一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-01 07:11:01
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 3901 匿名さん 2017/09/07 07:21:36

    >3899
    その通り、都市は防災地区多いし、地方住民と都市住民では色々違う。

  2. 3902 匿名さん 2017/09/07 07:22:52

    災害時にまず自分や家族の命を最低限守れる家でなければならない。命さえ守ればあとはなんとかなる。

  3. 3903 五輪反対派さん 2017/09/07 07:33:27

    お盆や正月の東京は人口が減るがその時は本当にスッキリする。
    出身地で稼げれば、東京に出て来ないで人口も分散出来て災害時被害者も少なく済むし
    過疎地もなくなると思うのだが、そうはならないから仕方ない。

  4. 3904 匿名さん 2017/09/07 07:35:06

    >>3897 匿名さん
    だろ。なら諦めることだ。富裕層はそんな土地の問題などないのである。広い土地に高級木造、重量鉄骨、RC、好きな戸建てを建てる。まあRCのような健康被害の懸念ある家は建てないが。

  5. 3905 匿名さん 2017/09/07 07:39:41

    >3900
    >大災害時、長期間ものすごく不衛生になることだけは間違いない。
    >3902
    >命さえ守ればあとはなんとかなる。
    遠方へ長期に避難すれば良い。
    鉄骨等に無駄金を使わなければ避難費用は捻出出来るだろ。

  6. 3906 匿名さん 2017/09/07 07:44:23

    大地震の後の火災まで避難する時間を稼ぐ。地震での圧死や火災での逃げ遅れだけは避けないと。

  7. 3907 匿名さん 2017/09/07 07:44:57

    >>3900 匿名さん
    >>3902 匿名さん

    大災害時に木造なら原形もないくらい崩れ落ちます。
    崩れ落ちるから不衛生になることはありません。
    そのかわり命は守れません。

  8. 3908 匿名さん 2017/09/07 07:46:40

    >3904
    少数の富裕層は何軒も持っているしどうでもよし。ここにも来ない。

  9. 3909 匿名さん 2017/09/07 07:49:59

    >3906
    とても大事
    木造は論外として、鉄骨やRCならなんとかなるだろう

  10. 3910 匿名さん 2017/09/07 07:52:50

    >3901
    花鳥風月に無縁だとRCも苦にならないのでしょうね、同情します。
    坪庭でも有れば良いのでしょうが、その余裕もない?

  11. 3911 匿名さん 2017/09/07 08:05:09

    >3906
    津波と同じ、逃げ遅れれば死ぬよ、油断してるから逆に危険。
    火事は焼死するわけでない、煙に巻かれて有毒ガスで死ぬ、RC、鉄骨も関係無い。
    建屋が丈夫でも家具が倒れて身動き出来ずに火災に遭うリスクも有るよ、油断大敵だよ。
    マンション等は出入口が歪み、逃げ場を失うよ、地震時はドアを開けるのが第一。
    最近は勝手口は不要だの引き違い窓は駄目だの言ってるが逃げ道は必ず2カ所設けること。

  12. 3912 匿名さん 2017/09/07 08:10:47

    >>3909 匿名さん
    こういう何も知らない奴って幸せだな(笑)

  13. 3913 匿名さん 2017/09/07 08:21:17

    鉄骨住宅は危険だから消防士さんが可哀想。
    鉄骨住宅は禁止にすれば良いが、そうはいかないのだろうね。

  14. 3914 匿名さん 2017/09/07 08:27:37

    >3912
    同意。
    よそ様と上手く付き合えず、>3909のような奴が避難所で迷惑掛けるんだよ。

  15. 3915 匿名さん 2017/09/07 09:08:41

    >>3880
    2つのIPアドレス、
    たとえば、スマホとPCを使い分ければ、一人二役も可能。

    >>3882
    http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/jd4.html
    硬化したモルタルやコンクリートでは、皮膚と接触しても炎症を起こすことはありません。
    その理由は、通常、モルタル、コンクリートの表層の微細な空げきに存在する水酸化カルシウムは
    空気中の炭酸ガスと反応して、中性の炭酸カルシウムになっているからです。

    >>3885
    全く理解できていないね。

    津波に勝てる建物はほとんどない。
    木造は確実に流される。
    RCは、津波で、倒壊するものもあるが、倒壊せず残るものもある。


    http://okguide.okwave.jp/guides/41137

    一面更地になった被災地にポツポツ残っている建物(学校、病院など)
    からも分かるように、RC造が最強なのである。


    http://www.tomatohome.jp/z_piking/newpage42.htm
    日本のマンションにひそむ 「 史上最大のミステーク 」
    赤地 学 ・ 江本 央 ・ 金谷 年展 共著 TBSブリタニカ
    より

     しかし、建設業者たちが素直に外断熱にするだろうか。
    「これまでは、一般の戸建て建築なら15~20年、
    マンションなどは30年をめどとしたものしか造ってこなかった、
    という建設業者の本音を多く聞いている。
    あまり耐久性が高く、長寿命の建築物を造ってしまうと、
    彼らの仕事がなくなる、というのが理由のようです。
    このような日本の建設業者の考えをどう思われますか」


    ローンが終わったあたりで、家の寿命がきて、建て替えることのできない人は、
    寿命が付き、いつ倒れてもおかしくない家に住み続けることになる

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2756815.html
    NO.11
    大家業をしています。
    **ホームで建てたアパートの大家もしています。

    年数が経って所々補修が必要になってくるころに困ります。
    サッシ、雨戸、その他建具が**ホーム専用仕様になっています。
    一般のものとは互換性がありません。
    つまり、一般に出回っている物での修理ができず、
    一般のサッシ屋では材料が手に入らないようになっていて修理できません。
    そのため、サッシのクレセント錠が一つ壊れても**ホームに頼むしかありません。
    クレセント程度の場合は部品のみ**ホームから買って他の職人さんに直してもらうこともできますが、
    これもオーナーしか買えないようになっていますので、一般に流通しているものよりずっと高いです。

    簡単に言ってしまうと**ホームで建てたら、**ホームでしか修理・メンテできないような部分があります。
    これにより、**ホームはオーナーから高い修理費メンテナンス費等を得ることができ、
    オーナーは**ホームの言い値で修理するしかないということになります。

    これは**ホームですが、他のハウスメーカーも同じです。

    ハウスメーカーがRCをやらないのは、
    (1)耐久性が高いため、建て替えてもらえない。
    (2)独自仕様にしにくいので、メンテ費用を高くできない。
    独自仕様にすれば、リフォーム、部品交換で利益を独占できる。

  16. 3916 匿名さん 2017/09/07 09:08:49

    避難所に逃げ込むのは木造住人だけじゃん。

  17. 3917 匿名さん 2017/09/07 09:17:35

    >>3915
    木造信者役1名が自作自演して連投しまくってるのはみんなわかってることだし、そこはそっとしておいてやりましょう。こいつの低レベルな書き込み見て、みんなで失笑するのも面白いし。

  18. 3918 匿名さん 2017/09/07 09:30:19

    >3915
    >RCは、津波で、倒壊するものもあるが、倒壊せず残るものもある。
    写真の建物の窓を見てるか?
    コンクリートの瓦礫が残ってるだけですよ、また住めるとは限らないよ。
    避難して綺麗さっぱり無い方が壊す手間が省けますよ。
    事実、地震をきっかけにして古い家を役所に解体して貰う例が多いそうです。
    古民家など勿体ないそうです、守る運動をしてる人もいる。

  19. 3919 匿名さん 2017/09/07 09:39:38

    >3918
    災害時にまずは命を守ることを考えましょう。流されてしまったら命の保証もないし。

  20. 3920 匿名さん 2017/09/07 09:42:26

    >>3919 匿名さん
    愚かな発言はそのくらいにしなさい。まずは津波の恐ろしさを知ることだ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】地震に強い家]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸