スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
9301:
匿名さん
[2021-12-21 09:21:33]
|
9302:
匿名さん
[2021-12-21 09:33:47]
それこそバブルなみに給料伸びるなら、バブル並の金利でも構わないけどねえ
|
9303:
匿名さん
[2021-12-21 10:04:52]
景気が改善して金利が上がるリスクよりも、金利がそのままで景気だけ悪くなるリスクの方が破綻に近い。
景気良って、少なくとも今の収入を維持できるならローン返済は可能。 |
9304:
匿名さん
[2021-12-21 10:05:01]
後期高齢者になるまで貯金ゼロで返済するような
ギリギリ返済に安全安心なんてものは無いとこに 気がついて無いのが痛すぎる ましてや人に進めるなんて愚の骨頂 世間一般の普通な住宅ローンは50代には 金融資産>借入残高でいつでも完済できるように 借入るのにね |
9305:
通りがかりさん
[2021-12-21 13:25:09]
|
9306:
戸建て検討中さん
[2021-12-21 17:21:01]
・経験に学ぶ=過去数十年に学ぶ。
・歴史に学ぶ=過去数百年に学ぶ。 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 |
9307:
戸建て検討中さん
[2021-12-21 17:57:51]
数100年も歴史ねーよ。
|
9308:
匿名さん
[2021-12-21 18:44:42]
|
9309:
匿名さん
[2021-12-21 22:21:56]
とりあえず主要国で「景気が悪いのに政策金利が急上昇した」という「歴史」的事例を出してみてくれ
|
9310:
名無しさん
[2021-12-21 22:28:52]
>>9306
一般常識を学ぶことをお勧めします |
|
9311:
匿名さん
[2021-12-21 23:01:40]
一般常識が無いから35年もかけて
老後も定年も何も考えずに借りちゃうのでしょうな |
9312:
匿名さん
[2021-12-22 00:46:11]
素直に、金融とか良くわからないので不安なので、何となく安心そうな固定にします、って言えばいいのよ。
何の裏付けもなく賢者は歴史に学ぶだのリスク管理だの、背伸びしたこと言うから恥を晒す。 |
9313:
匿名さん
[2021-12-22 07:25:42]
いずれにしても異次元緩和を永久に続けることは不可能なので
5年以内に大変なことになる。 金利が急騰すると言ってるのではなく、金利が急騰しても大丈夫なように備えようという話。 |
9314:
匿名さん
[2021-12-22 07:41:38]
|
9315:
匿名さん
[2021-12-22 07:53:22]
>>9313 匿名さん
5年以内かどうか先の事は誰にも分からない事ですが概ね同意します。現状、30年固定等なら0.95%と1%を切るなど長期固定では破格の金利もあります。生活防衛資金を十分に確保して余剰資金を投資運用すれば金利変動無視して気楽です。 以前にも申し上げましたが何故このスレの変動派の一部の方はフラット35の方を貶すのか…変動であろうがフラットであろうが貯蓄ギリギリで多額の住宅ローンを組めば老後に厳しい現実があるのは同じです。皆、様々な事情があって住宅ローンを組んでるのだと思います。それを誰もが閲覧できる掲示板で貶すような方こそ一般常識を学ばれた方が良いと思います。 |
9316:
戸建て検討中さん
[2021-12-22 08:11:22]
自分は変動で借りるけど、なぜここの変動の人は固定の人を見下して攻撃ばかりするのかわからない。冷静に変動のいい点を勧めればいい話では?固定の悪い点を言うのはいいけど、固定を借りる人までバカとか貧乏人とか言うのは中傷ではないですか?家族や会社でも自分と考えが違うだけで同じような態度をとるのでしょうか?
|
9317:
匿名さん
[2021-12-22 08:22:03]
どっちもどっちじゃない?
変動は高金利の固定をバカにすれば、固定は悔しさから金利上昇の願望を煽りに使ってるんだから。 |
9318:
匿名さん
[2021-12-22 08:33:45]
>>9317 匿名さん
固定金利が上がる時はインフレが進む時だから、固定金利払いつつ、資産運用していればいいけど、 してないと給料上がらず、物価のみ上がることになる。 もちろん家の価格も上がるので、家売ればいいけど、 次住むところも値上がりしてる。 |
9319:
匿名さん
[2021-12-22 08:52:14]
固定派は確証もないのに変動は大きく上がって固定を超える。
変動を借りる奴は目先の利益に飛びついた考えなしの愚か者と煽り。 変動派は、過去の歴史から有り得ないし、願望じゃなくて実績とデータで語れ、そんなんだから低所得者向けの固定を借りる年収なんだろと煽り返す。 ただの売り言葉に買い言葉やろ |
9320:
匿名さん
[2021-12-22 08:55:45]
一般常識ある人間だったらこんな所に常駐しないで、個人でやってるFPに固定と変動のどちらがいいか相談するわ
それこそ営業活動の意味も含めてYou TubeやってるFP多いから動画見たら良い。 複数人見て、それでもプロの言ってることが信じられないで素人の自分の考えが正しいと考えるならそれでいいんじゃないの |
9321:
通りすがりさん
[2021-12-22 09:26:55]
|
9322:
匿名さん
[2021-12-22 09:53:27]
|
9323:
匿名さん
[2021-12-22 10:18:27]
|
9324:
匿名さん
[2021-12-22 10:27:55]
住宅ローン=借金だから、減税や金利負担などでどれだけ借金を減らすかってのを議論するのは楽しいけどね。
|
9325:
匿名さん
[2021-12-22 10:33:47]
政策を決める自民党最大派閥の安倍さんの見解、日銀総裁の黒田さんの方針、そして歴史的な金融政策の歴史
これらを無視して、営業活動で責任も取らず発言してるyoutubeのFPを信じろと言われるようになるとは、時代は変わったものだね。 |
9326:
マンション検討中さん
[2021-12-22 10:47:34]
ローン組む時にはFPには相談してるよ。
その上で、金利が上昇したケースでも給料が多少減少したケースでもライフプランに問題がないことを確認してローンを組んでる。 FPの専門って色んな要素を把握して様々なパターンに備えてプランを組むところであって、実際に政策金利がどうなるとか予想するのは専門外でしょ。 |
9327:
戸建て検討中さん
[2021-12-22 10:53:28]
今後の金利の動向を推測して変動が固定を選ぶのはちょっと違うかなと思う。株式や投資信託するんじゃないんだから、もう少し違う視点で考えた方が良い。
|
9328:
匿名さん
[2021-12-22 11:13:08]
>>9327 戸建て検討中さん
いやいや一銭でも支払いを減らしたいのだから、一般的な経済概念は考慮した方が良い。 +500万払って不要な保険に入りますか?ってことだと思います。繰上げ返済する余裕があれば、変動一択。 |
9329:
匿名さん
[2021-12-22 11:21:03]
|
9330:
匿名さん
[2021-12-22 12:01:51]
>>9327 戸建て検討中さん
ライフプラン的にどちらでも問題ないことを確認するのは当然すぎる前提でしょ。 その上で、どちらが得になる可能性が高いか検討するのはそんなに違うだろうか。 私は最初の10年が重要だと考えるから、日本の景気が好調で数年以内に金利が上昇するのが見込まれていたなら固定を選んだと思うけど。 |
9331:
e戸建てファンさん
[2021-12-22 12:19:58]
ゼロ金利政策って結局景気が回復するまで続けざるを得ないでしょ?
景気が良くなれば給料も増えてるだろうし、金利が上がっても問題ないんじゃないの? 不景気のまんま金利だけ上げたら企業が破綻しまくって失業者で溢れかえって固定も変動もクソも無いよ。 |
9332:
匿名さん
[2021-12-22 12:47:19]
|
9333:
匿名さん
[2021-12-22 12:51:15]
|
9334:
匿名さん
[2021-12-22 12:51:52]
日本は社会主義の失敗を遅ればせながら体現しているんだよね。
何故遅れたかと言うと、完全な社会主義じゃなくて、半社会主義だからゆっくり進行している。 一口にガンと言っても進行が早いのと遅いのがあるのと同じ。 日本は官僚システムと雇用システムが社会主義的だからね。 景気が良くなっても賃金が上がらない。 今は、ニューヨークの皿洗いの時給が2000円だからね。 |
9335:
匿名さん
[2021-12-22 14:07:02]
最低時給は年々上がっているよ。
それに対して売上が伸びずに人件費が重しになり、正社員の給料を抑える。人数を減らすなどの企業が増えている。 理由はネットによりサービスや商品の価格の比較が容易であるため、価格に転嫁しずらいというのもあるね。 |
9336:
匿名さん
[2021-12-22 14:30:37]
|
9337:
戸建て検討中さん
[2021-12-22 15:05:05]
バイトは最低時給上がったけど、新卒の給料22万って2000年以降全然変わらんよな。
|
9338:
名無しさん
[2021-12-22 15:39:48]
キタアアアアアアアアアアアア。
終わりは近い。 備よ! 赤字国債2年連続30兆円超 22年度予算案総額107.6兆円 2021年12月22日 15:10 [日経新聞] 政府は2022年度予算案の一般会計総額を107.6兆円程度とする方向で最終調整に入った。 21年度の当初予算より1兆円程度増え、10年連続で過去最大を更新する。 10年連続で過去最大を更新する 10年連続で過去最大を更新する 10年連続で過去最大を更新する |
9339:
匿名さん
[2021-12-22 17:54:53]
|
9340:
気になります
[2021-12-22 18:55:07]
変動金利が現行の金利のまま支払い終えるとして、固定との差額がいくらになるのか、200万位?
だとしたら、一年の年収の半分以下なんですよね。 |
9341:
マンション比較中さん
[2021-12-22 19:48:51]
>>9340 気になりますさん
500万は下らないです。 |
9342:
e戸建てファンさん
[2021-12-22 21:44:34]
「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」
財務省の発表した公式見解ですからよく覚えておくと良いですよ。 |
9343:
気になります
[2021-12-22 22:47:45]
公式見解のページアップ出来ます?
|
9344:
匿名さん
[2021-12-23 00:02:33]
>>9316 戸建て検討中さん
固定選ぶ人がバカというより、ここにいる固定派の人がバカなんだと思います。そこら辺は確かに区別して考えないとダメですよね。 |
9345:
ご近所さん
[2021-12-23 03:47:07]
少子高齢化だから政策金利は上がらないよ。
簡単過ぎ。 |
9346:
通りがかりさん
[2021-12-23 07:41:59]
>9344
それ逆。 動画やウェブで変動を進める人たちも、長期的に低金利が続くと言ってる人はいないよ。 言い方としては、将来の金利は誰にも分からないから、上がってもいいように備えましょうというものが大半。 ここの変動君のように将来も絶対に上がらないとか、上がっても時間をかけてゆっくりとなって言ってる人はいない。 |
9347:
気になります
[2021-12-23 08:13:22]
財務省の公式見解は、ホームページにありますか?
|
9348:
マンコミュファンさん
[2021-12-23 09:05:16]
もうね、歴史に学んだのでもyoutuber が言ってただの何でも良いから、主張するなら、結局どういう歴史やどう言う主張を見てどう解釈して判断したのかを書いてくれ。
|
9349:
通りがかりさん
[2021-12-23 09:08:50]
|
9350:
匿名さん
[2021-12-23 14:04:31]
>>9346 通りがかりさん
金利が上がる、下がる、変化なしの3択で上がったら変動はダメって思ってるでしょ でもいつ上がるか、どれだけ上がるかが重要 それと新規が上がるのと既存が上がるのも仕組みが全然違う 変動の新規が3倍以上の金利になっても今の固定と変わらんよ |
9351:
通りがかりさん
[2021-12-23 18:52:56]
今、各国政府が迫られている判断がある。
それは、インフレを容認するか? 利上げを容認するか? この2択。 今の世界は格差が広がって賃金が上がらない。 この状態で、インフレを容認すると多数の庶民の生活が成り立たなくなり選挙で負ける。 インフレ防止のために利上げすると、借金が多い人が怒ることになる。 さて、政府はどちらを選ぶでしょうか? もう分かるね? |
9352:
匿名さん
[2021-12-23 19:00:46]
|
9353:
匿名さん
[2021-12-23 19:04:07]
>>9351 通りがかりさん
あと日本以外は賃金が上がってる。だからインフレが進むが正解。 日本はコストプッシュインフレは起こるだろうが、継続的な2%の物価上昇は起こりづらいが正解。高齢化による需給ギャップのため。 |
9354:
匿名さん
[2021-12-23 19:21:20]
|
9355:
匿名さん
[2021-12-23 21:29:14]
まずは金利云々の前に量的緩和施策が先に終わらせない限り
まったく変動しないのだが、その点を一切無視していては意味がない |
9356:
通りがかりさん
[2021-12-23 21:35:15]
日本のインフレも既に体感的には10%くらいにはなっている。
|
9357:
匿名さん
[2021-12-23 22:58:12]
街なかでの普段の消費はデフレ感ある
特にポイント還元で実質値引きが多い 20%~30%はポイント還元されてて割安に感じる |
9358:
匿名さん
[2021-12-24 01:01:27]
長期固定金利1%未満なら固定一択。
|
9359:
匿名さん
[2021-12-24 08:38:18]
0.5%以上は割高すぎる倍以上も余計に金利を払うことになる
0.5%未満でないと損だと思うよ |
9360:
匿名さん
[2021-12-24 09:44:39]
|
9361:
通りがかりさん
[2021-12-24 10:26:06]
日本のインフレがどれだけすごいか。
銀座の成城石井で食品を買ってみれば分かる。 あと銀座のデパ地下とか。 |
9362:
匿名さん
[2021-12-24 17:28:27]
景気低迷下の物価上昇はインフレというよりスタフレじゃないの?
日本は何年も前からその兆候があるんだけど。。 |
9363:
匿名さん
[2021-12-24 18:25:33]
インフレとスタフレの区別くらいつけような
|
9364:
匿名さん
[2021-12-24 18:27:50]
>>9359 匿名さん
これ使ってお得な人、建売かマンション買う人だぞ 注文だと土地と建物は別になって、つなぎ融資を別の所で借りないといけない んで、そのつなぎの手数料やらなんやらで結局、0.5%オーバーの利率の人と余り変わらなくなる |
9365:
匿名さん
[2021-12-24 19:33:06]
>>9364 匿名さん
いずれにせよ住宅ローンは引渡し日に借入だから それまでの資金繰りはどこで借りようが必用な経費 もちろんつなぎ融資込みで優遇金利とかあると思う 0.3%~0.4%程度が相場な感じ その倍以上とかぼったくり金利でしかない 借換え検討すべきだろうね |
9366:
戸建て検討中さん
[2021-12-24 21:47:55]
じぶん銀行の変動金利で30年前後で返済するのは危険ですか?
|
9367:
匿名さん
[2021-12-24 21:51:54]
|
9368:
匿名さん
[2021-12-24 22:07:23]
|
9369:
戸建て検討中さん
[2021-12-24 22:56:47]
|
9370:
匿名さん
[2021-12-25 08:38:13]
|
9371:
匿名さん
[2021-12-25 10:04:25]
>>9370 匿名さん
情弱はお前だ、全額5年にする必用はまったくないし、借換えは残りの期間内でしか借りられないから35年固定は選べない そんなだからプロパーローンの審査通らずフラットしか選べなくなる 借入残高が多い初期に金利が多い、また、減税があるから意図的に頭金を入れず定期預金にして後で返済に使う 減税終了を見越して計画的に減税分の400万程度と頭金相当の定期預金と低金利の差額分を合わせた1500万程度の額だけ 全額5年間で返済する必用はまったくない そうすることで残債は少額になり金利が僅かになるから 残りの額は変動でミックスローンにすれば問題無い |
9372:
評判気になるさん
[2021-12-25 12:15:08]
住宅ローン解説で一番だめなのが借入時の変動金利で35年間を計算しているやつ。
借りた時の金利で35年間を計算できるのは固定のみ。 変動なんだから借入時の金利で35年間を計算するのは無意味ということは普通の知能があれば分かる。 これが分からない人が変動で組むと悲惨なことになる。 |
9373:
匿名さん
[2021-12-25 13:14:39]
|
9374:
匿名さん
[2021-12-25 16:56:37]
>これが分からない人が変動で組むと悲惨なことになる。
困ったことにならないんだよね。 |
9375:
匿名さん
[2021-12-25 18:32:39]
|
9376:
匿名さん
[2021-12-25 18:42:45]
確かに、0.27%の固定と0.289%の変動だったら変動でいいよね。
ただ、0.5%以上の高い頃に借りてて借り換えないと損な時なら ミックスローン検討の余地はあるかも |
9377:
匿名さん
[2021-12-25 19:05:06]
普通、返済する期間は15年程度、減税期間が終わった頃には
あらかた片付いているから、それまでで十分 |
9378:
検討者さん
[2021-12-25 19:06:57]
詳しい人いたら教えて欲しいです。
不覚にも親の勧めるまま35年固定でメガバンクで借入れしました。まだ借入れてから年月も浅くあまりにもバ力バ力しいので変動金利に変更たいと思ってます。詳細情報は以下に記載します。 ・年収…約700万 ・来年から副業をして別途収入予定(収入額は未定) ・借入れから3年程経過…残債3800万 ・残返済期間…32年 ・貯蓄…約1300万 ・貯蓄は生活防衛資金3?6ヶ月以外をインデックス投資する予定 この状況で変動金利にした場合、どんな事に気を付けて立ち回ればいいですか? また今の借入れ先の変動金利が0.375%?なのでここで変動金利に変更した方がいいですか? それとも変動でお勧め銀行ありますか? 返済期間を30年くらいにしようと考えてます。 宜しくお願いします!! |
9379:
戸建て検討中さん
[2021-12-25 19:17:13]
|
9380:
匿名さん
[2021-12-25 19:55:34]
>>9378 検討者さん
多分変動の方が安くなるとは思いますが、保証料とか手数料とか諸経費も含めて考えたほうが良いですよ。 大差なくなるなら固定の方が金利上昇リスクも無いので良いです これから借りる人には変動勧めますけど、もう借りてる人で近年に借りた人なら固定でも昔より低金利なのでそのままでも良いケースもあります |
9381:
検討者さん
[2021-12-25 20:06:50]
|
9382:
検討者さん
[2021-12-25 20:11:42]
|
9383:
匿名さん
[2021-12-25 20:14:14]
1.3か、、、ここにいる固定さん達だと地方の地銀なら0.2%台の全期固定で借りてるらしいのでずいぶん差がありますねwww
私ならネット系の変動で借りて、差額をイデコで積立 |
9384:
検討者さん
[2021-12-25 21:39:05]
そして後からご両親の教えが正しかったことが分かるのです。
親の言うことを聞かず、若さゆえの過ち。 大昔から変わらず、よくあるパターンですね。 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 |
9385:
匿名さん
[2021-12-25 22:25:54]
|
9386:
匿名さん
[2021-12-25 22:31:52]
>>9382 検討者さん
手数料含めても、単純計算で550万くらいは変動の方が支払う利息は減りますね。 残債が多い今のうちなら借り換えも手かもしれませんね。 あとは8大疾病保障とかの金利にプラスして受けるいざという時の備えをどうするかってあたりでしょうか。 |
9387:
検討者さん
[2021-12-25 23:10:24]
>>9383 匿名さん
積立NISAとiDeCoは年間積立て限度額は入れるつもりです。その他で余剰資金が出来れば特定口座にインデックス投資予定です。資産運用は急がば回れで確実に長期運用して複利の力に任せます。本当に1.3%は泣けます… |
9388:
検討者さん
[2021-12-25 23:14:43]
>>9384 検討者さん
言ってる事は分かるんですが何せ1.3%はキツイ。せめて0.8から0.9%くらいなら30年固定でもと思うんですが確率的に日本の変動金利が急に上がる気配はなさそうだし上がってくる頃には今より金融資産も増えて対応も可能だと思うんですよ。 |
9389:
検討者さん
[2021-12-25 23:20:12]
>>9386 匿名さん
はい。シュミレーションすると凄い金額差なんです。事務手数料が一律33万の0.527%の楽天か、あとは金利が更に安くお得に手厚い保証ある銀行か、今の借入れ銀行が変動0.375%なんで無駄な費用がかからないようなら相談してお願いするか、凄く悩んでます。 |
9390:
匿名さん
[2021-12-25 23:22:10]
4000万借りて返済はごくごく平均的なところ
借換は借換費用込みで借り換えできるから 費用含めたうえでの差額メリットを試算してくれる 0.3%台に借り換えれば月12万の返済が10万ぐらいになって 減税期間残り7年間、今との差額含め 年収の3割入金しておけば貯金2300万ぐらいになる そうすると差引残債が730万と車1台分ぐらい どうにでもなる額になってるから気にしなくてよい ただ、教育資金と老後を考えたら嫁さんに稼ぎ頑張ってもらわないと厳しい気がする |
9391:
匿名さん
[2021-12-25 23:33:19]
きっと固定派の人から今からここの地銀で固定で借りれば0.2%台ですよって
アドバイスが来るから地銀の35年固定で決まり。 私はSBIの変動で借りてますが、、、 |
9392:
マンコミュファンさん
[2021-12-26 01:03:30]
2013年ぐらいの昔のこのトピ見ても、同じ会話が繰り広げられてて笑える
ギリギリローンで固定のギリ固くん、 金利はそろそろ上昇の見込み 等々 |
9393:
検討者さん
[2021-12-26 07:52:20]
|
9394:
マンション掲示板さん
[2021-12-26 15:34:27]
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89997?page=1&imp=0
やはり変動金利は危ないと思いましたし、都心を買えば大丈夫という考え方も、もうこれからは通用しない時代になってくるそうです。うちは千葉の郊外の駅から遠いマンションで固定で買う決心がつきました。 リモートワークでほとんど在宅なので、通勤もあまり問題ありませんし、これからの時代は駅からの距離はあまり重要視されて来なくなると思います。 |
9395:
匿名さん
[2021-12-26 16:06:00]
|
9396:
通りがかりさん
[2021-12-26 17:10:31]
ひえええええええ。
↓ 巨大な借金の重みを知れ インフレというのは、「お金の価値が減少」することだ。 ローンの「実質返済額」は、インフレによって減少していくのだ。 ただし、それはフラット35などの長期固定金利ローン借り入れの場合に限る。 インフレになれば、金利も上昇するから変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見る。 |
9397:
マンション検討中さん
[2021-12-26 18:15:15]
|
9398:
匿名さん
[2021-12-26 18:24:55]
わざわざ千葉で駅から遠い場所に買うなら普通に戸建て買うけどね
|
9399:
匿名さん
[2021-12-26 18:34:49]
|
9400:
匿名さん
[2021-12-26 18:45:27]
老後破たんは、金融やの煽りでしょ?
老後2000万とかの内容見ると、 海外旅行だ、新車の購入だ、大規模リフォームだとか。 贅沢三昧の設定。 |
歴史に学んでるから
そうならない可能性が高いと過去二十年以上の歴史から判断できるためだよ。