東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
通りすがり [更新日時] 2025-04-09 00:33:59
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

  1. 15201 匿名さん 2021/05/05 14:42:03

    >>15197 匿名さん
    2019年のコロナ以前のページを参照して黒字って騒いで、頭どうかした?打った?

  2. 15202 匿名さん 2021/05/05 14:49:58

    >>15200 匿名さん
    あのーメトロだけが路線作れるわけじゃないんですけど?
    それにメトロは最初からあまり想定されてないように思うが。。
    中央区の妄想って…
    一応お前なんかよりずっと信憑性ある自治体の発表なんでやめてもらって良いですか?

  3. 15203 匿名さん 2021/05/05 14:50:48

    >>15201 匿名さん
    それ言ったら臨海地下鉄以外も全部ダメじゃんよ

  4. 15204 匿名さん 2021/05/05 14:58:52

    2050年までには臨海地下鉄作るだろ。その頃にはもうちょい臨海エリアも発展してんだろうよ。
    今ここで書き込んでるポジもネガも、その頃はすっかりおじいちゃんだよ。その頃に地下鉄ができて、マンション売って他に住み替えるにはちょうどいいんじゃねーの?

  5. 15205 匿名さん 2021/05/05 14:59:49

    >>15202 匿名さん
    中央区江東区とも全く相談できていません。
    これは素人の思いつきより酷いレベル。

  6. 15206 匿名さん 2021/05/05 15:02:41

    >>15205 匿名さん
    全く相談してないってどこかに書いてあるの?
    水面下で何かしら話してるかもよ?
    お前が全部知る由も無いわな

  7. 15207 匿名さん 2021/05/05 15:06:39

    あー勝手にルート歪めんなって言ったら今度は臨海地下鉄全否定に走るのか
    クソ分かりやすいなw

  8. 15208 匿名さん 2021/05/05 15:07:16

    江東区としては、金出さずに東京都中央区が開発や地下鉄作ってくれるんだから、こんなに美味しいことはない。
    税収たいしたことなく、学校やら余計なもの作らされるマンション開発なんかクソで、やはり企業をたくさん呼び込まないと。
    だから江東区はギリギリまで一切口出す事は無い。

  9. 15209 匿名さん 2021/05/05 15:07:41

    >>15179 匿名さん
    豊住線を市場前まで伸ばすのはホームの位置的に無理だよ

  10. 15210 匿名さん 2021/05/05 15:15:05

    >>15208 匿名さん
    江東区出さなくていいんだ。
    それすごいな。

  11. 15211 匿名さん 2021/05/05 15:15:50

    >>15207 匿名さん
    ルート未確定だが、それ以上に臨海地下鉄は厳しいだろう。

  12. 15212 匿名さん 2021/05/05 15:17:45

    >>15211 匿名さん
    ルートや駅はおおよそ決まってるでしょ豊住線よりもね。

  13. 15213 匿名さん 2021/05/05 15:25:55

    >>15212 匿名さん
    江東区の許可なしで。ありえないジョークだな。中央区民レベル低い。

  14. 15214 匿名さん 2021/05/05 15:28:51

    >>15213 匿名さん
    はいお門違いー
    中央区民に謝れよ?

  15. 15215 匿名さん 2021/05/05 15:33:32

    >>15214 匿名さん
    あなた中央区民でしょ。

  16. 15216 匿名さん 2021/05/05 15:36:53

    >>15215 匿名さん
    違いますけどあなたはどこの人?
    豊洲民?

  17. 15217 匿名さん 2021/05/05 15:38:31

    >>15213 匿名さん
    そもそも江東区の許可なしでなんて話俺は一度もしてないんだが。
    水面下では話し合ってるかもよとは言ったがね。
    お門違いも甚だしいな。

  18. 15218 匿名さん 2021/05/05 15:39:39

    >>15216 匿名さん
    有明民だよ。東雲との間に希望してる

  19. 15219 匿名さん 2021/05/05 15:43:27

    >>15218 匿名さん
    東雲寄りの有明民って事かね?

  20. 15220 匿名さん 2021/05/05 15:44:19

    >>15219 匿名さん
    そうだよ。あそこら鉄道有れば学生も助かるよ。

  21. 15221 匿名さん 2021/05/05 15:46:31

    一から作るより国際展示場駅を拡張した方が安く済みそうだけどね
    そもそもどこに駅作る想定でいるのか?

  22. 15222 匿名さん 2021/05/05 15:49:13

    乗り換えのこと考えてもまず国際展示場駅を想定してるだろうね。

  23. 15223 匿名さん 2021/05/05 15:50:48

    >>15221 匿名さん
    有明ガーデンの広場。
    君も有明民か。

  24. 15224 匿名さん 2021/05/05 15:54:03

    >>15223 匿名さん

    ビッグサイトから遠くないですか

  25. 15225 匿名さん 2021/05/05 15:55:21

    >>15223 匿名さん
    どこ?まさか私有地じゃないよ?
    そも東雲との間では無い気がするんだけど。

  26. 15226 匿名さん 2021/05/05 15:56:45

    >>15224 匿名さん
    遠いよね。乗り換え大変だしそこに作るメリット無いだろ。

  27. 15227 匿名さん 2021/05/05 16:02:21

    >>15177 匿名さん

    品川延伸ならぜひできて欲しい。有明が新幹線やリニアに直結するのは大賛成。
    でも無理だろうなあ。

  28. 15228 匿名さん 2021/05/05 16:04:34

    江東区に全くやる気が無いので無理ですね

    1. 江東区に全くやる気が無いので無理ですね
  29. 15229 匿名さん 2021/05/05 16:06:13

    >>15228 匿名さん
    平成32年って書いてあるけどいつの情報だよこれ

  30. 15230 匿名さん 2021/05/05 16:07:30

    >>15229 匿名さん
    今令和3年ですぜ。

  31. 15231 匿名さん 2021/05/05 16:19:27

    >>15228 匿名さん

    これさ、平たく言えばこう書いてあるわけよ。



    臨海地下鉄は中央区が言い出したんだけどさ、国の交通政策審議会でも事業性に課題があるし検討も甘い、「JRの常磐新線とつなげることができるなら考える」といつになるかわからないくらいの条件、言われちゃってるんだよね。江東区はさ、BRTで有明と都心を結べば十分って考えなのさ。中央区が必死になってる臨海地下鉄とやらがどうなるか、江東区としてはお手並み拝見ってとこだな、ってこと、分かった?

  32. 15232 匿名さん 2021/05/05 16:27:17

    >>15228 匿名さん

    これ何度か見てるけど、書いた人は頭ちょっとどうかしてる。
    そんなに不便に思ってるのに、何で有明に住んだんだろう?
    疑問しかない。
    有明って元々人住んでなかったんだし、地元って訳でも無いだろう。
    だから新しくマンション建てられて住み始めた外来種なのは間違いないんだろうけど、何故不便だと思う有明に住んだのか、本人に聞いてみたいぐらい。
    しかも自分達は住吉には用事は無いから臨海地下鉄作れって、江東区に住んでいながら江東区民を侮辱する発言なんて、正気の沙汰ではない。

  33. 15233 匿名さん 2021/05/05 16:31:08

    >>15232 匿名さん
    だから区の回答も塩対応だったんじゃないの?
    まあ臨海部の人間はその通り豊住線あんまり使わないだろうけどね。
    てか豊住線だってどうなるか分からんのに住んでるんだからお互い様の気もするが。

  34. 15234 匿名さん 2021/05/05 16:46:58

    >>15232 匿名さん

    有明にありがちだけどさ、さしづめデベのMRで営業マンに「有明はこれから大発展しますよー、地下鉄ができるって話も出てますよー、値上がりする可能性が高いですよー、買うなら今みたいに安いうちですよー、そのうちこの値段では買えなくなりますよー」なんて言われて脳内お花畑になってホイホイ乗っちゃったんじゃない?

    で、実際に住み始めたら有明はめっちゃ不便だということに気づいた。地下鉄なんか、自分が生きてるうちにできるかどうかさえ怪しい話であることも知ってしまった。で、江東区に投書したけど塩対応でガーン((+_+))

  35. 15235 匿名さん 2021/05/05 17:08:43

    >>15111 匿名さん
    2030年に開通なんかできるわけないだろ。
    中国みたいなやっつけ仕事は日本では無理。

  36. 15236 匿名さん 2021/05/05 17:11:29

    >>15113 匿名さん
    城東の埋立地にろくに使いもしない地下鉄なんか敷いても経済効果はまったくない。

  37. 15237 匿名さん 2021/05/05 17:20:18

    地方から上京してる湾岸民にはピンと来ないかもしれないけど、湾岸は地理的にも千葉に縁がある人が多く、
    錦糸町・住吉・東陽町に行きやすくなると喜ぶ人は結構いるし、今まで以上に千葉方面から人を呼び込めるのは資産価値面でもプラスなんだよね。

    今は京葉武蔵野線しか繋がってないから、その経路の客は南船橋と舞浜で堰き止められちゃってるのよ。

  38. 15238 匿名さん 2021/05/05 18:35:45

    >>15234 匿名さん

    >「有明はこれから大発展しますよー、地下鉄ができるって話も出てますよー、値上がりする可能性が高いですよー、買うなら今みたいに安いうちですよー、そのうちこの値段では買えなくなりますよー」

    あれ?湾岸スレで壊れたレコーダーの如くこれを唱えてる人がいませんか

  39. 15239 匿名さん 2021/05/05 20:52:02

    >>15206 匿名さん
    > 全く相談してないってどこかに書いてあるの?
    > 水面下で何かしら話してるかもよ?
    > お前が全部知る由も無いわな

    あーそれ、区議に聞いたことあるけど、ルートに限らず臨海地下鉄については、中央区から協議の申し入れ等いっさい来てないってさ。

    まぁそりゃそうだろ。なんで自治体どうしの正当な協議をコソコソやらなきゃならないんだ?ってことだな。

    ようは今のルートはたんなる中央区の妄想。以上

  40. 15240 匿名さん 2021/05/05 21:58:38

    >>15238 匿名さん
    います。
    こいつの正体は有明周辺のマンションの販売業者ですかね?

  41. 15241 匿名さん 2021/05/05 22:55:10

    確かに臨海地下鉄の品川延伸は楽しみですね。品川と有明って意外とアクセス良くないので、地下鉄ができれば便益大きいと思います。

  42. 15242 匿名さん 2021/05/05 22:58:59

    >>15241 匿名さん
    あり得ないことですが、夢を見るのは自由ですから。

  43. 15243 匿名さん 2021/05/05 22:59:40

    >>15240 匿名さん
    その転売ヤー、最近はトリプルやブリリアタワー有明ミッドクロスのスレにいるね。
    また嘘ばかり書き込んで荒らしている。

    こいつ数年前からずっと同じことやっているんだよね。
    独身のおっさんだろ。

  44. 15244 匿名さん 2021/05/05 23:06:12

    >>15239 匿名さん
    本気で相談してないんだ。
    つまり中央区内の選挙パフォーマンスってこと?
    あいつらダメだな。

  45. 15245 匿名さん 2021/05/05 23:18:15

    >>15244 匿名さん
    票取りのために適当なこと言うのは政治家は当たり前では?
    そんなもん、信じるほうがどうかしてる。
    具体的に事業化するまでは、白紙みたいなもん。

  46. 15246 匿名さん 2021/05/05 23:44:04

    >>15243 匿名さん
    トリプルは売行き止まったねぇ。大量の在庫どうするんだろう。
    ミッドは値下げもあり販売加速しそう。
    掲示板の勢いがすごい。

  47. 15247 匿名さん 2021/05/06 00:26:21

    豊住線や品川地下鉄はほぼルートは決まってるようなもん。
    しかし臨海地下鉄は、首都高晴海線やゆりかもめとの重複等、考慮しないといけないことがあって、ルート決定にはまだまだ時間を要すだろうね。それとも中国みたいに「エイヤ!」って決めちゃったりするのかな?

  48. 15248 匿名さん 2021/05/06 00:36:04

    >>15247 匿名さん
    そこは「アイヤー!」でしょう

  49. 15249 匿名さん 2021/05/06 02:41:13

    小委員会の議事録公開されたぞー

  50. 15250 匿名さん 2021/05/06 02:52:35

    >>15249 匿名さん
    リンクくらい貼ろうや

  51. 15251 匿名さん 2021/05/06 02:58:59

    >>15250 匿名さん

    ここにいる人にいまさら必要なかろう。

  52. 15252 匿名さん 2021/05/06 03:07:49
  53. 15253 匿名さん 2021/05/06 03:09:43

    >>15252 匿名さん
    ・鉄道整備に当たっては、1鉄道を整備した上で都市づくりを進める、2都市にとっ
    て必要となる鉄道整備を進める、という2つの考え方がある。これまでの民鉄によ る鉄道整備は1であったが、今後整備を進めていく鉄道は、2の段階となるだろう。 8号線や品川地下鉄については、豊洲・羽田へのアクセス利便性を向上させるなど 都市と密接に結びついている。一方で、臨海地下鉄については、そもそも臨海部を どういう都市にしていくのか、という都市づくりの観点からも検討が必要な段階で あり、他の2路線と比較し熟度は低いと言える。

  54. 15254 匿名さん 2021/05/06 03:28:25

    >>15253 匿名さん

    暗に臨海地下鉄の必要の無い街づくりしたら?
    と問いかけてるようにも見えるな。

  55. 15255 匿名さん 2021/05/06 03:46:08

    >>15253 匿名さん

    続き

    いずれの路線も重要性が高いが、 8号線・品川地下鉄がより機運が高まっていると言えるだろう。
    ・198 号答申は、羽田空港の国際化やリニアの事業化を踏まえ、都心の南側のネットワークを強化することが必要という議論。計画論としては、臨海部は、羽田にも近いにもかかわらず、ネットワークが脆弱であり、ネットワークの充実は必要。臨海地下鉄については、まずは検討を重ねて、8号線や品川地下鉄のように調査結果を数値で示すことができればよいだろう。

  56. 15256 匿名さん 2021/05/06 03:47:35

    >>15255 匿名さん

    続き

    ・新線整備の意義やメトロの株式売却の意義についての理解は進んだが、現在の必要性からのみ検討を行い、次世代にツケを回すようなことはあってはならない。その観点から検討しても、8号線・品川地下鉄については、調査結果として示されている数値や、鉄道は環境負荷がより小さいという特性から相当有効な事業であると考えられる。

  57. 15257 匿名さん 2021/05/06 03:50:33

    >>15256 匿名さん

    結論・核心

    ・議論を整理すると、①8号線・品川地下鉄はメトロによる整備が適切、②その場合には公的支援が必要であり、地下鉄補助を適用することが適切、③2路線の整備を担保するためには公的関与が必要、④その中で株式の1/2を売るのが適切ではないかと考えられる。
    ・2つの新線プロジェクトを担保すること、メトロの経営に悪影響を与えないようにすることなどを大前提に、株式売却は最初 1/2 以上とし、その先に 1/3 以上などと進めていくことが妥当。

  58. 15258 匿名さん 2021/05/06 03:54:09

    今までの臨海部は、時代の荒波に飲みこまれて行き辺りバッタリの都市開発だった。もう滅茶苦茶。でもこれからは一体どうなるんだろうね?

  59. 15259 匿名さん 2021/05/06 03:54:30

    6月の答申(素案)、7月の答申も当然この流れを推し進め、整備方針路線についてはその道筋を付けるようなものになるはずだね。

  60. 15260 匿名さん 2021/05/06 03:56:16

    臨海地下鉄については、まずは検討を重ねて、8号線や品川地下鉄のように調査結果を数値で示すことができればよいだろう。

  61. 15261 匿名さん 2021/05/06 03:57:49

    新線整備の意義やメトロの株式売却の意義についての理解は進んだが、現在の必要
    性からのみ検討を行い、次世代にツケを回すようなことはあってはならない。その
    観点から検討しても、8号線・品川地下鉄については、調査結果として示されてい
    る数値や、鉄道は環境負荷がより小さいという特性から相当有効な事業であると考
    えられる。

  62. 15262 匿名さん 2021/05/06 04:09:36

    湾岸ブロガー取り上げるかな?

  63. 15263 匿名さん 2021/05/06 04:30:10

    >>15262 匿名さん
    湾岸ブロガーはここの後追いだからな。

  64. 15264 匿名さん 2021/05/06 04:31:53

    臨海地下鉄決定マンが息してない

  65. 15265 匿名さん 2021/05/06 04:41:52

    計画当初から今まで公表されてきた公式資料や報道からこの結論は誰でも普通に推定できることだよね。それをガン無視してありとあらゆるスレで煽り連続レスする人が若干1名いただけで。当然彼も状況は承知の上でやってる。なので追い込まれているのは確かだが今後も流れや空気無視で元気に続けるでしょう。

  66. 15266 匿名さん 2021/05/06 04:42:21

    実現確率は現状でこんな感じ?
    豊住線   70%
    品川地下鉄 40%
    臨海地下鉄  1%

  67. 15267 匿名さん 2021/05/06 04:43:47

    >>15241 匿名さん

    有明から品川はバスが早いです。お台場海浜公園に行き、レインボーバスに乗ると品川駅港南口の新幹線乗り場目の前まで徒歩を含めて30分くらいで行けます。

  68. 15268 匿名さん 2021/05/06 04:45:18

    >>15266 匿名さん
    臨海地下鉄は0%。
    日常利用でないのに何路線もいらない。

  69. 15269 匿名さん 2021/05/06 04:46:14

    方針としては、いいんじゃないですか?
    でも実際は東京メトロからしたらどれも0なわけで。
    まあ、東京メトロにやらせるべき、という答申を出しておけば役人は
    株式を売却できますね。
    完全民営化したあとの決定権は、民間の株主にゆだねられるので、
    新線は民意に依る、ということです。

  70. 15270 匿名さん 2021/05/06 04:46:23

    >>15266 匿名さん

    品川の公共交通上の重要性、影響範囲を考えると品川地下鉄のほうが
    都や国としては重要度が高いだろうね。

  71. 15271 匿名さん 2021/05/06 04:47:34

    品川地下鉄も臨海地下鉄も同じぐらい重要度高いですよ。

  72. 15272 匿名さん 2021/05/06 04:49:56

    >>15263 匿名さん
    得意気に逆張りしてたブロガーいたっけな

  73. 15273 匿名さん 2021/05/06 04:54:28

    >>15269 匿名さん

    俺もそう思ってきたけど、議事録によると完全民営化の前に都や国が大株主として影響力を当分の間は残すようだね。
    これは東京メトロとしては想定外だったのではないかな。

  74. 15274 匿名さん 2021/05/06 04:58:04

    >>15271 匿名さん

    六本木や霞が関など都心中の都心をリニア新幹線駅ができる品川とつなぐのと、豊洲と住吉をつなぐのが同じ重要度ですか?

  75. 15275 匿名さん 2021/05/06 05:06:52

    >>15269 匿名さん

    >2つの新線プロジェクトを担保すること、メトロの経営に悪影響を与えないようにすることなどを大前提に、株式売却は最初 1/2 以上とし、その先に 1/3 以上などと進めていくことが妥当。

    そういう掌返しされないための1/2なんですかね。残りは2路線に着手しない限り売らないと。

  76. 15276 匿名さん 2021/05/06 05:07:26

    >>15272 匿名さん
    のらえもんは、臨海地下鉄がGo、豊住線が疑心暗鬼ですから。

  77. 15277 匿名さん 2021/05/06 05:08:13

    >>15273 匿名さん
    メトロとか税金で作ってもらってるのに、
    東西線の大混雑も放置。
    完全民営化はダメ。

  78. 15278 匿名さん 2021/05/06 05:09:00

    >>15274 匿名さん
    他の路線でも品川に行けるから。
    品川線はそこまで必要かなぁ。

  79. 15279 匿名さん 2021/05/06 05:09:30

    もはや外野が言う重要度よりリアルな実現性のほうが大事な時期。答申の整備目標年次は2030頃ですよ。だからこそどんどん具体的な内容になってるわけで。

  80. 15280 匿名さん 2021/05/06 05:13:56

    誰だよ臨海地下鉄の品川延伸っていってた奴
    完全においてかれてる抜かれてるじゃないの

  81. 15281 匿名さん 2021/05/06 05:20:37

    品川地下鉄の有明延伸になるのかな

  82. 15282 匿名さん 2021/05/06 05:23:00

    議事録見たけど、臨海地下鉄を煽る連中がおかしいだけで、常識的に考えて地下鉄整備には数十年の年月を要すのが当たり前なんだよ。
    決して計画が無くなった訳ではないし、20ー30年後の次の世代を見据えてキッチリ検討していけばいいと思うよ。

  83. 15283 匿名さん 2021/05/06 05:24:24

    >>15281 匿名さん
    品川地下鉄の市場、豊洲、東雲延伸でしょう。
    これなら江東区も乗れる。
    中央区は無視して、仲のよい港区と連合くもう。

  84. 15284 匿名さん 2021/05/06 05:24:57

    >>15282 匿名さん

    その通りなんだけどそれじゃ困る人たちがいるんですよ

  85. 15285 匿名さん 2021/05/06 05:28:08

    幻三線
    ・メトロセブン
    ・エイトライナー
    ・臨海地下鉄

  86. 15286 匿名さん 2021/05/06 05:29:14

    そもそもさ、中央区が交通網パンクするの分かってて無計画に勝どき晴海にタワマン建てまくるのが悪いんだよ。
    欲出してゆりかもめの延伸を中止に追い込み、臨海地下鉄なんていう江東区有明を巻き込んだ妄想をぶち上げるもんだから質が悪い。
    俺らと同じ江東区民である有明住民の気持ちを振り回しやがってよ。お蔭で江東区民vs有明みたいな図式が出来てしまったじゃねーか。
    中央区の罪は相当重いぜ。

  87. 15287 匿名さん 2021/05/06 05:31:04

    >>15283 匿名さん

    これ?品川地下鉄関係ないよ。

    てか散々品川地下鉄こき下ろしてたのに変り身はえーなおい

    1. これ?品川地下鉄関係ないよ。てか散々品川...
  88. 15288 匿名さん 2021/05/06 05:32:17

    >>15286 匿名さん
    晴海フラッグスレにありましたが、中央区の無計画にはあきれます。
    学校やインフラも考えずなぜポンポンたてるのか?

    (1) PTKミッド       1121戸 2023/8竣工
    (2) PTKサウス       1665戸  2023/8竣工
    (3) 晴海フラッグ・板状   2690戸 2023/12 竣工
    (4) 晴海フラッグ・タワー 1455戸 2025/9竣工
    (5) 月島3丁目北地区再開発 1380戸 2025年度竣工
    (6) 月島3丁目南地区再開発 720戸 2026年度竣工
    (7) 豊海地区再開発 2097戸 2026年度竣工
    (8) PTK  3棟目 464戸   2028年度竣工

    有明民へ謝罪してほしい。

  89. 15289 匿名さん 2021/05/06 05:32:58

    >>15273 匿名さん
    いやいや。大前提として、答申は国や都のの意見ではなく、外部提言です。
    法で決まった売却・民営化についてはそれを妨げないとも議事録にあります。

  90. 15290 匿名さん 2021/05/06 05:33:25

    >>15287 匿名さん
    品川と晴海、豊洲がつながる?

  91. 15291 匿名さん 2021/05/06 05:35:17

    >>15278 匿名さん
    そうですね。
    羽田行きはアクセス線が担うので、品川延伸を強化する必要はありません。
    ですから、リニアが完成できるのなら、ということですね。

  92. 15292 匿名さん 2021/05/06 05:44:01

    なんだか妄想スレ突き進むと思いきや、妄想の人減ってきたな。
    7年で臨海地下鉄できる話も残り7年かな?

  93. 15293 匿名さん 2021/05/06 05:45:25

    さくっと品川に豊住がバーターで持ってかれた感じだね。
    新しくスレできたタイミングすごいな。
    何か知ってたんじゃないの?

  94. 15294 匿名さん 2021/05/06 05:49:55

    >>15283 匿名さん
    そういう考えが嫌われるってのに
    中央区に無視されてるし港区からは気にもされてないと思う

  95. 15295 匿名さん 2021/05/06 05:51:47

    >>15287 匿名さん
    これ懐かしいな。
    中央区の資料でしたっけ?
    完全に自己中心的な感じでびっくり。
    かろうじてTX延伸は可能性ありそうだけど。

  96. 15296 匿名さん 2021/05/06 05:55:00

    >>15295 匿名さん
    中央区はめちゃだわ。
    有明民の心を弄んだことを謝罪してほしい。

  97. 15297 匿名さん 2021/05/06 05:56:09

    >>15287 匿名さん
    品川をこき下ろす?誰が。
    江東区港区は信頼関係あるよ。

  98. 15298 匿名さん 2021/05/06 06:13:18

    >>15297 匿名さん
    江東区港区の信頼関係はあって江東区中央区の信頼関係がないって事かな
    これも妄想?

  99. 15299 匿名さん 2021/05/06 06:25:02

    >>15298 匿名さん
    それは残念ながら事実な気がする

  100. 15300 匿名さん 2021/05/06 06:27:36

    臨海地下鉄

    終わったな

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸