マンション比較中さん
[更新日時] 2018-12-24 09:48:08
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分 西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
269戸(他に、保育学童施設1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判
-
3778
契約者さん 2018/02/03 12:27:51
>>3774 通りがかりさん
ライトアップ初めて見ました!
いつもありがとうございます。
親切な方がご近所さんで嬉しいです。
-
3779
匿名さん 2018/02/03 14:56:22
北西から
-
-
3780
匿名さん 2018/02/03 14:57:18
エントランス
-
-
3781
匿名さん 2018/02/03 14:59:34
エントランス正面
-
-
3782
匿名さん 2018/02/03 15:03:06
エントランス東側
-
-
3783
匿名さん 2018/02/03 16:25:58
佇まいステキすぎます!
低層なので圧迫感なく優雅ですね。
四季折々の木々の変化も楽しみです。
-
3784
匿名さん 2018/02/03 16:43:39
すごく綺麗だ!写真ありがとう!
ヤバイな、すごく楽しみになってます。
-
3785
マンション掲示板さん 2018/02/03 17:00:42
パンフレットと遜色ないですね。
暖かみのある照明で、帰宅したらホッとできそう。
ガーデンコリドーや敷地内の植栽もイメージ通りだといいですね。
-
3786
マンション検討中さん 2018/02/03 22:29:45
外観が素晴らしいのは十分にわかりましたが、
部屋はどうなのかです。
60平米代の部屋が多いので、リビングは広いとおもいますが、寝室が思ったより狭そうな気がします。早く実物を見たいです。
またトランクルームが無いので収納スペースも確認したいです。
-
3787
匿名さん 2018/02/03 22:42:18
夜も昼もこのマンション素敵だなぁ
買ってよかった!
-
-
3788
匿名さん 2018/02/04 13:02:44
-
3789
匿名さん 2018/02/06 08:55:10
昨日近くを歩いたんですが、マンションの前を通る近所の方がかわるがわる足を止めてエントランスや植栽を眺めて嘆声をもらしてました。こんな光景を見たら売主も感無量でしょうね。
-
3790
マンション検討中さん 2018/02/06 09:05:31
>>3789 匿名さん
もう少しで完売です。
そんなに営業しなくてもいいですよ。
-
3791
匿名 2018/02/07 00:11:39
>>3789 匿名さん
あのエントランスを見たら、誰でもそう思うでしょうね。とくに夜のライトアップされた建物や植栽、エントランス奥のイルミネーションは圧巻ですよね。
-
3792
マンション検討中さん 2018/02/07 03:36:58
外観は期待通りにとても素晴らしいけど、269世帯が出入りするエントランスとしては思ったより小さい気がする。
-
3793
マンション掲示板さん 2018/02/07 04:02:32
エントランスの間口が広い敷地形状は門構えが良いですよね。
-
3794
匿名さん 2018/02/07 07:01:46
コーチエントランスの出来も楽しみですね。あちらも軽井沢のリゾートホテルを想起させる和モダンデザインだったかと。
-
3795
マンション比較中さん 2018/02/07 07:31:36
このスレは絶賛ばかりで気色悪いですが、
ドライエリアの住戸は暗くて湿気が多そうですね。
特に梅雨とか雨の多い時などはどうなのかな?と。
-
3796
マンション検討中さん 2018/02/07 08:20:29
絶賛コメントが若干気持ち悪いのは分からなくもないですね。
ただ地下住戸は既に売り切れてるので、そこの良し悪しに言及しても購入検討の材料にはならんでしょう。
ところでモデルルームがB棟にあるようですが、部屋前の往来の程度はどんなもんでしょうかね。
あとA棟北側の自転車置き場に向かうのに色んな棟の方が通りそうですが…。
-
3797
匿名さん 2018/02/07 08:36:35
>>3789: 匿名さん
わかりますわかります!周りに畑が多く農家の方も多いので、このリゾート空間をご覧になって余計に驚かれるちゃうのかもしれませんね!
-
3798
マンション検討中さん 2018/02/07 08:53:32
>>3795 マンション比較中さん
確かに外観は綺麗だと思いますが、今はそれなりのマンションはエントランスとかライトアップしてる。
-
3799
匿名さん 2018/02/07 09:28:01
>>3796 マンション検討中さん
往来気になるならEにすれば良いかと。
-
3800
匿名さん 2018/02/07 09:31:48
こんなに広い敷地でエントランスが一つじゃ不便。
駐車場の出入り口、駐輪場の出入り口からも、入居者は出入りできるんだよね。
-
3801
マンション掲示板さん 2018/02/07 09:46:09
-
3802
販売関係者さん 2018/02/07 12:32:21
-
-
3803
匿名さん 2018/02/07 13:14:18
バス便で駐輪場が1戸当たり2台ないって致命的ですね。
1戸当たり3台でも足りなさそうなのに・・・
-
3804
匿名さん 2018/02/07 13:19:36
うちは、もともと自転車を2台所有していましたが、古い方を1台処分してから引越予定です。もし乗りたければ、共有の自転車をお借りして、補おうかな、と。子どものは、玄関に置こうかなと思っています。
-
3805
口コミ知りたいさん 2018/02/07 13:26:49
>>3803 匿名さん
ファミリー世帯が入居してるし場所的にも二台は必須です。
-
3806
匿名さん 2018/02/07 13:36:56
駐輪場、メインで使っている子ども乗せられる自転車置く分の抽選落ちました。。
保育園送り迎え、買い物etc…自転車ないと死活問題。
さて、どうしましょう。。
-
3807
匿名さん 2018/02/07 13:44:09
>>3804 匿名さん
玄関の中ならよいですが、廊下に私物は置けないので気をつけてください!(^-^)
-
3808
匿名さん 2018/02/07 13:46:05
-
3809
匿名さん 2018/02/07 13:47:00
>>3807 匿名さん
ポーチ付きの角住戸なんじゃないですか?
-
3810
口コミ知りたいさん 2018/02/07 13:50:05
>>3806 匿名さん
いつかは緑地を削って自転車置場を増設するのでしょうね。
ゴミ置場も不便な所にあって出勤時に出せないです。
-
3811
匿名さん 2018/02/07 13:55:38
もうすぐ4000投稿行きそうですね、練馬のバス便でこれってすごくないですかね。
-
3812
マンション掲示板さん 2018/02/07 13:59:26
>>3804 匿名さん
早速規約違反?の共用部への物の設置ですか。
否定するわけじゃないけど、ひきわたあを受ける前にもかかわらずそういう発想ら物件度を大いに下げましたね。
-
-
3813
匿名さん 2018/02/07 13:59:53
>>3810 口コミ知りたいさん
ゴミは玄関前での回収サービスありますよ。
我が家も子どもを乗せる自転車の抽選外れました。幼稚園や習い事や病院など、送り迎えができません。これではどうにも生活が成り立ちませんね。
-
3814
匿名さん 2018/02/07 14:02:40
-
3815
口コミ知りたいさん 2018/02/07 14:10:28
>>3813 匿名さん
玄関前の共用部にゴミを置くことで生ゴミ等が漏れてコンクリートに染み込んで清掃が大変なことになります。
かなりの制限をかけないと美観が損なわれます。
-
3816
匿名さん 2018/02/07 14:18:45
子どもの自転車はとても小さいので、玄関(自宅の中)に置くという意味ですが。。
-
3817
マンション掲示板さん 2018/02/07 14:29:05
>>3815 口コミ知りたいさん
ディスポーザーがあるので、生ゴミはほとんど出ませんよ。
-
3818
マンション検討中さん 2018/02/07 22:40:04
駐輪区画一家族に2台、割り当てられないんですか??子供を乗せる電動自転車を置けないのはしんどいですね…
-
3819
マンション検討中さん 2018/02/07 22:48:39
廊下は共有部なので、自転車、傘立てなど置いてはダメですね。みんなでマナーを意識して良いマンションにしましょう。
-
3820
マンション検討中さん 2018/02/07 22:50:32
自転車をエレベーターにのせてガツガツぶつけて傷だらけにならないといいけど…
-
3821
口コミ知りたいさん 2018/02/07 23:04:01
>>3818 マンション検討中さん
ファミリー向け住宅であって、お世辞にもいい立地とは言えないですから、一世帯二台の措置をしないと共用部に置く人が確実に出てくるでしょうね。
-
3822
マンコミュファンさん 2018/02/07 23:58:12
厳しいこと言うようですが、一世帯二台置けない可能性があるのは契約前から分かってたことですよね。今更抽選外れたからどうしようとか考え甘すぎませんか?
入居してから玄関放置とか駐輪場増設で揉めるとか、納得して契約した住民の方々にとっては迷惑な話なのでやめてくださいね。
-
-
3823
マンション検討中さん 2018/02/08 00:09:22
緑地部分を削るのはもったいないので、駐輪場も地下化して3段にできないかな。
-
3824
匿名さん 2018/02/08 00:58:09
>>3822 マンコミュファンさん
確定情報ではなかったのですから、そんなものですよ。でも実体として不足していることが明らかになった訳ですから、なるべく皆が住みやすいように前向きに考えていきたいですね。それは契約者だけでなく、売主も管理会社も望んでいると思いますよ。
-
3825
口コミ知りたいさん 2018/02/08 03:31:16
>>3824 匿名さん
そう思います。共同住宅ですから入居者の利便性から乖離したものであれば改善されるべきです。
抽選で外れたからしかたないなど通用しません。当たった人だけの長い既得権にする理由がないです。
ゴミの廊下に置くことだって本来はあり得ないことです。所定の時間外に出されてしまったら一日中放置されてしまいます。
ディスポーザーだけでは生ゴミは処理出来ませんから毎日一定量は必ず出ます。
ディスポーザーでは卵、繊維のあるものは処理しません。
-
3826
匿名さん 2018/02/08 03:39:59
ここであれこれ言っても仕方ないでしょう。管理組合に要望するしかないのでは。もうこの話は住民板でお願いできませんか。
-
3827
マンション掲示板さん 2018/02/08 03:41:31
実際に住んでみて、やはり不便となればマンションの住民で話し合って解決するしかないですよね。
それまではレンタル用の自転車でしのぐとか、工夫していきましょう。
ゴミとか意見されてる方は契約者じゃないですよね。余計なお世話じゃないですか?これも住民間で話し合うべきことです。
ちなみに、ゴミは自宅玄関前に出すので、出しっぱなしは恥ずかしくてできないと思いますよ。
-
3828
匿名さん 2018/02/08 03:45:18
この駅遠バス便立地のファミリー向けマンションで、1戸につき自転車1台までなんておよそ考えられないな。駐輪場を増設しない限り、敷地内のそこら中に自転車が放置されるようになるのは時間の問題だね。
-
3829
匿名さん 2018/02/08 03:51:50
良い感じに外野から嫉妬を集めてるね。その嫉妬が板を伸ばし、注目を集め、そして完売へ。引き続き宜しく!
-
3830
匿名さん 2018/02/08 04:16:27
このマンションに嫉妬だなんて自意識過剰も甚だしいね。
理事会とか総会とか色々と面倒なことになりそうだ。
-
3831
匿名さん 2018/02/08 05:17:36
-
3832
マンコミュファンさん 2018/02/08 09:23:20
うちも子供二人乗せるメインの自転車外れました。保育園の送り迎えは車禁止ですし、生活にかかせません。
みんなで声をあげれば何とかなると思い込みます!
-
-
3833
匿名さん 2018/02/08 09:41:27
-
3834
口コミ知りたいさん 2018/02/08 09:48:55
>>3832 マンコミュファンさん
モデルルームに来ていた世帯構成、契約者の入居予定者を見ればもっと早くから策を講じられたのに残念です。
幸いなことに緑地などのスペースがありますから屋根無しの自転車置場ならすぐにでも可能でしょうね。
-
3835
匿名さん 2018/02/08 09:54:18
緑地を減らして駐輪場にすることを好ましく思う方ばかりとは限りません。
これでは駐輪場不足の件で最初から管理組合が揉めそうですね。
敷地内に自転車が溢れ出そうものなら尚更こじれそう。
-
3836
マンション検討中さん 2018/02/08 10:03:13
2人乗り、3人乗り自転車置けませんではこの立地のファミリー向けのマンションとしてはあり得ないですね。今後の残り住戸や中古での販売にも差し支えがでてくるので三井も動くでしょう。
-
3837
マンション検討中さん 2018/02/08 10:14:25
そもそも1世帯に2台近く置ける400台以上の数の駐輪場があるのに、子どもを乗せる自転車が置けなくなる世帯がでる事がおかしいですね。抽選の仕方が甘いとしか言えないし、大手のやることとは思えないです。
-
3838
口コミ知りたいさん 2018/02/08 10:15:17
>>3835 匿名さん
C棟南側、D棟東側、F棟は緑地の恩恵がそもそも無いので反対しないでしょうね。
-
3839
匿名さん 2018/02/08 10:19:31
駐車場は、どのくらい利用予定があるのですかね?あまり、利用率が高くなければ、そこの一部を駐輪場にするという方法はどうなのでしょうか?
-
3840
口コミ知りたいさん 2018/02/08 10:26:47
>>3837 マンション検討中さん
269世帯に対して538台だから抜本的に100台くらいは確保する必要があるのではないかと思います。
共用部に置かれて既定事実になると、お金を払ってまで駐輪場に置かなくなる。
外観ばかりこだわって見栄を張るより実生活に目をやってもらいたい。
-
3841
匿名さん 2018/02/08 10:53:33
自動車も自転車も附置率が低いですね。立地を考えると車は35%、自転車は戸あたり最低2台はあるべきですね。三井の物件らしく意匠や植栽計画は良いんですが、住む人目線には立ってませんよね。致命的だと思います。
駐輪区画の増設とかは一般的に考えてかなりハードルが高いでしょうね、ランドプランが崩れるわけですから。
一方で収入は85%稼働くらいで想定してるでしょうから、収支割れもないですからその余剰費用で解決に向かう事を外から願っております。
-
3842
マンション検討中さん 2018/02/08 10:56:15
>>3840 口コミ知りたいさん
大げさにいうとバイクと自転車の抽選を一緒にやってしまったみたいな感じではないでしょうか。上段にも置ける普通の自転車の方も当然条件の良い平置きや1段目に希望が集中し、10台にも満たない平置きしか置けないバイクが上段しか抽選であたらず結果的に置けない…
要は割り振りの仕方や抽選の仕方に工夫が足りない。外れた方の生活への影響を考えると抽選自体は公正でも不公平なマンション感は大きいですね。
-
3843
マンション掲示板さん 2018/02/08 11:16:36
保育園&学童施設の敷地があれば、十分な駐輪場が確保できたんでしょうね。でも、この施設も建設計画を立てる上で必要だったのでしょう。
レンタサイクルが相当数あるので、借りる際の手続きが簡単ならむしろ駐輪場代がかからずお得かもしれませんよ。
チャイルドシート対応もしてる自転車みたいですし。
-
3844
匿名さん 2018/02/08 11:36:29
>>3843 マンション掲示板さん
営業の方ですかね…朝の仕事前の子どもの送迎時にレンタサイクルが全て貸し出し中だったときの絶望感…他人事ですもんね。
-
3845
マンション掲示板さん 2018/02/08 12:07:41
>>3844 匿名さん
契約者です。
自転車置き場が少ないことを承知で購入したので、レンタサイクル利用する気満々です。
-
3846
匿名さん 2018/02/08 12:26:22
レンタサイクルのチャイルドシートは3人乗りありましたでしょうか?ここで問題になってるのはそもそもの自転車設置率もそうですが、どちらかというと3人乗りの設置率かと。幼児期の子どもが2人いると片方留守番させるわけにもいかないですし確かに必需品ですよね。
-
3847
匿名さん 2018/02/08 12:29:07
>>3844 匿名さん
確かに終わった感半端ないでしょうね。。。
駐車場なら敷地外で借りられるからまだしも、自転車の場合はどうしようもありませんからね。
-
3848
匿名さん 2018/02/08 12:41:29
別荘だから駐輪場は必要ないという感覚だったのでしょう。
-
3849
マンション検討中さん 2018/02/08 13:15:06
これから住民同士で話し合い解決していくしかないですね
新しく駐輪場を作るにしても、みんなで費用を出すことになりますし。
-
3850
匿名さん 2018/02/08 13:17:55
分譲マンションを手掛けた実績の少ない新興のデべではあるまいし、実績もブランド力も十分の天下の三井不動産レジデンシャルが、この立地のファミリー向けマンションで、自転車が1戸1台では駐輪場が足りなくなることくらい分かっていたはずです。
最初から足りなくなることを承知で1台1戸にした三井不動産レジデンシャルは、何もせずこのまま売り逃げすつもりだと思いますよ。引き渡し後はデべではなく管理組合で検討すべき案件となりますので、それでサヨナラでしょう。
-
3851
匿名さん 2018/02/08 13:25:37
そうですね、駐輪場増設の必要がない方々は、工事費用支出に反対するでしょうし。
子供の友達が数名自転車で遊びに来たらエントランス付近に停めることになりますよね。
-
3852
匿名さん 2018/02/08 13:27:26
-
3853
匿名さん 2018/02/08 13:27:31
>>3850 匿名さん
問題ある状態で管理組合に引き継ぐとかあり得ないでしょう。まだ引き渡し受けてないので売主の問題として解決すべきですよね。
-
3854
評判気になるさん 2018/02/08 14:15:26
>>3853 匿名さん
売主の問題?
始めから設置台数を説明してるでしょ。
それを納得して買ってるんでしょ。
自転車置場なんか無くてもそれ以上に価値のあるマンションです。
-
3855
匿名 2018/02/08 14:28:37
この辺り吉祥寺三鷹エリアの大規模で総戸数の2倍超の駐輪場設置してるマンションなんてないですよ。駐輪場家族全員ほしい人は戸建にしないとね。
-
3856
匿名 2018/02/08 14:31:28
しかし、購入者でも検討者でもない人が駐輪テーマで煽ってるのが実に興味深いな。
-
3857
匿名さん 2018/02/08 14:43:33
ここを購入した人にとっては人生最大のお買い物であっても、売主の三井不動産からすれば沢山手掛けた事業の一つでしかないですからね…。
-
3858
匿名さん 2018/02/08 14:58:11
このスレは三井のやり方に疑問を差し挟んだり、マンションのマイナスポイントに触れたコメントが載ると、三井を擁護したり、マイナス点に触れることを封じようとする人が必ず現れますね。ここのスレはあまりにも異常だと思います。
-
3859
匿名さん 2018/02/08 15:11:57
>>3855 匿名さん
ブリリアシティ三鷹
総戸数436戸に対して駐輪場1020台
単純に1戸あたり2.3台
グランヴィラ
総戸数269戸に対して431台
1戸あたり1.6台
レンタサイクルまでは考えてません。
駐輪場の台数に関しては情報公開されてるわけですから、
契約者は、今さら知らなかったじゃ済まされないと思います。
-
3860
匿名さん 2018/02/08 15:12:58
私は、モデルルームを見学した際、三井から最悪の場合、自動車なし、自転車一台と説明されて、家族4人じゃ無理と考えて、ここを諦めました。心配していた事態になっているようですね。他のモデルルームも見学にいきましたが、都心に近いと、どこでも同じようでした。
-
3861
匿名さん 2018/02/08 15:19:19
都心のマンションや郊外でももっと駅近のマンションだったら、駐車場ナシ&駐輪場1台の最悪パターンでも諦めも付きますが、最寄りの武蔵関駅でも徒歩12分かかるこの立地で諦めろと言われましてもね…。
-
3862
マンション掲示板さん 2018/02/08 15:37:42
いや、だから駐輪場が気に入らなくて買いたくなきゃ買わなきゃいいでしょう。
買う気もないのにいつまでここで暇潰ししてるのー?
駐輪場が充実してる物件探したらー?
-
3863
匿名さん 2018/02/08 16:34:30
蓋を開けてみないとわからなかったこともあるのではないかな。確かに台数は公開されていたけど、実際には思っていたより希望者が多くて抽選外れた人が相当数出てしまった。その「思っていたより」に問題があるかと。
しかしこれだけ供給実績のある三井が事前に想定できなかったのかな?いくら見た目よくても多くの人が実生活に支障を来すようであれば、住宅としては設計ミスだったということになるような気もするが。
-
3864
名無しさん 2018/02/08 21:54:51
>>3859 匿名さん
知らなかったじゃなくて、二人乗自転車、アシスト自転車を所有の人で1戸あたり1台が外れてる人が複数いるから揉めてるのでしょう。
-
3865
匿名さん 2018/02/08 22:07:43
自転車置場が足りないなど、
たいした問題ではない。
作ればいいだけ。
問題は抽選で外れた人を放置することは避けてもらいたい。
駅から遠いファミリー世帯マンションなんだから一般的に考えても必要。レンタサイクルは休日に使う物でしょ。
このままだと共用部に置かれる。
-
3866
マンション検討中さん 2018/02/08 23:26:24
-
3867
匿名さん 2018/02/08 23:44:02
しかしそこまで抽選外れた人が多いのでしょうか。生活に支障きたすレベルなのだとしたら、ここで書き込むより三井に相談した方がいいと思います。それをしとかないと、とくに問題ナシという事で処理されてしまいますよ。
三井は横浜の傾斜マンション然り、売って終わりというスタンスではありませんから、しっかり対応してくれると思います。今回抽選当たった人も次は我が身という問題でしょうしね。
-
3868
匿名さん 2018/02/09 00:20:01
リゾート風?(笑)・ヴィラ風?(笑)のコンセプトは、駅遠、バス便、不便立地、バス便の郊外マンションを飾り、検討者の脳内をお花畑にするための常套句。冷静に。
-
3869
匿名さん 2018/02/09 00:29:42
>>3868 匿名さん
暇潰しご苦労さまです。お仕事してくださいね。
-
3870
匿名さん 2018/02/09 00:55:35
私は三鷹の他社に決めましたが、世帯あたり2台は確保できるスペースがあり実際2台分確保できました。また、4人家族なので他の空きを問い合わせたところ1〜2割の空きがある予定なので、引渡し後組合経由で解放しますとのことでしたので3台は確保出来そうです。
こちらも検討したんですが、その当時は駐輪台数の細かなとこまでは気にしてなかったような、思い込みで2台くらいは当然確保できると思ってたような気がします。
-
3871
マンション検討中さん 2018/02/09 01:14:41
ここのマンションを検討中ですが、周辺環境やコンセプトなど明らかに子育て世代向けをうたっていて実際に電動アシスト自転車が置けないなんて俄かに信じ難いですね。子育て世代の電動アシストの保有率を把握してないってことですね。
なので自分で営業に確認してみます!
もし事実ならこのマンションはもちろんこの会社自体を検討から外します。
自転車は結局なんとかなるでしょうけど、子育て世代に目を向けてないってことですもんね。
-
3872
匿名さん 2018/02/09 01:16:10
じきに販売予定の、三鷹+吉祥寺のバス便であるプラウドシティは、680世帯で世帯あたり3台(合計2040台)だそうですね
-
3873
匿名さん 2018/02/09 01:23:36
>>3872 匿名さん
その物件に興味あるんですが情報源はどこからでしょうか?
話題がグランヴィラから脱線してしまい、すみません。
-
3874
マンション掲示板さん 2018/02/09 01:29:11
>>3872 匿名さん
あっちは徒歩圏内に駅がなく、バスか自転車しかないですからね。
その近所のオーベルが販売されていた当時検討しましたが、この物件よりかなり安かったです。三鷹市で子供の医療費がかかるのでやめましたが。
-
3875
マンコミュファンさん 2018/02/09 01:37:56
建物や中庭も素敵で、学校や図書館、公園など周辺環境もいうことなしで、人気も高いのに、引渡し前にこの自転車の件は残念ですね。
自転車なんてちょっと気を回せばどうとでもなったのに。売主や関係ない方には小さい問題かもしれないですけど、人によっては死活問題ですもんね。
ここからよくある中庭に青空駐輪場をカラーコーンで仕切って増設か、ほかの案でどうなっていくのか見ものですね。
-
3876
匿名さん 2018/02/09 01:41:18
>>3873 匿名さん
ちょっとスレ違いかもしれませんがご質問があったので。
次のプラウドシティのことは「グレーシアタワー三鷹」スレの、356/395に書いてありました。自転車情報は395に書いてありましたが、今はリンクが切れている様子です。
-
3877
匿名さん 2018/02/09 01:58:00
>>3876 匿名さん
ご丁寧に返信いただきありがとうございます。確かにリンクが切れていて残念でしたが、
今後もアンテナはっていたいと思います。
スレ違いの内容で失礼しました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件