管理組合・管理会社・理事会「標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法
  • 掲示板
匿名さん [男性 60代] [更新日時] 2016-06-15 12:37:46

4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。
これに影響される管理組合は多数と思はれるので対処法を考えてみた。
1.管理費から町内会・自治会費分を減額して、新管理費を算出する。
2.町内会・自治会への加入希望者を調査して、該当者は新管理費の他に町内会・自治会費を支払うこととする。
3.町内会・自治会の代表者を決めさせる。
4.管理組合の会計の収支予算書・収支計算書に町内会・自治会費代行徴収と町内会・自治会費代行支払項目を作り分離経理とする。これらに金融機関の手数料が生じた場合は町内会・自治会員負担とする。

関心ある人の意見を聞きたい。

[スレ作成日時]2016-03-21 13:11:52

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法

  1. 241 匿名さん [男性 60代] 2016/03/30 02:14:28

    >233
    >ただ「標準管理規約」改正ではコミュニティ条項の削除がなされたが 同時公表の 「マンションの管理の適正化に関する指針」では 反対派に配慮したのか、何やら標準管理規約と矛盾することを言って玉虫色の決着を図ろうとしているようにも見えるんだよ。

    従来では誤解されたので、今回の改正で明白にしたはずなのに
    >玉虫色の決着を図ろうとしているようにも見えるんだよ。
    とまたまた、誤解する御仁がいるとは情けない。

  2. 242 カンリョー 2016/03/30 02:48:05

    あほでも ぼけてはいないよ ワタシ

  3. 243 匿名さん 2016/03/30 02:56:23

    >自治会協力金で管理費支出したら、いくらでも、何にでも使えます。

    おっしゃるとおりです。だからできるんですよ、実際にそうしていますので。何の問題も生じておりません。

  4. 244 匿名さん 2016/03/30 04:31:34

    109だめやん
    大わや蜜胃は自治会費分割方針だよ

  5. 245 匿名さん 2016/03/30 04:41:11

    本来 マンションの自治会とは費用がかからないはずだ
    寄付やら無理やりイベントをやる為に強制的に会費を集めているだけ


    自治会費 ゼロ は
    当たり前

  6. 246 匿名さん 2016/03/30 04:46:59

    当たり前田、管業や御役所認可のマンション管理業者が通達に従わなかったらまずかろ。

    いまだにゴロツイテいるのはビックリしてホッサ起こした自治会員さんだけ。

    このスレにも同じ事を連呼してるホッサ起こしたお爺さんいるでしょ。

  7. 247 匿名さん 2016/03/30 05:13:55

    ここで、管理費から自治会協力金で支出が可能だと断言している方がいますが嘘です。

    横領行為とみなされますよ。真に受けないように。

  8. 248 匿名さん 2016/03/30 05:41:58

    そいつのことだろ ↓

    >このスレにも同じ事を連呼してるホッサ起こしたお爺さんいるでしょ。

    やまいだから放置してけばオッケー!

  9. 249 匿名 2016/03/30 06:18:00

    >243
    あなたまさか自治会協力金以外の名目でも盗る気ですか?

  10. 250 匿名さん 2016/03/30 06:25:57

    >管理費から自治会協力金で支出が可能だと断言している方がいますが嘘です。

    本当です。

  11. 251 匿名さん [男性 60代] 2016/03/30 06:33:54

    ↑協力金の名目だけでは出来ません。
    管理組合の業務と自治会の業務の具体的な必要な関連がある場合に限られます。

  12. 252 匿名さん 2016/03/30 06:55:36

    >>251
    なにいってんの 管理費は管理等と無関係な自治活動には
    支出できないのは今回明白にしたのよ27条32条ね
    区分所有法にも20条位に管理費用の負担の条項有ったと思うから見てみー

    その爺さん新しい標準管理規約ができてビックリしてホッサ起こしてるんだからさわらないの
    無視で良いよ 非合法なことをここで議論する必要ないし議論も成立しないよ ネ 

  13. 253 匿名さん 2016/03/30 07:26:29

    >>252
    掲示板で人格を攻撃するのはやめましょう。

    管理費から自治会協力金での支出は、やってはならないことなのは、正しいです。
    自治会協力金など管理費からの横領行為を認めるようなことです。
    管理会社が理事会に自治会協力金での支出を勧めるなら、管理会社もグルです。

  14. 254 匿名さん 2016/03/30 07:38:32

    おじさん 理解できずに同じこと叫びまくってる年寄りの相手はやめなよ これで終了

  15. 255 匿名さん 2016/03/30 07:47:07

    >管理組合の業務と自治会の業務の具体的な必要な関連がある場合に限られます

    管理組合からの支出として、上記のとおりであることに異議はありません。そのとおりです。

    ですから、何度も申し訳ないけど、
    管理組合の業務と自治会の業務の具体的な必要な関連があるので、
    自治会協力金として管理費から支出することは認められるのです。

  16. 256 匿名さん 2016/03/30 07:48:25

    町内会から協力金の拠出の要性が有り、総会で承認されれば、支出はOK。

    法令には反しません。総会は区分所有者の最高の意思決定機関である。

  17. 257 匿名さん 2016/03/30 07:57:50

    ハイハイ できません さようなら

  18. 258 匿名 2016/03/30 08:05:13

    自治会がマンションの清掃などを請け負う事を標準管理規約では認めてません。
    できるのは33条の業者だね。自治会に管理費からお金を払う事自体有り得ません。
    管理費の使途は限定されています、国交省が今回がんじがらめにしてくれましたから。

    自治会大好きお爺さん!  ざんねんねぇ~  笑

  19. 259 匿名さん 2016/03/30 08:10:27

    >管理費の使途は限定されています、国交省が今回がんじがらめにしてくれましたから。

    そのとおりです。

    ですが、自治会費ではなく(だって自治会には加入してませんから)、自治会協力金として管理費から支出することは認められるのです。

  20. 260 匿名さん 2016/03/30 08:14:10

    そんな事したら年金爺さんの自治会員がアルバイトできんじゃん、かわいそう。
    ドブ掃除でもしてもらってお金あげたら?

  21. 261 匿名さん 2016/03/30 08:14:38

    >内会から協力金の拠出の要性が有り、総会で承認されれば、支出はOK。

    >法令には反しません。総会は区分所有者の最高の意思決定機関である。

    違いますよ。残念でした。

    自治会協力金として管理費から支出することは、法令に反しないことはそのとおりですが、
    総会で承認されたから、自治会協力金として管理費から支出することが可能にあるわけではありません。

    総会で承認されても、無効な決議であれば何の意味もなく、無効に過ぎません。
    しかし、自治会費ではなく、自治会協力金として、自治会費相当額を支出するので、違法ではないから、認められるのです。

  22. 262 匿名さん 2016/03/30 08:21:06

    自治会協力金ってマンション管理と何か関係あるの?

    区分所有法3条に沿った行為以外マンション管理組合は関われないの。

    協力金とか下手な屁理屈で呼び名変えても通用する訳ないですよ、年寄りの浅知恵? (笑

  23. 263 匿名さん 2016/03/30 08:27:51

    >自治会協力金ってマンション管理と何か関係あるの?

    関係があるかないかは関係ありません。

    だって、自治会には加入していないんですから。自治会費として払うんではないんですから。

    区分所有者の意識では「加入している」と思い込んでるんでしょうねえ。
    でも、自治会活動には誰も参加しませんから、確かめるすべはないですねえ。
    「自分では加入してるんだけど、活動していない後ろめたさで、せめて自治会費相当額の負担はしょうがない」という事なかれ主義なんでしょうね。

  24. 264 匿名さん 2016/03/30 08:31:25

    区分所有法3条に関係ないことはその30条にあるように、総会決議されても意味有りませんよ。
    全て無効、だいたいその協力金とかは詐欺っぽい手口だね。

    管理費から出すという事は区分所有者全員から支出するという事、地縁団体は希望者だけの任意加入。
    協力金という目的も定かではない名称に替えて会費を集める詐欺かと思うが。
    だいたいそのお金の使用目的がはっきりしない、自治会の活動費なら組合からの支出は違法。
    管理組合からの寄付名目も管理費用以外で除外です。

  25. 265 匿名さん 2016/03/30 08:38:08

    >>263
    >だって、自治会には加入していないんですから。自治会費として払うんではないんですから。

    自治会費じゃなくてもマンションの管理等に関わる費用じゃ無ければ管理費からの支出はできませんよ?
    それすら知らないの? ですからマンション管理と何か関係あるの? と聞いたのですが? プッ


    一度勇気を持って、その協力金とやらご自分の住むマンションでやってみてくださいよ。
    逮捕されるかもしれませんが勇気を持ってやってみてよ、後で結果教えてください。  笑

  26. 266 匿名さん [男性 60代] 2016/03/30 08:41:24

    7 良好な居住環境の維持及び向上

    マンションにおけるコミュニティ形成については、自治会及び町内会等(以下「自治会」とい う。)は、管理組合と異なり、各居住者が各自の判断で加入するものであることに留意するとともに、特に管理費の使途については、マンションの管理と自治会活動の範囲・相互関係を整理し 、管理費と自治会費の徴収、支出を分けて適切に運用することが必要である。なお、このように 適切な峻別や、代行徴収に係る負担の整理が行われるのであれば、自治会費の徴収を代行することや、防災や美化などのマンションの管理業務を自治会が行う活動と連携して行うことも差し支えない。

  27. 267 匿名さん 2016/03/30 08:47:24

    自治会協力金では、管理費からの支出はできません。
    自治会と管理契約し管理委託費としてしか支出は不可能です。

    マンション管理は、国土交通省に事業所登録をし営業許可を得てはじめてできます。

    自治会と言う名称で事業所登録されたのですか?

  28. 268 匿名さん 2016/03/30 08:50:20

    協力金とか? くっだらねえぇー なにそれ?

    そんな面倒なことしなくても加入してる自治会員同士で自治会費集めれば済む事だろ
    これだから年寄りはバカにされるんだよ
    そこまで必死になって管理組合にすがりつきたい感覚が理解できんわ??

  29. 269 匿名さん 2016/03/30 09:02:06

    マンション管理組合の場合、該当の住人と3条に関わる内部発生の収支に対して無課税(非課税ではなく)
    例えば敷地内駐車場や専用庭、施設利用費用。
    このように優遇されるがその制限も当然有るんですよ。
    自治会費や、その協力費? は支出できませんよ。

  30. 270 匿名さん 2016/03/30 09:09:25

    こんなに反響があると思わなかったけど、じっさい本当にそうなんだから仕方ない。

    しかし、こうのはたくさんあると思うよ、
    そのうち、うちのマンションもそうだよっていうレスが出てくるよ。

    自治会費を管理費から出しちゃいけないんだから、違う名目で支出しなかればならず、
    自治会費相当額を、「協力金」名目かそうでないかにかにかかわらず、管理会社が主導すればこうなるわけよ。

  31. 271 匿名さん 2016/03/30 09:19:16

    >>268

    チンピラのようなコメントはご遠慮下さい。

    自治会協力金なる単語を使用されていますが、自治会でなくても、不正に管理費から資金を引き出す口実を主張されているのです。

    管理組合を食い物にすることを掲示板で、どうどうと主張される大胆さには驚きますが、管理組合はそれほど危うい団体だと言うことです。

  32. 272 匿名さん 2016/03/30 09:23:58

    >>270
    管理会社が自治会協力金で管理費支出を理事会にかけている、管理会社とはどこですか?

    管理会社名を是非、教えて下さい。
    過去に自治会費の徴収でフロントが横領事件をおこしている管理会社ではないですか?

  33. 273 裁判官 2016/03/30 09:35:05

    協力金とか? 実際にやってからここに書いてよ、たらればではダメだよ。
    管理に無関係な支出、しかも自治会への協力金? そんな理屈が通用する訳ないだろ幼稚園児か? 
    総会で決められる議案でもないのに何言ってんだか?  ウソついたらいかんよ! 

  34. 274 匿名さん 2016/03/30 09:40:06

    管理会社がそんな事主導する訳ないでしょ、嘘ですよ。
    発覚すれば免許とめられるよ。

  35. 275 匿名さん 2016/03/30 09:42:21

    何回も言います。当マンションでは、町内会費として、会員から、管理会社の口座に、

    収納して、管理会社が、管理費等と、町内会費を仕分けして、町内会費だけを町内会長の、

    名義の、普通預金通帳に振り込んでおります。組合の収支報告はなされておりません。

    これで、何にも、問題はないと思いますが。

  36. 276 匿名さん 2016/03/30 09:55:54

    >>275
    はい ごくろうさん
    お宅らのマンションだし好きにしたら良い
    住人皆さんが良いって言うなら良いんじゃないの
    どっかのブ・ラ・クみたいに治外法権的なのは怖いがね

    もしかして日本の法律無関係? 無視?  ハハハッ
    もしかして住民みんなで赤信号渡る知能?

  37. 277 匿名さん 2016/03/30 10:05:25

    自治会は必要ありません

    ありがとうございました。

  38. 278 匿名さん [男性 60代] 2016/03/30 10:28:00

    >何回も言います。当マンションでは、町内会費として、会員から、管理会社の口座に、収納して、管理会社が、管理費等と、町内会費を仕分けして、町内会費だけを町内会長の、 名義の、普通預金通帳に振り込んでおります。組合の収支報告はなされておりません。 これで、何にも、問題はないと思いますが。

    管理会社の口座を使用するのは正常ではありません。
    本来は、管理組合の口座を使用して、町内会費は代行徴収・代行支払とし、これによって金融機関の手数料が生じた場合は町内会員の負担とすべきです。将来的には町内会が独自に口座を持ち、町内会費を徴収して、管理組合とは全く別の組織として独立するのがあるべき姿です。

  39. 279 匿名さん 2016/03/30 11:01:11

    管理組合が自治会費を代行徴収したとしても利用する口座は管理組合とは別のものを用意するのが当然。
    引落しによる手数料は自治会員個々が負担する事になるし会員外の管理組合員との公平もある程度保てる。
    また別口座にする事が会計を別にするという事の意味合いでもあるし、トラブルを避けることにもなる。

    このような状態だと、またグズル自治会員がいるのだろう、
    単に面倒だとか手数料が勿体ないとの単純なことで管理組合に寄生しているだけのようだしな。

    しかし今回の規約改正で組合としては全ての関わりをカットする理由付けもできひとまずだ。

  40. 280 匿名さん 2016/03/30 12:37:58

    >管理に無関係な支出、しかも自治会への協力金? 
    >そんな理屈が通用する訳ないだろ幼稚園児か? 
    >総会で決められる議案でもないのに何言ってんだか?  
    >ウソついたらいかんよ! 

    幼稚園児でもなく、ウソでもありません。

    総会で議決されて支出されています。
    自治会費相当額を自治会協力金として計上され、自治会に対して管理費が支払われています。

    あんた自身のマンション管理組合の総会議事録をよく見てね。書いてあるよ。

  41. 281 匿名さん 2016/03/30 13:08:23

    >>280
    >総会で議決されて支出されています。

    おたく嘘まるわかりですよ ウソついてはいけません それとも架空の管理組合? マンガ? 笑

    そういう事は法律上でも管理組合としての総会の議決事項の議案にはできませんよ。

    住民が皆でよしよしと履行し議決したとしても、なんの意味もなく無効ですが、アホなの?

    法律でもね、マンション管理組合が総会で決められる事柄には制限があるのよ、バカなの?

    もう少し勉強してリアルでかしこい嘘つきなさい。

  42. 282 匿名さん 2016/03/30 14:15:37

    馬鹿な管理組合ならできるかもね
    馬鹿だから

  43. 283 匿名さん 2016/03/30 14:36:18

    >>280

    私は信じます。
    是非、マンション名を教えて下さい。
    管理会社でもいいです。

  44. 284 匿名さん [男性 60代] 2016/03/30 23:15:33

    >総会で議決されて支出されています。
    >自治会費相当額を自治会協力金として計上され、自治会に対して管理費が支払われています。

    それってミカジメ料として一般社会では禁止されていることです。
    協力金とは決議するものではなく、個人の自由意志で支払うお金、寄付金の事です。

  45. 285 匿名さん 2016/03/31 00:30:44

    >そういう事は法律上でも管理組合としての総会の議決事項の議案にはできませんよ。
    >住民が皆でよしよしと履行し議決したとしても、なんの意味もなく無効です

    できないことも知ってますし、無効であることも承知済みです。
    ですので、無効な行為の追認ですね。

    ただ、「住民」ではなく区分所有者ですよ。区分所有法の規定に基づいて設立された管理組合の総会ですから。住民は関係ない。

    その管理組合の総会で、別の団体である自治会に対する協力金の管理費からの支出が決議されたのです。

  46. 286 匿名さん 2016/03/31 00:58:36

    >協力金とは決議するものではなく、個人の自由意志で支払うお金、寄付金の事です。

    おっしゃるとおりです。

    「個人の自由意志で支払うお金、寄付金」を、団体的意思表示の内容として管理組合が管理費の支出として行っているのです。
    それによって、個人の自由意志を管理組合という団体が押しつぶす結果となっているのです。

    しかも「善意」で!

    地獄への道は善意によって敷き詰めら得ているのです。

  47. 287 匿名さん 2016/03/31 02:11:54

    >その管理組合の総会で、別の団体である自治会に対する協力金の管理費からの支出が決議されたのです。

    幼稚園児でもまともな御話合いするのよ。

    お宅の住んでいる外国は知りませんが、日本の法律ではマンション管理組合総会で議決できる事項は決まってるの。

    残念でしたね、日本では違法なことをツラツラと主張したところで誰も良しとはしないし認めれる訳もないの。

    書くだけ恥晒すだけ、無知は罪で罰の適応もされるのよ、知らないからと決まりからは逃れられないの。

    もっと日本のこと勉強してから来日しなさい、アホは入国禁止です。  笑

  48. 288 匿名さん 2016/03/31 02:12:50

    >>286

    どこの管理会社か教え下さい。
    管理費を自治会に流すことを勧める管理会社があることを信じますから。

  49. 289 匿名さん 2016/03/31 02:24:10

    >管理費を自治会に流すことを勧める管理会社があることを信じますから。

    いいやあんたは信じようともしてないね。なぜなら自分で調べようともしてないから。

    今回改正しようとした国土交通省の標準管理規約の検討会議で、
    当初出席メンバーだった管理会社が、突然出てこなくなった会社がある。

    そこだよ。
    自分で調べましょう。なぜ出てこなくなったのか。

    もっともそこに限らず、大手のとこは原始管理規約案に、管理費から地元自治会に自治会費を支出すること明記してたからな。
    その管理規約を改正しても「名目」を変えて「協力金」として支出し続けることになったんだよ。

  50. 290 匿名さん 2016/03/31 02:29:02

    >>285
    >区分所有法の規定に基づいて設立された管理組合の総会ですから。住民は関係ない。

    区分所有法の管理組合総会の規定を書いてみろや、自治会やそのカネに関わる規定有るのか?
    なんて書いてあるんだ! 総会では何について取り決めができると書いてある? 書いてみろよ。

    住民関係ないとか? 総会に出席するんだから区分所有者(組合員)に決まってんだろ、
    下らん揚げ足取ってんなよ。

    違法なことを さも正当なことがのように叫んでんじゃないわ! アタマ狂ってんじゃないのか?

    これ以上違法な事柄を議論するような非常識な投稿ははするな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸