住宅コロセウム「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
  • 掲示板
ツール [更新日時] 2020-08-03 15:41:01

趣味で自転車に乗っています。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管しています。
エレベータで運んでもいいですよね。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。

[スレ作成日時]2006-06-04 03:51:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

  1. 251 匿名さん 2006/06/07 02:00:00

    >>237
    そりゃあんただけ。
    ママチャリ運んでポーチやアルコーブに置いてある人には
    それが禁止なら「管理組合」からでも注意すればいいんだよ。
    意地悪丸出しだな。

    >>246の言うとおりだよ。

  2. 252 匿名さん 2006/06/07 02:01:00

    >>246
    別スレにこんな人もいたよ。
    >その通り。スタンドを立たせないと自立しない不安定な大きく重いものを、
    >わざわざエントランスドアを開け、オートロックを解除し、
    >EVのスイッチを押して、扉が閉まる前にすばやくEVに搭載し、降りる階を押し、
    >扉が閉まる前にEVを降りる・・(入室の場合)。

    >この一連の行為は、とくに荷物を持っていると結構困難な作業です。
    >なのに何故私は持ち込むか(ポーチですが)!?
    >一般の方には理解できない50万円のロードバイクだからです。
    >ちなみにうちはポーチに自転車を置くことは禁止されていません。

    上記はポーチに自転車を持ち込んでいる人の書き込みです。
    >この一連の行為は、とくに荷物を持っていると結構困難な作業です。
    と書いてあります。
    その一連の作業でマンション内を傷つけることはないのでしょうか?
    扉が閉まる前にすばやくEVに搭載し、扉が閉まる前にすばやく下りる行為、
    私なら焦って、エレベータ内に傷つけてしまいそうな気がするなぁ。

  3. 253 匿名さん 2006/06/07 02:06:00

    >>248
    許可取るのは良いとしよう。
    エレベーターに乗せるたび乗り合わせた住民に
    「この自転車は許可とってますよー」って言うのか?

    一台に許可出すあなたの理論もわからないけどね。

  4. 254 匿名さん 2006/06/07 02:15:00

    >253
    許可済みのシールを作ってもらったら、小学生でもわかる知恵ですよ。
    登録自転車のシールは、普通あるでしょう?

  5. 255 匿名さん 2006/06/07 02:25:00

    >>254
    ふ〜ん、シールね。
    管理組合が費用をだすのかな?

    あなたの申請許可の基準を聞きたいね。

  6. 256 匿名さん 2006/06/07 02:35:00

    248です。
    254さんに追加ですが。
    >>253
    管理組合が何のためにあるか知ってますか?
    規約に無かったことでも、こういったケースはこうしたいと思います、
    と言ったお知らせが住人全員にされます。
    そうなれば、他に趣味の自転車を持った人の先駆けになると思いませんか?
    同時に、ママチャリのことではありません、とすれば、
    ママチャリを持っている人がマネをすることも防げると思いますよ。
    そうすれば、あなた方のせいで、と非難されることもないと思いますが。

  7. 257 匿名さん 2006/06/07 02:40:00

    自分は253ではないが、
    >254
    >小学生でもわかる知恵ですよ。
    許可済みのシールって普通、駐輪場に置くためのものじゃね?
    小学生並の国語力があればその程度の事わかるはずだけど。

  8. 258 匿名さん 2006/06/07 02:43:00

    >>255
    うちのマンションでは違法駐輪や放置車両がされないように、
    番号の付いたシールが全自転車に張ってあります。
    ですから、別に別途EV搭載可のシールを張らなくても、
    こういったロード用の自転車はこういったルールやマナーで
    EVを利用して頂くことになりました、とお知らせすれば良いのでは?
    そうすれば、誰に説明する必要もないと思いますけど。

  9. 259 匿名さん 2006/06/07 02:47:00

    ていうか、許可取っておくに越したことないでしょ?
    許可取らないより、許可取っておいた方が問題は少ないと思うんだけど。
    何で許可を取ることにまで難癖つけるのかが分かりません。

  10. 260 匿名さん 2006/06/07 03:01:00

    >256
    私のママチャリもとても大切なものなの〜!
    私もEVに乗せて部屋で保管したい〜!
    差別だわ!!

    という住民の声が聞こえてきそう。

  11. 261 匿名さん 2006/06/07 03:02:00

    シール配布して、駐輪場代より月々高いお金を徴収すれば
    住民から文句でないかもね。

  12. 262 匿名さん 2006/06/07 03:03:00

    >>259
    決定権は誰に在るの?組合員全員?理事長単独?管理人と理事長のみ?
    私は擁護派だから私が理事長だったら全部OKにしちゃいますよ。極論ですが・・。
    その逆も在るでしょ。
    許可を取るってのは大賛成なんですが・・・。

  13. 263 262 2006/06/07 03:09:00

    追記
    もちろん「EV利用可の前提での許可」になります。

  14. 264 匿名さん 2006/06/07 03:11:00

    >255
    あんた、管理組合の理事やったことないだろう
    だから妄想に走るんだよ。

  15. 265 匿名さん 2006/06/07 03:13:00

    ロードがOKなら、当然ママチャリ、子供自転車、キックボード 全部OKにしないと
    整合性がとれない。
    駐輪場に空きが増えるね、だって室内ならタダでしょう。

  16. 266 匿名さん 2006/06/07 03:17:00

    室内での保管は良いけどベランダ、共用廊下は駄目だよ。

  17. 267 オカヤドカリのルン 2006/06/07 03:35:00

    >265
    いいんじゃないのその案、でも月々2〜300円(?)ケチるために、自室にママチャリを置く
    スペースを確保する一般人が存在するとは考えられない、あくまでも高級自転車を趣味として
    いる人しか室内に保管なんて行なわないよ。

    妄想はそれくらいにして、普通に物事を考えましょうよ。

  18. 268 匿名さん 2006/06/07 03:35:00

    どうも勘違いをしている人が多いけど高価なMTBだろうとママチャリだろうと関係ないでしょ。
    部屋を購入した当事者がどう使おうが本人の勝手。
    EVに自転車を入れて欲しくないって言うのも勝手。
    でもEVはすべての購入者が使う権利があるから自転車を運ぶ事を禁止には、なかなか出来ない。
    禁止されるって事はキックボード、一輪車、ベビーカー、年配者が使う荷台、自転車、など等すべてを禁止しなければなりません。
    だから使用するなら約束事を総会でキチンと作りましょう。って事でしょ。


  19. 269 匿名さん 2006/06/07 03:40:00

    >262
    普通は管理組合の3/4もしくは半数による議決でしょう。
    (管理規約の改定なのか新項目なのかによって違うらしいけど)
    共用部分の使用に関することだし、
    駐輪場代を徴収できないと管理組合にとってはマイナスなので
    管理組合全体の問題と考えるべきでは。

    理事長のみ、とか関係の無い管理人(やとわれ?)を出したりとか、
    ちょっと考えられない意見ですね。

  20. 270 262 2006/06/07 03:46:00

    >理事長のみ、とか関係の無い管理人(やとわれ?)を出したりとか、
    >ちょっと考えられない意見ですね。

    同意見です。>>244は私が書いたのですがチョット頭に残ってて変な事書いちゃいました。
    失礼しました。 

  21. 271 匿名さん 2006/06/07 04:00:00

    >268さん
    彼方のお書きに成ったことは理解出来ますし、賛同します。しかし・・・、

    >EVに自転車を入れて欲しくないって言うのも勝手。
    それは違うのでは、「勝手=権利」と読み替えるなら、自転車を入れて欲しくないと言う話しは、
    見意識にいわれのない差別でしかないと思うのです。

  22. 272 匿名さん 2006/06/07 04:08:00

    >私のママチャリもとても大切なものなの〜!
    >私もEVに乗せて部屋で保管したい〜!
    >>260
    >>252のスレ読みました?
    こんな↓面倒なことやりたがる人が大勢いるとは思えませんが。

    >その通り。スタンドを立たせないと自立しない不安定な大きく重いものを、
    >わざわざエントランスドアを開け、オートロックを解除し、
    >EVのスイッチを押して、扉が閉まる前にすばやくEVに搭載し、降りる階を押し、
    >扉が閉まる前にEVを降りる・・(入室の場合)。
    >この一連の行為は、とくに荷物を持っていると結構困難な作業です。

  23. 273 匿名さん 2006/06/07 04:10:00

    表現するって難しいですね。差別に感じる部分があった様で素直にあやまります。

    伝えたかったのは権利の優先度って感じでしょうか・

  24. 274 匿名さん 2006/06/07 04:12:00

    室内保管したいほど大事なママチャリで、荷物を持つことになるような買い物
    に行くわけがないじゃないですか。なにしろ室内保管するママチャリですよ?

  25. 275 匿名さん 2006/06/07 04:27:00

    で、直で文句言われたチャリダー、ツーキニストはいるのかい?

  26. 276 匿名さん 2006/06/07 04:27:00

    >>258
    駐輪場を借りてない自転車にもシールを発行してるの?

    うちのマンションも当然、駐輪場に置く為のシールを貼ってますよ。
    一台有料の駐輪場を借りる毎にシール一つ、駐輪場のNoをシールに記入します。
    長谷工のマンションみたいにサイクルポートじゃありません。
    駐輪場に置かない自転車にはシールなんて発行しませんね。
    どこも一緒じゃないんだよ。

  27. 277 匿名さん 2006/06/07 04:33:00

    >>258
    失礼、周知徹底で良いって意見ですね。ごめんなさい。

  28. 278 匿名さん 2006/06/07 04:34:00

    だから、管理規約にないからって勝手に判断するんじゃなくて、
    管理組合に確認するなり、許可取るなりすればいいじゃん。
    もし、問題になりそうなら総会で議題にしてもらうとかね。
    ここで容認するという人がいたって、そこの住人てわけじゃないんだし、
    そのマンションの管理組合や住人が納得しなければ、
    その自転車の持ち主が、ただの自己中って思われるだけじゃん。
    ここで書き込んでいる人がこのスレというマンションの住人一人一人だと
    考えれば分かることなんじゃないのかな?
    いつまで経ったって、意見まとまらないでしょ?
    それは、住人一人一人が勝手に発言して、議決を取ってないからってことと
    同じじゃない?

  29. 279 MTB所有者 2006/06/07 04:35:00

    以前の賃貸マンションでは文句を言われた事は無いですね。

    もちろん私の場合はマナーに気を付けていたのでEV待ちの人が来たら「どうぞ、どうぞ私は次ので行くので」と言うと「イヤイヤ、一緒に行きましょうよ!」となりました。
    荷物の多い時は強引に断ってました。

  30. 280 匿名さん 2006/06/07 04:38:00

    >>277>>276の書き込みに対して謝罪したんですか?

  31. 281 匿名さん 2006/06/07 04:43:00

    >>279
    >以前の賃貸マンションでは文句を言われた事は無いですね。
    賃貸の場合は自分の持ち家(区分所有者)って意識がないからじゃないかな?
    分譲の場合、共有部分でもある意味自分の資産の一部みたいなもんでしょ?
    だから、共有部分を特定の使用者に傷つけられるのがイヤだって発想はあると思うよ。

  32. 282 MTB所有者 2006/06/07 04:51:00

    >>278
    だ、か、ら、許可は必須じゃないんですよ。
    もしも私が>278さんと同じマンション住民だったとしたら私にはEVを使う権利が在るんですよ。
    同時にEVで荷物を運ぶ権利も私には在るんですよ。
    9割以上の住民がEVで自転車を運ぶ事を禁止にしたいと考えても実現は難しいのですよ。
    禁止=キックボード、一輪車、ベビーカー、年配者が使う荷台、自転車、など等すべて
    を禁止しなければならないからです。

    結論は
    【自転車をEVで運ぶ事は可(一部例外が在り)】って所でしょ。

  33. 283 MTB所有者 2006/06/07 04:53:00

    追記
    だから総会で約束事を作りましょう!

  34. 284 匿名さん 2006/06/07 04:57:00

    >282
    全く持って正論なんだが、278にはいくら言っても理解できないよ。
    ちょっと大きい荷物をEVで運ぶときは管理組会に許可とらなきゃいけないらしい。

  35. 285 匿名さん 2006/06/07 05:05:00

    >>282
    え?キックボートやベビーカーは折りたためるよ。
    一輪車や年配者が使う押し車もベビーカーと一緒で自転車ほど幅は取らないし、
    エレベータ内を傷つける可能性は自転車より低いと思うけど。
    ここでスレ主が言ってるのは、ロードレーサータイプ的な高額自転車のことでしょ?
    だったら、誰かも書いてたけど、輪行バッグ入れるなり、車輪外して運ぶってことで、
    許可だけでもいいんじゃないの?

  36. 286 匿名さん 2006/06/07 05:07:00

    >284
    自転車をEVで運ぶのが非常識と言いたいだけです。
    常識だと考えている人は1%もいないと思いますよ。

  37. 287 匿名さん 2006/06/07 05:07:00

    >>284
    じゃあ、ここの反対者をどうやって納得させるんですか?
    納得させるためには、どういう方法が考えられますか?

  38. 288 匿名さん 2006/06/07 05:14:00

    >286
    同感。
    高級自転車だから悪戯されたり、盗まれたりしたらイヤだから家に置きたい。
    メンテしたいから、だから、EVを使わせてくれって言うなら話は分かるけど。
    >>260みたいな発想の人が大勢いて、ママチャリもEV乗せてよ、って
    EVガンガン使い始めたら、何て言うつもりなんでしょうね?

  39. 289 匿名さん 2006/06/07 05:15:00

    自転車置き場っていうのがあるなら乗せないほうがいいと思うよ。
    べビーカー置き場っていうのもあるなら乗せない方がいいと思うよ。
    一輪車置き場、年配者押し車置き場、キックボード置き場・・があるなら乗せないほうがいいよ。

    エレベータは暴れん坊のガキンチョが乗ったって傷つくものはキズツクんです。
    エレベータは人を乗せるのが基本。
    それぞれに専用置場があるならご遠慮下さいな。

  40. 290 284 2006/06/07 05:20:00

    全然非常識だとは思ってません。
    過去にも書いたけど
    >ポーチやアルコーブに自転車置くのは完全に良くないとして、
    >自転車EVで運ぶ事に何でみんなそんなにカリカリ言うのか理解できない。
    >大きな荷物EVで運ぶのと何が違うんだ?
    このような考えですね。
    また、人がいたら譲るとか、壁とか傷つけないように注意くばったり、
    人が乗ってきたら一言「狭くしちゃてすいません」と言ったり。
    要は大きな荷物運ぶためにEVを使ってるという感覚で。
    マナーが大事だと思います。自転車に限った事じゃない。
    もし、そういう中で285、286のような意見を持つ人がいれば、それはそれであなた方が理事会なり管理組合に苦情なり、禁止の提言をすればいい。
    それで、管理組合でEV自転車禁止となれば自分はその決め事を守るだけ。
    「EV自転車禁止」ということに対して別に何の疑問も抱かない。
    規則に従うだけですね。
    この流れが普通じゃない?

  41. 291 MTB所有者 2006/06/07 05:20:00

    どうも勘違いをしている人が多いけど高価なMTBだろうとママチャリだろうと関係ないでしょ。
    部屋を購入した当事者がどう使おうが本人の勝手。
    EVに自転車を入れて欲しくないって言うの権利も有る。
    でもEVはすべての購入者が使う権利の方が権利の優先度が高いから自転車を運ぶ事を禁止には、なかなか出来ない。
    禁止されるって事はキックボード、一輪車、ベビーカー、年配者が使う荷台、自転車、など等すべて
    を禁止しなければなりません。
    だから使用するなら約束事を総会でキチンと作りましょう。って事でしょ。

  42. 292 匿名さん 2006/06/07 05:21:00

    >>284
    >ちょっと大きい荷物をEVで運ぶときは管理組会に許可とらなきゃいけないらしい。
    誰も大きな荷物のことは言ってないけど。
    ここはEVで自転車を運んでいいかどうか、スレ主が知りたがっているスレだよね?
    だから、回りがとやかく言っても仕方ないって言ってるんだよ。
    自分のマンション管理組合に確認しなきゃ、ここでどんな答えが出たって意味ないじゃん。

  43. 293 匿名さん 2006/06/07 05:29:00

    >>290
    それでは、管理規約にのってない事項なら、マナーさえ持っていれば、
    個人が勝手に、EVに自転車を乗せていい、と判断していいってことですか?
    苦情が出たり禁止になるまでは、個人の判断に委ねるってことですか?
    どこか判断付き辛い点があるから、スレ主はスレを立てたのではないかと?

  44. 294 284 2006/06/07 05:29:00

    >>292
    そこの文だけ引用しないでよ。

    >自分のマンション管理組合に確認しなきゃ、ここでどんな答えが出たって意味ないじゃん。
    自転車を乗せる側が確認するんじゃなくて、
    自転車を乗せのが嫌、迷惑だと感じる人が管理組合に苦情なり提言なり有無の確認をするのが当然。
    (何度も書くけど、前提に自転車EVで運ぶ以上マナーは大事ということはある)


  45. 295 匿名さん 2006/06/07 05:35:00

    >>294
    >自転車を乗せる側が確認するんじゃなくて、
    >自転車を乗せのが嫌、迷惑だと感じる人が管理組合に苦情なり提言なり有無の確認をするのが当然。

    じゃあ、スレ主さんは何のために、このスレ立てたの?
    スレ主さんは自転車を乗せる側の人でしょ?

  46. 296 290 2006/06/07 05:36:00

    >>293
    >それでは、管理規約にのってない事項なら、マナーさえ持っていれば、
    >個人が勝手に、EVに自転車を乗せていい、と判断していいってことですか?
    >苦情が出たり禁止になるまでは、個人の判断に委ねるってことですか?

    そう思いますけど。書いたとおりです。

  47. 297 匿名さん 2006/06/07 05:50:00

    OKにするか、禁止にするかは、そのマンションの自治に
    委ねられるべき問題で、使用細則等に定めて決着(総会で決議)を
    つけるしか方法はないと思います。

  48. 298 匿名さん 2006/06/07 05:58:00

    >>297
    ですよね?
    でも>>296のような人は管理規約にないことは個人が判断していいと言っています。
    そんな人がいるようなMSはどうなって行くのでしょうね?
    それこそルールやマナーのないMSになって行くのではないかと?

  49. 299 匿名さん 2006/06/07 06:06:00

    賃貸ならともかく、分譲で常に同じ顔を合わせる人が、一人の例外を
    見ただけで、俺もあたしもって、同じ行動に出るような人が住むよう
    なところには、住みたくないですな。

    分譲だったら、普通は自転車置場があって、そこに置いてください
    というのが入居した時の原則のルール。通常は。
    自転車を運び入れるのは、あくまでも例外。
    で、その例外を、
    ・エレベーター内は汚さない、もし汚したら清掃費用は自腹で払う
    ・他に待ってる人がいたら、やり過ごす
    ・必ず室内保管する
    って条件の下に、総会なり理事会で話を通しておけばってことでそ。
    総会の通常の議題だって、住民の3/4の賛成で通るんだから、3/4以上
    が問題なしと思える範囲の条件を示せればいいでしょ。
    そこまでしているのなら、もし他に「無断」で真似する人がいたら、
    それは真似する人の責任。

  50. 300 匿名さん 2006/06/07 06:07:00

    >296
    あなたのような人は集合住宅向きではありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸