
ここでは正規での購入者ではなくリセール購入者の方のメインのスレです。
正規購入者の方も参加して頂いて全然okです。
これから購入予定の方や既にオーナーの方のみご利用ください。
既にオーナー退会されてる方のご利用はしないでください。
いつもどのようにヒルトンを楽しんでいるのか?予約の取り方、航空券の手配、送迎など…
ただし、中傷や批判など、リセール購入者を嘲笑う方もいますがそれもNGです。
ここではこれから購入者される方の不安や今既にオーナーの方の良い経験談もあればお話ください。
[スレ作成日時]2016-03-25 11:28:28
ヒルトングランドバケーションクラブ リセール購入者
223:
匿名さん
[2023-07-27 16:20:33]
|
224:
通りがかりさん
[2023-08-09 15:56:59]
リセールは確かに安いけど、買い換えで下取りできないものもの場合、売却してリセールをまた買うとなると、その度に手数料がかかるので買い替えの回数によっては、正規で買って新しいところにランクアップするのと、さほど変わらなくなる場合がある。
どのレベルの会員で新しいリゾートへのランクアップのことを考慮して、リセールにするか正規にするかを判断するのも必要かと思います。 |
225:
瀬底オーナーさん
[2023-08-14 09:52:33]
初めまして。
瀬底オーナーです。 隔年2ベッドルームですが、年会費が負担になってきたので売りに出していますが売れません。 譲渡費用だけでお譲りしたいと思ってますが、安く入手したい方はおられないでしょうか。 |
226:
初心者です
[2023-08-28 21:05:22]
教えて下さい
アイランダー 1dd プラチナ 通年 リゾートレギュラー 手数料等込み $ 11500 は妥当な金額ですか? |
227:
匿名さん
[2023-09-04 16:42:56]
>>224 通りがかりさん
支払い総額を比較して、正規物件が安くなることはほぼありません。 リセールで売却不可能な低価格のゴールド、低ポイント等の価値の無い物件を正規でつかまされてしまった正規オーナーの方に対しての救済措置が、アップグレード権利かと思います。 下取りアップグレードの場合、最低の支払い差額が設定されており、1万、2万ドル以上を追加で払うことを考えたら、リセールを買った方が間違いなく割安です。 |
228:
eマンションさん
[2023-09-04 20:30:48]
|
229:
匿名さん
[2023-09-05 13:07:55]
|
230:
匿名さん
[2023-09-11 07:11:48]
>>226 初心者ですさん
アイランダーをお探しであれば、こちらは如何ですか? 2BRなので管理費は $2,116+メンバフィーとなりますが、隔年なので、一年あたりの換算では、$1,058となり、1BRリゾートビュー毎年の管理費$1,592より $500以上割安となります。 一年あたりのポイントはどちらも同じとなるので、ランニングコストを考えたら、 こちらがお得ですね。 名義変更手数料も、ハワイのリセール業者さんよりも安く、メールで取引完了できるので、Google翻訳を活用、挑戦してみて下さい。 https://www.ebay.com/itm/314807695080?hash=item494c0036e8:g:sNoAAOSw~l... |
231:
匿名さん
[2023-09-18 15:11:41]
https://www.ebay.com/itm/314827182987?hash=item494d29938b:g:MYYAAOSw9v...
1000ドル以下の管理費で、ラグーンタワー2BRに7泊できるポイント付与。 初期費用、ランニングコストのバランスを考えると、ベガス ブルバードに行き着きます。 |
232:
評判気になるさん
[2023-11-13 09:00:49]
|
|
233:
マンション検討中さん
[2023-11-15 09:12:49]
現在リセール購入を検討していて
アイランダー 隔年 1BR レギュラー 旧7200ポイント プラチナ が諸々込みで5000ドルくらいなのですがどうでしょうか? 現在2年に一度のハワイを考えています |
234:
マンション比較中さん
[2023-11-15 19:00:07]
>>233 マンション検討中さん
今後も上昇率の高いと予想されるハワイ物件の管理費を考えると、できるだけ同じ管理費で高ポイントの会員権を狙った方が良いと思います。 例え、取得時の会員権価格が高かったとしても、イニシャルよりランニングコストの方が重要かと。 ホームを気にしないのであれば、ラスベガスなど管理費の安価な物件を狙う手も。 あくまでも個人的な意見です。 |
235:
匿名さん
[2023-11-17 12:53:07]
>>234 マンション比較中さん
同感です。 |
236:
匿名さん
[2023-11-17 15:34:25]
>>233 マンション検討中さん
https://www.ebay.com/itm/314962455943?hash=item495539ad87:g:MYYAAOSw9v... 初期費用は2000ドルくらい上がりますが、’こっちの方が、後悔しないと思います。 |
237:
匿名さん
[2023-12-20 11:31:39]
>>233 マンション検討中さん
ほぼ同じ条件のGIを無償譲渡していただきましたが、名義変更手数料等で結局$4000近くかかりましたので、諸々込み$5000なら個人的にはありだと思います |
238:
ヒルトンのタイムシェア
[2023-12-20 12:04:54]
>234
ここ数年の管理費には呆れてます。 ラスベガスの2BR プラチナ 旧7000ポイントですが、今年の管理費は20万でした。 そろそろ、手放す時期が来たかもです。 リセールで購入したとは言え、DVCとは大きく差がついちゃいました。 |
239:
匿名さん
[2023-12-21 09:17:24]
>>238 ヒルトンのタイムシェアさん
DVCの管理費はヒルトンに比べてお安いのですか? |
240:
ヒルトンのタイムシェア
[2023-12-21 12:30:00]
>>239 匿名さん
単純に比較はできませんが、DVCはレンタルを専業になさっている会社が アメリカにありまして、管理費の倍くらいの金額が得られます。 また、リセール価格も購入費用を上回っているので安心していられます。 その一方、ヒルトンは結構リセールも価格が崩壊しており、実今年の初めから リセールに出しているんですが、一切引き合いがなくて結構めげてます。 2011年頃から見ると。日本と海外で収入の伸びが差がついてしまい、円安も あって、今後想定以上に負担が大きくなりそうです。 |
241:
匿名さん
[2023-12-21 14:49:35]
|
242:
ヒルトンのタイムシェア
[2023-12-21 16:27:11]
>>241 匿名さん
ドル建てですとご指摘通りの$1,375.43ですが..... 管理費を支払った時のレートは$1=\150.757なので、\207,000です。 ここ10年で、とんでもなく円安が進みましたね。 |
おっしゃる通りですね。
ご自身で情報収集することもなく、価格が安いからという理由でリセールを検討するのはやめた方がよい。
すくなくとも、ヒルトンの販売説明会へ出席して商品の全体像を把握するくらいしないとね。