住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-06-29 11:01:13
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

16865: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 11:36:40]
>>16864 e戸建てファンさん

(笑)めでたい奴だな
その4つでレス検索してみろ
腐るほど出てくるぞ(笑)
さすがなりすまし名人、参考になります(笑)

じゃあなと言ったからには2度と清水の名前出すんじゃねーぞヘタレ
16866: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 11:39:51]
あとオマエにレス飛ばしてる人たくさんいるんだから
無視すんなよー
都合悪くなって俺んとこに逃げてくんなよー
16867: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 11:58:34]
違うよ
私目は他人のレスの話なんて全くしていない
あくまで\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////のレス話をしています
以下、積水ハウスの大工に実際に聞いてみたという趣旨の3レスなどを基に
・積水ハウスの大工はホワイトウッドと杉の区別がつかない(素人でも明らかに別物と分かる)
・シャーウッドとはホワイトウッドのこと
というレスをしたのは\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////ですよねー

>>13691:匿名さん
[2022-05-28 11:18:34]
杉ローコスト<<<<<積水シャーウッド
施工精度もメンテナンスも違う

>>13754:匿名さん
[2022-05-29 09:27:41]
>>13734 匿名さん
笑い者?
近所でホワイトウッドでシャーウッド建築してる現場の職人に聞いてきました。
ホワイトウッドを使用してるようですがどう思いますか?と
何て言ってたと思う?

13774:匿名さん
[2022-05-29 12:57:20]
積水ハウスシャーウッド
間違い無くホワイトウッド集成材の建築
そんでね現場職人にどうですか?って聞いたら
「ホワイトウッドって何?」だってw
え、じゃあ木材は何使ってるかわかります?
って聞いたら、んー杉かなぁだってw
建ててる職人すら木材なんて気にしてないんだよ
話題にもなっていないんだよ
親方みたいなのが来たので説明したら
いちいちそんなことで騒いでるんだって鼻で笑われて終わったよ
つまり職人に笑われたのはアンチの方w
16868: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 12:01:25]
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////のレスについてですから
当然、他人のレスの話ではありません

当時も気になっていたのですが、素人ですらホワイトウッドと杉が別物くらいの区別はつくのですが
積水ハウスの大工が全く見分けもついていないという話は本当でしょうか?
16869: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 12:54:50]
シャーウッドがホワイトウッドなんて知ってる人はたくさんいる

俺の話じゃないならもういいや
俺に聞いても永遠に答えらんねーぞ(笑)
本人に聞いてくれや

そしてじゃあなと言った直後にレス飛ばしとは恥ずかしくねーのか(笑)
あ、羞恥心無いんだったな(笑)
16870: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 13:04:42]
もう書き込まないと書いてから数ヶ月も書き続けている\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////には参ります
さて本題

1つ目
当時も出されていましたけどシャーウッド=ホワイトウッドではないよ
これで1つ解決ですね

2つ目
素人ですらホワイトウッドと杉が別物くらいの区別はつくのですが
積水ハウスの大工が杉?ホワイトウッド?状態で全く見分けもついていないという話は本当でしょうか?
16871: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 13:10:30]
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/taik...
追加料金でブランド国産材に変更可能
です
もう書き込まないと書いてから数ヶ月も書き続けている\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////

>>16869:e戸建てファンさん
[2022-12-11 12:54:50]
シャーウッドがホワイトウッドなんて知ってる人はたくさんいる
俺の話じゃないならもういいや
(以下略

いやいや良くないっす
私目は最初からあなた様の話しかしておりませんので、2つ目の話についても嘘だったのか本当だったのかの回答もよろぴくね

2つ目
素人ですらホワイトウッドと杉が別物くらいの区別はつくのですが
積水ハウスの大工が杉?ホワイトウッド?状態で全く見分けもついていないという話は本当でしょうか?


16872: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 14:02:26]
>あなた様にしか話かけてない

あ、そう

無視します

よろぴく
16873: 匿名さん 
[2022-12-11 14:57:40]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
検索しても同じ写真ばかりではないですか?
それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

これらの写真は「未処理の木材」です。

ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html
16874: 匿名さん 
[2022-12-11 15:09:17]
>>16870 e戸建てファンさん

シャーウッドは標準で柱がホワイトウッド
オプションで国産材
つまり樹種が何でもプレミアム集成材

布基礎の件は?
16875: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 15:58:36]
>>16874 匿名さん
樹種について補足して頂きありがとうございました
シャーウッド=ホワイトウッドではなく
>>シャーウッドは標準で柱がホワイトウッド
オプションで国産材
ですよね

布基礎の件は勉強になりました
高耐久ベタ基礎標準のように、高耐久布基礎標準があってもおかしくありません
16877: 匿名さん 
[2022-12-11 16:45:45]
杉は駄目だと、、
結論は出ましたね。
16878: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 16:58:24]
他人の話を他人ができるわけない矛盾に気付いていないバカ1人

嫌がらせが酷く収まらないのでそのうち嫌がってた福田氏ブログを引用し連投します
16879: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 17:20:43]
福井だっけか
16880: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 17:37:01]
>>16878
さっさとblog?????貼れ?や(笑)
・シャーウッド=ホワイトウッドで杉<ホワイトウッド=シャーウッド
・積水ハウスの大工は杉とホワイトウッドの見分けがつかない

\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////
16881: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 18:08:11]
2005年 林材新聞社発行「アル・チェッポ」でホワイトウッドの記事

2005年10月 KJWORKS福井氏が上記の記事についてブログで取り上げる。
「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

翌々日、本物大好き氏が自身のブログで福井氏のブログを取り上げ、福井氏本人からのコメントあり。 福井氏コメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」

2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊

2022年も終わる現在 何も起こらず KJWORKS福井氏は自身のブログは削除済



あ、誹謗中傷アンチ戸建ては福井氏の意見に反対だったよな
16882: 通りがかりさん 
[2022-12-11 18:25:00]
とうとう本性をあらわしたね、アンチは。
削除依頼するよりこういうのは残してた方が、アンチホワイトウッドがどういう人物かってのが見てる人に分かっていいな。
16883: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 19:22:39]
2005年 林材新聞社発行「アル・チェッポ」でホワイトウッドの記事

2005年10月 KJWORKS福井氏が上記の記事についてブログで取り上げる。

「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

翌々日、本物大好き氏が自身のブログで福井氏のブログを取り上げ、福井氏本人からのコメントあり。
福井氏コメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」

2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊 2022年も終わる現在 何も起こらず KJWORKS福井氏は自身のブログは削除済


ほんとフザけた記事だよな
匿名掲示板でアホ丸出しのレッテル貼られてんのは自分のクセにね(笑)
16884: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 19:42:45]
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////

\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////が、自身の間違いと創作話の指摘をされた八つ当たりでKJWORKS福井氏を叩いて何か起こるのかな?
別の人がblog内容を代わりに貼っても何も起きないし意味不明なんですけどw

間違いは誰にでもあるのでシャーウッド=ホワイトウッドではなく、オプションでブランド国産材に変更可能
つまり積水ハウスはホワイトウッドよりブランド国産材を優れたものとして扱っている事実

積水ハウスの大工がホワイトウッドと杉の見分けがつかないというエピソードは創作話と認めたらいい話じゃないですか?
白色と褐色の材のどこをどう見たら同じに見えるんですかーwwww
16885: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 19:47:44]
>つまり積水ハウスはホワイトウッドよりブランド国産材を優れたものとして扱っている事実

俺の貼り付け忘れたの?
俺の貼り付け忘れたの?
16886: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 19:50:43]
2005年 林材新聞社発行「アル・チェッポ」でホワイトウッドの記事
2005年10月 KJWORKS福井氏が上記の記事についてブログで取り上げる。
「今、アスベスト問題で騒いでいますが、10年後には、この木材によって、腐りが生じ、きっかけが、地震か増改築になるかはわかりませんが、大変な責任問題が発生して、倒壊による人身事故が多発するのは明らかです。」

翌々日、本物大好き氏が自身のブログで福井氏のブログを取り上げ、福井氏本人からのコメントあり。 福井氏コメント「よくも平然と使うとんでもない日本を代表すると豪語する馬鹿な大手住宅メーカーがあったものです。犯罪住宅会社とでもレッテルを一般新聞に張り出せばいいのにとまで思ってしまいます。」
2014年『林材新聞』が3月14日付けで廃刊 2022年も終わる現在 何も起こらず KJWORKS福井氏は自身のブログは削除済


誹謗中傷アンチ戸建てが俺にレス飛ばす度貼り付けます
16887: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 19:52:29]
八つ当たり?
そうだねお前への嫌がらせだよ

俺は目には目をで誹謗中傷投稿を叩き投稿してきた

何か変か?ヘタレ(笑)


16888: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:00:55]
>>16885
それいつ記事?
先程も示したけど今のホームページ内容はこれ
ブランド桧4寸材は強度に於いても標準欧州材と遜色ない等々と書かれていますよ
かなり昔にブランド国産材は強度に於いても優れている(そして積水ハウスもブランド国産材のサプライチェーンを開拓した)と複数人から指摘されていたはずですが、お忘れでしょうか?
https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/products/shawood/technology/taik...
16889: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:03:19]
>>16887
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“/////// \\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“//////嫌がらせ頑張って
ところで
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////が、自身の間違いと創作話の指摘をされた八つ当たりでKJWORKS福井氏を叩いて何か起こるのかな?

間違いは誰にでもあるのでシャーウッド=ホワイトウッドではなく、オプションでブランド国産材に変更可能
つまり積水ハウスはホワイトウッドよりブランド国産材を優れたものとして扱っている事実

積水ハウスの大工がホワイトウッドと杉の見分けがつかないというエピソードは創作話と認めたらいい話じゃないですか?
白色と褐色の材のどこをどう見たら同じに見えるんですかーwwww
16890: 通りがかりさん 
[2022-12-11 20:09:38]
アンチの人間性を知ってもらう為に削除依頼せず永久保存版にしよう
16891: 匿名さん 
[2022-12-11 20:21:47]
国産材を使用するのは国の施策とSDGsへの取り組み
国産材もやっと使える品質になった
こんなの常識だろ
嘘だと思うなら調べてみな
16892: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:28:43]
カラマツ、木曽檜、吉野檜、美作杉、秋田杉、吉野杉などがやっと使える品質になっただけだって
スゲーご意見だな・・・
16893: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:28:43]
お前みたいなキチガイがいるから積水ハウスとしても国産材を扱わなければ成りた立たないんじゃないか?(笑)

てかマジでそんなに相手して欲しいなら来年度まで待ってくれるか?
今も仕事中だし福島(大熊)は年度末まで
公共事業は年末から年度末までが繁忙期なの知らねーだろ?

せっかく繁忙期までに終わろうとしてたのにお前のせいで台無しだ

来年度まで待ってくれれば関東に帰るし暇になるから相手してやるから待っててくれや
それまで福井氏のコピペで凌ぐから


そしてマジならとりあえず「自称」は外せな?
お前みたいなキチガイがいるから積水ハウス...
16894: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:30:27]
>>16893
その腕章は何かの証明になるんですか?

\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“/////// \\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“//////福井氏のコピペを貼りまくるという嫌がらせ頑張って
ところで
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////が、自身の間違いと創作話の指摘をされた八つ当たりでKJWORKS福井氏を叩いて何か起こるのかな?

間違いは誰にでもあるのでシャーウッド=ホワイトウッドではなく、オプションでブランド国産材に変更可能
つまり積水ハウスはホワイトウッドよりブランド国産材を優れたものとして扱っている事実

積水ハウスの大工がホワイトウッドと杉の見分けがつかないというエピソードは創作話と認めたらいい話じゃないですか?
白色と褐色の材のどこをどう見たら同じに見えるんですかーwwww
16895: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:31:57]
>>16893
描き忘れてた
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////
国産材は昔から扱っとるんだよ
サプライチェーンを開拓しブランド国産材を扱い出したんだよwww
16896: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:39:53]
何の証明?

自称ではない証明だけど?

来年度まで待てって返事は?
16897: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 20:42:19]
で、誹謗中傷アンチ戸建ての俺が同一人物の証明は?(笑)
16898: 通りがかりさん 
[2022-12-11 20:58:40]
これがホワイトウッドを否定してる人間だという事
16899: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 21:53:46]
>16894

まずよ

俺の何を出しても信じないのに俺に質問する矛盾を説明してくれよ(笑)

答えても意味無いだろうが わかる?(笑)
都合良い答えだけ拾うなよ

相手してほしければ
来年度まで待ってろって
16900: 匿名さん 
[2022-12-11 22:04:17]
>>16875 e戸建てファンさん

だったら最初から布基礎推しがギャグとか言うなよ
16901: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 22:16:22]
>>16900
はい?
防湿コン無しのための基礎腐れ事例を出しつつの布基礎推し自体はギャグですよ?
16902: 匿名さん 
[2022-12-11 22:17:56]
杉はゴミ材
16903: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 22:20:12]
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“/////// 福井氏のコピペを貼りまくるという嫌がらせ頑張って
さっそけ福井氏のコピペ貼りまくり止まってますよ?
同文100連投くらいはしないと嫌がらせにならないっす

積水ハウスの大工がホワイトウッドと杉の見分けがつかないというエピソードの言い訳は来年度までかかるようですね
白色と褐色の材のどこをどう見たら同じに見えるのか摩訶不思議な創作話に北石照代
来年度までじゃあな
16904: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 22:31:38]
16313 e戸建てファンさん 2022/10/28 08:30:56
だから数ヶ月にも渡り、KJWORKS福井氏を馬鹿にした投稿は止めような 自称、福島県の現場で働いている清水建設社員様は社名と現在どこで働いているのかまで出したのですからね 悔しくてーと話を逸らさずに、社名を出しつつ特定の会社を陥れる行為はやめた方がよいよと素直に受け取ろうね しかしここまでの工務店に対する憎しみはどこから来ているの?


所詮こんなこと言ってても実際は

>福井氏のコピペを貼りまくるという嫌がらせ頑張って さっそけ福井氏のコピペ貼りまくり止まってますよ?

ブレブレ過ぎ(笑)
本性出し過ぎ(笑)
自粛警察気取り過ぎて自爆し過ぎ(笑)

初めは真面目な奴かなと思ったけどアホ過ぎて安心したよ(笑)

何年もレスしてるんだから待つの余裕だよね(笑)
来年度まで待っててね♪
16905: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 22:34:38]
あと面白いの投稿だったねー
俺も積水ハウスの建築現場見かけたら職人に聞いてみるよ(笑)
16906: 匿名さん 
[2022-12-11 23:05:57]
>>16901 さん

は?それで防湿コン打ってる布基礎メーカー推しがギャグ?
防湿コン無しのメーカー推しならギャグだが
今どき見たこと無い
16907: e戸建てファンさん 
[2022-12-11 23:22:17]
>16888

いつの記事?

昨今です(笑)

ネットで見れますよ(笑)
いつの記事?昨今です(笑)ネットで見れま...
16908: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 00:15:17]
>>16907
なるほどまとめサイトでしたか
積水ハウスの会社HPと全く違う内容が書かれていた理由が分かりました
16909: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 00:20:17]
>>16904
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////

うん?
自粛警察なんてしてないよ
書き込みしたくないというのも人に聞かずに自分の意思で止めれば?と最初から言ってるよな
書き込みするなと一度でも言った覚えないけどね
KJWORKSを陥れる投稿はやめといた方が良いと書いた理由は理解できなかったようですねー

やりたければ福井氏のコピペを貼りまくるという謎の嫌がらせ頑張って
まだ福井氏のコピペ貼りまくり止まってますよ?
同文100連投くらいはしないと嫌がらせにならないっす
16910: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 00:39:15]
\\\\\\\“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“///////
ビビりなんだからもう
年度が変わるまでKJWORKS福井氏のコピペを貼りまくるという嫌がらせをしてやると荒ぶっていたのに
嫌がらせした事への反応が怖くて数回しかできない(笑)
こんなビビりだと嫌がらせを続けられないよ
頑張れよ
16911: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 06:21:43]
>年度が変わるまでKJWORKS福井氏のコピペを貼りまくるという嫌がらせをしてやると荒ぶっていたのに

まーた言ってもいないことを(笑)
これだからおめーは嫌なんだよ

怖い?ビビってるって?!
ビビって福島来ねーのはお前だろ?
匿名スレというものに守られて勘違いしてるヘタレさん(笑)
ネット上ではキチガイみたいに強がってるクセに
イザとなると尻尾巻いて逃げるタイプだろ?

他人の投稿どうじゃなくお前の清水建設連呼に頭きてるんだよ?

ビビってるかどうか福島来てみろ

常磐自動車道、富岡インターを降りて右に曲がったとこにローソンがある

いつでもいいからそこに来い

俺が行ってもいいがお前は必ず嘘を付く
ビビってねーならな来いヘタレ(笑)
16912: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 06:27:36]
執拗な清水建設連呼はもはや喧嘩売ってるとしか思えない

喧嘩仕掛けといて行きませんはどう考えてもヘタレ、ビビり

それでも匿名ネットに守ってもらいまちゅかーボクちゃん(笑)


16913: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 08:23:02]
“”“”“”自称清水建設社員様“”“”“”“
嫌いでも好きでも何でも良いけど

間違いは誰にでもあるのでシャーウッド=ホワイトウッドは当たり前ではなく、オプションでブランド国産材に変更可能
つまり積水ハウスはホワイトウッドよりブランド国産材を優れたものとして扱っている事実

積水ハウスの大工がホワイトウッドと杉の見分けがつかないというエピソードは創作話と認めたらいい話じゃないですか?
白色と褐色の材のどこをどう見たら同じに見えるんですかーwwww
幼児でも別物と分かりますよw
16914: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 08:29:45]
>>16878
嫌がらせ(嫌がらせとは半年以上根拠にしていた発言の矛盾を指摘する行為)が酷く収まらないのでそのうち嫌がってた福田氏ブログを引用し連投します

と連投荒らししますと勝手に宣言したので
勝手にやればと返事をしたら
お前は酷いやつで嫌いだと大憤怒www

何なんだ?
仕事の鬱憤を晴らすためやめて下さいとでも言って欲しいなら、やめて下さいと言って欲しいと言えばいいのにwww
16915: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 09:01:39]
他人の話しも能書きはもういい

喧嘩売っておきながら逃げんのか?

ビビってるかどうか直接会ってみたらどうだ?

何なんだじゃねーよ

清水建設と書くなと言ってる

言っても止めないやつが止めて下さいと言って止めるわけねーだろ

いいからさっさと福島来いやヘタレ野郎

このスレじゃもう無理だ


16916: e戸建てファンさん 
[2022-12-12 09:36:01]
激怒は直近の話じゃねーよ

お前が清水建設連呼し始めてからずっとだわ

もう止めさせる方法は1つしかない

わかってんな?さっさと来い
16917: デベにお勤めさん 
[2022-12-12 11:45:33]
そうなの???
16918: 匿名さん 
[2022-12-12 16:38:25]
結論出ましたね。
杉だけは使いみちがありません。
16919: e戸建てファンさん 
[2022-12-13 07:23:14]
何も個人情報暴露や暴力振るおうってわけじゃない
今までのやりとりからこのスレで連呼を止めさせることは不可能と確信し会って止めさせるしかないからだ

ローソンに着いて何色の服着てるとでもスレに書けば
誰にも知られず情報も出ず2人で会うことができる

簡単だろ?
早く来い
16920: 匿名さん 
[2022-12-13 13:26:50]
杉をディすったところで、ホワイトウッドの欠陥は消えないw
杉をディすったところで、ホワイトウッドの...
16921: 匿名さん 
[2022-12-13 14:34:15]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
検索しても同じ写真ばかりではないですか?
それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

これらの写真は「未処理の木材」です。

ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html
16922: 匿名さん 
[2022-12-14 07:36:04]
建築系サイトの特集や木材新聞の記事で問題提起されている時点で察しろよ…
16923: 匿名さん 
[2022-12-14 07:51:17]
「日経ホームビルダー2007/02号」
記事に掲載されている写真は、4年半の間、野ざらしにしていた柱材だ。右端のぼろぼろになった材はホワイトウッド(オウシュウトウヒ)。その隣から順にベイツガ、スギ、ヒノキだ。「ホワイトウッドは非常に腐りやすく、シロアリに極めて弱いという重大な欠点がある」と記事は伝える。

調べれば、いくらでも見つかるよ。

https://www.liv-and-liv.com/syacho-blog/29013/

https://roughish.net/?tag=white-wood

https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/?scid=wi_blg_amp...

https://kobayashimond.com/whitewood-and-spf
「日経ホームビルダー2007/02号」記...
16924: 匿名さん 
[2022-12-14 07:55:37]
ホワイトウッドの耐久性が低いのは事実。
杉が~と嘘をついている奴が癌だよな♪
16925: 通りがかりさん 
[2022-12-14 15:02:40]
>>16923
自ら16年17年経っても問題が起きなかった事を証明していくのはいいね
16926: 匿名さん 
[2022-12-16 14:06:59]
杉はデメリットしかないんですね。
16927: 匿名さん 
[2022-12-17 16:16:20]
ホワイトウッドで問題なし。
16928: 匿名さん 
[2022-12-17 17:17:13]
ホワイトウッドは問題あり。
全ての資料で裏付けとれてるからな。
16929: 名無しさん 
[2022-12-17 19:34:00]
>>16923 匿名さん
日経ホームビルダーは2007年
ブログは2005年

結局何も問題にならなかったという事を言いたいんだね
16930: 匿名さん 
[2022-12-17 20:22:58]
昔のばっかりで最近の記事は?
16931: e戸建てファンさん 
[2022-12-17 22:45:45]
音沙汰無いな

しつこい投稿にしつこく言うぞ

何も個人情報暴露や暴力振るおうってわけじゃない
匿名スレだからホワイトウッド云々、なりすまし云々投稿はやってて楽しいし良いと思うよ

しかし、てめぇの清水建設連呼は調子乗りすぎだな

今までのやりとりからこのスレで連呼を止めさせることは不可能と確信し会って止めさせるしかない
実際会えば俺がメーカー関係者かハッキリするだろう?

ローソンに着いて何色の服着てるとでもスレに書けば
誰にも知られず情報も出ず2人で会うことができる

めっちゃ簡単だろ?

いいかげん早く来いヘタレ野郎
16932: 匿名さん 
[2022-12-18 05:14:12]
ホワイトウッドに問題ありって記事やニュースを否定できるデータや裁判が起こされてないからね。
2005年以降、問題ありで間違いないと証明されているわけだ。
16933: 匿名さん 
[2022-12-18 06:16:29]
問題があるなら社会問題化してるだろうからね。
2005年以降.問題なしで間違いないと証明されてるわけだ。
16934: 匿名さん 
[2022-12-18 14:43:53]
杉の耐久性が低いのは事実。
16935: 匿名さん 
[2022-12-20 06:36:49]
杉と比べたらホワイトウッドは本当カスだよ(笑)
16936: 匿名さん 
[2022-12-21 11:27:15]
杉なんかと比較されるホワイトウッドがかわいそう。
16937: 匿名さん 
[2022-12-22 05:10:30]
ホワイトウッドなんて杉どころか段ボール以下のクズ材だからな。
構造材として使うなんてイカれてる(笑)
16938: 匿名さん 
[2022-12-22 07:12:27]
段ボールで家が建てれると思ってるアンチのレベルの低さに驚きだなぁ
16939: 匿名さん 
[2022-12-22 07:39:12]
段ボールの強度すら知らないホワイト工作員。
杉をディスり過ぎて、頭がおかしくなってるな…
16940: 通りがかりさん 
[2022-12-22 07:45:14]
確かにホワイトウッドよりはマシかもな(笑)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/480491?relatedbody
16941: 匿名さん 
[2022-12-22 08:05:34]
段ボールで家が建てられないと頭の古いホワイトウッド信者のレベルの低さに驚きだなぁ
16942: 匿名さん 
[2022-12-22 08:17:33]
それが販売されていて人の住める家だと思ってるアンチのレベルの低さに驚きだなぁ
16943: 匿名さん 
[2022-12-22 08:21:41]
おもちゃの段ボールハウスの実物大を本物の家と勘違いしてるなんてな笑
レベルの低さに呆れてしまう
https://youtu.be/J3qZdr9SMlg
16944: 匿名さん 
[2022-12-22 12:39:05]
比較対象として、杉とダンボールはレベル的にちょうどいいね。
16945: 匿名さん 
[2022-12-22 19:33:00]
アンチさんはダンボールが建築基準法に適合しないこと知らないんだねw
小学生からやり直し
16946: 通りがかりさん 
[2022-12-22 21:21:18]
 杉からポリエステルの代替品が作れる
そうなると杉由来のセルロースファイバーが
大量に余るのでその関係かね?
16947: 名無しさん 
[2022-12-22 21:51:12]
アンチさんは本気でダンボールのログハウスが出来たと思ってたっぽいな笑笑
16948: 匿名さん 
[2022-12-22 22:18:20]
ダンボールにも負けてしまう杉がカワイソウ
16949: 匿名さん 
[2022-12-23 06:07:19]
段ボール以下のホワイトウッドが必死に杉をディすっても、問題は解決しない。
なんせ最低のクズ材なんだから(笑)
16950: 匿名さん 
[2022-12-23 07:20:59]
信者は、ホワイトウッドが建築基準に達していると信じているんだねw
16951: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-23 07:45:06]
この投稿を見れば誰が嘘つきなのかはっきりしますね
16952: 匿名さん 
[2022-12-23 12:21:38]
序列がはっきりしています。
檜>ホワイトウッド>ダンボール>杉=アスベスト
16953: 名無しさん 
[2022-12-23 13:08:09]
>>16952
このようにアンチはしれっと嘘をつくので注意しましょう
16954: 通りがかりさん 
[2022-12-24 14:49:42]
ホワイトウッドを採用させようとする詐欺師が居るな…
16955: 匿名さん 
[2022-12-24 15:09:59]
ツーバイを初めとして外材中心の建築業者は、これからも外材の価格に大きく影響されるので 住宅単価は高止まりの可能性が高い。 国産材中心の零細工務店は、結局のところ国産木材出荷単価は現状変わらず(需要が増えただけ) 当然ながら人件費が上がる可能性などほぼ絶望的な日本において、順当に住宅価格が上昇するなど 望むべくもない話なのが実態。
16956: 匿名さん 
[2022-12-24 17:40:32]
正しくは、
檜>杉>ダンボール>ホワイトウッド=アスベスト

ホワイトウッドを構造材に使うなんて正気の沙汰じゃない。
正しくは、檜ホワイトウッドを構造材に使う...
16957: 名無しさん 
[2022-12-24 18:42:17]
この様にホワイトウッドのアンチはアスベストという構造材ではないものまで持ち出して印象操作をしています。
騙されないように注意しましょう。
記事は20年近く前のもので現在まで何も問題は起きていません。
16958: 匿名さん 
[2022-12-24 18:49:26]
その切り抜きが新聞なのか雑誌なのか、広告、PRページなのかも不明だからな
媒体と日付を出さないとな
16959: 通りがかりさん 
[2022-12-24 20:54:15]
要約するとひと昔前に問題だと騒がれた時期もあったが
(批判する記事はその頃のばかり)結局騒がれていたような問題も起きず今に至り最近の問題記事など無く添付することができず昔の記事をコピペすることしかできないという結論だな

これを否定するなら最近の記事やソースを貼るべきだな
貼れないということは問題無いと証明してるようなものだな
16960: 匿名さん 
[2022-12-25 02:42:55]
アンチと人括りにして否定しようとしても、何のデータも根拠も無いのがホワイトウッド業者。
コイツは、杉をディスりホワイトウッドを推す悪魔の様な詐欺師だ。
耐久性が低い木材を売りつけ、施主を騙す鬼だ。
アンチと人括りにして否定しようとしても、...
16962: 匿名さん 
[2022-12-25 07:04:56]
杉はシロアリに強いよ。ホワイトウッドと違ってな(笑)

は桧やヒバよりシロアリに強かった。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/hb/18/00059/051400003/
土台として使用するなら固い桧は、米マツやホワイトウッドより遥かに適してる。
杉アンチは、嘘ばかりだな。
16963: 通りがかりさん 
[2022-12-25 13:57:39]
 箱根仙石原の杉は土台に最適
16964: 匿名さん 
[2022-12-25 15:37:16]
昔はアスベストも杉も使われてましたね。
16965: 匿名さん 
[2022-12-25 16:01:25]
ホワイトウッドは木材界のアスベスト。
問題が顕著になり、まとまな業者は構造材に使用しない。
16966: 通りがかりさん 
[2022-12-25 16:04:04]
自宅には決して使わないホワイトウッドを勧める業者に騙されたくないな。
アスベストも問題視されてから何十年もかかって、ようやく規制された。それまでは、コイツみたいな利益を貪る業者が猛反発。やれデータは嘘だの、適切に処理されていれば被害は無いだの、基準値はクリアしているだの必死に抵抗していた。
まさに、今のホワイトウッドと一緒だよ♪
16967: 通りがかりさん 
[2022-12-25 16:39:17]
ダンボールとかアスベストとか話のレベル低すぎて
最近記事も出せず問題無いの認めちゃってんじゃんw乙
16968: 匿名さん 
[2022-12-25 19:47:21]
檜>ホワイトウッド>ダンボール>杉=アスベスト
異議なし
16969: 匿名さん 
[2022-12-27 03:47:05]
檜>杉>パーティクルボード>ダンボール>ホワイトウッド=アスベスト
異議なし(笑)
16970: 匿名さん 
[2022-12-27 07:06:19]
大好きな杉をけなされて悔しいみたいやね
16971: 匿名さん 
[2022-12-27 07:09:21]
スレの内容理解してる?
ホワイトウッドの耐久性や防蟻性を指摘されて悔しい奴が、杉をディスってるだけでしょ(笑)
その証拠に、杉をディスってる奴には何のソースもなくデータや根拠もゼロ!
16972: 匿名さん 
[2022-12-27 07:10:43]
ホワイトウッドを使うぐらいなら、パーティクルボードで良いな。
湿気対策やメンテしてれば問題無いからw
16973: 匿名さん 
[2022-12-28 10:02:42]
私も杉で大失敗しました。
16974: 匿名さん 
[2022-12-28 12:27:15]
スギをディスっても何も変わらない。
木材の基本的な耐久性は樹種で決まる。
そしてその耐久性はJAS規格に明記されている。

スプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材
--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣り
D2の中でも最低の耐久性。
そしてスギは耐久性が高いD1材。
16975: 匿名さん 
[2022-12-28 14:23:10]
このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

15ページほどありますので1から見てみましょう。
アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
怖いくらい何度も何度も。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1
16976: 匿名さん 
[2022-12-28 15:07:58]
杉と比較してもホワイトウッドの問題は消えないし、杉に比べたらホワイトウッドなんてゴミ。
構造材として使用するのは危険な木材だ。
その証拠に、自分の家がホワイトウッドだなんて証明できるホワイト工作員が1人もいないだろ?
杉や桧を構造材として使ってる事は証明されててもな♪
杉と比較してもホワイトウッドの問題は消え...
16977: 匿名さん 
[2022-12-28 15:10:15]
ホワイトウッドで問題無いなら、ほんとパーティクルボードを構造材として建てられた昔の別荘みたいな建売でも良いって事だよな。
湿気対策やメンテしてれば問題無いんだろw
16978: e戸建てファンさん 
[2022-12-28 15:28:47]
D1樹種であっても、強制乾燥のやり方によっては、吸湿性、耐久性、及び耐蟻性が失われます。
強度は経年で落ちていく。これは集成材の特性と変わりません。
安易に桧だから杉だから大丈夫という思い込みは危険かと思います。
また、JASで言う耐久区分は屋外での耐用年数を基準にされていると思いますが、屋内における耐用年数は?と聞かれたら、誰も証明ができないのが現状ではないでしょうか。

ホワイトウッドが利用されてから、日本で20年以上が経過しました。
ここにたくさん挙げられている記事も利用し始めた頃のものと思われます。
ホワイトウッド導入当初から、耐久性区分について、あれだけ批判されてきたホワイトウッドが20年後の現状が把握できないというのは、なぜでしょうか。
20年も経過すれば、壊したりしているはずです。
10年で倒壊するとまで言われた木材は今でも問題が発生していない。それもまた現実なのではないですか?
問題が起これば間違いなく調査が入ります。
建築基準法は命に関わる法律です隠すことなんてできません。
騙してるのは、ホワイトウッドを批判し続けた工務店ですか?それともホワイトウッドを利用し続けているハウスメーカーですか? どちらにせよこれから家を建てる施主にとってはあまりよくない思い込みと言えます。ただただホワイトウッドを批判している人は愚かでしかない。
16979: 匿名さん 
[2022-12-28 15:38:36]
>>証拠に、自分の家がホワイトウッドだなんて証明できるホワイト工作員が1人もいないだろ?

自分はホワイトウッドでない事の証明はしていないのによく言うな笑
16980: 匿名さん 
[2022-12-28 19:50:46]
証拠だの証明だの
自分の家のことは何も情報出さず他人には情報提供しろという何処までも卑怯なアンチw
16981: 匿名さん 
[2022-12-31 06:18:45]
卑怯なのは、ホワイトウッド工作員。
何一つ証明できずソースすらない。
自宅には決して構造材としてホワイトウッドを採用しないクセに施主を騙して安心安全をうたう詐欺業者。
16982: 匿名さん 
[2022-12-31 06:20:22]
「ホワイトウッドでもメンテナンスすれば問題ない」というのは、言い替えれば、「ホワイトウッドはメンテナンスしないと他の材種より危険」という事。
メンテナンスしてやるからホワイトウッドで我慢しとけ、しないと腐るぞというメーカーの脅しにも聞こえる。
ホワイトウッドで安心安全をうたってるメーカーが無いのも怖い。
16983: 通りがかりさん 
[2022-12-31 06:21:04]
ホワイトウッドは耐久性に問題があるんだよ。
指摘されとるやん。
https://youtu.be/3vdyTVjcUDw
16984: 匿名さん 
[2022-12-31 06:21:50]
ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種にも気を使う。
ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないから結局は樹種が重要なんだよ。
16985: 通りがかりさん 
[2022-12-31 06:23:10]
他にもホワイトウッドの問題を指摘している善良な業者がいる

https://youtu.be/gBDrM5tmbYg
16986: 匿名さん 
[2022-12-31 06:27:30]
調べればいくらでも出てくる(笑)

薬剤や建築で使われてるから大丈夫?
「薬剤が完璧に効果があり、外壁で守られてて、外気には触れない」って前提なだけ。

薬剤が完璧に塗布、外壁や屋根、ルーフィングや、防水&防湿シートが万全ならば・・・っと言う大前提なの。

薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリや床下の通気が悪けりゃ・・・・そりゃあ相に・・・・

ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いですよ?

https://plaza.rakuten.co.jp/wakuya/diary/200510060000/?scid=wi_blg_amp...

https://www.liv-and-liv.com/syacho-blog/29013/


調べればいくらでも出てくる(笑)薬剤や建...
16987: 匿名さん 
[2022-12-31 07:26:33]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
検索しても同じ写真ばかりではないですか?
それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

これらの写真は「未処理の木材」です。

ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html
16988: 匿名さん 
[2022-12-31 07:30:36]
見たことありますか?じゃね~んだよ。
ホワイトウッドが耐久性が高くて安全なんて情報が無いだろ?
逆に耐久性は著しく低く、少しでもメンテを怠ればアウトなんて情報は山ほどあるんだけど。
16989: 匿名さん 
[2022-12-31 07:31:38]

木材の耐久性については、調べればすぐ分かる。

http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm
https://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php

ホワイトウッドは、シロアリ、腐朽菌に対する耐性も最低レベルなのだが、大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。
ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。
16990: 匿名さん 
[2022-12-31 07:32:03]
6時18分、20分、21分、21分、23分、27分の連続投稿
わざわざ名前まで変えて
アンチはこういう人物です
惑わされない様にしましょう!
16991: 匿名さん 
[2022-12-31 07:33:12]
樹種ごとの性質の違いは重要。
少なくとも腐りやすい、湿気に弱い、シロアリに弱いと分かっているホワイトウッドは避けないと。

https://www.zenmoku.jp/ippan/kiso/select/select2.html
16992: 匿名さん 
[2022-12-31 07:34:20]
16958: 匿名さん  [2022-12-24 18:49:26]
その切り抜きが新聞なのか雑誌なのか、広告、PRページなのかも不明だからな
媒体と日付を出さないとな
16993: 匿名さん 
[2022-12-31 07:34:42]
ホワイト・ウッドは日本の杉やヒノキのように木目の細かい丈夫な針葉樹が生えない極寒で生えてる木材で「年輪が広い(成長が早い)」「軽い&柔らかく手ノコで挽ける程、加工性が抜群に良い(木材の密度が低い)」木材で非常に弱い木材です。
湿気が少なく温度も低い欧米ならば問題になる事も少ないが、高温多湿な日本では、昔から使われている国内木材とは比較にならない程、耐久性・腐朽性に問題があります。住宅の構造材に使うメーカーは悪質です。
数々の実験結果が示す通り、ホワイトウッドは日本の風土に合わない最低最悪の材種なのです。
16994: 匿名さん 
[2022-12-31 07:35:38]
16975: 匿名さん  [2022-12-28 14:23:10]
このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

15ページほどありますので1から見てみましょう。
アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
怖いくらい何度も何度も。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1
16995: 匿名さん 
[2022-12-31 07:37:08]
工作員はホワイトウッドの安全性を立証できるような実験結果や第3者機関による証明を出してから文句言え…
ホワイトウッドをこっそり採用してるHMは、ほんと悪質だよ。
16996: 匿名さん 
[2022-12-31 07:38:16]
この様にアンチは1人でずっと投稿してきたのが分かりますね
16997: 匿名さん 
[2022-12-31 07:39:02]
これぐらいの実験は安全ならできるだろ?
これぐらいの実験は安全ならできるだろ?
16998: 匿名さん 
[2022-12-31 07:40:52]
16979: 匿名さん  [2022-12-28 15:38:36]
>>証拠に、自分の家がホワイトウッドだなんて証明できるホワイト工作員が1人もいないだろ?

自分はホワイトウッドでない事の証明はしていないのによく言うな笑


とまた同じ繰り返し
16999: 匿名さん 
[2022-12-31 07:41:10]
杉アンチのホワイト工作員は信憑性ゼロ。
17000: 匿名さん 
[2022-12-31 07:42:06]
16994: 匿名さん  [2022-12-31 07:35:38]
16975: 匿名さん  [2022-12-28 14:23:10]
このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

15ページほどありますので1から見てみましょう。
アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
怖いくらい何度も何度も。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1


また繰り返し
17001: 匿名さん 
[2022-12-31 07:52:23]
9921: 匿名さん  [2018-11-16 20:22:06]
>>9920 匿名さん

手前からホワイトウッド、SPF、スギ。左側下段は室内にずっと置いておいたもの、右側上段は屋外で2年間暴露したもの。

実際はこんなもの。

榎戸が杉のマーケット増やしたかっただけでしょ。

、、、、、、、、、、、、、、、、
アンチはこんな昔から反論されても同じことの繰り返し、同じ画像の貼り付けを行なって楽しんでるだけです。
9921: 匿名さん  [2018-11...
17002: 匿名さん 
[2022-12-31 08:21:18]
なんだこの画像(笑)
工作員って、ずっとこのレベルなんだよな。
信憑性ゼロなのも頷ける。
ホワイトウッドは欠陥不良材で間違いない。
17004: 匿名さん 
[2022-12-31 22:11:41]
アンチは1人だね
17005: 匿名さん 
[2022-12-31 22:16:05]
工作員はホワイトウッドの安全性を立証できるような実験結果や第3者機関による証明を出してから文句言え…


安全性を立証することがどのようなことか意味不明

例として国産材で立証してもらおうかwww

レベル低すぎwww
17006: 匿名さん 
[2022-12-31 22:25:48]
野外暴露実験なんて幼稚園児でもできるw

第3者機関ってなに??w
保育園?www
17007: 匿名さん 
[2022-12-31 22:36:37]
>>17004 匿名さん
その通りです。アンチは1人ですね。
過去にも暴走して連投しまくってます。
17008: 匿名さん 
[2023-01-01 00:38:45]
あけおめ令和5年です

まだホワイトウッドがぁなんて言ってる人いるんだ

他のスレッドでまず見ないよ

絶滅危惧種だね
17009: 匿名さん 
[2023-01-01 02:42:12]
杉アンチがホワイトウッド推しなだけ。
ホワイトウッドは食品で言えば、亜硝酸ナトリウムみたいな発ガン性物質みたいなもの。
基準をクリアしていても、善良な業者は採用しない耐久性が著しく低い木材。
これは常識なので、否定する奴は全て悪徳業者の手先と考えて下さい。
17010: 匿名さん 
[2023-01-01 02:44:46]
ご 参考 までに

・ JASの耐久性区分

 D1特定樹種
 針葉樹: 桧、杉、米桧、ヒバ、米ヒバ、米杉
 広葉樹: ケヤキ、クリ

 D1樹種(特定樹種を除く)
 針葉樹: カラマツ、米松、ダフリカカラマツ
 広葉樹: クヌギ、ミズナラ、カプール、アピトン、セランガンバツ、ケンバス

 D2樹種
  上記のD1以外(ホワイトウッドはここに位置する最低木材)

●森林総合研究所「イエシロアリ選択試験による耐蟻性評価」

 極大: イペ、チーク、ヒノキ
 大 : 杉
 中 : クルイン
 小 : グメリナ
 極小: パラゴムノキ、トドマツ、ベイツガ、ベイマツ、ホワイトウッド

●(財)日本木材総合情報センター

ヒノキ  :曲げ強度750  圧縮強度400 せん断強度75  曲げヤング係数90

杉  :曲げ強度660  圧縮強度340 せん断強度80  曲げヤング係数80

ホワイトウッド :曲げ強度660  圧縮強度325 せん断強度90  曲げヤング係数90

米杉     :曲げ強度550  圧縮強度310 せん断強度60  曲げヤング係数80
17011: 匿名さん 
[2023-01-01 02:46:24]
ホワイトウッドや米栂の耐久性は「極小」
ホワイトウッドや米栂の耐久性は「極小」
17012: 匿名さん 
[2023-01-01 02:50:14]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
検索しても同じ写真ばかりではないですか?
それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

これらの写真は「未処理の木材」です。

ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html
17013: 匿名さん 
[2023-01-01 03:44:24]
ホワイトウッドの耐久性が低いという記事やデータ、いくらでも調べれば出てきますよ~
逆に否定できるデータや記事は無いので、何年経とうがホワイトウッドが問題無いなんて立証できていないのですよ♪
悪質なホワイト業者に騙されちゃいけない。シミ建だっけか危ない奴。
ホワイトウッドの耐久性が低いという記事や...
17014: 名無しさん 
[2023-01-01 03:52:23]
ホワイトウッド推しは業者で、問題無いなんてホワイトウッドを使用してる業者の後ろめたさからでた戯れ言っけ結論でしたよね…
17015: 匿名さん 
[2023-01-01 06:13:20]
杉は燃やして燃料にするしか使いみちはない。
17016: 匿名さん 
[2023-01-01 06:44:03]
シミ建は杉がお嫌いの様だな
17017: 通りがかりさん 
[2023-01-01 08:18:29]
明治神宮の鳥居も国産の杉にリニューアルされたというのに、アンチときたら…
17018: 匿名さん 
[2023-01-01 08:24:12]
>>17014 名無しさん

保証やら信用やら全部しっぺ返し来るとわかってて使うかね?
17019: 匿名さん 
[2023-01-01 09:32:39]
16959: 通りがかりさん  [2022-12-24 20:54:15]

要約するとひと昔前に問題だと騒がれた時期もあったが
(批判する記事はその頃のばかり)結局騒がれていたような問題も起きず今に至り最近の問題記事など無く添付することができず昔の記事をコピペすることしかできないという結論だな

これを否定するなら最近の記事やソースを貼るべきだな
貼れないということは問題無いと証明してるようなものだ
17020: 匿名さん 
[2023-01-01 09:35:44]
違うだろ…
要約するとホワイトウッドの問題は指摘され続け、否定するデータや記事は無い。
採用する悪質な業者も減り続けている。
勝手な解釈で杉アンチの工作員は、悪徳業者の手先。
17021: 通りがかりさん 
[2023-01-01 09:40:04]
調べると、様々なサイトで問題視されてる…
調べると、様々なサイトで問題視されてる…
17022: 匿名さん 
[2023-01-01 09:53:28]

だから全て昔の写真なんだな
17023: 匿名さん 
[2023-01-01 10:00:00]
16958: 匿名さん  [2022-12-24 18:49:26]

その切り抜きが新聞なのか雑誌なのか、広告、PRページなのかも不明だからな
媒体と日付を出さないとな

また繰り返し
17024: 匿名さん 
[2023-01-01 13:03:56]
要約するとホワイトウッドの問題は指摘され続け、否定するデータや記事は無い。 採用する悪質な業者も減り続けている。


嘘ばっかし
17025: 匿名さん 
[2023-01-01 14:13:14]
16959: 通りがかりさん  [2022-12-24 20:54:15]

要約するとひと昔前に問題だと騒がれた時期もあったが
(批判する記事はその頃のばかり)結局騒がれていたような問題も起きず今に至り最近の問題記事など無く添付することができず昔の記事をコピペすることしかできないという結論だな

これを否定するなら最近の記事やソースを貼るべきだな
貼れないということは問題無いと証明してるようなものだ


これが全てだな
17026: 匿名さん 
[2023-01-01 14:35:46]
だからさ~、
嘘だっていうなら、実験結果とかソース出せや(笑)
17027: 匿名さん 
[2023-01-01 16:46:12]
>>17026 匿名さん

17025の文章読める?読解力ある?w
17028: 匿名さん 
[2023-01-01 17:16:45]
>>17027 匿名さん
お前さ~、以前は否定する方が証明する義務があるとかほざいてたクセに今さら何いってんだ?
新聞記事やサイトの指摘を否定するなら、それを否定するソースや実験結果を出せよ。
最近の記事じゃないから何だって?
たかが10年やそこら古くも無いだろ(笑)
だから悪徳業者って言われてるんだよ理解できないの?
17029: 匿名さん 
[2023-01-01 20:10:08]
>>17028 匿名さん

あらら文章読めるが読解力無いようでw
17030: 匿名さん 
[2023-01-01 20:25:33]
杉アンチは何の読解力も無いからホワイトウッド推しw
17031: 匿名さん 
[2023-01-01 23:41:07]
アンチは本当に読解力ないね。
20年ほど前は問題あると一部の人が騒いだが、結局住宅として何も問題はないし起きてもいないんだよ。
否定してるのはどちらか、なぜアンチと呼ばれてるのか考えれば分かるだろ。
17032: 匿名さん 
[2023-01-02 17:53:05]
アンチ撃沈チーンw
17033: 匿名さん 
[2023-01-03 05:30:19]
ホワイトウッドの耐久性を証明できないから、20年も放置されていただけなのにな。
揶揄や詭弁を弄して、何としてもホワイトウッドを擁護したい悪徳業者の手先。
問題無いと言うなら、実験結果や問題あることを否定できる根拠のソースを示さないとな♪
オレ理論では、単なるバカですから(笑)

17034: 匿名さん 
[2023-01-03 05:33:25]
これだけ問題にされてるんだ。
否定するのは不可能。
ホワイトウッドは、絶対に構造材としては不適格な屑材だ。
これだけ問題にされてるんだ。否定するのは...
17035: 匿名さん 
[2023-01-03 06:57:28]
ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというニュースを見たことありますか?
過去の大震災でそのようなニュースや研究結果を見たことありますか?

ホワイトウッドやSPFで建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータはありません。
特にSPFは2×4で使用され国内でも半世紀(300万戸超)が経つのにです。

心配な方はホワイトウッドやSPFを使用して建てられた「住宅」が耐久性が低いというデータを要求しましょう。

するとある写真を見せられますが、何度も見たことのある写真ではないですか?
検索しても同じ写真ばかりではないですか?
それはいつのものですか?昔の写真や記事ではないですか?

そうです、サイトが違っても掲載されている写真は同じ物ばかりです。
これはアンチの方々に昔から散々使いまわされている写真です。

これらの写真は「未処理の木材」です。

ホワイトウッドと薬剤処理で劣化等級3の最高等級です。

劣化等級3は75年~90年の耐用年数です。

https://jutaku.homeskun.com/legacy/kouzou/seino_hyoji/rekka/index.html
17036: 匿名さん 
[2023-01-03 06:58:05]
その切り抜きが新聞なのか雑誌なのか、広告、PRページなのかも不明だからな
媒体と日付を出さないとな

またまた繰り返し
17037: 匿名さん 
[2023-01-03 09:51:19]
某木材新聞の切り抜きですから、工作員のオレ理論より遥かに信憑性が高いよ(笑)
何年たっても否定するデータが出てこないところを見ると、ホワイトウッドの問題は決定的のまま。
水は高いところから低いところに流れ、その逆は無いが如く、否定する根拠が無いから常識へと変わった。
最近もYouTuberにすら指摘されてる。
https://youtu.be/3vdyTVjcUDw
17038: 匿名さん 
[2023-01-03 16:43:16]
20年近く否定してるのはアンチだろ笑
だからアンチと呼ばれてるんだろ笑
20年経っても結局何も問題になってないんだが
それなのに一部のアンチは未だに言い続けてるだけ
もう自分達が絶滅危惧種って事に気付くべきだな
17039: 匿名さん 
[2023-01-03 17:02:35]
アンチって杉アンチの事だよ。
ホワイトウッドにはアンチなんて存在しない。
調べれば分かる事実しかレスしてないからな。
ホワイトウッド推しの工作員は、悪徳業者の手先。
騙されてはダメ(笑)
17040: 匿名さん 
[2023-01-03 17:59:11]
とホワイトウッドのアンチが言っております
上の画像のみのタブをタップしてみましょう
ずっと同じ画像を投稿しているのがわかります
17041: 匿名さん 
[2023-01-03 18:37:53]
杉の一人負け
17042: 匿名さん 
[2023-01-03 22:42:48]
悪徳業者、工作員というなら20年以上経ち表面化しているであろう最近の記事やホワイトが原因での問題、被害をさっさと述べよ

実験結果など誰も否定してないw
アンチは否定するならデータやソースだの言うが実際の被害問題を提起、添付できてないものを否定のしようがないw
17043: 匿名さん 
[2023-01-04 12:05:39]
何が嬉しくて自分の家に低耐久のホワイトウッドなんか使わなきゃならんのだ

木材の価格など何千万もする家からすれば安いもの
根幹になる構造材だけ安物使う理由も無いだろう

標準がホワイトウッドのところも国産材に変更出来る所が多い
大手ハウスメーカやローコストと呼ばれるような所でも可能
無理なのは建売や超ローコストぐらい

ホワイトウッドを肯定しても自分の家をホワイトウッドで建ててしまった輩が屁理屈言ってるようにしか見えない
17044: 匿名さん 
[2023-01-04 12:53:07]
D1樹種であっても、強制乾燥のやり方によっては、吸湿性、耐久性、及び耐蟻性が失われます。
強度は経年で落ちていく。これは集成材の特性と変わりません。
安易に桧だから杉だから大丈夫という思い込みは危険かと思います。
また、JASで言う耐久区分は屋外での耐用年数を基準にされていると思いますが、屋内における耐用年数は?と聞かれたら、誰も証明ができないのが現状ではないでしょうか。

ホワイトウッドが利用されてから、日本で20年以上が経過しました。
ここにたくさん挙げられている記事も利用し始めた頃のものと思われます。
ホワイトウッド導入当初から、耐久性区分について、あれだけ批判されてきたホワイトウッドが20年後の現状が把握できないというのは、なぜでしょうか。
20年も経過すれば、壊したりしているはずです。
10年で倒壊するとまで言われた木材は今でも問題が発生していない。それもまた現実なのではないですか?
問題が起これば間違いなく調査が入ります。
建築基準法は命に関わる法律です隠すことなんてできません。
騙してるのは、ホワイトウッドを批判し続けた工務店ですか?それともホワイトウッドを利用し続けているハウスメーカーですか? どちらにせよこれから家を建てる施主にとってはあまりよくない思い込みと言えます。ただただホワイトウッドを批判している人は愚かでしかない。
17045: 匿名さん 
[2023-01-04 13:19:22]
愚かなのは、杉をディスりホワイトウッドを安全で耐久性が高いと嘘をつく業者。
間違いなく、ホワイトウッドは構造材としては不適格。
愚かなのは、杉をディスりホワイトウッドを...
17046: 匿名さん 
[2023-01-04 13:56:05]
このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

15ページほどありますので1から見てみましょう。
アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
怖いくらい何度も何度も。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1
17047: 匿名さん 
[2023-01-05 18:59:22]
>>17043 匿名さん

超超超ローコストでも杉や桧使ってますが?w
17048: 匿名さん 
[2023-01-05 19:46:19]
時を戻そうアンチさん

さっさと最近の記事や問題提起を述べよ

出来ないなら問題無いという証明になる

気付いてた?
アンチさんが問題無いと証明してくれているんだよwww
17049: 匿名さん 
[2023-01-06 12:33:08]
>>17044
>屋内における耐用年数は?と聞かれたら、誰も証明ができないのが現状ではないでしょうか。

壁内の環境次第です。
博物館の展示スペースなみに温度湿度が保たれ、害虫も全く居ないなら、ホワイトウッドでも100年以上もつでしょう。
ですが、住宅の壁内は温度湿度は激しく変化し白蟻リスクもあります。
地域や陽当たりなども関係し建物ごとの壁内環境はわからず、この場所でこの構造でこの間取りなら何年持つといった具体的な数値はわかりません。
それゆえ、より耐久性の高い国産材が好まれます。

>10年で倒壊するとまで言われた木材は今でも問題が発生していない。

ホワイトウッドでも倒壊などまず無いでしょう。
構造材の腐りは木口から発生し、主な原因は結露や雨漏りによる水です。
構造材が腐った場合、家が傾いて扉や窓が開けにくくなったり、激しく床鳴りします。
人が住んでるならこのタイミングで修理します。
倒れるまで住み続けるような人はまず居ません。

>問題が起これば間違いなく調査が入ります。

調査など入りません。
多くの場合、メンテナンス不足による雨漏りが原因として処理されてます。
取り壊しで構造材が腐っててもそれを問題視する人は居ないので無視です。

17050: 匿名さん 
[2023-01-06 12:47:14]
重要なのは構造とメンテナンス
17051: 匿名さん 
[2023-01-06 13:04:52]
杉はデメリットしかないね。
17052: 匿名さん 
[2023-01-06 13:07:23]
ホワイトウッドが100年持ったという住宅が南棟あるんだ?(笑)
17053: 匿名さん 
[2023-01-06 13:57:45]
アンチは日本でいつからホワイトウッドが使用され始めたかも知らないらしい
17054: 通りがかりさん 
[2023-01-06 14:19:47]
ずさんな日本の住宅業界がホワイトウッドでも問題ないと言われてもね。
予算に余裕があれば万人が間違いなくホワイトウッドが使われてる家は建てないよ。
近年の日本は多湿だから。
17049さんの書き込み納得しました。
17055: 匿名さん 
[2023-01-06 14:48:39]
「土に埋めるという極めて厳しい環境での試験結果で決めている」(森林総合研究所)耐久性区分で樹種そのものの違いがある事は誰も否定していない。

また森林総合研究所は「水に何年も浸かれば差が出るが、、」と言っている。何年も だ。
そして「適切な使い方をしていれば、柱材として問題ない」とも言っている。

耐久性区分は同じ劣化等級にする為の条件の区分でもあり、条件を満たせば同じ劣化等級区分になる。
ホワイトウッドも薬剤処理で同じ劣化等級3となる。

住宅の耐久性で重要なのは防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスである。
現代は樹種で決まるものではない。
17056: 匿名さん 
[2023-01-06 22:52:07]
アンチ、アンチと騒ぐなら、
ホワイトウッドで建てた自慢の自宅を見せてくれよ。
自宅にはホワイトウッドなんて欠陥屑材を使わないんだろ?

メンテしてれば安全だなんて誰が信じる?
17057: 通りがかりさん 
[2023-01-07 11:24:51]
>>17049 結局今起きている問題は樹種によるものより
外壁材や防水関連が先で樹種による問題はそんなに
表面化しないという事だよ。
17058: 匿名さん 
[2023-01-07 11:35:28]
樹種による違いで発生しているけど、それを認めたくない悪徳業者がいるってだけ(笑)
17059: 匿名さん 
[2023-01-07 12:18:35]
平気で杉を使うところが悪徳業者ってことですね。
17060: 匿名さん 
[2023-01-07 19:09:51]
>>17056 匿名さん

自宅要求する前にアンチは最近の記事やニュースの要求に答えろよw

17058の言ってる事もソース無いだろ?w
17061: 通りがかりさん 
[2023-01-07 20:38:10]
>>17049 匿名さん

御尤もです。
越したことはないというだけで同時にホワイトウッドだから問題ということではないということですね?
17062: 匿名さん 
[2023-01-08 17:44:53]
アンチ撃チーンww
17063: 匿名さん 
[2023-01-09 03:03:40]
ここには杉アンチしかいない。
ホワイトウッドについては、事実しか述べられてないからな。
ここには杉アンチしかいない。ホワイトウッ...
17064: 匿名さん 
[2023-01-09 03:11:22]
ホワイトウッドは「独立行政法人 森林総合研究所の木材性質データ」の腐朽ランクにおいて、最も腐れやすい「極小」に位置づけられています。
ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
「ホワイトウッドでもメンテナンスすれば問題ない」というのは、言い替えれば、「ホワイトウッドはメンテナンスしないと他の材種より危険」という事。
メンテナンスしてやるからホワイトウッドで我慢しとけ、しないと腐るぞというメーカーの脅しにも聞こえる。
ホワイトウッドで安心安全をうたってるメーカーが無いのも怖い。
ホワイトウッドは「独立行政法人 森林総合...
17065: 匿名さん 
[2023-01-09 05:43:16]
森林総合研究所「土に埋めるという極めて厳しい環境での試験結果で決めている」

森林総合研究所「水に何年も浸かれば差が出るが、、」

森林総合研究所「適切な使い方をしていれば、柱材として問題ない」

耐久性区分は同じ劣化等級にする為の条件の区分でもあり、条件を満たせば同じ劣化等級区分になる。
ホワイトウッドも薬剤処理で同じ劣化等級3となる。
17066: 匿名さん 
[2023-01-09 05:45:16]
アンチ君はタマホーム雑談スレでもはりつけまくってるんだな笑
17067: 匿名さん 
[2023-01-09 11:33:41]
ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種にも気を使う。
ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないから結局は樹種が重要なんだよ。
アンチと呼びたい気持ちも分かるが、圧倒的にホワイトウッド支持者は少ない。
17068: 匿名さん 
[2023-01-09 11:35:44]
大手がホワイトウッドを使っている一番の理由は価格が安いということよりも、
流通経路が沢山あり、欲しい時に欲しいだけ簡単に手に入るから…。

国産の檜の良材などは、伐採できる数にも限りがあるし、
数の制限が無いとしても、伐採時期も決まっているので、
乾燥後は、次年度の材が出来上がるまで倉庫で保管しなければ成らない。
大手で使うほどの量を材木店やプレカット店に保管させるわけにもいかないし、
自社で保管するとなったらコストがかかる。

そういった諸々の理由を考えると、良材はあまり大きなHMには流れにくく、
規模が小さめな丁寧な施工をするところに自然と流れる。

最も大手でも、特注でお願いするような家では、良材を使えなくはないけど、
そのような家の価格はとんでもない。

実際に、檜の良材を使っても、ホワイトウッドを使っても、
建材の価格だけをみると、柱だけでは30万から50万程度しか違わないけど、
大手は「大量に家を作る」とい面から良材は標準としては使いづらい。
まあ、どのみち、施主の立場からではなくて、作り手の都合だけどね。

一つ誤解のないように、大手の住宅は良い家を作ることを目的としているのではなく、
それなりの家を大量に作ることが出来るところだよ。
17069: 匿名さん 
[2023-01-09 15:42:54]
>>17068 匿名さん

肝心なのは規模が小さめな丁寧な施工をするところ、又は国産材のみを扱うところと
それなりの家を大量に作ることが出来るところで
実際に構造材で明確にどんな差があるのか、又はどんな明確な差が出ていて問題となっているのですか?

ずっとその話題なのに中身も無いことごちゃごちゃ言って何ドヤ顔してんの?w
17070: 匿名さん 
[2023-01-09 20:54:35]
アンチは図星付かれるとホント大人しくなるなw
17071: 匿名さん 
[2023-01-09 22:04:38]
「アンチと呼びたい気持ちも分かるが、圧倒的にホワイトウッド支持者は少ない。」


役半数ほどのメーカーが使用している時点で嘘だとわかるアンチの戯言w
17072: 匿名さん 
[2023-01-09 22:38:01]
>>17064 匿名さん

その表にダンボールを当てはめてごらんよ
ホワイトウッドの数値が実際にダンボール以下なら
アンチの言い分が正しいよw
実際どうだか添付してみなよw
17073: 匿名さん 
[2023-01-09 23:08:09]
アンチは1人だね
17074: 匿名さん 
[2023-01-10 07:09:04]
杉アンチが1人ね♪
それ以外はホワイトウッドの問題を指摘している善良な市民。データやソースもしっかりと提示。
17075: 匿名さん 
[2023-01-10 11:59:08]
檜>ホワイト>ダンボール>杉
17076: 匿名さん 
[2023-01-10 13:35:58]
ほら出た杉アンチw
こんな嘘や妄想でしか反論できないから、ホワイトウッドは信用されない屑材なんだよ…
17077: 匿名さん 
[2023-01-10 13:39:08]
杉アンチはホワイトウッドアンチの自作自演だろ
17078: 匿名さん 
[2023-01-10 15:10:14]
杉はダンボール以下なんですね。
17079: 匿名さん 
[2023-01-11 06:46:30]
杉アンチがホワイト工作員の正体だろw
こんな奴らがホワイト推しなんだからクズ材確定。
17080: 匿名さん 
[2023-01-11 10:29:04]

また出た
17081: 匿名さん 
[2023-01-14 22:28:41]
雨漏りするよ。
17082: 匿名さん 
[2023-01-15 14:47:43]
ホワイトウッドじゃ何をしようが腐るからね♪
17083: 匿名さん 
[2023-01-15 15:00:07]
反論出来なくなって下げチェック入れて、こっそり投稿するなんて幼稚すぎる
17084: 匿名さん 
[2023-01-15 15:16:04]
へ~、そんか事までチェックしてるをんだ暇だね~。
杉アンチの卑怯者のホワイト工作員さん(笑)
これでも喰らえ♪
事実だから記事になり、否定できるデータもソースも無いんだろ?
へ~、そんか事までチェックしてるをんだ暇...
17085: 匿名さん 
[2023-01-15 15:17:09]
ホワイトアンチは虚勢張ることしかできないからな
ピンチになるとすぐ黙り込むw
ヤフコメみたくアカウント設定したらコメントしなくなるよw
17086: 匿名さん 
[2023-01-15 15:19:45]
>>17084 匿名さん

問題無いって事が事実だから、否定できるデータもソースも無いんだろ?
17087: 匿名さん 
[2023-01-15 15:27:59]
問題あるって事を否定できないから否定するデータもなく記事も無いにんだろ?
何をいってるんだホワイト業者の手先が(笑)
木材の知識を少しでも学べよ。
問題あるって事を否定できないから否定する...
17088: 匿名さん 
[2023-01-15 15:28:55]
ホワイトウッドは耐久性に問題があるんだよ。
指摘されとるやん。
https://youtu.be/3vdyTVjcUDw
17089: 匿名さん 
[2023-01-15 15:30:41]
>>これでも喰らえ♪

アンチは幼稚すぎる
17090: 匿名さん 
[2023-01-15 15:31:23]
自宅には決して使わないホワイトウッドを勧める悪徳業者に騙されちゃいけない。
このスレに粘着してるホワイトウッド推しも、自宅には絶対ホワイトウッドを構造材には使用しない。
しているなら証拠を出してみせろよ(笑)

アスベストも問題視されてから何十年もかかって、ようやく規制された。それまでは、コイツみたいな利益を貪る業者が猛反発。やれデータは嘘だの、適切に処理されていれば被害は無いだの、基準値はクリアしているだの必死に抵抗していた。
まさに、今のホワイトウッドと一緒だわな!
17091: 匿名さん 
[2023-01-15 15:31:33]
このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

15ページほどありますので1から見てみましょう。
アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
怖いくらい何度も何度も。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1
17092: 匿名さん 
[2023-01-15 15:33:51]
幼稚とか言って、弄られて悔しいのか?
悔しかったらソースを出せ。
まともな社会人なら、ソースや実験結果の数、信憑性を正しく利用してレスできるだろ(笑)
あなたは自宅にホワイトウッドを使いますか?
17093: 匿名さん 
[2023-01-15 15:37:11]

要約するとひと昔前に問題だと騒がれた時期もあったが
(批判する記事はその頃のばかり)結局騒がれていたような問題も起きず今に至り最近の問題記事など無く添付することができず昔の記事をコピペすることしかできないという結論だな

これを否定するなら最近の記事やソースを貼るべきだな
貼れないということは問題無いと証明してるようなものだ
17094: 匿名さん 
[2023-01-15 15:41:57]
ホワイト推しは頭がイカれてる…
ホワイトウッドの耐久性に問題があるって記事やデータ、建築系サイトの指摘は山程あるのに、
それを否定する記事やデータは無いんだら、否定できないだろうに。
いくら詭弁を弄しても、真っ当な人間は騙されない。
17095: 匿名さん 
[2023-01-15 15:43:30]
最近の動画ばかりですよ♪
https://youtu.be/gBDrM5tmbYg
17096: 匿名さん 
[2023-01-15 15:45:30]
アンチのようなおかしなヤツは一定数いるからな
動画が最近なだけで資料は昔のもの
結局ここでのアンチと同じ活動をYouTubeでやってるだけ
17097: 匿名さん 
[2023-01-15 15:47:39]
最近の記事やデータを出せと言われてるのにアンチのお仲間の動画を上げられてもね
17098: 匿名さん 
[2023-01-15 15:49:20]
ホワイトウッド推しの工作員は、杉の耐久性が低いというデータを出してみろよ。
ホワイトウッドより耐久性が高いというソースはいくらでもあるんだけど…

https://www.shinrin-ringyou.com/search_sugi/
17099: 匿名さん 
[2023-01-15 15:49:45]
>>17092 匿名さん

だからソースを出すのはアンチの方なんだってw
樹種の違いは誰も否定していないんだから
アンチは樹種の違い程度のソースしか貼ってないからな?
問題あるなら問題だって方が証明するんだってw
証明できないから今日に至り使用されているんだろ?
政治家がぁ社長がぁなんて誰でも言えるんだよ
否定したいならしっかりしろよw
17100: 匿名さん 
[2023-01-15 15:50:57]
杉はアンチの自演だろ
17101: 匿名さん 
[2023-01-15 15:52:51]
ハミングさんはホワイトウッドが問題だなんて一言も言って無いが?w

たかだか拘りというイチ個人の意見じゃないか?

それで仲間に付けたつもりかw弱すぎるw

17102: 匿名さん 
[2023-01-15 15:53:37]
このスレを全画像で検索するとずっと同じ画像を繰り返し投稿してるだけだからな
17103: 匿名さん 
[2023-01-15 15:54:57]
アンチ君、それで誰が第二のアスベストだって言ってるんだ?
17104: 匿名さん 
[2023-01-15 15:57:46]
問題無いというなら、否定できるだろソースを出せ。
工作員が否定したいんだろ?
アンチなんて杉アンチのオマエしか居ないんだからな。

https://www.liv-and-liv.com/syacho-blog/29013/

ホワイトウッド、第2のアスベスト。
これもソースあるから。
17105: 匿名さん 
[2023-01-15 16:00:22]
社会問題になってるから新聞記事にもなり、その逆はない。
ホワイトウッドが安心安全というなら、信頼できるソースや実験結果を出せ。
社会問題になってるから新聞記事にもなり、...
17106: 匿名さん 
[2023-01-15 16:02:26]
やっぱり昔の写真しか無かったぞ
アンチ仲間のブログや動画には同じ画像ばかりだな
17107: 匿名さん 
[2023-01-15 16:04:17]
よくある写真の実験をした独立行政法人 森林総合研究所

森林総合研究所「土に埋めるという極めて厳しい環境での試験結果で決めている」

森林総合研究所「水に何年も浸かれば差が出るが、、」

森林総合研究所「適切な使い方をしていれば、柱材として問題ない」

耐久性区分は同じ劣化等級にする為の条件の区分でもあり、条件を満たせば同じ劣化等級区分になる。
ホワイトウッドも薬剤処理で同じ劣化等級3となる。
17108: 匿名さん 
[2023-01-15 16:07:12]
だからさぁ、薬剤や外壁守られてるから100%安心なんて事は無いんだよ。
それなら、シロアリ被害なんて発生してないだろ?
「薬剤が完璧に効果があり、外壁で完璧に守られてて、外気にはいっさい触れない」そんな前提が何の耐久性試験になるの?
耐震実験とか見れば分かるが、震度7を十数回とか、阪神淡路の何倍とかの厳しい試験をしている。

薬剤の塗布されていない箇所、ヒビ割れや雨漏り、シロアリが耐性を持った場合や床下の通気が悪けりゃってのが耐久性試験。

ホワイトウッドは杉やヒノキとは、比較にならない程に弱いのは事実。スギをディスってる奴と同レベルだからキミ。
17109: 匿名さん 
[2023-01-15 16:07:59]

あたかも最近の記事のように何度も貼り付けてるが20年近く前の記事だからな
17110: 匿名さん 
[2023-01-15 16:15:32]
現代の住宅では耐久性は樹種の差よりも防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスなんだよ。
樹種にこだわる事は全く否定してないが、「住宅」の耐久性においては樹種の差は重要ではない。しかし強度は重要。
ホワイトウッドを使用した住宅の耐久性が低いという事はない。
17111: 匿名さん 
[2023-01-15 16:34:56]
>>17104 匿名さん

問題だというなら、否定できるだろソースを出せ。 アンチが否定したいんだろ?w

個人の意見をソースと言うあたりがショボいよねアンチはw

個人の意見だけを鵜呑みするなら問題無いという意見を尊重してくれよw
17112: 匿名さん 
[2023-01-15 16:36:57]
>>17108 匿名さん

これもコピペw

コピペぐらいでしか反論できないw
17113: 匿名さん 
[2023-01-15 16:41:35]
結論はでました。杉は最低ランクです。
17114: 匿名さん 
[2023-01-15 17:06:03]
アンチは1人の絶滅危惧種w
17115: 匿名さん 
[2023-01-15 18:03:52]
20年前だろうが、それを否定するデータや記事、検証結果が無い以上、その結果や情報は生きている。
否定したければ、それだけのデータやソースを出したまえ。杉アンチくんw
17116: 匿名さん 
[2023-01-15 18:05:19]
1、水分
2、酸素
3、腐食菌

この3つを完全にシャットアウトする技術は存在しない。
結露や水漏れを完全になくす事など不可能。
そして、この耐久性という点で、ホワイトウッドは他の樹種に対して圧倒的に劣っているわけだ。
そんな樹種を構造材として使用する事を推奨する奴は、工作員以外に居ない。
1、水分2、酸素3、腐食菌この3つを完全...
17117: 匿名さん 
[2023-01-15 18:24:01]
現代の住宅では耐久性は樹種の差よりも防水・通気・防蟻防腐処理・メンテナンスなんだよ。
樹種にこだわる事は全く否定してないが、「住宅」の耐久性においては樹種の差は重要ではない。しかし強度は重要。
ホワイトウッドを使用した住宅の耐久性が低いという事はない。
17118: 匿名さん 
[2023-01-15 19:15:47]
杉アンチに逃げないで否定したければ、それだけのデータやソースを出したまえ。ホワイトアンチくんw
17119: 匿名さん 
[2023-01-15 19:20:30]
ホワイト信者は、よくメンテナンスしていれば問題無いとか言ってるが、
メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種にも気を使う。
ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないから結局は樹種が重要なんだよ。
17120: e戸建てファンさん 
[2023-01-15 19:22:07]
逃げるなよ、杉アンチののシミケン野郎♪
17121: 匿名さん 
[2023-01-15 19:26:24]
ホワイトウッド業者は必死に杉をディスるが、構造材としての杉は日本でホワイトウッドより耐久性も高く認められた木材です。
奈良県など地方自治体のデータからも明か。
ホワイトウッドは問題を指摘されているぐらいだ。
ホワイトウッド業者は必死に杉をディスるが...
17122: 通りがかりさん 
[2023-01-15 19:31:49]
腐朽菌は、構造やメンテナンスだけでは勧善には防ぎきれない。
そんなこと、建築に携わる人間なら分かっているはず。
その上でホワイトウッドを推進してくる業者やホワイトウッド推進派は信用できませんね…
17123: 匿名さん 
[2023-01-15 19:36:56]
ごちゃごちゃ言ってても最近の記事やソースを出せないアンチw
17124: 匿名さん 
[2023-01-15 19:41:55]
HMに忖度無しで考えれば、構造材にホワイトウッドは採用しない。
耐久性が低い事を証明するデータは腐るほどあるが、その逆は無い。
工作員こそ、ごちゃごちゃ言ってないで証明できる証拠を出してみせろ。何年前でもいいからさ(笑)
17125: 匿名さん 
[2023-01-15 19:51:48]
誰もごちゃごちゃ言ってないw
一貫して最近の記事やソースを出せと言っているw
17126: 匿名さん 
[2023-01-15 19:57:39]
「ホワイトウッドを推進」

これが建築の何もわかっていない証拠アホ丸出しw
17127: 匿名さん 
[2023-01-15 19:59:40]
最近の定義が曖昧だな。2000年代なら十分最近。
新耐震、2000年基準をクリアしている訳だしな。
それより、杉より優れた耐久性、ホワイトウッドが腐らないと保証できるデータや問題を否定できる記事や実験結果を出してみろよ!
出せないだろ? ホワイト業者だけだからな肯定的なサイトは(笑)
17128: 匿名さん 
[2023-01-15 20:24:02]
最近の定義が曖昧だって?w

過去数年前から最近まで今もずっと騒がれていて問題となっていると豪語しているのはアンチですけど?w

問題が現在進行形なら最近の記事やソースがあるのが当たり前では??ww

木材が腐らない保証とは何か教えてくれwww

17129: 匿名さん 
[2023-01-15 20:31:31]
否定できないなら黙ってろ。
問題は確実に存在する。
否定できないなら黙ってろ。問題は確実に存...
17130: 匿名さん 
[2023-01-15 20:41:34]
現在進行形の問題提示できないなら黙ってろコピペマンw
17131: e戸建てファンさん 
[2023-01-15 20:53:13]
こんな誰のためにもならないスレさっさと閉じたら?
17132: 匿名さん 
[2023-01-15 22:15:05]
いつまで経っても知識をアップデート出来ず、昔噂された情報を信じ続けるアンチ
17133: 匿名さん 
[2023-01-15 23:01:24]
いつも杉の一人負けやね。
17134: 匿名さん 
[2023-01-16 01:36:50]
否定できないなら黙ってろって杉アンチくんw
問題は確実に存在する。
否定できないなら黙ってろって杉アンチくん...
17135: 匿名さん 
[2023-01-16 05:48:07]
このスレのタイトルの下に「全画像のみ」というタブがあります。
そこをクリックすると過去の投稿された画像を見る事が出来ます。

15ページほどありますので1から見てみましょう。
アンチの方がいかに昔から、いくつかの同じ画像を繰り返し、執拗に投稿している事が分かります。
怖いくらい何度も何度も。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/?q=&has_img=1

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる