【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。
【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】
[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19
東京サウスゲート計画<18>
17931:
匿名さん
[2019-03-31 18:15:45]
|
17932:
匿名さん
[2019-03-31 18:32:57]
|
17933:
匿名さん
[2019-03-31 18:59:18]
メトロにメリットが少なくて、お金を出す気が無いからじゃない?
浅草線直通の京急か、ワンチャン三田線の延長で我慢しとけ。 |
17934:
匿名さん
[2019-03-31 19:43:42]
|
17935:
匿名さん
[2019-03-31 20:05:39]
>>17933 匿名さん
もともとメトロがお金を出す前提の計画はひとつもないよ。 メトロが金を出さない、営業でメトロが損をしない前提の計画しかない。 加算運賃前提で上記の条件が成立していたにも関わらず、加算運賃がイヤだと江東区が言い始めて、豊住の計画が頓挫したのがつい最近の話。 |
17936:
匿名さん
[2019-03-31 20:33:35]
|
17937:
匿名さん
[2019-03-31 20:40:00]
|
17938:
匿名さん
[2019-03-31 20:51:59]
|
17939:
匿名さん
[2019-03-31 20:59:10]
>>17938 匿名さん
そんな事を言い始めるとは子供かい? |
17940:
匿名さん
[2019-03-31 21:02:55]
|
|
17941:
匿名さん
[2019-03-31 21:31:56]
>>17934
言い出しっぺは東京都では? |
17942:
匿名さん
[2019-03-31 21:33:41]
いずれにしろメトロの株主は東京都と政府しかいないようなので、両者がやると決めたらやるのでしょうね。
|
17943:
匿名さん
[2019-03-31 22:19:23]
国と東京都と株主に要請されて、住民の利益になり、しかも自社(メトロ)の利益にもなる案件。問題は負担割合。国と東京都と株主とメトロが結託して港区にどの程度負担してもらうかだろうな。
子供か?とか言ってる奴はしっこんでろ |
17944:
匿名さん
[2019-03-31 22:24:34]
国と都はメトロの株主とはいえオーナーではないんですけどね。
メトロは都営でも国営でもないので。 株主言うことだから通るだろうというのは浅はかな考えです。 民営化の意味を理解できていますか? |
17945:
匿名さん
[2019-03-31 22:30:30]
|
17946:
匿名さん
[2019-03-31 22:32:57]
株式会社のオーナーって株主とは違うの?
メトロは上場してなくて国と都で100%株式を所有してるから、株式会社の皮を被った公営企業ですよね。 |
17947:
匿名さん
[2019-03-31 22:55:15]
|
17948:
匿名さん
[2019-03-31 23:00:55]
>>17946 匿名さん
世の中、株主とオーナーが実は一緒ではなかったと気がつける日がくるといいですね。 まあ、私もメトロに関しては民営化する必要はなかったと思いますけどね。まだまだ都心部や臨海部に地下鉄が必要なのでいわば公営の会社は残しておくべきでした。 |
17949:
マンション検討中さん
[2019-03-31 23:02:38]
「株主はオーナーではない!民営化の意味を理解できていますか?」(キリッ
おいおいあんまり笑わせないでくれ。腹痛い。 |
17950:
匿名さん
[2019-03-31 23:40:10]
>>17948 匿名さん
言ってる意味がよくわかんないけど、いわゆるオーナー家が少数株主でありながら実質的な支配権を握っている場合のことでも言いたいの? その場合も取引銀行とかの大株主を抱え込んで議決権でも多数派を形成しないと、リクシルみたいにひっくり返されますが。 そもそもメトロには関係ない話でしたね。 メトロに関しては国と都の考え一つで経営陣のすげ替えが可能なので、法的にも実質的な影響力的にも株主イコールオーナーとしか言いようがないかと。 それでも株主とオーナーが違うというのなら、具体的な反論をどうぞ。 |
新大阪駅は新幹線開通当時壮大な計画に基づいて様々な準備工事がされていて、ようやく最近になってそれらが形をかえて実現しはじめたところだし。