住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-29 11:01:13
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

18225: 匿名さん 
[2023-04-01 10:25:24]
>ハイブリッド構造も含めた木造としては世界一の高さになる

純木造じゃないね、やっぱり
18226: 匿名さん 
[2023-04-01 10:26:21]
今やヘーベルで断熱等級6かぁ
時代は変わったな
18227: 匿名さん 
[2023-04-01 10:28:22]
ヘーベルスレ見てたらUA値0.41なんてのもあったよ
半端な木造はみんな負けちゃうね
18232: 匿名さん 
[2023-04-01 10:34:22]
>18229:匿名さん
それ3ミリ以下の軽量鉄骨な。
大手はみんな3.2ミリ以上
法定耐用年数:27年
18234: 匿名さん 
[2023-04-01 10:36:23]
>18231:匿名さん
大手は国産
18235: 匿名さん 
[2023-04-01 10:37:04]
>18233 匿名さん
軽量鉄骨は大手ハウスメーカー
18236: 匿名さん 
[2023-04-01 10:39:56]
木造おじさんは嘘ばかり
18240: 匿名さん 
[2023-04-01 10:47:11]
>消防庁の見解ですから。

消防庁の見解ではない。
阪神淡路大震災の被災画像に
「火災時は鉄骨より木材の方が安全」 の文言を勝手に加えた
著作権にも反する悪質な画像
いい加減したら?

https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/

18244: 匿名さん 
[2023-04-01 10:55:23]
>18241匿名さん
大手ハウスメーカーの鉄骨は防錆塗装してるから簡単に錆びない

それと今は木造でも金物使ってるからね
結局は鉄に頼るしかないのよ
18246: 匿名さん 
[2023-04-01 10:56:57]



ニュースで見るのは木造の火災ばかり



18247: 匿名さん 
[2023-04-01 11:00:25]
>18246 匿名さん
一般常識
18248: 匿名さん 
[2023-04-01 11:05:49]
東京都で発生した火事・火災の情報一覧
https://matomedane.jp/fire/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
18251: 匿名さん 
[2023-04-01 11:09:22]
消防庁の見解ではない。
阪神淡路大震災の被災画像に
「火災時は鉄骨より木材の方が安全」
の文言を勝手に加えた
著作権にも反する悪質な画像

https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/
18254: 匿名さん 
[2023-04-01 11:11:41]
>18248 匿名さん
東京都ねぇ
そもそも木造ビルなんてないでしょ(笑)
18258: 匿名さん 
[2023-04-01 11:16:28]
構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
その佐藤先生曰く

「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

理由は

「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
だからと解説されてます。


https://youtu.be/VXiURRwAxhA


一般的な話として解説思うのでハウスメーカーの木造がどの程度の基準かは分かりませんけど。
18259: 匿名さん 
[2023-04-01 11:16:30]
使い捨てカイロが暖かくなるのは鉄が燃えてるからです。
18261: 匿名さん 
[2023-04-01 11:18:03]
>18259 匿名さん
もう少し勉強しな
18265: 匿名さん 
[2023-04-01 11:21:00]
>18262:匿名さん
どちらかと言えば
ガンは倒れやすく燃えやすい木造だと思うけど。
18266: 匿名さん 
[2023-04-01 11:21:43]
>18264:匿名さん
また嘘ばかり。

ニュースで見るのは木造の火災ばかり

これが一般常識

18268: 匿名さん 
[2023-04-01 11:32:34]
>18258
知っていて惚けているのだろw
鉄骨とRCは弱い事が判明して旧耐震から新耐震(旧耐震の1.5倍)に変更してる。
弱くて被害が出たから法改正されている。

鉄骨が弱い事を承知してるから大手鉄骨ハウスメーカーのほとんどは耐震等級3にしてる。
18269: 匿名さん 
[2023-04-01 11:39:27]
>18268:匿名さん
木造は耐震等級3で1.5倍。
つまり鉄骨とRCの耐震等級1と同等。
18271: 匿名さん 
[2023-04-01 11:42:34]
>鉄骨が弱い事を承知してるから大手鉄骨ハウスメーカーのほとんどは耐震等級3にしてる。

別に弱くは無い
大手ハウスメーカーの鉄骨の耐震性が高いことは阪神大震災の結果を見れば明らか
当時は耐震等級などない、つまり耐震等級は1の。
18274: 匿名さん 
[2023-04-01 12:05:18]
>18271補足
鉄骨の耐震1と木造の耐震3は同じと言ってるが熊本地震が大嘘だと証明してる。
熊本地震の益城町では鉄骨の新耐震(耐震1)は大破が12棟、倒壊、崩壊が6棟。
耐震等級3の木造16棟は大破、倒壊、崩壊は無し、無被害14棟。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる