一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-04-01 07:11:01
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 23719 匿名さん 2021/12/05 08:34:13


    亜鉛メッキで錆びてる実験結果が出てるんだがねぇ

  2. 23720 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 08:36:55

    デュラルコートHGの製品紹介欄を引用して
    防錆対策すれば錆びない、防錆対策しなかったら錆びたという実験データを持ち出して
    防錆対策しても錆びると言われましても

    ちなみに調査結果はオープンソースですから、誰でも見れますね^^

  3. 23721 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 08:39:24

    原文見てみなよ
    亜鉛メッキでは錆びる可能性があります
    と書いてある

    可能性の意味分かりますか?

    新しい防錆対策を講じたデュラルコートHG製品を推すのですから錆びる可能性がありますと宣伝するわな

  4. 23722 匿名さん 2021/12/05 08:42:16

    >>23717 フリック入力できない嘘つきおじさん
    >実験のため敢えて防錆対策を講じなかったにモノ過ぎない

    いーや、嘘はダメ
    電気亜鉛メッキで錆びてる結果が出てる
    >23711の画像を見れば分かる

    やっぱりすぐバレる嘘を付くね、君は

  5. 23723 匿名さん 2021/12/05 08:44:30

    確かに>23711の画像、図3を見れば分かるな
    電気亜鉛メッキが錆びとる

  6. 23724 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 08:46:19

    ちなみに亜鉛だけではなく、別の金属を加えメッキ加工することにより
    コストほぼ変わらず防錆効果がかなり上昇した事例は外壁や屋根でもそうですね

    ガルバニウム→スーパーガルバニウム

  7. 23725 匿名さん 2021/12/05 08:46:22

    木と鉄は相性悪いからね

  8. 23726 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 09:46:53

    原文より引用

    錆に強い金物

    高耐久性金物
    家を建てた後、木材を固定する釘、金物はメンテナンスできません。壁の中でどんなことが起きても錆びにくい「デュラルコートHG」を使用します。

    ・一般的な金物で錆びた場合
     電気亜鉛メッキの金物を使用した場合、使用場所の環境によっては図1のような
     錆が発生する可能性があります。

    ・デュラルコートHG
     接合金物が使用される腐食環境に適した防錆処理を施しています。耐アルカリ性、
     耐電食性にも高い性能を発揮し、あらゆる金物にコーティングをした釘、金物を
     使用しています。

    ・金物の腐食に対する耐久性試験
     ※床下空間で約40年が経過したことに相当
     一般の金物では大量の錆が発生していましたが、デュラルコートHGには全く錆が発生していませんでした。

  9. 23727 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 09:54:19

    上の文章を読解でかないRC営業さんへ
    まず、床下空間で約40年が経過したことに相当する実験であること

    ※RC営業さんの主張とは違い実際に建っている家で錆びた写真を写した訳ではありません

    ○高耐久金物についての説明部分

    一般の金物では大量の錆が発生していましたが、デュラルコートHGには全く錆が発生していませんでした

    デュラルコートHGとは
    接合金物が使用される腐食環境に適した防錆処理を施しています。耐アルカリ性、
     耐電食性にも高い性能を発揮し、あらゆる金物にコーティングをした釘、金物を 使用しています

    レトロな車と今の車の違いを考えれば分かるが、リンクを示してまで防錆技術の進歩は凄まじく錆びなくなった事を論証して頂きありがとうございます。

  10. 23728 匿名さん 2021/12/05 09:56:02

    >>23727 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    だいたいの金物工法ってサビが出た方の電気亜鉛メッキなのでは?

  11. 23729 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 10:17:07

    >>23728 匿名さん
    過去において
    ×錆びが出る○錆が出る場合もあります
    というモノを使っていても
    耐震金物が錆びての倒壊報告はないですね。

    そして防錆技術は高まり
    デュラルコートHG
    SGL
    のような金属にとって不利な環境を無理やりつくりあげ実験しても錆びないモノが出てきています。

  12. 23730 匿名さん 2021/12/05 10:24:14

    >>23729 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    だから(笑)
    電気亜鉛メッキで錆びてる結果が出てる
    >23711の画像を見れば分かる

    それと
    劣化した金物工法はまだ大地震は経験してないだけでは?

  13. 23731 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 11:14:28

    実験なので当たり前ですが錆びさせる実験環境を作り出し錆びたのであり、
    実際に耐震金物が錆び倒壊に至った例はない
    しかもこれは前時代の防錆技術の耐震金物であり

    このような劣悪環境を作っても
    「一般の金物では大量の錆が発生していましたが、デュラルコートHGには全く錆が発生していませんでした」

    という結果に至るのが現行の技術で作られた耐震金物です

    >>劣化した金物工法はまだ大地震は経験してないだけ
    木造における耐震金物の使用率を知らないのかな?
    凄い論ですね^^

  14. 23732 匿名さん 2021/12/05 11:25:21

    >>23731 フリック入力できない他称偏屈おじさん

    >実際に耐震金物が錆び倒壊に至った例はない

    さぁどうかな?
    あんたが知らないだけだろうし
    原因は複合的で一つとは限らないからな

  15. 23733 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/05 12:32:59

    熊本地震も
    東日本大震災も
    阪神淡路大震災も
    調査結果はオーブンとなっている
    出てこないという事はどういう事なのでしょう

    そして何より、現行の耐震金物は劣悪環境を用意しても錆びない事が確認されているという根拠を自ら出してしまった

    自ら錆びない事を論証したのに
    まだ、錆びる錆びる言い続けるつもりなんですかね

  16. 23734 匿名さん 2021/12/05 21:12:20

    木造は稲葉物置に完全敗北やな。

  17. 23735 匿名さん 2021/12/05 21:17:30

    もの置きが好きな奴が一人(笑)
    RCじゃ刑務所と同じだからね。人が住むための構造じゃない。

  18. 23736 匿名さん 2021/12/06 01:42:55

    賛成。住宅展示場に行って真っ先に切るのはRC系列。金かけてこんな家建てたくない。

    そして、このスレ寄って見てもRC連中のタチが悪いのは明らか。

    強い構造を求めるならマンションでよい。戸建て、とくに注文住宅でRC系はありえない。

  19. 23737 匿名さん 2021/12/06 02:07:09

    >>23736 匿名さん
    どこがタチが悪いのでしょう
    木造の様々な事実を指摘されて耳が痛いだけではと

    それと建てたくないと建てられないは違いますよ

  20. 23738 匿名さん 2021/12/06 03:34:16

    >木造の様々な事実を指摘されて耳が痛いだけではと
    住宅展示場で実際に「布教」活動してみれば?
    このスレが君にどれだけ温かいかよくわかるよ。

  21. 23739 匿名さん 2021/12/06 04:23:42

    >>23738 匿名さん

    無意味です。
    軽自動車より売れる高級車はありませんので。

  22. 23740 匿名さん 2021/12/06 05:38:58

    >軽自動車より売れる高級車はありませんので

    高級車じゃなくて戦車な。あんなのいらない。

  23. 23741 匿名さん 2021/12/06 06:29:56

    また負けイヌの遠吠えが始まったw
    でもRCは防音性も高いから雑音はシャットダウンだわ

  24. 23742 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/06 08:06:01

    木造に使われる耐震金物は錆びると言いつつ
    実際の現場では錆びない、現行のモノは実験上のため作り上げた劣悪環境でも錆びない事を論証するリンクを貼ってきたのは
    面白かったよ

    追い詰めちゃったのかなと後悔したけど、その後の態度で後悔しなくても良い相手と再確認した

  25. 23743 匿名さん 2021/12/06 08:25:02

    稲葉物置にすら耐久性で劣る木造が何を言っても無駄。
    木造百均住宅は軟弱地盤とセットになってお買い得です。

  26. 23744 匿名さん 2021/12/06 08:44:05

    阪神大震災とRC造建物の被害
    を読むと

    壁式構造の調査数518棟の内
    大破以上の被害は1.9%

    計算すると大破以上は10棟以上ってことになる


    だいぶ被害がでとるな

    戦車でも何でもないw

    https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf

  27. 23745 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/06 09:45:17

    >>23744
    リンク先文章より

    阪神淡路大震災の 被害について書かせていただきたい。耐震構造を補完 する免震構造への期待を明らかにすることになればと 思う。

    引用終了

    このスレでRC業者の否定する耐震の補完(木造、鉄骨造の制震、RC造の免震)の必要性を真っ先に述べてますね。

    免震は制震とは違い、軟弱地盤で逆に加振になってしまった事例があるので
    このスレのRC業者は耐震の補完を否定しているのだろうな。

  28. 23746 匿名さん 2021/12/06 10:22:33

    RC造建物としての注文住宅は間もなく消える。既に住宅展示場へも出店できていないでしょう。若い世代は絶対に選ばないからね。

  29. 23747 匿名さん 2021/12/06 10:27:59

    施工会社も消えるから「建ててはいけない」パターンですね。

  30. 23748 匿名さん 2021/12/06 11:52:16

    うんそう!
    木造は危険なので絶対建ててはダメです。

  31. 23749 匿名さん 2021/12/07 02:28:50

    在来工法はツーバイ系の普及によって絶滅しました。

  32. 23750 匿名さん 2021/12/07 02:40:51

    ツーバイは風前の灯、賃貸と建売しか売れないw
    東急も注文から撤退。
    他のツーバイ系メーカーも何時までもつかなw

  33. 23751 匿名さん 2021/12/07 05:23:23

    ツーバイも風前の灯なんだ。在来工法はとっくに絶滅してるから、木造住宅は日本からなくなるね。

  34. 23752 名無しさん 2021/12/07 07:05:30

    この報告書では、
    壁式RCには、被害がでていない。
    唯一の大破は、地盤沈下による傾斜。

    1. この報告書では、壁式RCには、被害がでて...
  35. 23753 名無しさん 2021/12/07 07:13:03

    >RC造建物としての注文住宅は間もなく消える。既に住宅展示場へも出店できていないでしょう。

    WRCのパルコンは、プレファブだから住宅展示場へ出店されているが、
    RCは、規格品を組み立てるプレファブじゃない。
    RCはい級建築士に設計してもらう。
    住宅展示場のプレファブ建物は、
    1級建築士でないハウスメーカーの営業マンが、
    客の要望に合わせて、コンピュータを使って、設計する。

  36. 23754 名無しさん 2021/12/07 07:16:03

    車で例えれば建築数と販売台数の関係を考えると、
    RC:ロールスロイス
    鉄骨:ベンツ、BMW
    木造:国産車

    車でロールスロイスが国産車より売れたら、おかしいでしょう。

  37. 23755 名無しさん 2021/12/07 07:50:11

    WRCのパルコンは、プレファブだから住宅展示場へ出店されているが、
    RCは、規格品を組み立てるプレファブじゃない。
    RCは1級建築士に設計してもらう。
    住宅展示場のプレファブ建物は、
    1級建築士でないハウスメーカーの営業マンが、
    客の要望に合わせて、コンピュータを使って、部屋や水回りの配置を行う。

  38. 23756 匿名さん 2021/12/07 08:44:21

    >23754
    木造は国産軽自動車レベル。安くて使い捨て感覚。

  39. 23757 匿名さん 2021/12/07 09:45:49

    道具や物は使い捨てでも良いが使い捨ての頭はどうだろうかw

  40. 23758 匿名さん 2021/12/07 09:53:55

    >>23756 匿名さん
    年齢にもよるかな
    建て直しを考えないなら若い人程長持ちする構造を選択するべき

  41. 23759 匿名さん 2021/12/07 11:29:37

    >車でロールスロイスが国産車より売れたら、おかしいでしょう。

    こいつ中学生レベルだな。さっさと消えてくれ。

  42. 23760 匿名さん 2021/12/07 13:04:18

    木造オジサンのヒガミがすごいのぉ。
    稲葉物置に木造が勝ってるところをハヤク教えておくれよぉ。

  43. 23761 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/07 14:03:42

    まだ頑張っているなあ。
    >>23711 のリンクを示して
    1以下記述記より
    耐震金物は錆びない事を自爆反証しただけではなく

    金物の腐食に対する耐久性試験
     ※床下空間で約40年が経過したことに相当
     一般の金物では大量の錆が発生していましたが、デュラルコートHGには全く錆が発生していませんでした。

    2以下記述で100年維持できる事も自爆反証しているのに。
    耐久性~100年維持できる~

    ついでに砂漠国や豪雪国等では
    日本車は劣悪環境に耐え得る高性能車であるという理由で選ばれているから
    木造=日本車発言もこれまた自爆している・・・

  44. 23762 匿名さん 2021/12/07 22:00:10

    死語
    コギャル、着メロ、木造軸組工法

  45. 23763 匿名さん 2021/12/07 22:52:41



    表層地盤揺れやすさと耐震性能の劣化を考えれば木造は耐震等級3でも足りないと思うな

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3058d1480c87992eb87413af2cbe69dd104f...


  46. 23764 フリック入力できない他称偏屈おじさん 2021/12/08 02:21:47

    軟弱地盤は怖いよね
    だからこそ>>23744 で自分が示した通り
    耐震の補完
    木造や鉄骨造における制震
    RC造はその重量のため制震が機能しないため免震
    が必要になってくるのです

    耐震金物は錆びる→錆びない
    在来工法の木造は二十数年足らずしか持たない→在来工法の木造は100年持つ
    に続き
    今までの自らの主張、
    耐震の補完は不必要論を否定するリンクを持って来るなど
    数ヶ月にも渡る主張を自ら覆す数々の根拠を突如示し出して何がしたいのかは知らんけど

  47. 23765 匿名さん 2021/12/08 03:26:55

    なにはともあれ、在来工法がツーバイに駆逐されてめでたしめでたし。
    在来工法がいまだに生き延びてたらと思うとゾッとするね。

  48. 23766 匿名さん 2021/12/08 03:47:15

    ツーバイが在来に駆逐されてる、建築費が安いから賃貸と建売でなんとか生き延びているw

  49. 23767 匿名さん 2021/12/09 05:01:20

    RC:予算に余裕のある人
    鉄骨:普通
    木造:低予算

  50. 23768 匿名さん 2021/12/10 03:40:42

    木造に住んでる人は自治会費も受信料も払わないし、近所迷惑。自治会費も払わないなら出ていってほしい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】地震に強い家]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    最近見たスレッド

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸