住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-22 19:18:51
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

【暖かさ】
マンションの暖かさは、窓が無いことによる日照・風通しの悪さとのトレードオフ。
戸建ての寒さは、暖房で対応可能だが、マンションの窓が無いことによる日照・風通しの悪さは対応不能。

[スレ作成日時]2016-02-13 16:36:56

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】

  1. 449 匿名さん 2016/02/18 11:43:49

    マンションは共用部のエントランスや敷地内にいる人が住民か部外者かわからない。
    戸建てなら無断で敷地内に入る人間は不法侵入者。

  2. 450 匿名 2016/02/18 11:43:53

    ちゃんと高い塀で目隠しされ、門に鍵くらい付いてるんだろうね?

    そんな戸建てはほとんど見ないけど。(笑)

  3. 451 匿名 2016/02/18 11:46:10

    >>449

    百人程度の顔も覚えられない戸建て。(笑)

  4. 452 匿名さん 2016/02/18 12:17:13

    >>449

    IC付キーを持っていない部外者はエレベーターすら呼べないから一目瞭然。(笑)

  5. 453 匿名さん 2016/02/18 12:43:34

    戸建さん達、マンションにそんなに憧れなくても良いよ

  6. 454 匿名さん 2016/02/18 12:57:57

    敷地や共用部に誰でも入れるマンション。
    区分所有者は知らないだろうが、戸建ての敷地は私有地。
    多くの戸建てには塀や門扉もあるから、他人は無断で敷地内に入れない。
    マンションくんが知ってるオープン外構の格安建て売りだけが戸建てじゃない。

  7. 455 匿名さん 2016/02/18 13:00:37

    >マンションくんが知ってるオープン外構の格安建て売りだけが戸建てじゃない。
    アパート住みがよく言うよ(笑)妄想話はもう飽きたから。

  8. 456 匿名さん 2016/02/18 13:05:39

    目の前にオートロック、管理人のいるマンションと、戸建てがあります。お互い価格は同じ5千万クラス。
    自宅の玄関前まで簡単に来れるのはどちらでしょう?



    幼稚園生でも分かる質問だよな。
    戸建てなら門扉外のインターホン押して3〜5秒。
    マンションはそもそもオートロック、管理人で拒否られる。
    またエレベーターは許可された階にしか降りれないし、
    規模にもよるけど、自宅玄関前まで来るのに数分は掛かる。
    どっちが防犯上より強固なセキュリティ性能があるか?
    幼稚園生でも分かる質問だよな。

  9. 457 匿名さん 2016/02/18 13:06:04

    >>454
    自分の言葉が矛盾してるの分かるかな?

  10. 458 匿名 2016/02/18 13:06:27

    >>454

    エレベーターにも乗れないのにどうやって入るんだろうな。(笑)

  11. 459 匿名さん 2016/02/18 13:09:56

    >>455
    早く妄想高級住宅スレに戻りなよ

  12. 460 匿名 2016/02/18 13:10:19

    >>454

    門扉には鍵くらい付いてるのか?(笑)

  13. 461 匿名さん 2016/02/18 13:20:55

    >>460
    インターホンが門扉の内側にあることもあるんだよな

  14. 462 匿名さん 2016/02/18 13:55:43

    >>456
    5000万クラスのマンションには24時間管理人常駐は絶対にないからチラシ一枚でオートロックを開け、誰にも不審者と思われずに玄関前に行ける。もちろん、5000万クラスのマンションなんてエレベーターは誰でも乗り放題。

    戸建ては、門すら無いオープン外構でもインターホンの向こうに居るだけで通行人に不審者と思われる。マンションと違って玄関にインターホンは無いからそこに居るのは不自然。

    まあ、侵入の容易さではどっちも変らない。

  15. 463 匿名さん 2016/02/18 13:57:07

    >>461
    戸建ての場合は、それで困ると思ったら自分で替えられるんですよ。

  16. 464 匿名さん 2016/02/18 14:00:09

    >5000万クラスのマンションには24時間管理人常駐は絶対にないから

    失礼な人だね。うちは世田谷の外れにあるマンションなので、土地が安い分建物設備は充実。
    当然オートロック+24時間管理人+夜間警備巡回ですよ。

    >通行人に不審者と思われる。
    夜間とか通行人なんか歩いてないよ。都合よく解釈しすぎ。

    >侵入の容易さではどっちも変らない。
    まるで違うよ。通行人におかしいとか他力本願で済むのが防犯なら世話ない。

  17. 465 匿名 2016/02/18 14:02:24

    >>462

    何年前のオートロックだ、そりゃ。(笑)

    セキュリティ連動エレベーターは強力だな。ホント、安心感が違う。

  18. 466 匿名さん 2016/02/18 14:03:34

    462はスケールメリットという意味すら知らない無知なんだろ。
    そこそこの価格で、充実した設備を完備するのが中価格マンションのメリット。
    全て自前で用意できればいいけど、ほぼ無防備なのが中価格の戸建て。
    その差は明らか。

  19. 467 匿名さん 2016/02/18 14:05:45

    >チラシ一枚でオートロックを開け、誰にも不審者と思われずに玄関前に行ける。
    管理人がいない物件だとカメラで監視されてるから、そんな不審行為があったらすぐ警備の人が駆けつけるよ。

  20. 468 匿名さん 2016/02/18 14:07:37

    >>462

    なんだ、門すら無いのかよ。(笑)

  21. 469 匿名さん 2016/02/18 14:10:16

    現実は、戸建の7倍以上の確率で性犯罪に遭遇するのはマンション。
    ちなみに、性犯罪の大多数が子供。

    家族を犠牲に通勤時間を短縮するのがマンション民。

  22. 470 匿名 2016/02/18 14:12:25

    >>469

    セキュリティがあれば良かったのにね。

  23. 471 匿名 2016/02/18 14:15:05

    性犯罪だけが拠り所の戸建て。(笑)

  24. 472 匿名さん 2016/02/18 14:24:04

    今日も粘着田舎っぺ
    その負のエネルギー他で使え

  25. 473 匿名さん 2016/02/18 14:28:04

    でた。かっぺ爺。

  26. 474 匿名 2016/02/18 14:30:22

    田舎はセキュリティはあまり必要ないかもね。でも犯罪はゼロじゃないから。

  27. 475 匿名さん 2016/02/18 14:36:37

    セキュリティが高いと思われている都心マンションよりはちょっとだけましな程度ということでは。

  28. 476 匿名さん 2016/02/18 14:53:02

    粘着田舎っぺくん
    レスが早いのは結構だが

    犯罪犯すなよ
    ちゃんと仕事しろよ
    実家に寄生しないで独立しろよ
    せめて都心マンションの1/10ぐらいの物件買えるようになれよ
    まともな人生歩めよww

  29. 477 匿名さん 2016/02/18 15:01:24

    雑居ビル含む

  30. 478 匿名さん 2016/02/18 15:51:03

    頭悪いなマンション民は。
    玄関の前に見知らぬ人が居ました。即座に不審者だと判断できるのは、戸建て。
    それは、オートロックや管理人よりも優れた犯罪抑止力だよ。

  31. 479 匿名 2016/02/18 15:54:10

    >>469

    家族を大事に思うなら、セキュリティの弱い家には残していけないね。

  32. 480 匿名さん 2016/02/18 15:56:19

    >玄関の前に見知らぬ人が居ました。即座に不審者だと判断できるのは、戸建て。
    頭悪いな。オートロックのカメラ越しでも分かる。
    不審者と気付いてもロック開けられて、刺されたら終わりだよ。
    マンションなら、もしオートロック開けられて、管理人もスルーされて、
    エレベーターは止まらないから階段使われても、その間に警察に連絡して時間稼ぎが出来る。
    その数分の差は大きい。戸建てのキミは、その間にも刺されて死んでるけど。
    そんな可能性も想像できないキミこそ頭悪い。ご愁傷さま。

  33. 481 匿名 2016/02/18 15:58:27

    >>478

    家に残された奥さんは、家の前の不審者に怯えるのみ。

  34. 482 匿名 2016/02/18 16:02:46

    >>478

    留守なら誰も家の前の不審者だと判断できず、不審者はやりたい放題。

  35. 483 匿名 2016/02/18 16:09:52

    >>478

    そもそも、多重セキュリティのマンションは玄関の前に見知らぬ人が居ることが無いんだが。(笑)

  36. 484 匿名さん 2016/02/18 16:15:09

    「玄関の前に不審者が居ます!」って、いちいち警察に電話でもすんのかね?

    警察もいい迷惑だわ。

  37. 485 匿名さん 2016/02/18 16:29:13

    玄関の前に見知らぬ人が居るなんて気持ち悪いな。

  38. 486 匿名さん 2016/02/18 16:34:08

    >>485
    共連れズブズブオートロックと、住人以外が前を通りすぎても何の注意もしない管理人のマンション(それはほとんどのマンション)ではそれが可能。

  39. 487 匿名さん 2016/02/18 16:37:56

    不謹慎な二人で行うゲームを例にしよう。
    一方が戸建の玄関前、もう一方がマンションの玄関前に立つとする。
    どちらか長く、玄関前に立てた方が勝ちとし、負けたほうが勝った方に100万円を払う。
    あなたなら、どちらを選ぶ?

  40. 488 匿名 2016/02/18 17:55:08

    >>486

    鍵が無きゃ、エレベーターも呼べないし、階段も上れない。


    …って、もう10回くらい書いてる気がするな。(笑)

  41. 489 匿名さん 2016/02/18 21:22:05

    >>488
    何度読んでも理解出来ないから…
    戸建のダイレクトアクセスとの違いリスク量が比較出来ない

  42. 490 匿名さん 2016/02/18 21:52:39

    マンションは戸建てより震災に弱いことを知らない人が多い。
    30年以内にM8から9クラスの巨大地震が発生する確率は70%とのこと。
    3.11直後にはこの板もマンション派の書き込みがしばらく途絶えた。
    巨大地震発生時には、マンションの免震や制震構造の有効性にも確証がないようだ。
    これからはセュリティより耐震強度。
    http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf

  43. 491 匿名 2016/02/18 22:10:23

    燃えやすい木造は無いな。

  44. 492 匿名さん 2016/02/18 22:26:40

    >>488
    ICカード連動エレベータは、普及率が低く、個人で勝手に実現できる対策でもないので却下。4/5と言わないが50%超えないとダメだね。

  45. 493 匿名さん 2016/02/18 22:44:06

    戸建の7倍以上の確率で性犯罪に遭遇するのはマンション。
    住居に雑居ビルは含まれませんよ。

  46. 494 匿名 2016/02/18 23:18:38

    >>492

    個人だと実現困難な効果的な対策でも、今どきのマンションなら標準ってわけ。(笑)

  47. 495 匿名 2016/02/18 23:21:37

    ちなみに、IC付キーはカードじゃない。

    …これも10回くらい書いてる気がするな。(笑)

  48. 496 匿名さん 2016/02/18 23:25:09

    >燃えやすい木造は無いな。

    マンションも内装など燃えやすい。
    マンション火災は、同じフロアや上下階区画の漏水・悪臭被害だけでなく、一棟ごと事故物件になると悲惨。
    なにより地震に弱いのは最悪。
    マンションの耐震強度はギャンブルのようなもの。
    上層階で揺れたら逃げようが無い。

  49. 497 匿名さん 2016/02/18 23:29:57

    >>495
    標準ではないな。
    マンション民お得意のの誇大妄想発動か。
    それを認めるなら、戸建て民の「個人的にカードマン雇って24時間有人警備」も認めなきゃね。

  50. 498 匿名さん 2016/02/18 23:33:36

    結局はスレ本文の通りでしょ。

    【セキュリティ】
    マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
    戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

    ∵物件依存要件

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸