「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」スレに投稿された「フラット35」についてのレスをまとめて表示しています。
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
検索したキーワード:フラット35
画像:なし
画像:なし
21975:
評判気になるさん
[2023-12-26 05:44:01]
|
23058:
匿名さん
[2024-02-04 14:57:58]
>>23057 eマンションさん
具体的な数字をあげないと分かりにくいようなのでちょっと計算してみたよ 20才から働き、65才で定年退職として ・定年まで賃貸の場合 20才~65才までの45年×家賃月20万(管理費込み)×12か月=1億800万 ・30才で7000万のマンションを頭金500万入れてフラット35で購入した場合 20才~29才まで10年×家賃月20万(管理費込み)×12か月=2400万 30才~65才まで500万+8400万(全期間1.8 %、元利均等で月約20万の支払)+管理費修繕積立金年90万×35年=1億2050万 定年まで賃貸で過ごした方が定年時点で3650万多く貯蓄ができる計算だから 地方なら現在の相場で駅近で生活施設の揃った地域の新築マンションが買えるよ |
23127:
匿名さん
[2024-02-06 09:06:25]
フラット35悪用し詐欺容疑 ローン最大手アルヒ代理店元社員ら逮捕(朝日新聞デジタル)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2811bcd144d420a509cd9f842ef3e394019b... |
23477:
マンション検討中さん
[2024-03-04 17:45:47]
今からフラット35の固定金利で契約しようと思いますが正しいですか?
|
23669:
名無しさん
[2024-03-14 21:34:50]
フラット35(20年以上)の最低金利は2016年8月の0.90%か
たぶん頭金1割以上かつ団信入ってない値だがさすがに35年固定でこの金利ならイキリたくなるな |
23737:
e戸建てファンさん
[2024-03-15 21:57:18]
1年半前の記事だが
世界を襲うインフレの嵐は日本にもやってくる! 日本の「フラット35」は世界の他国にはない 最強のインフレ対策ツールだ! https://diamond.jp/zai/articles/-/1007276 |
23745:
口コミ知りたいさん
[2024-03-15 22:22:09]
>>23729 通りがかりさん
5chで検証されてたけど平均世帯年収は変動>固定だったよ、確か70万くらい違ったのかな そもそも銀行ローン通らないからフラット35って層がいるんだから固定のほうが属性が高くなるわけないわ むろんちょっとの金利上昇で瀕死になるアホ変動がいることは否定しないが 妄想はほどほどにしような |
24648:
匿名さん
[2024-03-23 21:19:13]
フラット35の過去最低金利が1.10%なのに本当に固定で0.2%台なんてあり得るのか?
もしあったらその金融機関以外で借りるやつはみんな馬鹿じゃんてレベルなので相当話題になってると思うが聞いたことがない |
24651:
マンション検討中さん
[2024-03-23 21:24:11]
>>24648 匿名さん
フラット35の過去最低金利は0.9%(頭金1割以上)。 フラット20の過去最低金利は0.83%( 〃 )。 どちらも2016年8月に記録されているね。 そこから更に0.6%の金利優遇というのは、金融機関オリジナルなのか、もしくは当時の何か優遇制度を利用してなのか。 でも0.83%だとして、そこから更に75%引きなんてあり得るのか??? |
24735:
マンション検討中さん
[2024-03-24 11:57:52]
自分も調べてみたけど、フラット35Sは2015年2月から1年間(ただし予算に達したら終了)で条件を満たした場合に0.6%の金利優遇をやっている。
おばちゃんの言っていることが本当で、 ①長期優良住宅等の基準を満たした新築で、 ②2016年1月までに頭金1割以上でフラット20に申し込み、 ③融資実行月が同年8月だった 場合は当初10年間0.23%の固定金利ということになる。 申し込みや実行のタイミング、購入した住宅の仕様等の条件が色々と重ならないと受けられないね。 嘘っぽい気もするけど、おばちゃんがこのスレに出現し始めたのが昨年頃? こんな過去の制度を持ち出して辻褄の合う嘘を作り出すのも腑に落ちない(普通はそんなことに気付かない)。 そうすると、自身もしくは周りの人間の体験談?を引っ張り出してきているのかなと思う。 まあ真相はおばちゃんしか分からないわけだが。 知らんけど。 |
|
24972:
匿名さん
[2024-03-26 05:53:51]
住宅金融支援機構が提供する、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の利用が低迷している。
2023年度の利用戸数は、2008年度以来15年ぶりの低水準となる見通しだ。 見かねた機構は「身銭」を切って金利を引き下げ、根強い人気を誇る変動金利型との競争に参戦し始めた。 「昨今の金融情勢が続く限り、落ち込みは避けられない」。 機構の幹部は肩を落とす。 15年ぶりの低水準 15年ぶりの低水準 15年ぶりの低水準 |
25753:
eマンションさん
[2024-04-14 18:46:39]
>>25750 サラリーマンさん
そうなんだよね、みんなフラット35。 確かにその方が住宅ローン減税の恩恵は受けられるけど、フラット20の方が低金利だから総支払額も少なくなるっていう。 どうせ繰上げ返済するなら、予め20年で組んだ方が良いっていう結論に至ったっていう。 ディクスンで夫婦医療系公務員のSクラスだからっていうのもあるけど、みんなも頑張ればできるっていう。 |
26152:
匿名さん
[2024-04-21 10:53:23]
|
26227:
ご近所さん
[2024-04-22 16:35:41]
5月のフラット35の予想では軒並み上げ予想ですね。
4月にやや低下したのが最後のチャンスだったのでしょうか? |
26615:
評判気になるさん
[2024-04-27 20:26:43]
>>26608 住宅検討中さん
なんか全期間固定=フラット35って先入観あるけど 銀行で全期間固定通るならフラット35の金利よりマシじゃなかったっけ そもそもフラット35も団信つけられるし 実際のところフラット35って銀行ローン通らなかったり不健康な輩が多いのかな? |
27605:
通りがかりさん
[2024-06-04 04:36:26]
>>27601 名無しさん
貸し手が民間でも、フラット35使えますよ 今は金利を下がる条件も色々ありますし、それこそフラットは国策なので実際の国債の動きより利上げは穏やかでしょう? 完全に民間の35年固定と金利を比べるとその差は歴然です。 |
27613:
匿名さん
[2024-06-04 17:51:23]
|
28876:
匿名さん
[2024-07-31 17:43:37]
変動金利アップで金利負担アップザマァ、なんて言う人は、家を買えない人か信用問題でフラット35の高めの固定金利しか借りれなかった人だろう
|
30702:
匿名さん
[2024-10-03 11:21:12]
固定の誰もが安心料だとかリスク回避を考えて固定を選んでいるわけじゃない。
不健康・低属性等の消極的理由で銀行ローンが通らずに泣く泣くフラット35を選ぶ奴の多いこと多いこと。 まあさすがにここの固定の皆さんは銀行の全期間固定かフラット35の団信オプション付けてるとは思うが。 |
31313:
e戸建てファンさん
[2024-11-10 11:12:09]
インフレというのは、「お金の価値が減少」することだ。したがって、これまで述べてきた「不動産そのものの価値の減少」を無視すれば「物」である不動産に投資するのは正攻法である。ローンの「実質返済額」は、インフレによって減少していくのだ。ただし、それはフラット35などの長期固定金利ローン借り入れの場合に限る。
インフレになれば、金利も上昇するから変動金利で借り入れて不動産を購入している場合、地獄を見るかもしれない。 https://gendai.media/articles/-/89997?page=3 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いやいや、一律ではないよ。都市部でも金利は金融機関によって異なる。フラット35でも取り扱い先によって金利は異なるよ。発表されているのは、あくまで最低金利。