- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
| 物件概要 |
| 所在地 |
東京都23区 |
| 交通 |
None
|
| 種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
| ¥1,100(税込) |
|
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
-
16101
評判気になるさん 2021/05/23 12:01:37
>>16098 匿名さん
そんなわけないだろ。
こんな郊外団地に。
ユニクロが来たのは物流倉庫の上をオフィスにすれば、オフィス賃貸料が節約できるから。
こんな埋立地の団地に将来性なんかあるわけない。
-
16102
匿名さん 2021/05/23 12:17:45
>>16085 匿名さん
新国際展示場
→市場前 2分
→勝晴 2分
→築地 2分
→銀座 2分
→東京 2分
→秋葉原 3分
→新御徒町 2分
→浅草 2分
浅草まで20分以内でいける。
ふんどし姿で隅田川の花火大会にいってもいいよ。
-
16103
匿名さん 2021/05/23 12:23:55
>>16102 匿名さん
何お前、バカにしてんのか?
あんまり調子に乗んじゃねーよ。
てめーどこ出身だ?東京もんじゃねーな?
クソ田舎もんはマンション売って小金握ってママの元へ帰りやがれや。
-
16104
匿名さん 2021/05/23 12:40:35
>>16102 匿名さん
だからさ、TXは埋立地なんかに延伸するわけないだろ。
夢もたいがいにせいや。
-
16105
匿名さん 2021/05/23 12:58:21
>>16102 匿名さん
臨海地下鉄乗って花火見くのが夢です。
でもできるのは50年後みたいです。
その頃はもう下手すりゃ死んでます。
夢に終わりそうです。
-
16106
匿名さん 2021/05/23 13:19:43
>>16102 匿名さん
地下鉄は冷房効いてるから、風邪ひいちゃうよ。
-
16107
匿名さん 2021/05/23 13:35:04
臨海地下鉄が出来て不動産を高値で売りたいって考え方は人それぞれだし別に否定はしないんだけどさ。
ただそんな連中ばかりだと、残された街、タワマンはどうなってしまうんだろうか?
今の子供達が有難がって築数十年の中古タワマンを買うかな?
その頃、管理費修繕費がどうなってるか分からないけど、そんなものを次世代に押し付けてはいけないと思う。
-
16108
匿名さん 2021/05/23 14:29:36
どれが一番早く実現するだろうか?
①自動運転車
②空飛ぶ車
③臨海地下鉄
-
16109
匿名さん 2021/05/23 14:38:48
-
16110
匿名さん 2021/05/23 14:40:12
臨海地下鉄ができると有明とか晴海とか相当インパクトあるんじゃない?
-
-
16111
匿名さん 2021/05/23 15:19:17
-
16112
匿名さん 2021/05/23 16:24:57
有明はオリンピックのババ引いちゃったよね。
オリンピックレガシーとかアーバンスポーツパークって言うけど、今となってはただの負の遺産。
代々木体育館や駒沢オリンピック公園のような、都民に永く愛される場所にはもうならないし、誰も憧れの施設にならない。
またまた有明は失敗か、ってところが正直な気持ち。
臨海地下鉄とESGプロジェクトも、そんな臭いがプンプンするんだよ。
ただ、近隣の地元住民として、次こそは!という期待はちょっぴりある。大胆に利活用出来る土地が無いからかなり期待薄だけど。
でもそのプロジェクトが完成するであろう頃はもうけっこうなオッサン、いやおじいちゃんに片足突っ込んでる年齢になっているので、
今の中高生が大人になってしっかり進めて成功させてくれたら、って思う。
-
16113
匿名さん 2021/05/23 20:41:27
有明って、いつもハシゴ外されちゃうよね。。可哀そうに。
-
16114
匿名さん 2021/05/24 00:41:00
>>16113 匿名さん
これから本当にオリンピックやるなら、有明住民は緊急事態宣言に続き更に生活を制限されることになるんじゃない?観客なんか入れたら余計に制限されるよ。
ハシゴ外され、且つ不便を強いられるなんて、本当可哀相。。
-
16115
匿名さん 2021/05/24 04:12:20
オリンピックで有明の知名度上がりそうだなという期待はある。
-
16116
匿名さん 2021/05/24 06:13:25
>>16115 匿名さん
有明ってけっこう有名なんじゃない?ビックサイトあるし。
-
16117
匿名さん 2021/05/24 06:32:07
>>16116 匿名さん
ビッグサイトは有名だけどね。有明って言われてもあまり浮かばないんじゃないかな?
-
16118
マンコミュファンさん 2021/05/24 08:31:31
-
16119
匿名さん 2021/05/24 08:33:21
-
16120
匿名さん 2021/05/24 08:53:43
-
16121
匿名さん 2021/05/24 09:35:21
>>16119 匿名さん
彼らの主な目的はマンションを高く売ること。
知名度上げて、地下鉄通すことで最も高く売れるタイミングで売却するんだよ。
-
16122
匿名さん 2021/05/24 09:40:39
>>16118 マンコミュファンさん
ビッグサイトは台場というか、有明あたりもお台場の一部って思ってる人多いよね。
-
16123
匿名さん 2021/05/24 09:47:47
>>16110 匿名さん
できるはずがないものができちゃうと、そりゃインパクトあるよ。衝撃だよ。
-
16124
匿名さん 2021/05/24 09:50:53
>>16122 匿名さん
臨海エリア=お台場って認識だからね。
有明がお台場の知名度を超えることは無いだろうね。
今の30代ぐらいの地方出身者は、踊る大捜査線のお台場のイメージが強いでしょ。東京の修学旅行もお台場目指しただろうし、イメージ良いんだと思うよ。
-
16125
匿名さん 2021/05/24 09:51:15
>>16123 匿名さん
できるわけないものを建設がほぼ決まり、なんて言うのは立派な不動産詐欺です。
-
-
16126
匿名さん 2021/05/24 10:49:44
-
16127
匿名さん 2021/05/24 10:55:05
>>16126 匿名さん
スモールワールズに地下鉄の模型でもできました?
-
16128
匿名さん 2021/05/24 11:01:42
>>16119 匿名さん
臨海地下鉄の終点が有明駅になれば知名度上がる。
-
16129
匿名さん 2021/05/24 13:35:56
>>16128 匿名さん
終点の駅名次第じゃない?国際展示場と接続するなら、名称はのままだから知名度は変わらないと思う。
-
16130
匿名さん 2021/05/24 14:15:37
国際展示場駅だと確かにまた台場だと思われる可能性。
-
16131
匿名さん 2021/05/24 14:39:31
だよね。
終点が国際展示場だと、臨海エリアのりんかい線国際展示場駅と接続ってことだけが表に出て、有明の知名度アップには繋がらない。お台場だけが美味しいとこ持っていくことになる。
-
16132
匿名さん 2021/05/24 14:51:21
有明に国際展示場しか無かった時代ならともかく、今ならりんかい線も有明駅の方が良い気もしますね。
-
16133
匿名さん 2021/05/24 14:58:22
初めから東京駅案で延伸すれば良かったのに。
1210億円が出せなかったのに、どうやって臨海地下鉄作るんだ?
-
16134
匿名さん 2021/05/24 15:06:29
-
16135
匿名さん 2021/05/24 15:30:45
有明は北と南、どっちが中心地なの?
ゆりかもめの有明駅と、りんかい線の国際展示場駅がある南側かな?ビックサイトもあるし。
-
-
16136
匿名さん 2021/05/24 15:34:55
>>16135 匿名さん
街の特性が違うから難しいですね。象徴的な施設があるのは南だけど実際に多くの人が集まるのは北。
-
16137
匿名さん 2021/05/24 16:21:33
>>16136 匿名さん
yahooの混雑MAP見てみると、人が多く集まっているのも南みたいですね。
-
16138
匿名さん 2021/05/24 16:53:40
北はコロシアム、アリーナ、テニスの森、シアターくらいかな?
南はビックサイト?
-
16139
匿名さん 2021/05/24 22:00:40
>>16136 匿名さん
少ないながらも住居と普段使いの商業施設があるのは北
-
16140
匿名さん 2021/05/24 23:06:18
-
16141
匿名さん 2021/05/25 00:15:38
-
16142
匿名さん 2021/05/25 00:18:44
>>16140 匿名さん
今は国際展示場は閑散としてるけど、コロナが明けたらガンガン集客するでしょ。オフィスもあるし、人が多く集まるのは南。
-
16143
匿名さん 2021/05/25 00:30:26
-
16144
匿名さん 2021/05/25 00:38:07
夕方6時ぐらいの帰宅時間にゆりかもめを見てると、豊洲方面は2割程度の乗客が乗ってるが、有明方面は1人も乗ってないんじゃないか?ってぐらい人がいない。マジで乗ってないのかも。有明住民はテレワークが多いのか?ゆりかもめの運営が心配になるぐらいだわ。お台場に行けなくなると困る。
-
16145
匿名さん 2021/05/25 02:37:00
-
-
16146
匿名さん 2021/05/25 04:35:19
>>16145 匿名さん
キバ〇シ「話は聞かせてもらった。有明は滅亡する!」
古代インドの暦が示す有明破局の年
それが2021年だ!
-
16147
匿名さん 2021/05/25 05:13:45
>>16145 匿名さん
大丈夫。秋葉原は位置的に自然と人が集まるけど、有明はイベントがないと人は集まらないから。よってそういう店もできない。
-
16148
匿名さん 2021/05/25 05:15:26
有明ガーデンいいじゃん。
ガラガラで暇つぶしになるよ。
ミスドの為にあるようなもんだけど、そのミスドは混んでて残念。
湾岸唯一のミスドだから仕方ないけど。
-
16149
匿名さん 2021/05/25 05:32:51
>>16148 匿名さん
東雲イオンにあったのに、無くなってしまい本当に残念。
自分もガラガラガーデン遊びに行きますよ。
空いてて快適です。
-
16150
匿名さん 2021/05/25 12:42:13
>>16148 匿名さん
ガーデンが、ニュー新橋ビルみたいになりませんように。。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件