住宅設備・建材・工法掲示板「ローコストメーカーが発泡ウレタン断熱を採用するのはなぜ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ローコストメーカーが発泡ウレタン断熱を採用するのはなぜ?
  • 掲示板
注文住宅検討中さん [更新日時] 2024-05-10 21:50:57

自分が見たローコストハウスメーカー(イシカワ、パパまるハウスなど)ローコストメーカーで発泡ウレタン断熱(吹付け断熱)アクアフォームを仕様していました。レオハウスも発泡ウレタンにする事が出来ると聞きました。
高価と言われる発泡ウレタン断熱をなぜローコストメーカーが使用して大手ハウスメーカーは使用しないのでしょうか?

[スレ作成日時]2016-06-19 22:45:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローコストメーカーが発泡ウレタン断熱を採用するのはなぜ?

  1. 30 匿名さん 2016/06/24 03:14:52

    >>29
    んで、その妄想垂れ流しになんか意味あるの?
    他人に押し付けたきゃせめて客観的な論拠を持ってきてね

  2. 31 匿名さん 2016/06/24 03:45:24

    こういう充填は良いもの、ローコストは頑張ってる、大手は悪徳とかいう妄想見るたび裏があるから必死なんだろうなとしか思えない
    本当にベタ基礎信仰と同じ流れ

  3. 32 頼朝挙兵 2016/06/24 03:54:56

    元同僚の足長君は、ウレタンには、あらゆる臓器に発ガン性を示す、といつもお客様に説明していたな。
    http://www.sumitomo.or.jp/pdf/kankyo/09_kankyo_seika/Nomura_Taisei_Sei...

  4. 33 匿名さん 2016/06/24 04:25:35

    詳しい人がいるみたいだからアイシネンについて聞きたいのに誰も>>11に答えてくれない

  5. 34 匿名さん 2016/06/24 06:20:13

    何が常套手段だ、あほ
    大手の家建ててるのも中小工務店だ

  6. 35 匿名さん 2016/07/05 05:13:45

    吹付ウレタン工法が流行ってるのはただ単純に材工でやってくれてそこそこ安いからでしょ。

    但し吹付ウレタンを施工してアルミ樹脂複合サッシがはまって高気密高断熱ですなんてHPに載せてる会社はなんちゃって高性能も良いとこだけどね。

    きっちりUA値とC値をHPに載せたうえでの話なら、ああそこそこ頑張ってるんだなとはなりますが。

  7. 36 入居済み 2016/07/28 16:31:28

    まず、大手が採用してるから良いものという考えは間違いです。グラスウールは一番安い断熱材です。採用されだしてから30年以上経つのに、その欠点は克服されていません。
    現場吹きつけの発砲ウレタンと言っても何種類かあります。
    ア◯アフォー◯
    硬質ウレタンなので、地震で隙間ができる。
    燃えたら有毒ガス発生。湿気に弱い。経年収縮。
    フォー◯ライ◯
    アイ◯ネンの模倣品ですが、性能は別物です。
    やはり湿気に弱い
    アイ◯ネン
    発砲ウレタンではNo. 1でしょう。軟質ウレタン吸湿透過性が良い。燃えない。有毒ガスを発生させない。しかも永年保証です。ただ、値段が高め。
    価格はア◯ア<ラ◯ト<アイ◯ネン

  8. 37 匿名 2016/10/07 01:38:28

    現場の大工は面倒な気密シート張りがなくて楽だと言っていましたね。

  9. 38 匿名さん 2016/10/30 04:32:41

    桧家がアクアフォームで0.46程度の断熱性能をだす新商品がでるみたいですね。

    屋根断熱300㎜吹付って、やりすぎな気がするけどapw330でこの性能をだそうと思うと吹かないとだめなんでしょうね。

    本来200㎜吹いてもオーバースペックです。

  10. 39 e戸建てファンさん 2018/01/25 10:20:25

    全然オーバーじゃない。ウチは3地域だからかな。

  11. 40 匿名さん 2018/01/25 11:48:11

    最近はアクアフォームがかなり増えた印象
    おそらく価格が落ちてきてかつ気密とりやすいからだろうね
    ただ吹き付けにするならアイシネンが一番良いと思う
    断熱はさほどだが厚みで調整できる話だし

  12. 41 匿名さん 2018/01/25 14:29:09

    アクアフォームは硬質ウレタンではない。非常に柔らかい。水に漬けると沈む。
    硬質ウレタンは、水に漬けても沈まない。

  13. 42 口コミ知りたいさん 2024/02/10 09:29:35

    大手ハウスメーカーが採用しないのはなぜ?

  14. 43 通りがかりさん 2024/02/10 11:59:24

    GWが安いから

    断熱欠損?そんなこと知っちゃいねえ
    気密?24時間換気で穴空いてるから意味ねえ

  15. 44 匿名さん 2024/02/10 12:31:07

    よく言われるアクアは地震で隙間ができる
    できません
    我が家は東日本大震災、福島県沖地震?2
    震度6?3回受けてますが点検口から確認した限りでは隙間や剥がれは確認できませんでした
    完璧に他社のポジショントークです

  16. 45 匿名さん 2024/02/10 12:31:43

    よく言われるアクアは地震で隙間ができる
    できません
    我が家は東日本大震災、福島県沖地震?2
    震度6を3回受けてますが点検口から確認した限りでは隙間や剥がれは確認できませんでした
    完璧に他社のポジショントークです

  17. 46 通りがかりさん 2024/02/11 01:05:44

    パパまるハウスとレオハウスなら、日本アクアを抱えている同じヤマダグループだから、グループ企業価格で安く施工できるのでは?
    あと低価格で断熱、気密を売りにしている工務店が発泡ウレタンを採用することが多い印象。イシカワはこちらのタイプかな。

  18. 47 通りがかりさん 2024/02/13 02:25:23

    ウレタンはやっぱり人気あるな

  19. 48 匿名さん 2024/04/08 09:02:14

    大手が発泡ウレタン選ばないのは施工管理大きなが理由です。
    GWなら簡単に目視確認出来ますが、発泡ウレタンは従来の方法ではそれが難しいからです。
    適切に施工された発泡ウレタンは素晴らしいですが、適当に施工されると目も当てれません。

    ちなみに発泡ウレタンはハウスメーカで手配し現場支給するならGWより材料費としては安くなります。
    ですが、大して売れてない現状で多くは事なかれ主義。誰もチャレンジしません。

    ローコスト系で対応するところ多いのはシェアを取るためにリスク背負って頑張ってるのでしょう。

  20. 49 評判気になるさん 2024/05/10 12:50:57

    ベクサー楽しみ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里III
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸