- 掲示板
九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】地震に強い家
[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03
九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】地震に強い家
[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03
>>13751 匿名さん
>生存率7%って。
また都合のいい所だけの抜粋だね?
前に地震画像の改竄常習犯?
データ提供元はなぜ公開しない?
反論用の画像ファイルを提供する。
提供元もリンク貼っておく。
よく読んで見てください。
言って置くが木造もRCも内装はほとんど
石膏ボードだからね?
http://sanwa-rc.com/blog/?p=14877
>>13751 匿名さん
都合の悪いデータは木造住宅メーカーは公開しないんだって。
あなたも騙されたかワザと都合の悪いデータを公開しないほうの仲間。
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/ubehouse-e2/entry-112451...
RC在住の皆さん、ご安心ください。
木造もログハウスでない限り内装は石膏ボードですよ。木造と言いながら。
その確率より。避難生活でストレスが原因と思われる死亡の方が怖いです。
画像ファイルを提供します。
抜粋元も。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/180825/wst18082...
提供元も明かさない画像データは気をつけましょう。
都合の悪い部分を隠していい所だけの出す人がいます。
「50引き」等の割引率だけ出して「1000円の50%引きが500円の10%より安い」ような言い方する人もいます。
いずれも詐欺で使われている手法です。
騙されないようにご注意を。
>提供元も明かさない画像データは気をつけましょう
RC信者達が言ってる内容って裏付けすらないよね。
そのことを言ってるんですね。
光熱費すら未だにでない。
最強RCは
社長や政治家など限られたお金持ちしか買えません。
木造しか買えない庶民には関係のない話。
木造は頑張って白蟻対策でもしとけばよい。
木造信者がRCの光熱費なんて気にする必要なんてないだろ。
RC買う人は光熱費なんて気にしないし。
木造信者はアクアやプリウスにでも乗って、光熱費やガソリン代を節約して、身の丈にあった生活していればよいだろ。
>RC信者達が言ってる内容って裏付けすらないよね。光熱費すら未だにでない。
そしてその話題になると捨て台詞。
ただの悪役でしたか。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0674pdf/ks067423.pdf
6.2.2 建物Aの被害
壁式RCの建物Aは、津波にも耐えた。
https://gentosha-go.com/ud/books/5940be9177656154da030000
https://gentosha-go.com/articles/-/10425
こういうのを見てると時代は木造なんだなって気づく
https://sumika.me/seek_advices/1421
このように見積もりでは建物だけで4000万越えをすることは普通
し・か・も、地盤は良好であり、杭工事は必要ないという前提で指定されている。
そんなことはよほどのことがない限りあり得ないので杭工事を込にするともっと高い。
https://www.tochicome.jp/dismantling-cost/
木造:一番安い
⇒20,000~40,000円/坪
鉄骨造:中くらい
⇒30,000~50,000円/坪
鉄筋コンクリート造:一番高い
⇒40,000~60,000円/坪
解体費用も高い。しかも、鉄筋コンクリートと言う性質上、解体時にかなりの騒音を発生させるうえに産廃の処理、地下の杭の処理やらでこれ以上のコストがかかる可能性も。
解体業者をかなり選ぶのでコスト増待ったなし。
https://suumo.jp/b/kodate/kw/%EF%BD%92%EF%BD%83造%E3%80%80中古%E3%80%80戸建%E3%80%80物件/?sort=3
中古市場もこの通り
値段を前にはわわーってなってしまうよ!
https://gentosha-go.com/ud/books/5940be9177656154da030000
https://gentosha-go.com/articles/-/10425
https://sumika.me/seek_advices/1421
https://www.tochicome.jp/dismantling-cost/
https://suumo.jp/b/kodate/kw/%EF%BD%92%EF%BD%83造%E3%80%80中古%E3%80%80
なんか表記が可笑しかったので、もう一度掲載しておくよ
>俺みたいに振り込んだ講座を出して。 エクセルで作った様なデーターは信用出来ない。 後、太陽光発電量も不要。 引かれた電気代と入金が見たい。
RC信者は、自分では出さないのに他人には過大要求。
まずデータ出せよ。RC高くて出せない言い訳しないでくださいね。
内断熱RC造に住んでたけど、冬季は月5万以上が普通だよ。他の家は知らないが実際の光熱費。
局所暖房で結構我慢してた。だから同じタイプのRC造なら、光熱費は対して変わらないと思う。
木造しか買えない庶民と、RC住人とでは年収も金銭感覚も違うんだから、光熱費を比較しても意味はない。
木造信者は軸組とツーバイで最弱争いをしていればいいんだよ。
わかりましたか?
0.8パーセントしか普及していないRC住宅の住人とはおめでたいですね。
どうせ実際は木造かマンション住の妄想でしかないんだろうけど。
[【一般スレ】地震に強い家]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE