東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<18>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-08 22:21:39
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<18>

  1. 15001 匿名さん 2018/08/04 06:56:06

    >>15000
    そっちは品川西口のホテル街区+第一京浜人工地盤の商業施設にお任せかもしれないですね。

  2. 15002 匿名さん 2018/08/04 07:22:30

    新駅の説明会に参加してきましたが
    残念ながら港南から新駅までのアクセスはあまり配慮されていないようです。

    芝浦中央公園までの歩道橋もJR東日本が頑張れるのは公園の手前までですし
    これはしょうがないのかなと思いました。

  3. 15003 匿名さん 2018/08/04 07:29:11

    高輪郵便局は何れ再開発されると思うよ。
    これだけ周りで大規模開発が進んでいるのに、放って置く手はない。

  4. 15004 匿名さん 2018/08/04 08:31:39

    新駅に港南口ができると言っていた人残念でした。

  5. 15005 匿名さん 2018/08/04 08:40:26

    港南側アクセスが悪いのはこれまでの情報で分かっていたこと。今回新たに出てきた情報はない。

  6. 15006 匿名さん 2018/08/04 08:52:01

    芝浦中央公園に繋がる歩道橋は幅員11メートルと予想より広かった。

  7. 15007 匿名さん 2018/08/04 08:58:04

    新駅東側連絡道だけど、公園の手前で降りられるように
    階段とエスカレーターとエレベーターを設置するって言ってたけど
    あの狭い道路にどうやって設置するんだろう。
    ドコモの敷地を使うのかな?

    水再生センターの敷地を削って道路と歩道を拡げないと人が溢れるような気がする。

  8. 15008 匿名さん 2018/08/04 09:00:34

    あ、エスカレーターはなかったかも。

  9. 15009 匿名さん 2018/08/04 09:08:34

    >>15006 匿名さん
    >芝浦中央公園に繋がる歩道橋は幅員11メートルと予想より広かった。

    予想より広かったけど、いつできるか分からない。
    うーん。

  10. 15010 鳳雛 2018/08/04 09:26:44

    >15009

    いつかは、できるさ( ´艸`)/ぽん!

    1. いつかは、できるさ( ´艸`)/ぽん!
  11. 15011 通りがかりさん 2018/08/04 09:31:22

    この駅、2020は誰が利用するんですかね。
    やはりJR、品川駅、汐留再開発を繰り返しますね。恥ずかしいです。
    新駅は隈研吾、今度はアメリカ人?彼らのコミュニケーションないでしょう。総合プロデューサーが必要だったのに。。

  12. 15012 匿名さん 2018/08/04 09:42:29

    2020年時点では鶯谷と同程度の乗降客数だそうです。

    ま、そんなもんじゃないですか?
    港南の人達は期待値が高かった分、裏切られたと勝手に思っているのかもしれませんが。

  13. 15013 匿名さん 2018/08/04 09:43:34

    いつまで経ってもできないと言ってたネガさん、またまた残念でしたね。

  14. 15014 匿名さん 2018/08/04 09:46:00

    新駅できないと強弁していたくらいだから 笑

  15. 15015 匿名さん 2018/08/04 09:55:37

    >>15012
    2020年は駅のみの暫定開業をしたばかり、街づくりに取り掛かったばかりだから当然そうなんじゃない。

  16. 15016 匿名さん 2018/08/04 10:13:07

    駅までたどり着ける道が無いのなら駅ができないのと一緒では?

  17. 15017 匿名さん 2018/08/04 10:29:43

    NTT村の人たちがたくさん使うだろうから港南向け跨線歩道橋こそ優先的に整備すべきだと思うのだが。。

  18. 15018 匿名さん 2018/08/04 10:39:02

    >>15016
    >駅までたどり着ける道が無い
    仮設と言う発想はないのかな 笑い

  19. 15019 匿名さん 2018/08/04 10:51:30

    >>15018 匿名さん
    >仮設と言う発想はないのかな
    港南の人にはそのような発想はありません。

  20. 15020 匿名さん 2018/08/04 10:54:02

    はいはい 笑

  21. 15021 匿名さん 2018/08/04 11:00:26

    13万平方メートルの広さの商業施設は予想以上の規模でしたね。
    駅前直結でこの規模は港区初なのかな。

  22. 15022 周辺住民さん 2018/08/04 12:02:16

    第二東西連絡道路はいつごろ開通するんでしょうか?

  23. 15023 匿名さん 2018/08/04 12:16:59

    2020年

  24. 15024 通りがかりさん 2018/08/04 12:33:00

    >>15023 匿名さん
    本当なら暫定開業時ですが。。。

  25. 15025 匿名さん 2018/08/04 12:45:32

    2027年位まで港南側のデッキは出来ないって断言してた人達、
    2024年がまだまだ先!と戦線を後退してwかなり苦しい撤退戦だねーw
    さらに戦線を後退して、発狂しなきゃ良いが…

  26. 15026 匿名さん 2018/08/04 12:47:38

    水再生センター上の再開発が更にある旨ののポロリ、リークも有ったようですね。

  27. 15027 匿名さん 2018/08/04 12:47:50

    本当です。

    この話題何度目だ?

  28. 15028 匿名さん 2018/08/04 12:49:35

    >>15025 匿名さん
    2024年にできるか分かりませんよ。

  29. 15029 匿名さん 2018/08/04 12:54:01

    >>14987 匿名さん
    1~4街区は「本計画」であり、赤い破線内だろ。
    歩道橋は区域4-3でその外であり、「本計画」外。
    少なくともこの説明会の資料から2024年には出来る計画とは読み取れない。

  30. 15030 匿名さん 2018/08/04 12:56:10

    はいはい 笑

  31. 15031 匿名さん 2018/08/04 13:01:12

    山手線新駅は永久にできない、サウスゲート計画は絵に描いた餅」と威勢が良かったネガさん。

    歴史は繰り返す、ですな。

  32. 15032 匿名さん 2018/08/04 13:08:06

    >>15026 匿名さん
    水再生センター北側がどうなるかが興味があります。当初計画ではオフィスビルだったと思いますが、新駅が従来計画より南寄りに変更になったことで歩行者動線が悪くなりオフィスビルよりタワーマンションのほうが採算取れる可能性が出てきていると思っています。

  33. 15033 匿名さん 2018/08/04 13:13:09

    下水処理場真ん前のタワーマンションは流石に売れない。

  34. 15034 マンション検討中さん 2018/08/04 13:37:53

    >>15010 鳳雛さん

    太りすぎ

  35. 15035 匿名さん 2018/08/04 13:55:59

    新お化けトンネルは2020年完成。再開発地域2階デッキと縦動線あり。縦動線は高輪側と芝浦側の2箇所
    港南側デッキは早くて2024年目標、完成時期は決まっていない。

    ↑テンプレに入れておいて。

  36. 15036 匿名さん 2018/08/04 14:04:07

    一度でいいから見てみたい 鳳雛がサラダを食べるとこ

  37. 15037 匿名さん 2018/08/04 14:18:51

    >>15033
    芝浦中央公園直結、公園経由で新駅直結(ちょっと遠いけど)なら売れそうじゃないですか?

  38. 15038 通りがかりさん 2018/08/04 14:27:46

    >>15035 匿名さん
    その根拠はどこですか??

  39. 15039 匿名さん 2018/08/04 14:33:35

    >>15038 通りがかりさん
    新お化けトンネルの2020年完成は港区の委員会の議事録。
    その他の事項は説明会でのJR東日本の発言。

  40. 15040 匿名さん 2018/08/04 14:36:59

    >>15037 匿名さん
    >芝浦中央公園直結
    芝浦中央公園直結って下水処理場直結と同義じゃないですか 笑
    さすがにデベもそのフレーズは躊躇しますよ。

  41. 15041 周辺住民さん 2018/08/04 15:09:14

    第二東西連絡道路、2020年にできるんですね。ご回答有り難うございます

  42. 15042 匿名さん 2018/08/04 15:37:57

    >>15040
    するとシーズンテラスも下水道直結になりますね。
    どのマンションだって住人みんなの排泄物が流れていく下水道の上に建っているのだから大差無いです。
    芝浦中央公園は親駅直結の広大な緑地として今後ますます知名度を上げるでしょうね。
    訪れた人が下水処理施設の上に公園があると知ったら、へーすごい!と思うだけ。

  43. 15043 匿名さん 2018/08/04 15:45:10

    >>15042 匿名さん
    下水道直結ではなく下水処理場直結な。

    シーズンテラスや芝浦中央公園を訪れる人でここは下水処理場だと気がつかない人はいない。

    アース君をナメるなよ。

  44. 15044 匿名さん 2018/08/04 16:04:45

    ちぃばすの停留所が開発地域にできるらしいですね。芝浦車庫から新お化けトンネルを通って泉岳寺に抜け、高輪・麻布を経由し表参道に至る、という新ルートを勝手に妄想中

  45. 15045 匿名さん 2018/08/04 16:19:21

    新お化けトンネルの歩道って車道の両側に二つでしたっけ
    車道とは独立して一つだけでしたっけ?

    一つの歩道で幅2〜3mって相当狭くありません?

  46. 15046 匿名さん 2018/08/04 19:50:51

    独立してひとつです。それでもこれまでお化けトンネルと比べたら倍以上あるのでは。

  47. 15047 鳳雛 2018/08/04 20:33:43

    お化けトンネルは、幅が狭いのはもちろんだが、高さが足りないのが大問題。
    私の身長だと 腰と膝を曲げ、頭を傾げて歩かないと頭を打つ。
    この姿勢で200mくらいの長さのトンネルを歩くのは、かなりキツイ。
    おまけに 排気ガスが充満してるし( ´艸`)/ぽん!

    1. お化けトンネルは、幅が狭いのはもちろんだ...
  48. 15048 マンション掲示板さん 2018/08/04 22:07:14

    >>15043 匿名さん
    線路沿いタワマン、高速道路沿いタワマン、悪臭のする運河沿いタワマン、食肉処理場横タワマンはどうなるの。

  49. 15049 マンション検討中さん 2018/08/05 00:57:37

    おばけトンネルが2020までにできることで、CMTやTBT住民は一安心というところでしょうか?

  50. 15050 匿名さん 2018/08/05 01:15:39

    今回の説明会でお化けトンネルについての言及はなし
    もともと2020の予定だったわけで新たな情報が出たわけではない

  51. 15051 匿名さん 2018/08/05 01:53:34

    言及ありましたよ。

  52. 15052 匿名さん 2018/08/05 15:56:42

    -お化けトンネルについては改善されるのか

    A:今回の説明会の範囲外です。ご了承下さい。

  53. 15053 匿名さん 2018/08/05 16:09:35

    >>15047
    おい、鳳雛

    163cm・88kmはいくらなんでも太り過ぎなんだよ

    仲間も周りもデブだからってブクブク太ってんじゃないよ

    お前たまにはイケメンのマネして華麗に女遊びしてる写真載せろ

  54. 15054 匿名さん 2018/08/05 16:11:03

    太い手指が気になって88kmになっちまったじゃねえかよ

    お前どう責任取るんだよ

  55. 15055 匿名さん 2018/08/05 16:18:13

    すいません

  56. 15056 匿名さん 2018/08/05 16:18:33

    い~よ~



    アキ

  57. 15057 匿名さん 2018/08/06 00:39:02

    >>15052 匿名さん
    そんな質問の仕方だとそう言われるに決まってる。
    お化けトンネルはUR管理なので。

  58. 15058 匿名さん 2018/08/06 03:30:34

    品川駅北地区の説明会で言及があった、港南側の大規模再開発ってなんのことでしょう?

  59. 15059 匿名さん 2018/08/06 03:51:08

    >>15057
    お化けトンネルについて開通時期に関しては言及がなかったのですが、対向二車線になり歩道も現在より広がる様だとの内容の言及がありました。

    >13713
    にUPしましたが、港区の予算特別委員会にて関係者から、2020年開通予定との言及があったようです。

    このスレッドで既出ですが、イメージ図

    1. お化けトンネルについて開通時期に関しては...
  60. 15060 匿名さん 2018/08/06 04:02:49

    >>15058
    私の記憶する限りでは、そういう話は出なかったですが..

  61. 15061 匿名さん 2018/08/06 04:15:03

    >>15059 匿名さん
    確か今は第1京浜(南行き)→港南の一方通行だよね。
    港南→第1京浜も通れるようになったら第1京浜側に右折入退可能な信号付の交差点が出来るのだろうか?港南→第1京浜(左折、南行き)のみだと利用シーンはかなり限られる気がするが。

  62. 15062 匿名さん 2018/08/06 05:39:38

    >>15060 匿名さん
    そうですか。
    そうですよね、リーク?うっかり口を滑らせた的な書き込みがあったもので。

    イメージ図ですが、当時スレに投稿された時点では
    第一京浜に接続する方の三期工事部分は地下(トンネル)になると皆思っていたけど
    地上に変更になったということでいいのかしら?

  63. 15063 匿名さん 2018/08/06 05:54:44

    >>15061 匿名さん
    札の辻も右折できないですしね。嫌がらせかと思うぐらい海側との連絡悪いですよね。
    さすがに新お化けトンネルは右折レーンを増設してくれるのでは?

    第一京浜に右折レーン追加できる余裕あるかな。。
    桂坂と伊皿子坂にも右折レーン必要ですね。

  64. 15064 13432&GCO1185&PHM1199&PCH23241&PCN701 2018/08/06 06:02:06

    >>15061
    ▽「穴倉東西道」
    自動車通行動線については・・・
    入路退路のいずれも「左折専用」になり、信号機未設置路線等の計画。
    都心方面から穴倉道へは、R15から左折入路。穴倉道からR15へも左折入線。
    よって、R15品川駅方面からの右折不可。R1から高警→高輪2→R15から来た場合も
    同様に不可。穴倉からR15都心方面右折不可となる。

    コア都心南部の新橋を過ぎて、田町駅界隈までは、主要道路も複数碁盤目市街で、
    動線選択も組み合わせ複数。
    田町駅界隈を過ぎると、今も昔も「街道筋」となり、コア都心程複数幹線網羅は無く、
    札の辻交差点のR15も右折が出来ない交通制御を取り入れており、
    R15&穴倉道からの入退路は現状と同じになる予定。

    穴倉道は、詳細や連関動向は書かないが、事情で工程が押している。一定の
    利用者があり、不便にならない施策で進捗予定。

    ▽「京急EXイン品川/改称」
    本年10/1から「京急EXホテル品川」にブランド向上施策で改称。
    コア都心は3グレード当たりが定着してきており、EX高輪とともに、2ホテルを
    ブランドUPする。

    ▽近隣広域(詳細略)
    ①以前にUPした新駅至近ホテルは「都シティ 東京高輪」として来春開業
    ②過去リンクはしないが「業務&ホテル」も五輪春に新たに開業計画有り
    ③同じく「大規模リノベ」も動き出した。先行き連鎖してくると雰囲気変わり面白い
    ④五輪翌年竣工の「業務商業住宅」案件も動き出し、関連動線での「別解体」も
    決まり景色が変わる。
    ⑤「内部解体」来年初迄予定有り
    ⑥UPしなかったが既報「日航田町解体」
    ⑦過去リンクしないが、やっと「重要地解体」年末完了で動いた

    *おまけ情報
    都心も追い込み案件が多いが略。

    当方は帰省はないが、今週「車で帰省&旅行」する方注意。
    ETC休日30%割引は土日祭日摘要だが、本年度は8/11・8/12は割引適用がない。
    渋滞回避対策で8/9・8/10が休日割引日に特例適用される。

  65. 15065 匿名さん 2018/08/06 06:08:05

    >>15064 13432&GCO1185&PHM1199&PCH23241&PCN701さん
    がーん。右折レーンなしですか。

    あと何故に暗号風の文書なんでしょう?

  66. 15066 匿名さん 2018/08/06 12:39:35

    説明会でお化けトンネルと再開発地域の2階デッキを結ぶ縦動線が作られるとの話があったので一安心。

  67. 15067 周辺住民さん 2018/08/06 14:01:04

    第一京浜、品川駅方面から来て、高輪大木戸跡の信号手前で
    Uターンして、お化けトンネルに入れますが・・・。
    第一京浜、田町駅方面から来たら、泉岳寺駅の手前でUターン出来ませんでしたっけ??
    お化けトンネルが、双方向になっても、別に便利になるだけじゃないんでしょうか??

  68. 15068 匿名さん 2018/08/06 14:10:06

    >>15067 周辺住民さん
    あの辺Uターン禁止じゃないっけ

  69. 15069 匿名さん 2018/08/06 14:13:56

    >>15067 周辺住民さん
    先の信号でUターンするより交差点で右折できる方が便利だと思いません?

  70. 15070 匿名さん 2018/08/06 14:25:29

    >>15067 周辺住民さん
    〉第一京浜、品川駅方面から来て、高輪大木戸跡の信号手前で Uターンして、お化けトンネルに入れますが
    →Uターン禁止かは知らないが、それは今でも可能で、新お化けトンネルで便利になる訳ではない。

    〉第一京浜、田町駅方面から来たら、泉岳寺駅の手前でUターン出来ませんでしたっけ
    →田町方面からならそのまま左折でお化けトンネルに入ればいいが、第一京浜の田町方面からと泉岳寺手前のUターンとお化けトンネルが何か関係あるの?

    〉お化けトンネルが、双方向になっても、別に便利になるだけ
    →以上から何をもって便利になると言ってるか意味不明ですが。ひょっとして、現行が港南→高輪の一方通行と勘違いしてる?

  71. 15071 匿名さん 2018/08/06 14:27:55

    >>15069 匿名さん
    お化けトンネル、今は交通量も少なくて一方通行なのでUターンでもいいですけど
    交通量が多くなると危険なような。

    でも、ハイルーフの車で品川高輪口から芝浦に行く場合どうやって行くのが正解なんだろ。
    google先生は八ツ山のアンダーパスまで迂回しろと教えてくれますが。

  72. 15072 マンション検討中さん 2018/08/06 14:34:01

    再開発後の第一京浜南側からの動線は、泉岳寺交差点で右折→直後に左折して区画道路2号に入る→右折して第二東西連絡道路に入る、になると思われます。

  73. 15073 匿名さん 2018/08/06 14:48:12

    >>15072 マンション検討中さん
    2号と東西道路は立体交差なんじゃ

  74. 15074 匿名さん 2018/08/06 14:49:59

    >>15072 マンション検討中さん
    泉岳寺交差点で右折?って思ったら、説明会資料見たら今駐車場のところが道路になるんですね。
    区画道路2号と第二東西連絡道路の交差点に信号設置したら第一京浜との距離も無いので渋滞になりそうで心配ですが、こればっかりは完成してみないと分かりませんね。
    まぁ選択肢が増えるのはいいことだ。

  75. 15075 匿名さん 2018/08/06 14:56:27

    泉岳寺交差点はさすがに右折できるようになりますよね。
    今より便利になるのでいいのですが、直線コースでは行かせてくれませんねw
    近くて遠い。

    環状4号線も第一京浜と交差する場所はまだ高架のはずなので
    側道がどのように設置されるのか興味があります。

  76. 15076 匿名さん 2018/08/06 15:00:48

    >>15073 匿名さん
    交差点のような物が描かれているので区画道路2号の手前で地上に出ていると思われます。
    ただ、区画道路1号と区画道路2号は1車線分しか無いようにも見えるので一通の可能性があるのと、第二東西連絡道路も泉岳寺交差点と新駅間の道も両区画道路との交差点は中央線がはっきり描かれており右折できるのかということが心配です。
    この辺り、説明会で質疑等無かったでしょうか?

  77. 15077 匿名さん 2018/08/06 15:01:25

    >>15073 匿名さん
    >2号と東西道路は立体交差なんじゃ

    え、そうなんですか?

  78. 15078 匿名さん 2018/08/06 15:07:42

    >>15075 匿名さん
    区画道路4号がかなり幅広く描かれており、高速でいうICっぽく将来なりそうなロータリーまであるので、恐らく第一京浜からの環四へのアクセスは区画道路4号経由でしょうね。

  79. 15079 匿名さん 2018/08/06 15:10:37

    >>15076 匿名さん
    4日の説明会に参加した者ですがそのような質疑はありませんでした。
    インフラ整備はURの担当なのと既存道路は行政の管轄なので
    質疑あったとしてもJR東日本は回答できなかった可能性が高いです。

  80. 15080 匿名さん 2018/08/06 15:16:57

    >>15078 匿名さん
    なるほど。
    そうですよね。そうしないと港南から再開発地域に出られませんものね。

  81. 15081 eマンションさん 2018/08/06 23:35:40

    >>15077 匿名さん
    すみません、立体交差は1号ですね。2号は平面交差ですね。

  82. 15082 匿名さん 2018/08/07 02:31:33

    >>15078
    品川駅北口広場へのアクセス道路も区画道路4号と同じ場所でロータリーから分岐するよう描かれているので、環四経由で第一京浜と旧海岸通り双方からアクセスできるようになりそうです。

  83. 15083 匿名さん 2018/08/07 02:43:33

    >>15080
    どうだろうね。高輪↔新駅は環四から出入りできそうだが、港南方面からも出入りさせるには、立体交差が可能か、南側はバスターミナルとの合流もある、合流による渋滞など懸念点も多い気がしますけどね。

    >>15082
    どれのことですか?2枚目の白い破線矢印?
    もしそうなら、これは歩行者導線の可能性もあるし、ロータリーとの位置関係を厳密に描いているとは思えないので、現時点では過度な期待は持たない方がいいかと思います。

  84. 15084 匿名さん 2018/08/07 02:55:19

    >>15083
    今回にJRのではなく、東京都市計画地区計画の計画図です。

    品川駅北口広場にはバスタの設置が計画されていますが、そのアクセスは環四経由を考えているのだと思われます。

  85. 15085 匿名さん 2018/08/07 03:11:00

    なんか必死に芝浦港南側とは繋がらず不便にしたい人が居るね(笑)

    そもそも新駅周辺の再開発は、線路で分断されていた海側と山側の、行き来をスムースにする事も大きな目的なので、期待薄だよ、残念ながら。

  86. 15086 匿名さん 2018/08/07 03:25:25

    品川駅北口広場の方は京急とJR東海も関係者となるので、正式発表はまだ先のようだが準備工事はJR東の構内で既に始まっているね。

  87. 15087 匿名さん 2018/08/07 08:22:27

    お化けトンネルの脇に立つ高輪センタービルの解体が進行中だが、その跡は「品川新駅暫定デッキ」となるようだ。建築のお知らせが出ていた。

    着工は11月、完成は2020年3月の予定、発注者はJR東。

  88. 15088 匿名さん 2018/08/07 08:24:21

    >>15085 匿名さん
    期待が大きかった分物足りないのは事実。
    当面は新お化けトンネルしか使えないし。

  89. 15089 匿名さん 2018/08/07 08:29:00

    まあ、新駅周辺開発がかなり具体的に見えてきて良かったね。

    あと、サウスゲートにとって2024年は途中の節目ではあるが、最大のヤマは2027年と分かっている訳だし。

  90. 15090 匿名さん 2018/08/07 09:42:21

    >>15087 匿名さん
    暫定デッキは敷地の奥じゃないですかね?
    お知らせを表に出しているだけで。

  91. 15091 周辺住民さん 2018/08/07 11:09:04

    >15070: 匿名さん

    Uターン禁止かは知らないが、それは今でも可能で、新お化けトンネルで便利になる訳ではない。
    →もし、双方向化されて、車高が変更になったのなら、今まで通れなかった車高の車が、品川駅から来て、お化けトンネルに入れたら、札の辻の先まで行かず芝浦側へ行けたら便利かなと思います。

    田町方面からならそのまま左折でお化けトンネルに入ればいいが、第一京浜の田町方面からと泉岳寺手前のUターンとお化けトンネルが何か関係あるの?
    →お化けトンネルが双方向になったら、泉岳寺手前でUターンして三田通へ出たり、泉岳寺を昇って伊皿子坂から一国や目黒通りに行きやすいかなと思いました。
    芝浦から三田通へ行く札の辻の信号、短いし。

    以上から何をもって便利になると言ってるか意味不明ですが。ひょっとして、現行が港南→高輪の一方通行と勘違いしてる?
    →いいえ、それは勘違いしていません。
    お化けトンネルが双方向になったら、更なる裏道としてタクシー乗り入れも増えると思いました。

  92. 15092 匿名さん 2018/08/07 11:19:32

    東西間交通の改善を主要目的の一つとしている以上、不便は解消されないと主張し続けるのは流石に無理がある。

  93. 15093 匿名さん 2018/08/07 13:15:07

    目的が達成できるかは別問題でして。

  94. 15094 マンション検討中さん 2018/08/07 13:32:06

    >>15083
    そのあたりの道路の構造は去年のガイドラインにすでに書かれている。お前ら基礎資料ぐらい読め。

    1. そのあたりの道路の構造は去年のガイドライ...
  95. 15095 匿名さん 2018/08/07 14:20:00

    ↑そういえば新東海道ってなんでしょうか?

  96. 15096 匿名さん 2018/08/07 15:07:27

    >>15094 マンション検討中さん
    なんだ、環四はハイウェイ的な感じになると妄想してたが、がっつり十字の交差点が出来るのね。
    がっかり。

  97. 15097 匿名さん 2018/08/07 20:22:27

    品川駅北口広場はバスタになるから道路のアクセスは重要だよ。

  98. 15098 匿名さん 2018/08/07 23:20:05

    >>15097 匿名さん
    バスターミナルへは環四の港南→高輪方面から信号無しの左折イン左折アウト、高輪→港南方面は諦めるか、アンダーパスで新駅側に回ってから合流と妄想してたんだ。
    バスが集まって信号もあると渋滞しそうだからね。

  99. 15099 匿名さん 2018/08/07 23:42:26

    ここより土地に余裕があるはずの羽田空港ですら平面交差だらけだからな
    ジャンクションはド田舎の特権

  100. 15100 匿名さん 2018/08/07 23:49:21

    補16から首都高1号にアクセスする新しいランプを作る計画のようだから、バスタはかなりの規模を考えているのではないかな。

    環四は高架橋部分でも4車線あるから、かなりの交通量は捌けそう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション掲示板さん2023-08-21 00:37:46
      >>66357 マンション住民さん

      その説明会に参加したかったのですが都合が合わず、リンクの期限が切れて見れなくなってしまいました。
      特に南側自由通路について港南側のどこまで延ばすのかなどは話されていたでしょうか?
      画像によりデッキまでのもあればリニア新幹線乗り場辺りまでになっているものもありどちらなのでしょうか?
      他にもご存知の方がいれば教えて頂ければ幸いです。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸