東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-04-05 09:49:03
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 641 匿名さん 2016/04/29 02:59:52

    >640
    っていう妄想を次生のミジンコかオタマジャクシあるいはカメムシとしてするというのもまた一つの楽しみ方です。

  2. 642 匿名さん 2016/04/29 04:07:38

    不倫議員辞職に伴う補選経費=2億6千万
    新国立競技場白紙に伴う違約金他=100億
    宇宙のゴミと化した「ひとみ」の日本負担金=310億

    こんなに血税をドブに捨てるくらいなら豊住線や湾岸地下鉄に数千億使ってくれないかなー

  3. 643 匿名さん 2016/04/29 05:02:17

    >>642

    それいうと、新市場の土壌汚染処理、849億ですよね。

    なんというか、壮大な無駄。

  4. 644 匿名さん 2016/04/29 05:05:24

    >643
    そんな使ったの??どうかしてるね。税金納めても悲しくなる。

  5. 645 匿名さん 2016/04/29 05:09:09

    >>644

    本当、そうなんですよ。利権の塊というか…。

    税金、もっと有意義に使って欲しいですよね。

  6. 646 匿名さん 2016/04/29 05:51:47

    >>643
    それ無駄金かな?移転事業自体が無駄ってことか。

  7. 647 匿名さん 2016/04/29 07:13:24

    JR北海道は毎年300億の赤字だったところに北海道新幹線が加わり赤字350億に。飛行機あるから要らんよね。全部税金で穴埋め。

  8. 648 匿名さん 2016/04/29 08:01:53

    JR北海道への国の支援は凄いよね。
    1兆円超の資金を持たせてやってその運用益が年間約420億円。利回りは単純計算で何と4%、今時ほかではありえない利息収入だろう。これがないと647さん指摘の通りの大赤字だ。

  9. 649 通りすがり 2016/04/30 12:01:57

    >>441
    まず、「BRTと集客範囲が被るため、BRT事業の成功のために都は臨海地下鉄を推せない。」について。
    BRTだけで十分なところに地下鉄ができると客の奪い合いが起きて片方が事業として成り立たなくなるのでは、
    というご意見ですね。
    湾岸地下鉄(仮)の開業は次の答申前くらいを目標=2030年くらいと仮定すると、BRTは2019年供用開始ですから、
    その間10年のラグがあり、すぐにBRTを圧迫することはないでしょう。
    この話題は湾岸地区の将来の需要予測に依存しており、先日も簡単に見積もってみましたが、
    >>551
    でまとめたように、現在具体的になっている計画だけを加味しても湾岸地下鉄(仮)で20万人の需要はあると思います。
    (なお、新豊洲、晴海の利用者予測の計算ミスっているので、改めてやり直します。)


  10. 650 通りすがり 2016/04/30 12:12:30

    >>441
    つぎに、「銀座の土地が高過ぎて買い取れない(駅施設・出入口) 」について。
    「高い」「低い」は相対てきなもので、何に対して「高すぎる」のかがいまいち理解できていないところはありますが、
    以下の資料を基に簡単に費用を試算してみました。
    http://www.tmaxv.co.jp/pdf/pdf2013_1202.pdf
    地下鉄出口に利用する建物の階数:9階以上(容積率900%以上)
    地下鉄出入り口1つにつき必要な面積:90平米
    地下鉄出口数:4
    銀座平米単価:4000万円(山野楽器付近)
    この場合の土地の立体利用率配分は
    0.9×(52.19/517.8)+0.1=19.2%
    90平米×4か所×19.2%×4000万=6億9000万円
    5両編成の工費が1600億とすると、その1.75%、借用するのであれば、PER=20として
    毎年3450万の費用となります。
    >>137
    で試算した通り、工費を19年で償還しようとすると毎年27億づつ返してゆきますが、
    上記金額は1.3%程度であり、高すぎるとは言えないと思います。

  11. 651 通りすがり 2016/04/30 12:22:29

    >>305
    次に「これから超高齢化社会になるから、自治体が金を出せない時代になっている」について。
    何もしなければその通りです。
    ですから国際戦略総合特別区域として承認された、東京都の「アジアヘッドクォーター特区」を推進し、
    海外企業を誘致し、海外の優秀な人材を誘致し、国際的に「稼ぐ」力を確保する必要があります。
    そのためには、「国際競争力強化に資する鉄道ネットワーク」が必要であり、今回の答申に盛り込まれたと考えています。

  12. 652 通りすがり 2016/04/30 12:30:38

    >>441
    次に「メトロがもう新線を手掛けないと公言しているのには理由がある」について。
    メトロが株式上場を目論んでおり、成長戦略を描く上で大規模開発より多角化経営に舵を切りたい。
    そんな状況でメトロは既設路線の支線は整備するかもしれないが、新規路線整備には手を出さないだろう。
    現在のメトロのスタンスが続けばその通りと思います。
    しかし鉄道事業者は単に利益を追求する団体ではないですし、公器としての義務があるのではないでしょうか。
    また、メトロ以外の事業者が主体となる可能性もゼロではないと考えます。

  13. 653 通りすがり 2016/04/30 12:40:45

    >>441
    次に「もし30年後に開業できたとしても、もう再開発が終了していてデベには全く旨味がない」について。
    30年後に開業しても意味がないことには同意します。
    私は湾岸地下鉄(仮称)の開通は今から12-15年後の2028~2031年を妄想しています。
    理由は30年後の2046年に開業しても遅すぎるからです。
    また、湾岸地下鉄(仮称)の経路が中央区の想定するものと一致すると、東京、銀座以外は、現在再開発されている都有地を活用し、
    駅出入り口を整備できる最適な機会が今だからです。
    ですから次回の答申までに整備されなければ、湾岸地下鉄(仮称)の実現はないと思っています。

  14. 654 通りすがり 2016/04/30 12:44:47

    >>441
    次に「デベ等民間企業からの出資を募るには、湾岸に企業が少ないし、上記の通り旨味がない」について。
    「上記の通り旨味がない」が30年後に開業しいても開発が終了していて遅すぎる、ということであればその通りと思います。
    ですから、沿線の再開発が終わる前に湾岸地下鉄(仮称)の整備に着手し、より国内外からより優良な企業を誘致することが必要です。

  15. 655 通りすがり 2016/04/30 12:52:03

    >>441
    次に「過去の答申のA2やBランクの新線は、1つも実現していない。」について。
    今回の最終答申は各路線整備についてはランク付けされていません。
    また、検討の最終段階で彗星のように登場し、最終答申に残ったということは
    十分「国際競争力強化に資する鉄道ネットワーク」としてのポテンシャルがあると認められたということではないでしょうか。
    このように急に登場し、最終答申に残った路線は過去に記憶がありません。
    ゆりかもめ延伸はなくなりましたけど。)

  16. 656 通りすがり 2016/04/30 13:01:50

    ちなみに、2050年の人口が2010年と比較して増加する地域の1つとして、湾岸地域が以下の資料のP.4に示されています。
    http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/jichiken/pdf/saishuu.pdf
    企業誘致による昼間人口と、居住者(夜間人口)の増加を妨げないよう、
    湾岸地域再開発が目白押しのこのタイミングで、この地域に速達性のある交通網を整備する目論見を立てる必要があります。
    中央区の試算によると、2050年までに投資を回収するには、2031年には開業する必要があります。

  17. 657 通りすがり 2016/04/30 13:32:52

    >>609
    ちょっと妄想が迷走してしまいました。
    地下鉄のミッションとして速達性が求められるとすると、地下鉄が春海橋付近を通ることは考えにくいですね。
    ユニバーサルアクセスが求められるのはBRTの方ですね。
    BRTの駅が晴海2丁目に設定されていますが、晴海橋西付近にBRTの駅持ってきたほうが豊洲北側のオフィス需要までカバーできると思うんですが。
    春海橋高架下をうまく使えば駅作れますし、高架下の道をBRTが通るとそこには信号はありますが、それってそもそもBRTシステムで制御する前提ですし。

  18. 658 匿名さん 2016/04/30 13:52:31

    下手な文章、飽きた~

  19. 659 匿名さん 2016/05/01 00:06:28

    やります!って発表はいつ頃までに。それ過ぎたら凍結ってことね。他の路線も同じ状況かもしれんね。

  20. 660 匿名さん 2016/05/01 00:16:34

    そんなにムキにならなくても。
    凍結させたくて仕方なさそうだけど、ムキになるとこ見ると信憑性が高まります、笑
    きっと、通りすがりさんの妄想はもはや妄想ではなく、プランの段階なのかもね〜

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸