一戸建て何でも質問掲示板「カビが生えない家ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. カビが生えない家ってありますか?
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2019-07-26 19:06:41

約半年間、毎週末展示場を訪問し、やっと信頼できそうなHM2、3社に絞れて来ましたが、いきなり妻が「カビが生えない家がやっぱり一番いい」と今まで聞いたこともない意見を言い出しました。「おいおい」と思いつつ、もしそんな家があれば教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-12-20 00:39:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カビが生えない家ってありますか?

  1. 1 国産材の家 2009/12/19 15:49:00

    「カビが生えない家がやっぱり一番いい」という奥さまの御意見の理由をお聞かせいただけませんでしょうか。

  2. 2 匿名さん 2009/12/19 16:10:45

    家に水分がある限り、カビは生えます。
    生えない家ではなく
    生えたとしても
    いかにカビを除去できるかが重要だと思います。

    エアコンにもカビは生えますから。

  3. 3 匿名 2009/12/20 01:16:10

    カビは湿度60%以上になると生えます。で、ダニは湿度50%以上です。ですから湿度を50%にコントロールできる家にすればいいのです。高気密住宅C値1以下できれば0.5以下なら言うことありません。こんな家ですと隙間風が入らないので余計な湿気も入らずコントロールがし易くなります。夏は除湿して、冬は加湿して50%になるようにすると風邪がひきにくくなります。風邪ウイルスは湿度40%以下で繁殖します。新型インフルエンザは不明ですが。

  4. 4 匿名さん 2009/12/20 01:41:44

    カビはウイルスではありません。
    カビは何処でも繁殖しますが、
    ウイルスは空間では繁殖しません。
    動物の体内で増殖します。

    重要なのは温度です。
    81度を保てれば、ほぼ全てのカビやウイルスを死滅させることができます。
    またー30度程度でウイルスは存在できません。
    ロシアで暮らそう~。風邪は引かないよ~
    現実的には住宅を冷蔵庫にすればよいのです。
    気密性もバッチリです。窒息しないようにね~。

    真面目に答えれば、掃除しろ!!と奥さまに言ってください。

  5. 5 国産材の家 2009/12/20 02:12:47

    1です。
    スレ主さん。
    奥さまがカビを退治したいと言われるのは、いったいどの範囲までの話なのですか?
    家の内装だけの話なのか、建物の躯体内部(床下や壁の内側)までの話なのかによって、対策が変わるので質問したのです。

    内装だけの話なら材料によってある程度解決します。
    躯体内部までになると設計から考える必要があると思います。

    具体的にどこまでコントロールしたいのかを言って戴かないとネガティブな反応を呼びますよ。

  6. 6 匿名さん 2009/12/20 02:13:12

    カビの生えない家は現実味がないので、生えにくい家の要件を考えればいい。
    湿気の多い土地は避ける、基礎断熱とか逆ベタとかは要注意、採光・通気・換気計画を十二分に考慮したプランニング。
    実際カビで問題になるのは、水回りと日当たりのよくない和室、風通しの悪い収納。
    そこさえしっかり押さえれば、そうそう困るまい。

  7. 7 匿名さん 2009/12/20 04:18:38

    奥さん的な「カビの生えない」は、ちょっと買ってきてキッチンのとこに置いとく食材や調味液が痛まない、窓サッシのとこや水廻りが黒ずんだりしないみたいな、日常家事生活で目に付く鼻につくものに対処煩わされないということでないの。

    数値的なこと、躯体や壁内云々での「こうだから安心」「こうしたら大丈夫」な説明では奥さんのもやもやは解消されないんじゃないかなと。

    断熱性能と予算に収めるがため窓が小さくなる(採光減る)、樹脂サッシ枠・low-eを諦めるで結露しやすい、計画換気がいまひとつ、間取りなどいくらでも要素はあるだろうけど、「これだけ光が入って、空気も湿っぽく淀まないしカビはそう生えないよ」ってのをイメージしやすく易しく説明できる言い方を考えなきゃとは思う。

  8. 8 契約済みさん 2009/12/20 08:09:30

    主婦として、奥様の言わんとするところがわかる気がしますので書き込みします。
    設計中の我が家は高高気密住宅で全館空調採用です。
    過乾燥の声も聞こえるくらいなのでカビは生えにくいと思います。
    お風呂場も、カラリ床にすれば浴室乾燥機は不要で、
    放っておくとピンクのカビ?が生えるとはいえ簡単に落ちるものだそうです。
    「工法建材」板に全館空調スレがありますのでご参考になさってはいかがでしょうか。

  9. 9 匿名 2009/12/20 08:35:06

    ビギナーさんへ

    ワハハ カビの生えない家に・・ですか! 笑ってすいませんデス、真面目に質問してるのに。
    女性ってみんな「かぐや姫」なんですね。エっ?かぐや姫とは?
    勿論、御伽噺のかぐや姫。竜の頸の玉取ってこいとか、火鼠の皮衣やら燕の子安貝など無理難題を婿候補に課して玉砕させたアノ話。
    これから次々と「聞いたことない話」を持ち出してHMさんとか旦那さんの肝を冷やさせるでしょう!
    これも家造りの醍醐味と楽しんで下さいね!

    この「家造りのかぐや姫」ってスレになりそうだな(笑)

  10. 10 匿名さん 2009/12/20 08:43:52

    工法板の全館空調スレや24時間換気スレの類は初心者がちょっとのぞくには濃すぎる。ビギナーさんを名乗るようなスレ主さんやましてその奥さんなど目を通して読んだら、げんなりするんでないか。特に最近の流れでは。

    風呂のカビ対策
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18970/
    加湿器を使うと壁などにカビがでやすいのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17418/
    ウォークインクローゼットに付けるといいのは、窓?換気扇?除湿機?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18449/
    北向きリビングの戸建の方っていますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15554/

  11. 11 1 2009/12/20 09:42:36

    >7さん、同意。
    スレ主さん、見える内装の話だけしましょうか。

    過去、アパート/マンション/貸家と住み替えた経験では、カビが出易い場所は風呂と脱衣場です。
    風呂はユニットならば8さんのチョイスで解決。
    脱衣場の方は、採光を工夫するか、乾燥器付きにしてカビになりにくい工夫をすればいいと思いますが。

    ウチの脱衣場は北側に位置していて窓を大きくしても採光性が改善しなかったので、HMの設計に頼んで青森ひばを全面に貼ってもらいました。
    ヒバ材は抗菌性が極めて強いので、普通に換気していればまずカビは生えませんね。




  12. 12 匿名 2009/12/21 04:01:03

    スレ主さんの奥様の「カビ生えない家」は、もの凄~く深く家造りへの方向性を現しているのでは?大社長みたいな言葉だ。
    局部的にカビの生え難い材質などでなく、構造的にカビ生えないような思想で建てる家がいいなぁ と。
    建てる地域が、元々温暖多湿か冷涼かにより力点を置く方向性が変わるのと思うので、「何県なんだけど」を書いて欲しいです。

    部屋内カビ対策は、換気、温度の均一化で結露防止(冬期間のカビ対策)、床下のカビ対策ならこの工法など、地域性を加味した具体例がでてくるのではないでしょうか。
    私は北海道ですが、夏季のカビは無いけれど、冬期間はLow-E樹脂窓なのだが下部のパッキン部に結露して黒くカビになりそうで頻繁に拭いている。しかしこれは外気温氷点下15℃だからの話で温暖地なら関係ないでしょうからね。

  13. 13 匿名 2009/12/21 04:17:46

    そこで抗酸化工法ですよ!奥さん!

    …なんてトンデモ工法は置いておいて、
    壁内とかには断熱材にセルロースファイバー使うとか
    または防湿層、通気層をしっかり作るとか、かな。

  14. 14 匿名さん 2009/12/21 09:23:16

    冷蔵庫の中だってカビは生えますよ。
    息をしても水分が空気中に。。

  15. 15 匿名さん 2009/12/21 09:58:09

    建て替えで一時マンションに仮住まいしていたんですが、タンスの中の衣類にカビが生えてしまいました
    以前の家では洋服タンス内でカビが生える経験が無かったのでとても驚きました
    秋になり石油ファンヒーターを稼働させた途端結露に見舞われ暖房するたびに結露地獄・・・カーテンはマンション退去と同時に捨てました
    出窓は濡れカーテンや壁には黒カビ・・・奥さまはこのような体験はもう御免!だったのでしょう
    いろいろなHMで話を聞くにつれ
    >「カビが生えない家がやっぱり一番いい」
    となったのだと思います
    たぶんですが、どのメーカーも結露さえしなければカビの心配はほとんどないでしょう
    暖房手段や温度差など、どんなに家の質が良くても住み方で「こんなはずでは・・・」という事態は起こりかねません

    うちは建て替えてもうすぐ1年、暖房による結露無し、カーテンや窓際にもカビは見当たりません
    正直明け方はとても寒いですが(とくに窓際)急激に部屋を暖めようとすると結露するかもしれません
    HMが決まったら結露発生を防ぐ方法も学んでいけばよいでしょう





  16. 16 匿名 2009/12/23 12:42:37

    水蒸気が発生する場所、台所トイレ浴室押し入れから排気していけば結露は起き難い。夏は除湿する。冬は必要以上に加湿しない、そして、空気を冷やさない。なるべく暖めたままにする。これも結露させない方法。

  17. 17 不動産業者さん 2013/04/19 08:21:06

    エコロテックスって知ってますか

  18. 18 入居済みさん 2019/07/25 00:19:34

    >>9 匿名さん

    女って…とか。 男なんて単細胞でいつでも妄想にひたるピーターパンが多いのに 男女の差別で一生懸命な質問をこんな形にしなくてもね。家にいる奥さんはお掃除を綺麗になさってるからこその悩みですよね。本当にそういう配慮のない男こそ「稼いでやってるのに」とか、いうひとなんでしょうね

  19. 19 匿名さん 2019/07/25 10:00:20

    UB内はやっぱカビ出ますね。
    でも、そこ以外は出たことないです。
    @長野

  20. 20 検討者さん 2019/07/26 10:06:41

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸