物件比較中さん [ 30代]
[更新日時] 2019-04-14 18:44:53
パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズウエストってどうですか?
生活利便性が良い環境ですね。部屋からの眺望も良さそう。
物件のことや周辺の環境のことについて、情報交換しませんか。
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目228-1、3(地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.10平米~120.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、JX不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-04-07 16:57:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームまでは連絡通路利用でさらに徒歩6分要します。)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
613戸(販売総戸数613戸、他に 店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上53階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]JX不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト口コミ掲示板・評判
-
11001
匿名さん 2018/04/17 14:57:15
晴美の選手村は何年後に住めるの?2020年の2年後ぐらいかなぁ
-
11002
匿名さん 2018/04/17 14:57:42
>>10998 匿名さん
どうしても武蔵小杉でなければならない理由があるなら別ですが、
そんな事はないでしょう?吉祥寺がダウンし大宮、浦和がランキングインしたように、
人気は移り変わるものです。
分かりやすく言えばタワマンが新しくできる街がランキングインし、
出来なくなればすぐに圏外です。
そんなものに一喜一憂する必要もないと私は思いますが。
-
11003
匿名さん 2018/04/17 15:19:08
-
11004
匿名さん 2018/04/17 15:46:59
記事読んだが、いつ分譲でいつから住めるのか不明。7年後ぐらいには住めるかな。そんなに待ちたくないが。。
-
11005
匿名さん 2018/04/17 23:14:08
>>10997 匿名さん
10年後に消費税上がってないと良いですが、後継候補は全員財政規律路線ですからねぇ。。今から4%上がると6000万の物件なら車一台分は変わってきますね。
-
11006
匿名さん 2018/04/17 23:19:32
やっぱり雨の朝はここキツイですね。駅の混雑も半端じゃないし。例え屋根付きのデッキでも無風じゃない限りは濡れますね。
やはり駅近のほうがいいよ。
-
11007
匿名さん 2018/04/17 23:29:35
>>11006 匿名さん
屋根つき5分と屋根なし5分、屋根つき選びます。駅に入れば傘不要なのはどこも同じ。駅直結ですいてる駅を教えて下さい。宜しく。
-
11008
匿名さん 2018/04/17 23:33:52
>>11006 匿名さん
それなら駅直結って言えば良いのにw 屋根付き徒歩5分と、屋根なし徒歩3分なら屋根ありの方が雨天時の通勤楽かなと。
-
11009
匿名さん 2018/04/17 23:41:03
-
11010
評判気になるさん 2018/04/18 01:16:54
>>11004 匿名さん
2024年に事業完了とある。一度に大量に出すことはないが、オリンピック後、2年の改修を経て販売開始だろう。
-
-
11011
匿名さん 2018/04/18 01:45:34
-
11012
マンション検討中さん 2018/04/18 03:35:26
-
11013
マンション検討中さん 2018/04/18 03:36:52
-
11014
匿名さん 2018/04/18 03:49:04
-
11015
匿名さん 2018/04/18 04:20:50
>>11000 匿名さん
タワマンは首都圏であと160棟
本当ですか?ざっと思い浮かべても20棟弱ぐらいしか出てこない。将来が何年先までなのか、首都圏ってどこまでの範囲を仰ってるのか分かりませんが、そんなに土地が残ってるとも思えない。。ソースは紙媒体?先日のNHKの番組ですかね?ソースがあればご教示願います。
-
11016
検討板ユーザーさん 2018/04/18 04:23:59
>>11013 マンション検討中さん
ツイッターなんかで、すぐ***とか嘘松って言う人と同類でしょう。
-
11017
検討板ユーザーさん 2018/04/18 04:25:33
-
11018
匿名さん 2018/04/18 05:31:35
この掲示板は炎上するとPV稼げるからか、ネガっていうか荒らしには寛大な方針をとっているように思われる。
-
11019
匿名さん 2018/04/18 06:28:24
>>11018 匿名さん
過去スレを見てみると不適切と思われる投稿はちゃんと削除されてますよ。最近のネガ投稿が削除されないのはそれが事実だからではないですかね。駅からの距離とか、雨で濡れるとか、駅の混雑とか、窓の位置とか。
-
11020
匿名さん 2018/04/18 07:04:57
-
11021
匿名さん 2018/04/18 07:56:16
武蔵小杉って住んでみたらわかりますよ。
いかに南側が便利であるか。
松屋の裏側エリアが広域で再開発されて商業施設でもできれば、北側も少しは溜飲を下げられるとは思いますが。
-
11022
匿名さん 2018/04/18 09:00:21
>>11021 匿名さん
駅に入るだけで、今日みたいな雨の日も10分以上並ばないというといけない南側が便利なんですか?
-
11023
匿名さん 2018/04/18 09:08:17
-
11024
匿名さん 2018/04/18 10:05:12
-
11025
匿名さん 2018/04/18 10:29:19
武蔵小杉 南北戦争を仕掛けているのは、
南の中古売りたくても売れない売主か?
-
-
11026
匿名さん 2018/04/18 10:39:47
-
11027
マンション検討中さん 2018/04/18 11:28:49
>>11025 匿名さん
北口は、駅遠い、商業施設無い、ショボいタワマン、
とこのスレで、ずっと言い続けて、
完売後も同じく「南と比べて…駅遠い」と投稿してる。
たぶん一人でしょ。
南のマンションの方は、こちらには、興味ないでしょうから。
-
11028
匿名さん 2018/04/18 11:34:32
-
11029
匿名さん 2018/04/18 11:52:22
まあ、直接基礎免震タワーで長期優良住宅の宿命ですな。全熱交換だし。
他にないですから。
作ろうとしても作れない
作ろうとしても販売価格に上乗せ
そりゃ目立つ物件ですわ。
わかるでしょう?
-
11030
匿名さん 2018/04/18 11:55:53
-
11031
マンション検討中さん 2018/04/18 11:56:53
南だとか北だとか駅から何分とか言ってるけど購入した人は色々と調べた上で納得してるんだからここのスレでは論外ですよ。タワーマンションも低層マンションもメリットやデメリットはつきもの!何でも完璧なものは無いですよ。
-
11032
匿名さん 2018/04/18 11:59:19
-
11033
匿名さん 2018/04/18 12:29:20
>>11032 匿名さん
北口からは屋根のある通路を10分
南口は改札入るまで、雨の日も雪の日も真夏の炎天下も行列に並んで10分
どちらが楽でしょうかね。
-
11034
匿名さん 2018/04/18 12:47:48
>>11033 匿名さん
おい脳内だけで講釈たれてるなよ。横須賀線狂信者よ。お前が書き込まないのが一番楽だよ。
-
11035
匿名さん 2018/04/18 12:50:18
>>11031 マンション検討中さん
言っちゃいましたね。
ここは検討板だから購入者は住民板に行かないと。購入者がここにいるのは論外ですよ。
-
-
11036
匿名さん 2018/04/18 12:59:40
>>11033 匿名さん
でも、北口に付くまで外なんですよね
うーん。どっちもどっちかな
電車に乗るまで並びに10分掛かるのが本当なら検討外ですね
-
11037
匿名さん 2018/04/18 13:04:31
>>11033 匿名さん
その理論だとさー、将来的に駅がグレードアップして行列が改善されたらマウント取れないよ!
立地ばかりは変わらないから!
-
11038
匿名さん 2018/04/18 13:27:38
>>11035 匿名さん
すでに完売で、検討も何もないからあなたこそどこか行けば良いのでは?
-
11039
匿名さん 2018/04/18 13:33:43
>>11038 匿名さん
「武蔵小杉の今後について」というスレがあるんだけど、
特定のマンション名出して、叩けないからこちらに来るのですよ。
三角や日医大ができたら、いなくなります。
住民の方、しばらくスルーしといてください。
-
11040
匿名さん 2018/04/18 13:50:18
-
11041
匿名さん 2018/04/18 13:52:02
>>11039 匿名さん
みんなスルーできないんだよなぁ。
煽られ耐性なさすぎでしょ笑
スルーしてみな!
-
11042
匿名さん 2018/04/18 13:59:45
これから出てくる中古検討者にここを選択させないようにするために業者等がネガレスを書き留めて印象操作しているのが実態。注目度が高い分、妬み僻みも出るのは仕方がない。
-
11043
匿名さん 2018/04/18 14:03:14
業者のやり方
業者の性格
業者の世界
大変ですね。ご苦労様です。
-
11044
匿名さん 2018/04/18 14:23:48
>>11042 匿名さん
その通り。今後出てくる中古検討者にとってはネガレスほど重要な情報。
購入者による自画自賛的な情報はいらない。そんなのはカタログ情報でしかないからね。
-
11045
検討板ユーザーさん 2018/04/18 14:41:40
>>11044 匿名さん
いや、住んでからの住み心地とか、実際の使い勝手こそ中古検討者に有益です。ネガティブ情報も有るのは良いけど、ここのは執拗に同じ事ばかり繰り返されるし、恣意的な感じで有益には感じられません。駅距離や北口の様子なんて、それこそカタログ情報じゃないですか。
-
-
11046
マンション検討中さん 2018/04/18 15:33:14
ホームまでの時間はまだしも、その時間にエレベータ待ちを入れたり、と悪意たっぷりですからね。
-
11047
マンション検討中さん 2018/04/18 20:05:15
>>11038 匿名さん
同感です。完売した物件になんでいちゃもんつけてるんでしょうね。きっと武蔵小杉ではかなりグレードも高いし後悔してるか妬みですね。
-
11048
匿名さん 2018/04/18 22:40:07
>>11045 検討板ユーザーさん
どこのマンションも一定以上の人気があると同じ感じになりますね
-
11049
匿名さん 2018/04/19 05:32:47
ここの人達を見てると
武蔵小杉駅、または武蔵小杉という地域自体をネガられた場合
→駅に入るのに10分以上かかるなんて大げさ。マスコミのねつ造。実際はそんなに混雑してない。
南側と立地を比べられた場合
→駅に入るのに10分以上かかるから多少歩いても北口のほうがいいよ。
うーん、この。
-
11050
匿名さん 2018/04/19 05:59:38
住んでみればわかる話です。
こんなところで書かなくても中古は売れます。
スペックであれこれ自慢している人がいますが、古くても人気があるマンションは当然スペックは悪いです。
そして、コンクリが60年程度でダメになるのなら、戦後復興中の建設ラッシュだった首都高などの高架道路や新幹線もそろそろ走れなくなりますね。
まずは住んでみて下さい。
-
11054
匿名さん 2018/04/19 11:44:21
>>11049 匿名さん
ほんこれ!
あと、北口汚なすぎでしょ。普通に階段にホームレス座ってるよね?
-
11062
匿名さん 2018/04/20 03:15:14
[NO.11051~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
-
11063
匿名さん 2018/04/20 06:55:17
東タワーの住民さんたちは住み始めたようですが、どういう感想をお持ちなのでしょうね。
スーパーが近くにない。
近隣住民はいまだにタワマン建設に反対中。
やはり横須賀線の駅が遠い。
綱島街道にアクセスしにくい。
など感じていたりしないですかねー
-
11064
匿名 2018/04/20 07:39:05
>>11049 匿名さん
これには同意。
火消しに必死で矛盾してることに気づいてないのかな。
-
11065
匿名 2018/04/20 07:45:46
>>11062 匿名さん
購入者様と思われる方の品のない投稿削除されましたね…
いくらネガ投稿と言えども検討者にとっては有益な情報です。
この物件の不利な部分を指摘され気持ちは分かりますが他者を中傷したり煽ったりするのは控えましょうね。
-
-
11066
匿名さん 2018/04/20 07:46:08
>>11064 匿名さん
同一人物が書いてれば矛盾してるけど匿名掲示板だからね
ネガに必死で頭が回らなくなってきてます?
-
11067
匿名さん 2018/04/20 08:40:59
>>11065 匿名さん
え、俺検討者だけどこんなひどい掲示板、何の有益情報でもないよ。もはやここに書かれている不利な情報とされるものもフェイクニュースにしか見えないもん。むしろ他の掲示板参考にしています。
-
11068
匿名さん 2018/04/20 09:49:35
三井はあとはエルシィの開発が終われば武蔵小杉からおさらば。
武蔵小杉の今後のスレも昔のような勢いがなくなってきました。
それにしても、新日石社宅跡地を請け負った三井の頑張りもすごいです。
北側なんて住みにくいエリアを武蔵小杉という名前とプロモーション力で売り切ったのですから。
三井が武蔵小杉から撤退したらコスギフェスタは成立しなくなるかもですね。
頼みの綱は三井のリハウス。
-
11069
匿名さん 2018/04/20 10:09:41
-
11070
匿名さん 2018/04/20 10:19:12
>>11068 匿名さん
まあ確かにここは三井のプロモーション力と武蔵小杉という名前がなければ売れてなかったでしょうね。購入者も土地勘の無い人ばかりだから不便な北口でも売れたんだね。で、現に立地の悪さはご覧の通り。
-
11071
匿名さん 2018/04/20 10:39:22
>>11070 匿名さん
むふふ…
契約者煽りますなー。
そんなことない!
って言うレスが入って、
お楽しみですね。
-
11072
匿名さん 2018/04/20 11:28:36
>>11068 匿名さん
いやー、三井には本当に感謝ですよね。こんな素晴らしい物件を市況考えれば、安い値段で販売してくれてマジ感謝しかない。エルシィ跡地とのデッキ接続、更には駅直結まで考えるとお買い得だったと思う。三鷹駅直結で坪400~500万、武蔵小山もそんなもん。本当にありがとうございます。
-
11073
匿名さん 2018/04/20 11:46:35
OKOK、11068や11070みたいな煽りに乗らないこの流れでいきましょう。もうお互い十分傷ついたわけですし。
-
11074
匿名さん 2018/04/20 12:30:38
>>11070 匿名さん
それ言うたら有明とかもデベの開発なければ絶対に売れないだろうし、豊洲だって三井の頑張りだし、幕張エリアもそう。一体開発して価値を高めて売るんですよ。どこも同じです。
-
11075
匿名さん 2018/04/20 12:41:38
-
11076
匿名さん 2018/04/20 12:44:56
-
11077
匿名さん 2018/04/20 12:53:45
南北戦争は不動産屋さん同士で勝手にやって下さい。
それより東西格差の方が深刻では無いかと思いました。
-
11078
匿名さん 2018/04/20 12:56:46
>>11073 匿名さん
うん、だからここは住民板じゃないからね。購入者同士がお互いを慰め合うなら住民板でお願いします。
最低限のルールは守りましょう。
-
11079
匿名さん 2018/04/20 13:21:05
-
11080
匿名でさん 2018/04/21 09:17:28
>>11079 匿名さん
東西格差なんてないと思いますよー。分断工作。
-
11081
匿名さん 2018/04/21 11:31:17
-
11082
匿名さん 2018/04/21 11:33:07
-
11083
匿名さん 2018/04/21 22:00:58
ウエストは完売したんでしょう?
検討版はもうおしまいにしましょう。
中古を検討するなら、中古版を作ればいい。
何もここに駅が遠いとか書きこまれなくても済む。
もともとあの駅自体が武蔵小杉ではなくて
向河原駅を無理に武蔵小杉としてるんだから
とんでもない誤解を生むんですよ。
なんたってここの住所は武蔵小杉としては正統派の小杉町。
新丸子東や中丸子が武蔵小杉を名乗るのは、軒先を貸したら母屋を
取られた状態ではないですか?
-
11084
通りがかりさん 2018/04/21 23:27:42
>>11083 匿名さん
と、小杉町住人(契約者)を装いつつ、南東方面を批判。
スレ伸ばし貢献、なかなかですな。
-
11085
住民板ユーザーさん1 2018/04/22 03:28:12
中古高すぎ。
ここの価値勘違いしてるだろ。
上乗せできてもせいぜい5パーセント。
仲介手数料で持ってかれるから、利益は出ませんね。
-
11086
匿名さん 2018/04/22 07:13:25
>>11085 住民板ユーザーさん1さん
新築で買えなかったんですね。心中お察しします。実需の売りが出るまで数年お待ちくださいませ。
-
11087
匿名さん 2018/04/22 09:29:35
-
11088
匿名さん 2018/04/22 12:47:00
-
11089
匿名さん 2018/04/22 13:14:37
-
11090
匿名さん 2018/04/22 13:48:24
>>11086さん
まあ実需の売りが出る2020年以降、不動産バブルも落ち着き、お買い得価格になっていることが安易に予想できますから、それまで待ってみましょうかね。
どちらにしてもここの中古高すぎ。ここをみてる人だけでも、騙されて高値掴みにならない様、コメントしときます。
-
11091
匿名さん 2018/04/22 13:52:13
容易に予想できるの?
武蔵小杉の発展を10年前に予想できた?
-
11092
通りがかりさん 2018/04/22 14:34:26
>11091
発展予測は難しいが、衰退予測は安易とマジレスしてみる。
-
11093
匿名さん 2018/04/22 14:59:08
-
11094
匿名さん 2018/04/22 15:05:12
10年前の東洋経済の記事で武蔵小杉は上がり過ぎなので急落すると書いてあった。
-
11095
匿名さん 2018/04/22 15:08:45
-
11096
匿名さん 2018/04/22 16:44:45
沖式をどこまで信用するかということはあるが、そこで平均坪@357万と予想されたものが、現実には@317万で販売されたという事実は少なくともある。他にももっと高値売り出しを予想した人が多かった。
やはり土地価格分が共同事業で抑えられたのは大きい。
設備・仕様・全体計画の面では文句の付けようがないし、ましてやこの後出てくる三角タワーが採算面の理由で仕様的には厳しいと言われている中、値下がりリスク極小のマンションと言える。
久々の三井自慢の経年良化型の典型物件。永くここでの暮らしを満喫することだけに専念するのが正解。
放っておいても資産価値は高く維持されるから、目先の小さな利益のために早々に手放してしまうのが一番愚かな選択。このマンションに関しては。
-
11097
匿名さん 2018/04/22 21:05:29
>>11090 匿名さん
オリンピック後になぜ下がるのか教えてください。
-
11098
通りがかりさん 2018/04/22 21:13:51
>>11097 匿名さん
1190さんではありません通りがかりの者です。
わざわざ聞くまでもない事でしょう。
情弱を装ってスレを伸ばす作戦ですか?
-
11099
匿名さん 2018/04/22 21:21:56
理由は下がって欲しいからです。
下がることを信じてます。
-
11100
匿名さん 2018/04/22 21:37:18
>>11097 匿名さん
検索してみれば。
完売した物件のスレにわざわざ書き込む必要はありません。
-
11101
匿名さん 2018/04/22 22:55:29
オリンピック後に期待してます!
下がってくれないと買えない。
-
11102
匿名さん 2018/04/23 00:32:43
-
11103
匿名さん 2018/04/23 01:48:09
三井の凄さはメチエを誘致したこと!
イーストは本当に良いセンスの店ばかりで済む楽しみが増えたな
-
11104
通りがかりさん 2018/04/23 03:09:25
>>11103さん
普段使いできる店少なすぎるので、不便じゃない
か?初めはおしゃれ感覚で良いかもしれないが、住んでいると実用性を求める様になる。
また、これだけ人口が増えてるのに、百貨店1店舗すら3年も維持できない武蔵小杉の購買力の低さで下駄の店もいつまで維持できるのか疑問。
その内単価の低い居酒屋やチェーンの牛丼屋に入れ替わるんじゃないかと思うのは私だけか?
-
11105
購入者 2018/04/23 05:26:12
コンベンションホールもあるし、ある程度の需要はありそうですけどね。
-
11106
匿名さん 2018/04/23 07:43:48
北側2棟の近場の生命線は、タワープレイス内のファミマと府中街道と南武沿線道路交差点のローソン。
細いですね。
北側住民はヨーカドーの地下と新丸子の東急ストアとまいばすけっとでよく生活維持できているなと感心してしまいます。
-
11107
匿名さん 2018/04/23 08:07:09
ヨーカ堂は昔はダメだったけど、最近の店舗入れ替えでグランツリーにない大規模100均と小規模家電があるから結構便利に使ってるよ。一応帰り道の動線だし。
-
11108
匿名さん 2018/04/23 09:05:20
-
11109
匿名さん 2018/04/23 09:10:15
-
11110
名無しさん 2018/04/23 09:43:39
>>11109 匿名さん
検討版だから、ガーデンウェストの帰り道を言ってる訳じゃない。
-
11111
匿名さん 2018/04/23 09:47:06
>>11110
どこかのスレで書き込みされた後ですか?
匿名さんから名無しさんに名前が変わってますよ。
様々な工作お疲れさまです。
-
11112
名無しさん 2018/04/23 09:54:22
>>11111 匿名さん
ゾロ目ゲットおめでとう!
でも見当違いだよ。
自分も自分でない方が自分みたいに書きこんでるのに違和感覚えた。
-
11113
匿名さん 2018/04/23 11:43:41
ここを見てるとネガ投稿も確かに多いけど、それに対する購入者達の品のなさが目立つね。何故かいちいち必死になって反論。放っておけばいいのに。単に煽られ耐性が無いだけなのか?それともこの物件の欠点を隠蔽したいのか?
購入者は住民板へ行くべきですよ。
-
11114
eマンションさん 2018/04/23 11:51:04
ゾロ目ゲットちゃんは
卑怯だから
自分が負けたことを認めない。
-
11115
eマンションさん 2018/04/23 11:52:51
-
11116
匿名さん 2018/04/23 12:16:01
>>11113 匿名さん
正に君の書き込みこそ煽り。乙。もう誰も反応しないよ。
-
11117
匿名さん 2018/04/23 12:18:11
駅から帰りに買い物して帰るには結局他の出口経由になる。ただでさえ駅遠なのに、さらに遠くなるのはデメリットとして間違えはない。デッキも台無し。ここの住民は買い物どこでするんでしょうね。さすがにコンビニだけで生活するわけにはいかないでしょうし。
-
11118
購入者 2018/04/23 12:23:59
-
11119
匿名さん 2018/04/23 12:38:49
-
11120
匿名さん 2018/04/23 12:46:23
>>11116 匿名さん
反応ありですね!
あなたみたいな方のおかげでまだまだこの板のは安泰ですねわら
-
11121
匿名さん 2018/04/23 12:49:11
-
11122
匿名さん 2018/04/23 13:13:09
>>11117 匿名さん
再開発の初期は不便なのが常ですよ。段々商業施設が追いついてきます。スーパーはエルシー跡地辺りか、少なくとも小杉ビルディング跡地の商業ビルには入りますよ。断言します。入らなかったら、朝の横須賀線改札でアキラ100%のモノマネしてやりますよ。
-
11123
匿名さん 2018/04/23 13:18:43
>>11122 匿名さん
東急スクエアにスーパー入ってますからどうなりますかね?スーパーできたらより便利ですが、モノマネも楽しみにしてますね(笑)
-
11124
匿名さん 2018/04/23 13:48:07
断言は誰でもできるよ。匿名だからってしらばっくれるなよ、
-
11125
匿名さん 2018/04/23 13:48:39
-
11126
匿名さん 2018/04/23 23:00:55
>>11122 匿名さん
そういうのつまんないから。
何の根拠もない不確定情報やガセ情報を流すのは迷惑だからやめて欲しいです。
希望を述べるのであれば住民板でやって下さい。
-
11127
匿名さん 2018/04/24 02:03:20
-
11128
匿名さん 2018/04/24 08:51:14
-
11129
匿名さん 2018/04/25 03:28:14
-
11130
匿名さん 2018/04/25 04:58:02
-
11131
匿名さん 2018/04/25 10:11:19
-
11132
匿名さん 2018/04/25 14:53:24
-
11133
匿名さん 2018/04/25 15:10:21
-
11134
eマンションさん 2018/04/25 20:06:57
-
11135
匿名さん 2018/04/26 03:09:00
>>11132 匿名さん
今後販売されるの分かってるのに、販売開始してからキャンセルするバカいるの(笑)?
-
11136
匿名さん 2018/04/26 04:58:33
相変わらずここの人達は口が悪いしなかなかの性格の方が多いです。入居後は住民同士のトラブルが懸念されますね。
-
11137
匿名さん 2018/04/26 05:15:18
三角に商業施設ができると、ここの住民にとっても非常に便利ですねー
-
11138
住民板ユーザーさん1 2018/04/26 05:47:32
>>11136 匿名さん
ネットでの人格と、リアルのそれを弁えて切り替えが出来るくらいの常識が備わっていないようじゃ、ここの値段になると手が出ないかと…
-
11139
匿名 2018/04/26 06:42:36
>>11138 住民板ユーザーさん1さん
相変わらず煽られ耐性ないですね…
いちいち反応しない方がいいのでは?
-
11140
住民板ユーザーさん1 2018/04/26 06:55:18
>>11139 匿名さん
あんたもいちいちそれ書かないと気が済まないの?何回それ書いた?
-
11141
匿名さん 2018/04/26 07:25:47
三角の商業施設に何を期待しているのだ?
地権者の店が入って、とてもじゃないけどグランツリーやららや東急のようにはならないよ。
北側は北側らしい生活をしたらいい。
-
11142
匿名さん 2018/04/26 07:43:45
-
11143
マンコミュファンさん 2018/04/26 09:32:32
なるほど。
北側らしいとは、
チェーン店でなく、
地元の個人商店ということかな?
いいね。
そういう街。
ここは、完売、出遅れだから、
三角タワー行きます。
-
11144
匿名さん 2018/04/26 12:13:07
>>11143 マンコミュファンさん
これ!
ただ、北口はタワマン反対住民が多いみたいだから個人商店ほど注意は必要!
-
11145
匿名さん 2018/04/26 12:15:57
-
11146
住民板ユーザーさん1 2018/04/28 02:21:00
立地最高のららテラスですら空きテナントだらけなのに、誰が北口に新しい施設作ろうと思いますかね?客単価の低いここでは大規模な商売は成り立たないかと。
-
11147
匿名さん 2018/04/28 11:30:11
何故、武蔵小杉では客単価の高い商売が成立し難いのでしょうか?
タワマン新住民はどこで買ってるんですか?
-
11148
デベにお勤めさん 2018/04/28 17:17:40
-
11149
匿名さん 2018/04/28 17:33:05
無理じゃない?
出来るのはあくまで「健康増進施設」であり、その中に「飲食・物販」が入るだけ。
-
11150
匿名さん 2018/04/28 17:46:32
>>11146 住民板ユーザーさん1
>ららテラスですら空きテナントだらけ
フランフラン跡地のことならもう埋まってるし、空きってどこのこと言ってるの?
「武蔵小杉の商業施設は空きテナントだらけに違いない」って思い込みで書いてない?
-
11151
住民板ユーザーさん1 2018/04/29 00:58:46
-
11152
住民板ユーザーさん1 2018/04/29 04:51:20
東急スクウェアは過去最高益を達成したみたいですねぇ。
ララテラスも似たようなものでしょうから、売上はよいのでしょう。
-
11153
通りがかりさん 2018/04/29 13:32:36
GWになったら書き込み頻度が落ちました。
みんな海外に行ったのかな。
-
11154
匿名さん 2018/04/29 23:06:08
-
11155
住民板ユーザーさん1 2018/04/30 03:21:35
-
11156
匿名さん 2018/04/30 03:26:46
まあまあ。
過去投稿を見てるとここの住民さん達は駅からの長い道のりを歩いて楽しむみたいだしいいんじゃないでしょうか。
-
11157
住民板ユーザーさん1 2018/04/30 08:57:03
真下にスーパーとかあると運動不足になりがちなので、ほどよく離れてた方がいいと思います。
-
11158
匿名さん 2018/04/30 11:40:48
>>11157 住民板ユーザーさん1さん
確かに!
毎日駅まで5分以上歩いてスーパーまで遠回りして運動できる!
いいマンション!
-
11159
匿名さん 2018/04/30 22:14:00
-
11160
匿名さん 2018/05/01 01:31:54
ララテラスと東急スクエアに
大抵のものがあるから
ついでに寄ってくでしょ。
遠回りというかもしれんが
駅直結に住んでるけど自宅通り越して
スーパー行って駅の方に戻るんよ。
-
11161
匿名さん 2018/05/01 01:43:37
ちょっとした移動でギャーギャー北をディスるのはどうかしてる。そんなに疲労困ぱいしてるなら勤務先の近くに住んだらどうですかね?わざわざ混雑率の高い路線駅を選ばなくてもいいじゃないか。
-
11162
匿名さん 2018/05/01 04:11:38
-
11163
匿名さん 2018/05/01 10:46:22
基本住人は、
書込み出来ない訳だし、
立地の討論好きが、
集まっているんでしょ。
南東方面が、駅やスーパー近いし、
立地が良いのは明らかなんですから、
一緒に三角検討しに行きましょう。
-
11164
通りがかりさん 2018/05/01 11:18:14
遂に猿田彦もオープンしましたね。
どの店も雰囲気は凄い良かった。
チキンのお店がウエスト竣工まで続いてるかが不安になりました。失礼ですが。
-
11165
匿名さん 2018/05/01 11:43:26
>>11163 匿名さん
>>基本住人は、
書込み出来ない訳だし
そんなことないですよ。住民、入居予定者と思われる方達のルール無用の書き込みはたくさんありますよ!
-
11166
匿名さん 2018/05/02 03:10:26
コスギロッジ 夕方覗いて見たけど営業してるのか心配になるくらい閑散としてますね。
営業中ですか?って確認取りながらカップルが入っていきました。
行かれた方いますか?
味の問題でしょうか?
-
11167
匿名さん 2018/05/02 04:31:43
リハウスで12件売りに出てますね。
6680万から11680万です。
売れたのあるんでしょうか。。
-
11168
通りがかりさん 2018/05/02 04:53:35
>>11167 匿名さん
妙に具体的だから見に行ったら
確かにパークシティシリーズ
13件くらい売りに出てた。
イーストは5件
典型的な無責任情報
あなただいじょうぶですか?
-
11169
匿名さん 2018/05/02 05:17:10
それくらい売りに出るだろ。
ちなみに今イーストで5件あるんだね。
そっちの方にうけた(笑)
大手の中古仲介は両手狙いだから売れるまでには時間がかかることもある。
逆に東京建物が頑張ってパークシリーズ扱っているので、同系列に流すより売約が早いかもね。
-
11170
匿名さん 2018/05/02 06:16:13
思ったよりイーストの売りが少ないです。
やはり実需が多かったんですねこのマンションは。
投資目的ばかりで需要がなくなるより全然いいと思います。
-
11171
匿名さん 2018/05/02 06:42:00
わざわざ不便な北側に越してくるもの好きに支えられた実需。
まさしく「砂上楼閣」とはこのこと(笑)
-
11172
匿名さん 2018/05/02 09:16:41
投資目的が少ないから市場になかなかでない。
戸数が多い割に希少性が高い長期優良住宅。
-
11173
匿名さん 2018/05/02 09:36:12
まぁ出してもうれないのだけどねぇ
売れるのは坪単価350位でやっとかな
-
11174
住民板ユーザーさん1 2018/05/02 09:53:04
今日もビル風が相変わらずひどいです。
雨の日は壊れたコンビニ傘があらゆる所に捨てられていて嫌になりますよね。ゴミは放置でなく、ちゃんと捨ててほしいです。
あと、自転車が風で煽られて、ベビーカーの赤ちゃんに倒れてましたよ。お母さん、救急車呼んでましたがあの後どうなったんだろう・・・
ビル風対策、川崎市はどう対応してくれるんでしょうかね。
-
11175
匿名さん 2018/05/02 10:06:41
-
11176
住民板ユーザーさん1 2018/05/02 11:01:19
>11175さん
それだけたくさん事象が起きていて危険という事でしょう。
-
11177
匿名さん 2018/05/02 11:07:04
-
11178
匿名さん 2018/05/02 13:25:48
>>11177 匿名さん
あなたが、他を検討すればいいだけでいいだけでしょ。
-
11179
eマンションさん 2018/05/02 13:29:14
>>11177 匿名さん
ホームレスなんかどこにでもいるしマンションの何の関係があるんですか?頭大丈夫かな?
-
11180
eマンションさん 2018/05/02 13:30:21
-
11181
匿名さん 2018/05/02 22:38:01
-
11182
マンション検討中さん 2018/05/02 23:03:39
-
11183
匿名さん 2018/05/02 23:13:49
>>11175 匿名さん
てゆーか>>11174さんの投稿にはどこにもベビーカーが倒れたって書いてなくない?
ベビーカーが倒れることに敏感になりすぎか?笑
-
11184
検討板ユーザーさん 2018/05/03 01:16:23
>>11182 マンション検討中さん
え?この2つは、住人なの?
ネガだけでは、盛り上がらないから、適当に火消しやポジ入れてるんじゃないの?
「武蔵小杉の今後について」見て、同じ感じで進んでるから。
-
11185
匿名さん 2018/05/03 04:02:38
>>11184 検討板ユーザーさん
所詮匿名掲示板なんで住民かどうかを問うなんてナンセンス。
しかし、住民「らしき」人が書き込んでいるのは事実ですね。住民板へ行ってほしいです。
-
11186
匿名さん 2018/05/03 04:13:17
そもそも検討対象が存在しない検討版で何言ってんだか・・・。
-
11187
匿名さん 2018/05/03 04:49:08
-
11188
匿名さん 2018/05/03 06:07:48
>>11186 匿名さん
中古検討者です。
中古板がないのでここを見てます。
-
11189
匿名さん 2018/05/03 08:01:33
>>11188 匿名さん
本気で中古を検討している人にとって、ただの部外者の落書きに堕したスレに意味があるとは思えないけど(笑)
-
11190
マンション検討中さん 2018/05/03 08:04:33
ていうか北口、酔っ払いの喧嘩多すぎ!
武蔵小杉の他の出口はどうなんだろう。
-
11191
匿名さん 2018/05/03 08:21:55
>>11190 マンション検討中さん
確かに既出の女ホームレス含め北口は明らかに人種が違うね…
-
11192
匿名さん 2018/05/03 10:33:40
-
11193
マンション検討中さん 2018/05/03 11:28:41
中古高すぎ!
住んでもいない部屋を入居前から定価の数割増で販売するとか、三井のリハウスも悪意ありすぎるでしょ。転売屋に加担しているのか?
転売価格にさらに仲介手数料も上乗せするとか、グループとして循環取引とか、利益の二重計上に引っかからないのかな。
-
11194
住民板ユーザーさん1 2018/05/03 12:30:26
-
11195
匿名さん 2018/05/03 15:14:11
別に高くないでしょ。定価は2年前の相場だからね。
この2年間で資材高騰、職人不足、地価の高騰などの影響で不動産価格は大幅に値上がってます。
-
11196
匿名さん 2018/05/03 15:16:15
あれっ、不動産価格は下がってるって他の掲示板に書き込みあったよ。確実に上がってるの?
-
11197
匿名さん 2018/05/03 15:19:51
今は高止まりだけど、2、3年前から比べたら大幅に上がってるでしょ。
-
11198
匿名さん 2018/05/03 15:27:31
高止まりならば下がってないだろ。他の掲示板の書き込みは間違った情報ということ?!大混乱
-
11199
匿名さん 2018/05/03 15:50:26
正直今売るより、ウエストが完成して、テナントも全部入ってCOSUGI COMMONSが全てオープンした後なら、
更に数割上乗せできると思う。
-
11200
匿名さん 2018/05/03 16:35:52
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件