|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
-
30251
匿名さん 2017/02/04 16:09:22
>余裕がある方は、新品オーダーで妥協しないのが世の常なのは仕方ないことかと
そういう意見も戸建ての常套句なんだけど、全然響かないなあ。
新品は賛成だけど、いい立地はマンションだしサービスも安全性も景色も。
いくらオーダーで建てたって、景色もダメ、立地もイマイチ、不便じゃあな。
それに20億や50億超えのマンションを買う、明らかに余裕のある人がいる一方で、
新品オーダーで注文戸建ての人の予算は数千万・・どっちが余裕ある?笑
それって、新品だし、オーダーだし、って自分を納得させるだけの言い訳なのでは?
どう見ても貧乏臭いよw
-
30252
匿名さん 2017/02/04 16:11:10
-
30253
匿名さん 2017/02/04 16:14:05
-
30254
匿名さん 2017/02/04 16:15:20
>余裕がある方は、新品オーダーで妥協しないのが世の常なのは仕方ないことかと
うちはマンションですが、ダイニングはカッシーナで木材やマテリアルまで決めて、
オーダーで製作してもらいましたよ。ソファはイタリアの工房にオーダーして、
気に入ったグレードの柔らかいレザーを使って、サイズもオーダーして作ってもらいました。
300万近く掛かりましたけど満足ですよ。
家は、立地が最優先で探していたら、家族の意見も揃いマンションにしましたが、
逆に家具の方が好みのものが少なくて困りました。実際に生活し手の触れるインテリアは大事ですよね。
-
30255
匿名さん 2017/02/04 16:16:53
>>30250
中古の既製品でも卑下することないですよ
リサイクルはエコで良いじゃないですか
-
30256
匿名さん 2017/02/04 16:17:55
-
30257
匿名さん 2017/02/04 16:21:15
なんか戸建さんは実際に所有し住んでいる人で、マンションさんは架空なりきりさんが多いみたいですね。
-
30258
匿名さん 2017/02/04 16:25:05
購入しないならマンション派になって夢見ながらを戸建をけなし、でも本当は戸建は高くて手がでない・・・ってスレなんですね。
-
30259
匿名さん 2017/02/04 16:29:20
>戸建は高くて手がでない・・・ってスレなんですね。
今日のレスよく読んでください。
戸建てはマンションよりはるかに安い、というのが結論ですよ。
それも同じ立地、同じ広さの戸建ては23億で建てられるのに、
マンションだと125億掛かるという実例付きでしたね。
反論があるなら具体例を挙げてどうぞ。
-
30260
匿名さん 2017/02/04 16:29:28
家具調度類とかの雑多な物で満足できるかたは向いてるのでしょうね。
重要な本質的な部分の建築基準や躯体仕様、耐震性能に拘るかたはうわべでは判断しません。
-
-
30261
匿名さん 2017/02/04 16:29:55
>>30257
そうですか。それは仕方ないかもしれません。
戸建てさん情報ですが、億ションに住めるような人はたった1%らしいです。
その他99%のその他庶民さん、あなたもそうでしょう?から見たら、
我々のような生活はまるで妄想のようにしか聞こえないのでしょうが、
残念ながら、事実億ション住みです。信じられないならそれでもいいので、
黙って聞いていなさい。こちらもそちらの貧乏戸建て話に付き合っているんですからw
-
30262
匿名さん 2017/02/04 16:32:41
>重要な本質的な部分の建築基準や躯体仕様、耐震性能に拘るかたはうわべでは判断しません。
それ買う前の話だよね?その後何十年で大事なのは、目に見える家具などのデザイン、
快適性、利便性などだよ。納得して買った後に建築基準や躯体仕様、耐震性能はクリアしてるんだから、何でまだ固執するの?何か心配事でもあるから?戸建てって何事にも心配で大変だねw
-
30263
匿名さん 2017/02/04 16:32:43
>目利きができると物の価値がわかるからオーダーできる
>出来ないと営業マンの勧められるままに価格のみで割高な出来合いを買わされてしまう
>本質が見抜けるのが勝ち組ですぞ
納得
-
30264
eマンションさん 2017/02/04 16:32:56
>>30261 匿名さん
妄想?気がふれた機知外としか思っていませんよw
-
30265
匿名さん 2017/02/04 16:34:11
納得して建てても、台風や洪水なんかで簡単に倒壊しちゃうからね戸建てはw
何に拘ってんだか・・どうせ価格の安さだけだろw
-
30266
検討板ユーザーさん 2017/02/04 16:34:22
>>30261 匿名さん
高級wマンションなんざググレばいくらでも出て来ますからね。富裕層になりすますにはちょうど良いですよねw
-
30267
名無しさん 2017/02/04 16:35:07
-
30268
匿名さん 2017/02/04 16:35:18
-
30269
匿名さん 2017/02/04 16:35:22
夢と現実が混ざりすぎ、夢はご自分で勝手にみてね(笑)125億掛るから上って誰も思ってないですよ、どんだけ変な人?
-
30270
匿名さん 2017/02/04 16:35:47
-
30271
匿名さん 2017/02/04 16:38:25
妥協した結果・・・・
-
-
30272
匿名さん 2017/02/04 16:41:28
>>重要な本質的な部分の建築基準や躯体仕様、耐震性能に拘るかたはうわべでは判断しません。
>してるんだから、何でまだ固執するの?何か心配事でもあるから?戸建てって何事にも心配で大変だねw
うわべだけで本質を無視してるから心配の種が尽きないのね
基礎・躯体・耐震を考えて引っ越したほうが・・・・
-
30273
匿名さん 2017/02/04 16:49:18
>>30261匿名さん
>>信じられないならそれでもいいので
いつもネット取得の写真だけで信じるほうが無理、みんな低いギャグと思ってるだけ ウケルー
-
30274
匿名さん 2017/02/04 16:52:49
-
30275
マンション掲示板さん 2017/02/04 16:54:38
>>30271 匿名さん
ゴミ箱から拾って来た空き瓶なんですね。
分かります。
てか、蛍光灯www
-
-
30276
口コミ知りたいさん 2017/02/04 16:55:17
-
30277
匿名さん 2017/02/04 16:57:29
>>30271匿名さん
お父さんの物を、中年になっても自慢しててもね。
-
30278
匿名さん 2017/02/04 17:04:01
>>30277匿名さん
ホテルに勤めている人でしょ。ケータリング担当?怒られるよ
-
30279
匿名さん 2017/02/04 17:12:33
>>30271 匿名さん
妥協してその程度のシャンパンで喜んでアップしちゃったの?子供かw
>てか、蛍光灯www
確かに!ホテル従業員の控室かな?貧乏戸建は三流ホテルのボーイかw
でも画像アップするとクビになるぞ。前に新聞出てたよ。
-
30280
匿名さん 2017/02/04 23:16:40
ここのマンションさんは億ション住のようですね。しきりに戸建さんとは生活感も価値観も違うから話が合わないと言われてますが、であるならなぜこのスレにこだわってるのか分からないですね。1億超の専用スレの方が話が合うし良くありませんか?
このスレで貧乏人を叩いて楽しんでらっしゃるならそれはそれで構わないと思いますが。
-
30281
匿名さん 2017/02/04 23:33:34
>>30280 匿名さん
現実にはマンションどころかアパート住まいでこのスレだけが唯一の生き甲斐 いくら追っ払ってもしがみついてるよ(笑)
-
30282
匿名さん 2017/02/04 23:36:43
庶民スレに居るのは似非富裕だけです。
富裕スレだと似非がバレるので、ここしか書き込みできない。
-
30283
匿名さん 2017/02/04 23:45:25
マンションは都心立地の専有200㎡以上で、富裕層じゃないと住む理由が見つからないので窮余の設定。
それ以外のマンションは無価値として切り捨て。
-
30284
匿名さん 2017/02/04 23:51:20
哀れだけど漫才としては面白い(笑) 証拠が出たらつまらないが 何も出せない所がミソかな?
-
30285
匿名さん 2017/02/05 00:06:51
>>30281 匿名さん
マンションさんご自身の意見を聞きたいですね。
-
-
30286
匿名さん 2017/02/05 00:12:58
自分の予算を認識してるのはマンション派って感じだね
-
30287
匿名さん 2017/02/05 00:14:42
戸建かマンションか予算によりますね。
例えば予算5000万、東京都港区勤務だったら、どっちにします?
-
30288
匿名さん 2017/02/05 00:19:58
>>30287 匿名さん
仕事が忙しくて深夜まて有ったり接待が多いなら出来るだけ近くのマンション
それほどハードな仕事が無いなら環境も良くのんびり暮らせる戸建
-
30289
匿名さん 2017/02/05 00:25:08
>>30288 匿名さん
子供が小さいのでマンションはない。
遠くなっても戸建。
-
30290
匿名さん 2017/02/05 01:00:13
>30289
そして、子供が小学校高学年になって「なんでこんなところに家を買ったの?」って責められるんですよね。
車がつかえない子供にとって、遠い場所なんて虐待以外の何物でもないですよ。
引きこもりか、良く行ってマイルドヤンキー
子どもがいる家こそ駅の近くに住むべきです。
-
30291
匿名さん 2017/02/05 01:10:56
子供の足音に苦情が来る状況になり『なんでマンションなんて買ったの?』と責められるんですよ。
共同住宅で他人に過剰な配慮をしないといけない子供にとって、マンションは虐待以外の何物でもないですよ。
引きこもりか、よく行って神経過敏
-
30292
匿名さん 2017/02/05 01:59:12
>>子どもがいる家こそ駅の近くに住むべきです。
何もわかっていないようですね。自分が子供ってことには気がついてない(笑)
-
30293
名無しさん 2017/02/05 02:00:57
>>30290 匿名さん
でも、お前の家は、
子供に、何でうちは、こんなに狭い家に住んでいるの?みんな大きな一軒家に住んでいるのに、共同住宅だから恥ずかしいって言われてるんだよな?
見下されてるよ。
-
30294
匿名さん 2017/02/05 02:01:15
-
30295
名無しさん 2017/02/05 02:14:50
-
-
30296
匿名さん 2017/02/05 02:20:31
億ションの設定なのに、ダイニングに直管蛍光灯が奢られているのが恥ずかしい。
-
30297
匿名さん 2017/02/05 02:20:48
やはり、エア富裕マンションを除いて、マンションは住居には向いていないということですね。中途半端な部屋数、面積ですもんえ。最低5部屋、100㎡は必須ですね。
-
30298
匿名さん 2017/02/05 02:48:29
現実に 皆さんは現在戸建なんでしょうか? 私は現在戸建です。
-
30299
匿名さん 2017/02/05 03:09:54
>>30298 匿名さん
私は2LDKのマンション所有、山手線の内側、職場まで徒歩10分
家族は乳幼児含む3人
-
30300
匿名さん 2017/02/05 04:02:17
-
30301
匿名さん 2017/02/05 04:55:39
-
30302
匿名さん 2017/02/05 05:01:31
>>30300 匿名さん
朝子供に手作りの離乳食を食べさせるのが
今一番の幸せ
通勤時間が少ない分子供と過ごす時間が増える。
-
30303
匿名さん 2017/02/05 06:25:24
山手線の内側でも電車を使う通勤だと電車乗車時間0分でも最低30分は掛かりますよね?
乗車時間10分だと通勤は片道40分。一時間の人と20分しか変わらないんですからゆっくり子供となんて差は無いのでは?
ちなみに私は徒歩10分で通勤の戸建です。
-
30304
匿名さん 2017/02/05 06:27:58
子供と過ごす時間の差は自宅の場所なんかより、勤務時間と休日日数です。
-
30305
匿名さん 2017/02/05 06:43:40
>>30304 匿名さん
勤務時間も休日もサラリーマンではなかなかコントロールしずらく無いですか?
-
-
30306
匿名さん 2017/02/05 06:45:05
-
30307
匿名さん 2017/02/05 06:52:29
-
30308
匿名さん 2017/02/05 07:06:05
-
30309
匿名さん 2017/02/05 07:08:49
通勤時間だけでいうのであれば1区間でも電車に乗らないといけないだけでダメダメだろ
-
30310
匿名さん 2017/02/05 07:24:25
同じ通勤1時間でも、座れるか否かは重要。
田園都市線なんて地獄だよ。
-
30311
匿名さん 2017/02/05 07:33:39
>>30299 匿名さん
欧米では高層階での子育ては子供の成長に悪影響があるので禁止されています。
子供に何かあったら可哀想ですね。
-
30312
匿名さん 2017/02/05 07:43:39
欧米では戸建てはでかくて部屋が何室もあります。
狭い兎小屋の戸建てに住まわせたら子供が可哀想ですね。
-
30313
匿名さん 2017/02/05 07:49:02
>>30311 匿名さん
あなたの脳内以外ではどこでかな?
英文でもいいのでサマリーちょうだい
-
30314
匿名さん 2017/02/05 08:15:24
-
30315
匿名さん 2017/02/05 08:40:29
ここの戸建は低学歴で、英文とか全く理解できなかったよ以前。
それより少しはベターな面子いるのかな?
英文でいいから早よ載せw
-
30316
匿名さん 2017/02/05 08:43:37
戸建さんは、みなさん注文で建てられた方が多いみたいですが、
家具も当然オーダーなんですよね?
本棚や食器棚などの括り付け家具はもちろんですけど、
食堂のテーブル、椅子、リビングソファなど家にいるときは座ったり、
常に身体に触れるものですから、当然拘られていることと思います。
どちらでオーダーされました?お薦めがあったらぜひご紹介下さい。
できれば大凡の予算も含め。
-
30317
購入経験者さん 2017/02/05 09:02:37
時間で言えば、睡眠時間は人生の3分の1とも言いますが、
注文さんはベッドもオーダーなんですかね?
全て自分の好み通りにできる、というのがここの戸建さんの口癖ですからw
ベッドのオーダーってどこにお願いするのでしょうか?
本質や基本性能が大事というのはその通りですよね。
ただ家がきちんと建ったところで、ベッドがきちんとしていなければ、
体の歪みや不眠など病の原因になるでしょうし。
我が家は大塚家具でシーリーやシモンズなど寝較べて、
キングスダウンのものが、夫婦共一番しっくりきたので、
130万ほどしましたが価値があると思い購入しましたが、
それ以上のものをオーダーできるならぜひ知りたいです!
あと羽毛布団や毛布などもオーダーできるんですか?
-
30318
匿名さん 2017/02/05 09:25:34
-
30319
匿名さん 2017/02/05 09:27:44
>>30317 購入経験者さん
1億超の専用スレがありますからそちらでお尋ねください。
-
30320
匿名さん 2017/02/05 09:31:48
-
30321
匿名さん 2017/02/05 09:48:52
-
30322
匿名さん 2017/02/05 10:19:16
>>全て自分の好み通りにできる
すべて統一するセンスのない人の解釈ですね。子の人、場末のスナックみたいでセンスなさそう(笑)
-
30323
購入経験者さん 2017/02/05 10:23:38
住まいは、億ションではない普通のマンションです。
ただ、普段食べるもの、使うものは出来るだけ体に良いものを、
デザインなど、夫婦の感性に合うものを買い集めています。
ここの戸建さんの意見を見ていますと(1億超の専用スレ?は見たことありません)
注文住宅で自分の好み通りにできると再三書かれているので、
では家具やベッドはどうされているんだろう?当然オーダーみたいなので、
その情報を教えていただこうと思ったので書き込みました。
億ションには縁のないただの平均所得層ですが、ご回答宜しくお願い致します。
-
30324
匿名さん 2017/02/05 10:27:16
都心房は、一人何役もやってますね 口調がそっくり(笑)
-
30325
匿名さん 2017/02/05 10:31:37
>>30323購入経験者さん
注文戸建ですが、家具とかベッドなんかぜんぜん気にしてないですけど、いたって健康です(笑)
-
30326
匿名さん 2017/02/05 10:36:54
>億ションさんの登場ですね。1億超の専用スレがありますからそちらでお尋ねください。
>都心房は、一人何役もやってますね 口調がそっくり(笑)
結局、注文戸建ってピンキリだけど、ここの連中のはオーダーと言っても、
億ション以下の三流グレードなんだよ。
言い方を変えれば、自分の予算に応じて安く抑えてそれなりの仕上がりに頼める、
コストカッティングのやり方の一つ、ということな。
だから、予算のある人は元々グレードの高い億ションを買えば良いだけのこと。
注文住宅って、田舎に行けば全て注文だよ。建売が多いのは人口の多い首都圏ぐらい。
結局、注文戸建って安っぽいんだよ、コストカットの考え方も素人の口出しも
もちろん、コストをかけた凄い注文建築もあるけど。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
30327
匿名さん 2017/02/05 10:45:50
普通マンションさんは家具や健康に関する情報がほしかったでないのですか、急に乱暴になってどうしたのですかね。
-
30328
匿名さん 2017/02/05 10:48:50
>>30326 匿名さん
ハイハイ。
結局それが言いたかったのですね。いつものお約束。満足しましたか?
-
30329
匿名さん 2017/02/05 10:50:00
-
30330
匿名さん 2017/02/05 10:56:47
都心房の正体に一番近い奴が30326。
ちなみに家は東京近郊の賃貸アパート。
-
30331
匿名さん 2017/02/05 10:57:26
>>30326 匿名さん
結局、この人が言いたいのは、億ション>安い注文戸建ということ。
違いますかね?
-
30332
購入経験者さん 2017/02/05 10:58:08
30323です。
>30326さんは別の方ですね。私とは関係無いです内容的に明らかですねw
まだ回答を頂けていないのですが、ベッドや布団、毛布など、
どこでオーダーされたのでしょうか?
あと、ソファやダイニング家具などもオーダーですか?
そんなに難しいことではなく、皆さんの経験談をお聞きしているだけです。
もしオーダー家具では無いのでしたら、単にそうご回答ください。
話が逸れて時間の無駄なので。
-
30333
匿名さん 2017/02/05 10:59:45
>>30323購入経験者さん
私も戸建ですけど、ジャンクフード大好きです。家具もジャンクヤードでそろえてます。
ご参考にならないとは思いますが、失礼しました。
-
30334
匿名さん 2017/02/05 11:03:08
まあ、子育て経験者の統一した見解としては、「旦那の職場が近い」事よりも
「実家が近い」方が数万倍有り難いって事だね。旦那は通勤一時間以上だろうが何だろうが元気に帰ってくればそれで良い。
-
30336
匿名さん 2017/02/05 11:08:04
>>もしオーダー家具では無いのでしたら、単にそうご回答ください。 話が逸れて時間の無駄なので。
さっきは怒って、今度はさらになんという上から目線・・・
-
30338
匿名さん 2017/02/05 11:09:25
家はオーダーしないと趣味の実現や自分流ライフスタイルが不可能、不都合な事が出るけど、別に家具はオーダーしなくて平気だと思うな。よほど特殊な座り方や寝かたをする異常者でなければ良いんじゃないの?
マンションなんかだと管理規約で無理やりライフスタイルを型に押し込められる訳だし。
そんなところにオーダー家具とか無駄の極みか、せめて家具くらいはという泣きの一手にしか見えない。
どうやっても薪ストーブとか導入できないんだし。
-
30339
匿名さん 2017/02/05 11:10:58
>>30326 匿名さん
注文戸建は、プロの画家が素人の要望を汲み取って描いた絵みたいなものでしょう。素人に設計はできませんからね。ただし、自分が主体的にコンセプトや要望をきちんと伝えないと、満足いく結果は得られません。また、設計士も得意分野がありますから、その選定も重要です。
ただ、予算は有限ですから、全ての要望が希望通りにできるかというと、そんなに甘くはありませんね。
-
30342
匿名さん 2017/02/05 11:14:34
>>30332 購入経験者さん
時間の無駄とか、かなり失礼なものの尋ね方ですね。そこまで言われたら回答する気も失せますよ。もう少し社会勉強をされてから出直して下さい。
-
30347
匿名さん 2017/02/05 11:17:24
-
30348
匿名さん 2017/02/05 11:17:53
>>30337 購入経験者さん
購入経験者その1さんは、たしか普通のマンションにお住いだったと思うのですが、いつの間に億ションさんになられたのかな?
-
30349
匿名さん 2017/02/05 11:18:24
>>30343 匿名さん
せめて他人に迷惑の掛からない所でお願いしますよ。
-
30350
購入経験者さん 2017/02/05 11:21:39
[No.30335~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)