノコが生えて
4年で朽ち果ててます。

桧、杉はもちろんの事、耐久性に劣る材とされるベイツガですら形を留めてます。

ホワイトウッドは簡単に腐るゴミ材です。

何を言っても物理的特性は変わりません。

5180: 匿名さん 
[2018-03-13 10:29:22]
5179さん、雨ざらしの画像を持ってきても意味ないですよ。
普通のきちんと施工した家は、防水されているはずです。
5181: 匿名さん 
[2018-03-13 10:48:43]
>>5178 匿名さん さん

強度と経年劣化の関係性、ホワイトウッド集成材の経年による状態調査などもたくさん出てますよ?また、剥離による強度の低下についての調査報告もあります。

さて、どれも正しいかと思いますが、あなたには都合が悪いデータですかね(笑)

ホワイトウッド養護者って、複数人いるんですね~!嬉しいなぁ(笑)
5182: 匿名さん 
[2018-03-13 11:05:18]
ホワイトウッド批判される方も面白いですよね~
同じことを言ってるとバカにするわりには同じことしか言わないんですよね~(笑)

ホワイトウッドは問題ないと知ってるからですよね?(笑)
5183: 匿名さん 
[2018-03-13 11:45:03]
いまだに杉を使ってる人ってまだいるの?
5184: 住宅検討中さん 
[2018-03-13 12:21:38]
問題ない問題ないはもういいから、ホワイトウッドを使うメリットを教えておくれ

これだけレスが伸びてるのにホワイトウッドを使うメリットが全く出ない
5185: 通りがかりさん 
[2018-03-13 12:26:31]
そしてホワイトウッドで建ててるのか教えてくれ。桧だったら爆笑だな。
5186: 匿名さん 
[2018-03-13 12:55:22]
>>5184 住宅検討中さん

ホワイトウッドでどのような不具合が出てるのか教えておくれ

これだけレスが伸びてるのにホワイトウッドによる不具合がひとつも紹介されてない
5187: 匿名さん 
[2018-03-13 13:25:33]
>>5177 匿名さん

薬漬けにした時点でD1もD2も耐朽性のレベルは一緒ですよ
D1材は無処理で微々たる耐朽性の成分を有してるに過ぎません
ホウ酸や乾式加圧注入処理のように防蟻防腐効果が高いものに対しては誤差です
5188: 匿名さん 
[2018-03-13 13:28:21]
>>5184 住宅検討中さん

ホワイトウッドのメリットは
十分な強度があり狂いもなく安価な点ですね
デメリットの防蟻防腐は既に解決済の課題です

5189: 匿名さん 
[2018-03-13 13:52:01]
ホワイトウッドの最大のメリットは技術の標準化に貢献した点でしょうね。
ホワイトウッドが使われ始めたことにより、職人不足が解消され、同じ品質の家が建てられるようになった。結果として、ホワイトウッドが優秀だったということですね。

もちろん、不得手な点があり、その点を無垢材を扱う方々から酷評を受けましたが、実際の調査では構造材として問題があるほどの劣化はしないことがわかってきています。

つまり、ホワイトウッドは問題ないということですね。
5190: 匿名さん 
[2018-03-13 14:08:29]
国産無垢のメリットは安さだけじゃん
5191: 匿名さん 
[2018-03-13 15:39:14]
>薬剤の使用量と浸透率
>現在、防蟻・防腐処理として一般的に行われているのは、ホウ酸なども含め「塗布処理」です。
>塗布処理は表面に薬剤を塗りつけるだけなので、その浸透率は深さ1mmほどにしかなりません。使用する薬剤量は、作業液で約300ml/㎡(「日本しろあり対策協会 標準仕様書」より)程度です。
>これに対して、加圧注入処理は木材の表面から10mm以上の深さまで薬剤が浸透します。
これを土台120角×4mの柱1本で換算すると、塗布処理で用いる薬剤が牛乳パック約0.5本に対し、加圧注入処理は約11.5本にもなります。実に塗布処理の20倍にもなります。木材の深部に至る薬剤の浸透率と使用量の差が、加圧注入処理と塗布処理の効果の差に、そのままつながっているのです。
大きな手間をかけても、少し深くまで入るだけ、所詮は表面近くだけ。
加圧処理材はどの程度有るのかな?

5192: 匿名さん 
[2018-03-13 16:51:08]
>>5191

浸潤度の適合基準はD2材は20mm以上だったような。
5193: 匿名さん 
[2018-03-13 17:00:47]
>5192
加圧処理材は何軒分有るの?
5194: 匿名さん 
[2018-03-13 17:10:48]
>>5193

どのくらいかは知りません。投稿者の5191は知っているのでは?
5195: 匿名さん 
[2018-03-13 17:11:39]
>5192
加圧処理材は積算資料に記載されてませんから一般に流通してませんね?
どの位利用されてるのでしょうか?
5196: 匿名さん 
[2018-03-13 17:14:26]
一条のアイスマ等も土台程度しか加圧処理材を使用してないようです。
5197: 匿名さん 
[2018-03-13 17:14:35]
>>5195

5191にお聞きください(笑)
5198: 匿名さん 
[2018-03-13 17:49:23]
乾式加圧注入は内部までしっかり薬剤が浸透する上に基本的に無毒です
ホウ酸処理は表面だけでも揮発性がないので半永久的な効果があり無毒です

両方処理すればホワイトウッドでも100年持ちますね
5199: 匿名さん 
[2018-03-13 17:59:17]
>100年持ちますね
お笑いが好きですか?
金物等釘を使用すれば処理層が破壊される。
湿気を呼んで木部が腐れば釘の締結力が衰え耐力壁が効かなくなる、地震で倒壊するリスクが生じる。
5200: 匿名さん 
[2018-03-13 18:30:32]
基本ツーバイは全滅ですね
5201: 匿名さん  
[2018-03-13 18:38:14]
100年と。よく平気でそんな嘘を。
5202: 匿名さん 
[2018-03-13 18:43:09]
ホワイトウッド擁護者が増えてきてるようですね!今、何人くらいいるのかな?
嬉しいなあ♪

ですが、100年は言い過ぎですよ♪
100年も経過すると色々支障が出てくるものです。

ホワイトウッドは構造材として問題ありません。批判するのでしたら、不具合が起きたと証明されてくださいね(笑)
5203: 匿名さん 
[2018-03-13 18:54:20]
>>5181 匿名さん

>>強度と経年劣化の関係性、ホワイトウッド集成材の経年による状態調査などもたくさん出てますよ?また、剥離による強度の低下についての調査報告もあります。

ソース出してください
5204: 匿名さん 
[2018-03-13 18:58:14]
>>5203

嫌です(笑)
私はホワイトウッドが問題ないことを知っています。ソースもあります。
ですが、それをこんなところで根拠を示す必要はないと思っています。

あなた方もソースは出さないからイーブンですね♪
ほんと、おもしろい反応するな~と思いながら参加させていただいてます♪
5205: 匿名さん 
[2018-03-13 19:17:02]
>>5204 匿名さん

別にあなたが誰でも良いのだが、低俗な煽り合いには興味がない。
新築検討中なので、論より証拠で情報元を提示してください。
5206: 匿名さん 
[2018-03-13 19:24:01]
>>5205

私もあなたが誰でも良いのですよ(笑)
新築検討中なのであれば、ホワイトウッドが良いのか悪いのか調べに来られたのですね。
それでは、ホワイトウッドが実環境で不具合が起こったことを証明してもらうといいですよ。国に対して訴訟を起こせるくらいの証拠があれば、あなたは無垢材に切り替えるでしょう。

ちなみに、私はホワイトウッドが問題ないことを知っています。ただ、それだけの話です(笑)
5207: 匿名さん  
[2018-03-13 20:15:26]
>>5205 匿名さん
嘘つきは相手にしない事です。彼は家を知らな過ぎる単なる荒らしですから。スレ自体を見て情報収集する方々が疑問を持ち調べてみようと思う内容であれば荒らしが嘘をレスしても無意味です。


5208: 匿名さん 
[2018-03-13 20:23:36]
>>5207

あなたはホワイトウッドが実環境で不具合があったと証明できるような事例を提示できるのですか?できないのであれば、あなたは嘘つきで荒らしということですね(笑)

つまり、ここには良いのか悪いのか判断できる情報はないのですよ(笑)

ただ、私はホワイトウッドが問題ないことを知っていて嘘ではないとわかっています。
それだけの話です。荒らしでも嘘つきでもありません(笑)

ホワイトウッドが悪いとはっきり言える根拠をお持ちですか?あれば提示すればいいだけのこと。私は提示しませんよ?あなたも好きにすればいい。ただし、提示しないのであれば私たちはイーブンですね(笑)
5209: 匿名さん 
[2018-03-13 20:27:22]
>>5207

家を知らなさすぎるとちゃっかり中傷を加えていますね(笑)そんな方を信用しないほうがいいですよ(笑)
知らないのではなく、、言わないだけです(笑)あなた方の反応が楽しいので(笑)
5210: 匿名さん 
[2018-03-13 20:38:18]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない

大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、
大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら
樹種変更して建ててる輩が居るありさま
某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話

それでも客には
「ホワイトウッドでも問題ありません」
と言うんだよ
10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね
5211: 匿名さん 
[2018-03-13 20:41:43]
何を言っても無駄です。
国はスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。
納得出来ないなら国に言ってください。

--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
5212: 匿名さん 
[2018-03-13 20:46:47]
20年経過した家でまともにメンテナンスしてる家なんて半数もない
5年しか持たない薬で処理しても意味無いな
多くはヤク切れになる訳だ

床が傾いたり、ギシギシ鳴ったり、白蟻屋に多額の献金ぐらいは起こるだろうが
倒壊まで住む奴はいないから死ぬ事は無いだろ

地震で倒れたところで地震被害だ
柱が腐ってた事なんて瓦礫の山では誰にもわからんよ
5213: 匿名さん 
[2018-03-13 20:49:30]
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう

「桧を使ってます」は信用してはいけません
床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます
またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます

土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう
5214: 匿名さん 
[2018-03-13 20:51:49]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで

ホワイトウッド

で検索しましょう!

それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
5215: 匿名さん 
[2018-03-13 20:56:18]
「君子危うきに近寄らず」という諺が、これほどピッタリ当てはまるスレはなかなか無いね。

何故ホワイトウッドなのか、優位性がさっぱり理解できない。擁護する理由も分からない。

これから建てようとする人が積極的に選ぶ理由は、どうしたって見当たらない。

ホワイトウッドを使いたい業者か、既に建てた施主か、どちらにしても近づかないことが大切。
5216: 匿名さん 
[2018-03-13 21:21:56]
何のためにホワイトウッドを擁護してるんだろうか?

このスレ見てホワイトウッドを選ぶ施主なんていないだろうに
5217: 匿名さん 
[2018-03-13 23:16:13]
>>5216 匿名さん

いるかもしれないし、いないかもしれない。

ただ、わかることはホワイトウッドは構造材として使われていて、不具合は起きてない。ホワイトウッドを批判する方々が一生懸命吠えてるけど、肝心の不具合は証明できないから、今までもこれからも使われていくということ。

コピペお疲れ様でした♪
5218: 匿名さん 
[2018-03-13 23:37:24]
見るべきところはホワイトウッドかどうかではなく
乾式加圧注入処理やホウ酸処理してあるかどうか
桧なら安全?んなわけない
5219: 匿名さん 
[2018-03-13 23:40:18]
「国はスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。」それでも
現実としてホワイトウッドで多くの家が建っている。

ホワイトウッドは、2000年以降に住宅にも使われ、既に10年以上経過している。

ホワイトウッドを腐朽しやすいと主張しているほとんどの場合が、屋外で野ざらしの状態で
シロアリの食害試験をした結果、檜やヒバと言った樹種と比較して早く腐朽したことを根拠
としています。
しかし、これらの試験環境では、時間的な差はあれ風化、腐朽などの劣化現象がおきます。
雨漏りを防ぎ、水がたまらないようにして、必要に応じて防腐防蟻処理を施し、木材腐朽菌や
シロアリの生息環境を排除しておけば問題はありません。

住まいの耐久性は構造材の樹種だけに左右されるのではなく、雨仕舞いや、施工精度、メンテナンス
の有無なども含めた総合的な性能です。
5220: 匿名さん 
[2018-03-13 23:40:50]

ツーバイが全ての面で軸組を上回ってる。今どき無垢の軸組選ぶ人って居ないでしょう。
5221: 匿名さん 
[2018-03-13 23:59:25]
>>5219 匿名さん

スウェーデンハウスは22年以上と言ってるから、少なくとも1990年代には使っていたんじゃないですか?寒い地域では、それよりずっと前から使われていましたよ!

そんなに気にしなくても一般的な家でホワイトウッドは十分耐久性のある住宅になりますよ。
5222: 匿名さん 
[2018-03-14 00:55:48]
現状はホワイトウッドが構造材でも売れるし、無垢材でも売れる。マーケットはどちらにもあると言える。つまり、今の時代、ホワイトウッド批判してても仕方ないということ。

ホワイトウッドは昔から梁や桁に使われていた松と同程度の耐久性であり、どちらが耐久性が高いかという比較は五十歩百歩の世界である。

要するにホワイトウッドのようなものは昔から使われていたわけであって、今になって重大な問題が発生するわけでもない(笑)
事実、ホワイトウッドをほとんど使わない暖かい西日本でもエゾ松の建物が数十年何も問題なく建っている。

今になって騒いでるのは輸入材に危機感を感じているに過ぎない(笑)
5223: 匿名さん 
[2018-03-14 06:46:33]
ホワイトウッドは何倍も腐りやすい。
腐れば家は倒壊リスクが高くなる、早く腐ればリスクは高まる。
防腐剤は有毒で危険ですから更に薬効を落としてる。
加圧材の流通はほぼしてない、薬効も芯までは及ばない。
5224: 匿名さん 
[2018-03-14 07:22:57]
ホワイトウッド使ってる現場で防腐処理してるとこってどれぐらいあるの?

一条くらいしか知らないんだけど
5225: 匿名さん 
[2018-03-14 07:24:57]
>>5223 匿名さん

そう思うでしょ?そうでもないんだよ?エゾ松より、スプルースの方が耐久性があるし、ちまたの噂ほどではない(笑)
何倍も腐りやすいわけではない(笑)それはあなたの希望でしょ(笑)

薬ねぇ。利用環境Cで使う住宅用防腐剤って何を使ってるの?その薬が今どのくらい有毒だとされてるの?昔の記事じゃなくて、2017年現在の話ね。
5226: 匿名さん 
[2018-03-14 08:09:48]
>>5223 匿名さん

その高まったリスクによって倒壊した家はホワイトウッドが原因で問題となったのでしょうか(笑)倒壊した原因は、違うものが調査報告書に上がってましたが(笑)
5227: 匿名さん 
[2018-03-14 08:25:59]
腐りやすい薬漬けの材料って気持ち的に嫌じゃない?

問題なくても壁の中にゴミとか詰められてたら嫌でしょ?
5228: 匿名さん 
[2018-03-14 09:01:42]
知識が古すぎるのでは?
ホウ酸処理なんて世界中で当たり前のようにやられてるが
5229: 匿名さん 
[2018-03-14 12:19:48]
>5225
>今どのくらい有毒だとされてるの?
無毒を証明するのがスジ。
5230: 匿名さん 
[2018-03-14 12:23:17]
>5228
海外などは、どうでも良い。
日本でも他人の家はどうでも良いくらい。
自分の家が腐りやすく、危険かが問題。
何処のH.Mがホウ酸処理をかかげてるの?
5231: 匿名さん 
[2018-03-14 12:46:16]
防腐処理してる会社ってどのくらいあるの?

腐りやすい木材に金かけて腐りにくくするのも何だかおかしな話だね
5232: 匿名さん 
[2018-03-14 12:50:36]
5年に一回薬剤補充

屋外待避させられた挙げ句
一ヶ月は独特の臭いがするからな

薬付けのホワイトウッドなど賢い奴は選ばない
5233: 匿名さん  
[2018-03-14 12:53:20]
不気味な程に(笑)を多用してる荒らしのレスは全て中途半端すぎます。松との比較にしてもネットで簡易的に調べた内容で呆れるレベル。防腐防蟻に関しても知識が乏しすぎる。ホワイトウッドほど業者にとってまさに金のなる木 ですが施主には百害あって一利なしの材です。
5234: 匿名さん 
[2018-03-14 13:00:18]
ホウ酸と言っても100%ホウ酸ではないからな
騙されちゃいけないぜw
5235: 匿名さん 
[2018-03-14 13:25:04]
>>5230 匿名さん

スウェーデンハウスはホウ酸ホワイトウッド
5236: 匿名さん  
[2018-03-14 13:28:16]
場所により薬剤タップリ加圧注入
怖いどウッド
5237: 匿名さん 
[2018-03-14 13:31:30]
薬剤使わない桧の方が心配
腐ノキ
5238: 匿名さん 
[2018-03-14 13:37:45]
桧は薬剤を使うことも使わないことも可能だがホワイトウッドは必須。この違いは大きい。

5239: 匿名さん 
[2018-03-14 14:12:13]
>>5229 匿名さん
ない事の証明を悪魔の証明といいます。
なのである事を証明するのが筋。
ある事証明できますか?
5240: 匿名さん 
[2018-03-14 14:25:24]
>>5238 匿名さん

使わなくていいなら使わないのが今の建築業界
防腐防蟻処理技術が向上してきて桧のリスクが相対的に高まってきている
5241: 匿名さん 
[2018-03-14 15:32:18]
>>5237
防腐防蟻処理してないホワイトウッドがいかに恐ろしいかって事だね!
5242: 匿名さん 
[2018-03-14 16:20:25]
防腐防蟻処理してないホワイトウッドって、一般に土台や地上に近い部分以外の全てが無処理では?
5243: 匿名さん 
[2018-03-14 17:42:18]
ホワイトウッドで無処理は違法建築でしょ
5年で剥がれるクソ処理してるメーカーは知らん
5244: 匿名さん 
[2018-03-14 19:50:14]
どんなに批判したりしても、ホワイトウッドの不具合を出せないんですよね(笑)

防腐剤、防蟻剤もなに使ってるか言えないのに、薬害があると言っても説得力ないです(笑)

国が問題ないと言ってるので使うのは当たり前のはなしですよ。
5245: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2018-03-14 20:06:13]
>>5244 匿名さん

(笑)少し減らしていただきたい。
5246: 匿名さん 
[2018-03-14 20:31:20]
ホワイトウッドの防腐防蟻薬剤は、土台と地上1m以下の柱だけでしょ。残りは無処理でも建てられる。義務が無くコストの掛かる薬剤処理など一般的にはしない。多くのホワイトウッド材の家では高さ1m以上に薬剤処理などはしておらず、白蟻や腐朽リスクが大きい。
5247: 戸建て検討中さん 
[2018-03-14 20:40:57]
>>5246 匿名さん

>>白蟻や腐朽リスクが大きい
ホワイトウッド材の家が「何」に対して(具体的な数字や検証データとして)「どのくらい」リスクが大きいのか、根拠を出して頂けますか?

エビデンスの提示は基本だと思うのだが…
5248: 匿名さん 
[2018-03-14 20:56:20]
地上1m以上のホワイトウッド材の薬剤無処理部位は、白蟻や腐朽が心配です。
全くの無防備状態ですから、結露や雨漏りがあれば野晒しの試験と大差ありません。
5249: 匿名さん 
[2018-03-14 21:02:01]
それは処理してないメーカーがクソなだけ
ちゃんと全構造材にホウ酸処理か乾式加圧注入してあるメーカーを選びましょう
5250: 匿名さん 
[2018-03-14 21:02:41]
ホワイトウッドを使うなら、全ての構造材を薬漬けにしないとマズイでしょ。ホワイトウッドは地上1メートル以上になると無処理でもD1材と同等の耐久性になるとか有り得ない。
5251: 匿名さん  
[2018-03-14 21:03:02]
加圧注入はやめとけ!糞だからな!
5252: 匿名さん 
[2018-03-14 21:06:32]
>5249 ちゃんと全構造材にホウ酸処理か乾式加圧注入してあるメーカーを選びましょう

建売は全滅。例えばHMならどこが大丈夫ですか?
5253: 匿名さん 
[2018-03-14 21:22:44]
集成材でインサイジングの加圧注入は商品としては少ないと思うが。
5254: 戸建て検討中さん 
[2018-03-14 22:15:48]
>>5251 匿名さん さん

だから、何がどう糞なのかとry
5255: 匿名さん 
[2018-03-14 22:24:47]
建物高さ1m以上になると、ホワイトウッドでも薬剤処理していない業者が、ほとんどではないかな。薬剤処理されているから、無処理のヒノキより安全とか聞いて呆れる。全構造材に薬剤処理を済ませてから唱えてくれよ。もっともそんな薬漬けの家には、絶対に住みたくないけどな。
5256: 匿名さん 
[2018-03-14 22:48:33]
構造材すべて薬漬けにしたら桧より高くならない?
5257: 通りがかりさん 
[2018-03-14 23:01:14]
薬漬けの木材って、ゾンビみたいなイメージでしょうか?本末転倒な気がする。防蟻対策はほかの方法がいいなあ。
5258: 匿名さん 
[2018-03-15 00:07:54]
ホウ酸の毒性って食塩レベルなんだけどお前らにとっては食塩も毒なんだなw
5259: 匿名さん 
[2018-03-15 00:13:22]
耐久性が高いとされる、ヒノキなどのD1樹種であっても、無処理での使用は危険です。
http://www.anhouse.co.jp/nagamoti.html
5260: 匿名さん 
[2018-03-15 08:12:31]
ホワイトウッドはそこまで防腐に拘らなくても、問題ありません。
5261: 匿名さん 
[2018-03-15 09:47:55]
>薬漬けの木材って、ゾンビみたいなイメージでしょうか?

木の良さが失われているゾンビウッド。自宅には使いたくない。
5262: 匿名さん  
[2018-03-15 09:49:48]
白蟻の実態を知らない人が多すぎる。
5263: 匿名さん 
[2018-03-15 10:00:13]
昔は防蟻やってる家なんて全くなかったですよ。
それでも地震が来ても倒壊しない物です。
あまり心配しすぎて、むしろ薬剤の健康被害の方が心配です。
ただ、材料は選択するべきだし、きちんとした施工をしてもらえばです。
5264: 匿名さん 
[2018-03-15 12:38:55]
>>5258 匿名さん
100%ホウ酸ではない
お呼びでない物も入ってる
5265: 匿名さん 
[2018-03-15 12:43:09]
スプルース=ホワイトウッド=ゴミ材=ゾンビ材

そんな物で自分の家建てたい奴は建てれば良い
個人の勝手だ
誰もとめはしない

もちろん自己責任でなw
5266: 匿名さん 
[2018-03-15 13:08:57]
安全性の高い加圧注入剤「セルボーP」を使用しています。 主成分は「ホウ酸」「4級アンモニウム塩」で、身近なところでは、目薬や除菌ウェットティッシュなどにも使われる、人体に無害な薬剤です。
http://www.anhouse.co.jp/nagamoti.html
5267: 匿名さん 
[2018-03-15 13:12:26]
薬剤の安全性について
http://www.koshii.co.jp/product/yakuzai.html

マイトレックACQ
マイトレックACQは、銅化合物(酸化銅:CuO)と塩化ベンザルコニウム(殺菌消毒剤)を配合した、固着性・高耐久性長期安定型の木材防腐・防蟻(防虫)剤です。毒・劇物取締法の対象外の普通物として取り扱われます。
主成分である銅化合物は、木材中で水に溶けない銅へと変化し、木材中に強く固着するため、注入処理した木材からほとんど溶出しません。魚毒性の判定もAであり、動植物に害がないことが実証されています。
有害な有機化合物を含まないので、シックハウス症候群の原因となるVOCや 発癌性物質、環境ホルモンの発生源とならず、極めて安全です。

セルボーP
セルボーPは、ホウ素化合物と第4級アンモニウム塩を配合した、固着性・高耐久性長期安定型の防腐・防蟻剤です。
主成分である両成分は、共に防腐・防蟻効力を持っており、相乗効果によって、より高い防腐・防蟻性能が発揮されます。
第4級アンモニウム塩は、病院の消毒から衣服の柔軟材、リンスまで幅広く用いられ、非常に毒性の低い物質です。
有害な有機化合物を含まないので、シックハウス症候群の原因となるVOCや 発癌性物質、環境ホルモンの発生源とならず、極めて安全です。

レザックR
レザックRの主成分である第4級アンモニウム塩は、毒・劇物取締法の対象外の普通物として取り扱われ、病院の消毒から衣服の柔軟材、リンスまで幅広く用いられる、非常に毒性の低い物質です。
有害な有機化合物を含まないので、シックハウス症候群の原因となるVOCや 発癌性物質、環境ホルモンの発生源とならず、極めて安全です。
5268: 匿名さん 
[2018-03-15 13:24:06]
桧の辺材が被害と有る、芯材は無害。
辺材は土台等の構造材に使用しない。
加圧材は何軒分流通してるの?
5269: 匿名さん 
[2018-03-15 13:27:38]
>5267
辺材はホワイトウッドと同じ、腐朽しやすく、蟻害にも弱い。
無意味な実験。
芯材なら良い証になってる。
5270: 匿名さん 
[2018-03-15 13:30:46]
>>5268 匿名さん

逆を言えば土台以外は辺材だらけってことか?
5271: 匿名さん 
[2018-03-15 14:01:40]
>>5270 匿名さん
そんな事はないよ

ホワイトウッドじゃあるまいしw

5272: 匿名さん 
[2018-03-15 14:08:33]
薬剤まみれは怖いどウッド
みんなで渡れば怖くない
怖いどウッドでボロ儲け
施主の老い先興味はねえ
さっさとココに判子押せ

ホワイトウッド業者の心の声w
5273: 匿名さん 
[2018-03-15 16:14:26]
>5270
http://www.kinoiekoubou.com/wood.html
>白太は廻縁や鴨居などの造作材に、赤身は強度がある為柱や梁、桁などに使用します。
5274: 匿名さん 
[2018-03-15 18:23:05]
>>5267 匿名さん
ACQは金物錆びる

そもそもが5年しかもたない薬使っても気休め程度
5年後に再塗布できるのは土台の内面だけ
他は壁に覆われてて施工できない

まあ石膏ボード全部剥がして家も解体するなら出来なくはないが

結局は万能の薬剤なんて無い
5275: 匿名さん 
[2018-03-15 18:35:18]
だから樹種が大事なんだよ
5276: 匿名さん 
[2018-03-15 19:17:14]
木造ならばD1樹種にしましょう。
5277: 匿名さん 
[2018-03-15 19:59:22]
なんだかんだと難癖付けても、ホワイトウッドは不具合は起こしていない(笑)
なんだかんだと難癖付けても、ホワイトウッドに不具合があったと証明はしていない(笑)

つまり、ホワイトウッドは構造材として利用しても何も起こらない。

これは紛れもない事実。D1樹種でなくてもリスクは高くはならない。
5282: 匿名さん 
[2018-03-15 22:30:41]
[No.5278~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5283: 匿名さん 
[2018-03-15 23:54:24]
桧はヒノキチオールっていうなんちゃって防蟻防腐材が含まれてるだけよ
ホウ酸に比べたら気休めレベル
5284: 匿名さん 
[2018-03-16 00:36:13]
国産桧にヒノキチオールは効果があるほど含まれていない。桧が防腐防蟻という性質は違う成分であるとされています。その成分が赤太に多く含まれていることから桧の心材は耐久性に優れていると言われています。

ですが、カンザイシロアリなどには弱いです。他白蟻に比べて逆の結果が出てます。加圧注入の薬剤処理も困難とされていますので、万能な材というわけではありません。
5285: 匿名さん 
[2018-03-16 01:03:21]
ベイツガを土台にすることが多いのは、桧が加圧注入での薬剤処理が難しいとされているからです。
最近は米松を土台にするところも増えてきましたね。いずれにせよ、薬剤処理を施すのが一般的です。ですが、桧を構造材に選ぶことが多い西日本は防蟻処理をしないことが割合として多いように見受けられます。
必ずしも桧が優秀なわけではないので、その選択が正しいとは言い切れないでしょう。
5286: 匿名さん 
[2018-03-16 06:53:59]
だからホウ酸処理で解決する
5287: 匿名さん 
[2018-03-16 07:18:58]
一般的には薬剤加圧注入処理を施した土台に防蟻剤塗布が多いでしょう。ただ、桧はD1だから何もしなくても大丈夫と思ってる無知な方も少なからずいるようです。
5288: 匿名さん 
[2018-03-16 08:04:37]
ちなみに、自然素材を使っています!薬剤は使いません!高らかに言ったおきながら、ちゃっかり加圧注入の土台を使う業者もいるので気を付けましょう。

ここの住人のなかには、土台の話を柱にすり替えてる方もいるようですが(笑)
5289: 匿名さん 
[2018-03-16 09:09:50]
>一般的には薬剤加圧注入処理を施した土台に防蟻剤塗布が多いでしょう。


統計の根拠はあります?
持論ですか?
5290: 匿名さん 
[2018-03-16 09:31:40]
>>5289

工務店さんに聞いてみたらいかがですか?
5291: 匿名さん 
[2018-03-16 09:39:35]
>>5289 匿名さん
統計も根拠もありません。
ただの持論です。
5292: 匿名さん 
[2018-03-16 09:43:57]
ただし、日本において土台には桧がいいというのは間違いないということですね。(地域による)
でも、過信はダメです。適切な処理を行いましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる