横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2025-04-02 22:12:07

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 2351 住民板ユーザーさん1 2018/09/27 11:43:43

    何でも証拠があれば管理人さんは対応してくれます。
    なので、写メ、動画が一番効果覿面です。
    更に、聞けるならその子達に所属名か学校名を聞いて電話すると、たいてい誰だか絞れて親御さんに連絡がいくみたいです。

  2. 2352 住民板ユーザーさん1 2018/09/27 13:55:55

    違うマンションの話ですが、注意した大人が子供数人が嘘の証言して暴行犯にされそうになった事件あったらしいです。その若い男性は注意する前から、迷惑行為をムービー撮影してたので事なきを得たらしいです。交通事故時のドラレコの優位性などを考えると、今のご時世は自衛のためにも撮影などは、できる事ならする方が良さそうです。

  3. 2353 マンション住人 2018/09/27 15:18:56

    >>2350住民板ユーザーさん1

    どなたも貴方の行為や、このスレへの書き込みを批判する人はいませんよ。
    削除依頼や、もう書き込みをしないなどとは言わないで下さい。

    貴方の情報は、普段どのようなことがマンション内で起きているのか知るうえで大変重要な情報です。

    これからも情報をお願いします。
    どこの場所で何時ころと分かれば私も注意して見るようにしますので・・・。

  4. 2354 住民板ユーザーさん8 2018/09/28 08:44:36

    よろしければ、アドバイス頂けたら嬉しいです!

    最近、第一子を出産しました。最近、お散歩など外に出始めましたが、ベビーカーをまだ購入しておらず、購入しようか悩んでいます。この辺り、狭い道が多く、三和やクリエイトへの道も狭いので、ベビーカーだと迷惑かな?と思うとあまりベビーカーを使用する場面は近所だとないのかなぁ?とも思ってます。ただ腰痛持ちなので、抱っこ紐ばかりだと辛い日も多く、お散歩とかベビーカーでできたらいいなと。
    この辺り、ベビーカーで歩いてると邪魔になってしまいますかね?
    くだらない質問でごめんなさい!!
    うちはこうしてるとかアドバイス頂けたら嬉しいです。

  5. 2355 住民板ユーザーさん1 2018/09/28 16:47:35

    >>2354 住民板ユーザーさん8さん

    出産おめでとうございます。ベビーカー全然迷惑じゃないですよ。産後ですので無理せずにベビーカー使ってお身体大切にしてください。
    お散歩ですが正確な時間はわかりませんが、幼稚園の送迎や小学生の登下校に被らないようにした方が、ゆっくり赤ちゃんと散歩できると思います(かなり騒がしいので)詳しい時間がアドバイス出来なくて申し訳ないです。三和は通路も広いのでベビーカーのままで大丈夫ですよ。
    三和に向かうまでの道は歩道が狭いので迷惑ではないですが、気をつけて行ってくださいね。普通の人は避けてくれるはずです。(年配の方はこちらが避けたほうが早い時もありますが)
    特に三和の前は一時停止無視の車が、たまに居ますので十分気をつけてください。

  6. 2356 マンション住民 2018/09/30 08:11:31

    2街区駐車場で事故が起きたみたいですね。
    警官が地下から上がる時に誘導していて、1階にはバンパーを破損した車が…
    怪我人が出てないと良いのですが…
    起こるべくして起きてしまったと言う感じですかね。

  7. 2357 住民板ユーザーさん8 2018/09/30 09:27:40

    どういう事故でしょうか?
    一台しか停まっていなかったようですが。

  8. 2358 マンション住民 2018/09/30 10:32:34

    >>2357 住民板ユーザーさん8さん

    スミマセン書き方が悪かったですね。
    私も現場を通りかかっただけで、事故の内容まではわかりません。
    ただ、現場検証が地下のチェーンゲートから地上に上がる最初のスロープ付近で、
    普段から危ないなと(二本の階段や地下からE棟側へ出入りする歩行者、機械式からの入出庫車輌、荷物の積み降ろしや、同乗者の乗降で停車している車が入り乱れている中、停止線で停まる車はほぼゼロ)感じていた場所だったので、「起こるべくして~」と言う表現をした次第です。

    私も他人事と思わずに今後も気を付けようと思います。

  9. 2359 住民板ユーザーさん1 2018/09/30 22:33:40

    一括受電の業者結局来なかったのですが、訪問受けた方いましたら何街区か教えてもらますか?うちは4街区ですが、まだきてないです。

  10. 2360 住民板ユーザーさん8 2018/10/01 13:29:58

    地上に上がる最初のスロープの機械式駐車場前で、下向きのライトを付けっ放しで停めるのはやめてほしい。
    ロービームが直撃するの分からないのかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  12. 2361 住民板ユーザーさん1 2018/10/02 23:39:08

    一括受電の件ですが、来たのは1街区になります。

  13. 2362 住民板ユーザーさん1 2018/10/04 12:30:24

    5年前くらいからずっと続いているんですけど、
    F棟3階のあるお宅のポーチで頻繁に立ち話をしています。
    主に平日は朝、15時、22時で土日は朝7時前、22時でどれも長時間です。
    4年前に一度、郵便受けに苦情の手紙を入れようとしたら警備員に不審がられて入れられませんでした。

    おととい、窓を開けたらかなりうるさかったのでまた書き込みしました。
    夕方は子供たちと母親たちが共用廊下に座り込み、他人のポーチ前でウンコ座りで井戸端会議しています。

    主に居場所が家の中ではなくてポーチや廊下です。

    エレベーターも開けっ放し、止めっぱなしで話してるし
    異常ですよね?

  14. 2363 住民板ユーザーさん1 2018/10/04 12:49:15

    >>2362 住民板ユーザーさん1さん

    井戸端会議している方達は
    日本人?外国の方?

    ちょっと非常識ですよね。

    フロントに相談して
    警備員さんから注意してもらってくださいませ。

  15. 2364 住民板ユーザーさん1 2018/10/04 13:04:25

    >>2363 住民板ユーザーさん1さん

    日本人です!
    今朝も同じ状態でした。

  16. 2365 住民板ユーザーさん1 2018/10/04 14:05:58

    >>2362 住民板ユーザーさん1さん

    それはちょっと非常識ですね。ただし、ポーチ内はその家の物なので注意できない可能性があります(相当な騒音と取れる子供の叫び声がするなら可能かも?)ですので、出来れば廊下の座り込み時に、管理に連絡して現場を見てもらって注意してもらった方が良いかと思います。
    私も昔、別件で注意をお願いしましたが特に何もしてもらえず、仕方がないので現場を押さえてもらってようやく収まったことがあります。

  17. 2366 住民板ユーザーさん1 2018/10/05 08:59:17

    うちも両隣の人が我が家の家の前で立ち話します。止めて欲しいです。私はフルタイムで働いていて両隣は家にいつもいる方です。

  18. 2367 住民板ユーザーさん 2018/10/05 14:49:22

    >>2362 住民板ユーザーさん1さん

    F棟の3階の件。
    前から時々ここに出てて気になっていました。
    お子さんである女の子達は小学校の中学年くらいのお宅ではありませんか?

  19. 2368 住民板ユーザーさん1 2018/10/05 22:42:42

    >>2367 住民板ユーザーさん
    そうです。
    4年生くらいの女の子?

  20. 2369 住民板ユーザー 2018/10/07 01:38:49

    一括受電の会社の人、
    今、二人組できたよ!!

  21. 2370 マンション住民さん 2018/10/07 03:49:26

    線路沿いの通路に足立ナンバーのレンタカーが駐車しており、車からカートを取り出していた一括受電業者らしき3人を見かけましたよ。少なくても3人はいます。
    なぜ業者かは前回も足立ナンバーの車で来てたからです。

    ポストを見たら「つなぎ節約策のご案内」という業者のパンフレットが入っていました。

    申込書の提出の件でうちに来たら「間に合ってます!」と言うつもりです。
    管理組合と一括受電契約していなければ、業者の立場はただの飛び込みのセールスと同じですから。

  22. 2371 住民板ユーザー 2018/10/07 04:56:56

    スーツの2人組がインターフォンの所にきました。
    画像保存してあるからアップしたいくらいだわ。

    険しい顔してた。
    なぜか荷物も多いし。

  23. 2372 住民板ユーザーさん1 2018/10/07 09:24:23

    つなぎ節約がどんなものかがわかりませんが、節約というからには安くなってるんですかね?個別で契約してそれで安くなっているなら、別に一括受電にしなくても良いのでは?と思ってるのですがどうでしょう。

  24. 2373 住民板ユーザーさん5 2018/10/07 13:00:34

    またこの時間、子供の異常な泣き声が続いています。
    2街区ですがF棟から聞こえます。
    小さい子供の金切声で響いています。
    ホントに心配です。まずどこに電話すればいいのかな?
    教えて下さい。
    確実に動いてくれるのは児童相談所かな?

    マンションの管理、警備員系は今まで長期間、騒音や不審な事で色々と
    通報したことがあるけど結局動いてくれなかったです。

  25. 2374 住民板ユーザーさん1 2018/10/07 13:21:29

    >>2373 住民板ユーザーさん5さん

    1番早いのは警察です。絶対にすぐに対応して見に行ってくれます。
    それか189(いちはやく)全国共通24時間体制の児童相談ダイヤルです。
    どちらに通報するにも、いつから泣いているか、何日まえから連続してる又は頻繁に泣いている、部屋番号などわかる限りのことを伝えてください。

    また管理に連絡するならば、現場を押さえられないと何もできないので、鳴き声が聞こえたらすぐに見に来てもらうのが1番です。

    ただ、部屋番号がわからない場合は対応が難しいと言われる可能性もあります。

  26. 2375 住民板ユーザーさん1 2018/10/08 01:07:30

    泣き声の件、まだ掲示板に書かれてるのですね…
    もう書かずに行動済みかと思っていました…

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
  28. 2376 マンション住民さん 2018/10/11 12:48:33

    つなぎ節約の件、私も思ったー。
    安くなってるんだったら一括受電意味ないよねぇ。。

  29. 2377 住民板ユーザーさん 2018/10/11 13:09:22

    何故タメ語なのでしょうか。。

  30. 2378 住民板ユーザーさん1 2018/10/11 13:12:54

    一括受電は議決されてしまったのだから、それを騒ぐのはおかしいと、夫婦内で揉めています…

  31. 2379 住民板ユーザーさん1 2018/10/11 14:43:35

    総会決議が法的なものというが、所詮区分所有法という法律の中での話です。
    個人の「契約の自由」という憲法を侵してまでの話ではないのです。
    また、一括受電は全戸同意がないと導入できない事は周知の事実です。業者はそれを知らないわけがありません。知らないなら会社として無知ですし知っているならば、そんなだまし討ちのような真似をする業者と契約する気になりますか?とでも言ってみてはどうでしょう?
    本当に契約してもらいたいなら、ちゃんと先に全世帯の賛成を取るという正規のルートを通してから議会にかけると思いますよ。議決で決まったから従わないのはおかしい!なんて良いカモとしか思われませんよ。業者はそれを狙って議決通させてるんですから。

  32. 2380 住民板ユーザーさん1 2018/10/11 22:24:53

    >>2379 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!
    これを言わせて頂きますね。

    知り合いの方もなんですが、夫婦で揉めてて結構片方がもう仕方ないみたいな気分になっているようで…それはうちと同じだ!と。完全に良いカモですよね。後は人間の心理的にここまで長引くと…をの心の隙?に入られてる感じです。。

  33. 2381 住民板ユーザーさん1 2018/10/12 00:40:04

    名高い大手の企業は一括受電が電力自由化後は儲からないと気がついて、すでに撤退してます。しがみついているのは、儲かると思い、導入のために会社の資金をたくさん割いてしまい後戻りできない中小企業に感じられます。そんな会社に10年も任せるのは不安ではないでしょうか。本当に需要があるならば、全世帯に合意をとらなければ導入できない既存マンションよりも、新築マンションに導入して購入してもらう方が経費や人件費的にも業者は楽なはずです。それでも既存マンションにすがりついてくるという事は…。

    沈むとわかっている泥舟にあえて乗る必要はないと思います。

  34. 2382 住民板ユーザーさん1 2018/10/12 00:47:33

    >>2380 住民板ユーザーさん1さん
    一括導入反対スレで3年反対してる方もいます。特に訴えられたり嫌がらせされたりもなく、たまに来る業者に『契約しません』と返すだけのようです。長引く事は不安かもしれませんが、信用できない契約を10年結ぶ方が不安になると思います。他にも反対の方がいますのであまり気にせず過ごしてください。

  35. 2383 住民板ユーザーさん7 2018/10/12 01:16:33

    ビットのHPの導入事例見てきたが、22マンション中、専有任せてるマンションがたったの13しかなく合わせても1311戸。事例なので他にもあるかもしれないがいずれも100戸以下のマンションばかり。そりゃここのマンションにこだわるわけだ。ここが取れればHPにバーンと1000戸超えの大型マンションも導入してますよって宣伝に使えるわけだ。

  36. 2384 契約済みさん 2018/10/12 18:34:58

    エフビット社は
    ・非上場で株の半分はオーナー一族、残り半分も同じ住所にあるオーナー一族が役員の会社が所有
    ・創業者の娘婿の社長(当時)が独断でメガソーラーにかなりの投資を行った
    ・数年前に給与の遅配を起こしている
    ・2017年は2016年より減収
    この会社と10年の契約をするのは不安なので、うちは同意していません。

  37. 2385 住民板ユーザーさん1 2018/10/13 01:38:28

    メガソーラー関係って去年ぐらいに倒産とか破産した会社が過去最多とかニュースでやってませんでしたっけ?生き残ってるなら大丈夫なのかもしれませんが、負債とか赤字抱えてたりしないのか気になります。一族経営ってギリギリまで負債とか隠すイメージがあります。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 2386 住民板ユーザーさん 2018/10/13 11:56:20

    エビフットって、そんな会社なのですか?

    同意した世帯だけ割引してあげて契約すればいいのに。
    面倒は嫌と他人に任せ同意して、他の会社と契約してる世帯もたくさんいますよね?

  40. 2387 住民板ユーザーさん5 2018/10/13 22:58:08

    ポストにエフビット申込書と封筒か入ってたから
    捨てました。

  41. 2388 マンション住民さん 2018/10/13 23:42:44

    理事会からの通知だと、一括受電が唯一の『電気料金削減手段』、と謳っておきながら、
    この前きたエフビットのつなぎ案では、電力会社は自由に選ぶ時代です、と書かれており、
    低電圧プラン(≠一括受電)を推奨する文言が書かれている。矛盾していますね。
    と同時に一括受電にこだわっていないことをほのめかす感じもします。
    一括はあきらめて低電圧プランでも顧客が取れればそれでいいや、に方針変更したんじゃ
    ないでしょうかね。(うちはすでに東京ガスのプランを利用しているんで変更しませんが)
    全体を巻き込まないと実現できない一括受電などやる必要はないですね。
    いくら契約書に、破産したとき原状回復するなど書かれていても経営破綻したら反故にされ
    るのは見え見えです。

  42. 2389 住民板ユーザーさん1 2018/10/14 00:23:42

    一括受電のお話も大切だと思いますが、JR線路沿いの路駐問題も皆さんで考えていきたいですね。昨日の夜もあれだけパイロン置いてるにもかかわらず路駐してるバ◯がまだいましたからね。

  43. 2390 住民板ユーザーさん1 2018/10/14 07:25:57

    つなぎと称して約800戸近くの契約取れれば確かに儲けですね。

  44. 2391 住民板ユーザーさん1 2018/10/15 05:52:24

    線路側駐車禁止になってから、奥の車侵入できないところに頻繁に2台停まるようになりましたね。あれは許可とってる業者ですかね?作業服っぽいのを着たおじさんが鉄の杭をどかして車出してたけれど、あれはあれで床のレンガが痛むのでは?

  45. 2392 住民板ユーザーさん1 2018/10/16 05:53:48

    塗り替えの為、自転車置き場移動のお手紙は投函されましたでしょうか?少しずつ進んでいるようでいつ移動して良いのか分からず…そして、塗り替え、何が変わったのか分からなかったです。

  46. 2393 住民板ユーザーさん1 2018/10/16 05:57:30

    伐採についての手紙が投函されていましたね。
    アンケート提出数の少なさに驚きました。
    それなのに本当に一括受電そんなに賛成したのですかね?
    更に維持費がもったいないので、伐採に賛成です。

  47. 2394 住民板ユーザーさん1 2018/10/16 09:50:50

    うちのマンション。免震装置大丈夫なんでしょうか?

  48. 2395 住民板ユーザーさん1 2018/10/17 11:48:17

    第一街区の住人ですが3.11の震災時は外出中でしたが帰宅後被害があったのは台所のまな板が倒れていただけでそれ以外は全く問題ありませんでした。免震の機能はちゃんと機能していたようです。あと、免震に使っているゴムは品質問題を起こしたメーカーのではなかったと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 2396 マンション住民 2018/10/17 12:58:47

    免震ゴムは、偽装問題が発覚してから早い段階で調査して、問題のメーカーではなかったと発表されましたね。
    ダンパーも問題のメーカーが何処に使っているか公開しないので、不安になります…

    話は違いますが、今しがた何処かの棟で警報鳴ってませんでしたか?

  51. 2397 住民板ユーザーさん 2018/10/17 13:11:34

    誤報でよかったですが、小一時間ほど、
    緊急避難放送疲れましたね
    線路側皆様お疲れさまでした。おやすみなさい

    1. 誤報でよかったですが、小一時間ほど、緊急...
  52. 2398 住民板ユーザーさん1 2018/10/18 08:28:01

    オールパークスの免震は大丈夫なのでしょうかね…?KYBのデータ改ざんです。
    前回のゴムとは違うデータの改ざんです。

  53. 2399 住民板ユーザーさん1 2018/10/18 11:21:09

    掲示板に、オールパークスはKYBの油圧式を使っておらず、他の会社の別のタイプの物を使って有りますと貼り出されてましたよ
    オールパークスのHPには免震装置の説明の所で、問題になっている油圧式とは全く違う物が採用されていると確認できますよ

  54. 2400 住民板ユーザーさん 2018/10/20 01:05:30

    来年、小学校就学の家庭がここ最近次々と引っ越しています(笑)
    我が家の上も横も引っ越ししました。
    同じ幼稚園のマンションの年長さんの知り合いも
    3組引っ越しました‥
    理由はやはり子供育成会らしいです。
    わかりやすいです。
    育成会は外国人は役員やらなくて良いみたいですね。
    夏祭りも不参加でしたし。

  55. 2401 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 02:35:04

    育成会ってそんなに大変なのですか?参加は任意なのでは?任意なら別に参加しなければいいだけのような気もしますが、それは出来ない感じなのでしょうか。
    育成会も理由の一つかもしれませんが
    、単に小学校に上がってから家を買うと転校手続きとか交友関係の面倒が多々あるから、区切りの良い就学前に引越しただけだと思いますよ。

  56. 2402 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 03:09:06

    育成会、大変です。
    毎年、役員の選出等…精神的にやられます…
    行事参加は任意ですが、入会は強制(してないけないのでそうは書いてませんがそんな感じという事です)で、色々ありますから…

  57. 2403 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 03:14:21

    育成会が理由の一つになるという事は相当…って事を察しますよね。
    近年、引越または私立小選択者も増えてますよね。
    でも、育成会というよりやはりマンモス過ぎるって事ではないですかね。
    今年度9クラス予定が無理矢理ですけど8クラスにおさまりました。来年度は10クラス予定と言われていましたが、実際何クラスになるのでしょうかね。それで移動者がどのくらいか分かりますよね。

  58. 2404 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 03:15:49

    >>2392 住民板ユーザーさん1さん
    別途お手紙投函されていくそうです。
    塗り替えは、何が変わったのか同じく分かりませんでした。

  59. 2405 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 03:55:39

    そんなに大変なんですね。小学校がマンモス校と言うことは加入されている方も多くいると思うのですが、そんなに大人数の中で役員って回ってくるのですか?ランダムなのか推薦か知りませんが、当たらないように祈るしかないですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  61. 2406 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 04:21:32

    強制してはいけないのに強制加入ですよ

  62. 2407 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 04:30:23

    役員だけではなく、お手伝い必須の学年もあったり、旗当番は全学年必須だったり、色々ありますよね

  63. 2408 住民板ユーザーさん 2018/10/20 04:49:56

    今年の新一年生は
    夏祭り手伝いとオール市場運動会の係りだったね。
    やってる知り合いに聞いたけど強制参加だって。
    新一年の、中で二つに振り分けられたらしいよ。
    出たくないのに断ったらダメだったらしいよ。
    イヤイヤ参加させられたって。

  64. 2409 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 04:56:19

    雨以外やらない道はないですよね。
    どんな理由を言っても身内親族でどうにかしなさいという感じです。

  65. 2410 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 05:05:54

    育成会、行事係と旗降りの強制が辛いと共働きの方が言っていました。事情は汲み取ってもらえない、ノルマはなんとかして果たさなくてはいけない、訴えても免除してもらえる雰囲気がないとか。たいへんそうですね

  66. 2411 住民板ユーザーさん 2018/10/20 05:37:08

    旗降りは年3回で向こうで適当に日程を決められてしまいます。
    うちは共働きで旦那が平日休み、私は土日休みなので
    旦那に旗降りしてもらったら注意されました。
    なるべく母親がやらなければならないらしいです。
    小学校までいく二つの道路だけ旗降りしましたよ。
    ただ日本人以外は育成会は入会しても手伝いはしなくて
    良いみたい。ずるいよね。

  67. 2412 住民板ユーザーさん5 2018/10/20 05:41:31

    おかしなことばかりですよね。
    育成会とは関係ないですが、うちはマンションの保育園に兄弟で通ってますが待機児童がたくさんいるのに、先月、川崎市幸区の外国人が途中入園してきました。
    横浜市鶴見区以外だとランクは最下位なのにホントにおかしなことばかりです。
    市役所の選考には驚かされます。

  68. 2413 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 05:46:34

    なるべく母親がやらなくては~って初めて聞きました!そうなんですね。なんでだろう

  69. 2414 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 06:15:40

    >>2406 住民板ユーザーさん1さん
    本当に強制ですか?
    ウチは育成会に加入もしていないし、加入していないからと誰からも何も言われてませんよ。

  70. 2415 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 06:40:54

    強制加入本当に困っています。どこに苦情言えばよいのかわかりません。都内の人に話すとなにそれと言われ、川崎市は断れば問題ないようです。

  71. 2416 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 09:53:33

    書き込み者さんで加入してないは本当ですかね?
    加入していない場合、何かしらあると思うのですが…
    うまく逃げ切れたのか、
    本当に何もないのか、
    そして誰からも何も言われてないのは気づいていないだけかなと思います。

    外人さん免除は、夫婦共に外人だとみたいですね。
    片方が日本人のうちは登録させられてました。
    これってある意味差別ですよね?何故外人免除なのか謎です…

  72. 2417 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 10:00:05

    旗ふり、母親説は同じく初耳です!
    逆に母親無理なら父親、それも無理なら身内でもいいからどうにかして!という感じでした…
    どんな事情も聞き入れてもらえないに納得です。
    ただそれを許してしまうと成り立たなくなるからかなと思いました。でもそれならこのマンションだけで組むなんてしなければ良かったのにと切に思います。

  73. 2418 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 10:04:43

    旗ふりの件で…
    分校の旗ふりもここの育成会担当なのですかね…
    人数が増えても分校が出来て回数増えるのではとおびえています。
    今ですらも朝早くて(登校前にいないと意味がないので)、その時間に子供を連れてで、年に数回でも大変だなと感じているのに、分校も担当になった時は、子供をどうしたら…と思っています。
    鍵は持たせたくないので。

  74. 2419 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 10:18:40

    就学時検診前に毎年育成会についての書き込みが多くなりますね。
    それだけ大変という事が分かります。

  75. 2420 マンション住民さん 2018/10/20 11:13:56

    え?
    我が家は仕事の関係で
    年3回とも主人に旗振りしてもらっています。
    他にも父親が来ていると言っていましたよ。

  76. 2421 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 11:14:46

    今年子どもが一年生になって、初めて旗降り当番をしました。道路の状況、子どもの人数を目の当たりにして、安全のために必要なことだと実感しました。
    ですが、未就学児を連れたお母さんはたいへんそうです。雨の日は特に。

  77. 2422 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 11:32:28

    でもそれで未就学児がいるお宅は役員の優先順位が低くなったりとかも不公平な気がします。
    いかなる理由があっても強制なんですし、未就学児の子供が居なくてもワンオペ育児も同じく大変かと…
    更には未就学児の子が居るからと井戸端したり遊んでいたりしているのが腑に落ちません。

  78. 2423 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 11:42:48

    川崎にある園に通っていたので、川崎のママ達に育成会強制に驚かれます。

  79. 2424 住民板ユーザーさん6 2018/10/20 13:09:39

    正社員共働きの知り合いがいますが本当に大変そうです。
    母親の方は役員など強制でやらされてしまい精神的に鬱になってしまいました。会社は診断書を出して休職中だそうです。
    私も来年は全く同じ状況で下の子の保育園からの帰りが20時なので上記の母親と、同じになりそうで怖いです。
    今のうちに引っ越しするか、と主人と話しています。

  80. 2425 ママさん 2018/10/20 13:31:43

    昨年、就学直前の3月に夜逃げ状態で引越ししたママ友を思い出しました。2月に就学前の顔合わせを共用棟でやり育成会にメールして揉めていると話していました。
    どうやらトラブルがあったようで家を探す時間もなく、就学前の3月にとりあえず都内の実家に身を寄せたと言っていました。。。実家で落ち着いてから新居へ引越ししたようです。。。

  81. 2426 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 13:53:53

    今は共働き世帯が多い時代ですよね。
    それでも調整して役員やっている方いらっしゃいます。
    知り合いで、小一になったから正社員になる!と意気込んでいて、だから授業参観は勿論の事、役員とかもやってる場合ではないと。でもその理由がリフレッシュなんです。
    本当に困って働いている共働きは私の周りにはいません。
    皆さん、育児しなくて楽と仰ってて…そこはご家庭の問題なので良いですが、役員逃げ切る!と言っているのが、腹立たしいです。

    鬱になってしまった共働きのママさんもいらっしゃるのも知っています。
    なので、逃げ切る!と言ってる共働きママさんもどうなの?とモヤモヤします。
    だからこれは難しい問題ですよね…

  82. 2427 匿名さん 2018/10/20 14:00:26

    町内会やこういう団体で、強制ってもう無理なんです。訴訟になれば絶対負けるのわかってるんですかね。

  83. 2428 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 14:05:09

    一括受電より育成会の問題の方を解決して欲しいですね

  84. 2429 匿名さん 2018/10/20 14:16:47

    当事者だとやきもきするのはわかります。でも、もう子育てに対するスタンスは各家庭それぞれですし。
    頑張ってやる活動じゃないし、それが評価されるのがおかしいんですよ。
    本当はやりたくないのに頑張らないといけないなら、大問題だと思います。

  85. 2430 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 14:18:46

    頑張らないと成り立たない事だと思います

  86. 2431 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 14:21:14

    自分は仕事しながら役員ができた、だからあなたもできるでしょって言われるの怖いですね。誰もが要領よくできるわけじゃないのに。

  87. 2432 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 14:41:07

    今や学校の役員さん達の中ですら専業主婦いるのかな?になってるくらいですよ。

  88. 2433 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 17:14:32

    こんなに不満は漏らせるのに、実際に意見をだして改善しようとする人は一人もいないのですか?現実で意見できないならこんな所で騒いでいても無駄です。外人が免除ならうちもやりません。で良い気がしますが、日本人にそれは難しいんでしょうね。

  89. 2434 住民板ユーザーさん1 2018/10/20 21:39:46

    育成会に何度か言ってもダメでした。
    だから夜逃げ状態になるのに納得です。
    揉める事に躊躇して諦めた側です…
    勿論、学校の役員についても先生に逃げ切っている人達に!と少しは行動しています。
    だからといってここに書き込んで良いのか!と言われると違うと思いますが…揉められない、でも不満増加、等々でこの時期になるとこの話題になるのかなと拝見しております。

  90. 2435 通りすがり 2018/10/20 23:16:48

    そうなんですね。別途、マンションだけで自治会を組織してマンション住民だけ抜けるとか出来そうな?理事会もしくは管理会社にかけあってみてはどうですか?

  91. 2436 通りすがり 2018/10/21 01:10:18

    それか横浜市教育委員会で地域連携課というところがあります。そこに相談するのがいいと思います。

  92. 2437 住民板ユーザーさん9 2018/10/21 01:13:33

    >2435
    当マンションはマンション内だけで自治会を形成しています。
    何故か、管理組合の規約の中に、自治会の内容が記載されているので、
    自治会への加入自体も半強制状態ですね。

    私は私学を選択したので、子供育成会とは無縁ですけど

  93. 2438 通りすがり 2018/10/21 01:15:28

    そういう組織は上から注意してもらわないと下からいくらいっても聞いてくれませんよ。匿名でも話を聞いてくれるはずですよ。
    すでにこんな掲示板でさえ意見が集まってるぐらいです。相当数が不満を持ってるはずです。
    誰が不満をいったと特定も不可能でしょう。

  94. 2439 住民板ユーザーさん1 2018/10/21 02:27:32

    育成会加入前のイメージは、地域で何か困ったことを助け合うという漠然としたものだった。加入後の印象は、地域の仕事を強制的に割り振ってきて、できなくてもなんとかしてあなたの家でやりなさいと全く助けてくれない感じでした。

  95. 2440 通りすがり 2018/10/21 02:59:51

    無償の労働力を搾取できていることをいいことに、不要な仕事の見直しもしない、できない、無能な人間の集まりでかつ、有毒な組織ってことですね。
    早く少しでも解決して暮らしやすくなるといいですね。
    マンションの自治会から、意見を出してもらうのもいいかもしれませんね。嫌でマンションなげうって出ていってしまう人がいるような状況であれば、資産価値の減少に直結しますからね。資産価値の減少という言葉には敏感な人も多いと思いますよ。

  96. 2441 住民板ユーザーさん1 2018/10/21 03:06:45

    私立中を選択したママさんが卒業後に意見を言おうかなと苦しそうに言っていたので、是非!とお願いをしたのですが、その労力がもったいないと諦めてしまったようです。
    教育委員会に相談出来る事案なのですかね?
    病気になってしまい、他にも病気になってしまった方がいるので、変わるのなら相談したいと思いますが、その労力がまた身を削る思いで同じく諦めそうでもあります。

    驚くほど本当に助けてくれませんよね…

  97. 2442 住民板ユーザーさん1 2018/10/21 03:13:31

    資産価値は落ちていますよね、きっと。
    強制や一括受電…他にもおかしな事が多く、購入検討者はそれを知ったら別をと考える、以前にそのような書き込みもあった気がしますし…

  98. 2443 通りすがり 2018/10/21 04:23:43

    育成会のホームページを見ました。当然、教育委員会でも扱ってもらえる案件です。学校と地域との関係のなかでうまれて活動を強制している組織ですから。
    ひどい話ですね。通りすがりの身としても頭に来ますね。
    地元民だけで活動して貰うためにも、マンションごと抜けちゃうのが手っ取り早そうですけどね。

  99. 2444 住民板ユーザーさん1 2018/10/21 04:41:49

    それはまた違いますね。
    経緯が元々は一緒にやっていたのから独立してしまったのですから…
    本来ならそのままやりたい人だけがその町内のに所属してれば良かったものの…
    今更元に戻れないでしょうし、ミスですよね…
    今はマンモスだけれど、そのうち減った時どうするのか?と思っています。

  100. 2445 マンション住民さん 2018/10/21 09:04:25

    育成会、大変そうですね・・・
    うちの子は今三才ですが、この先どうすべきか検討しとかないと。。
    無茶ぶりで担当決めたって、ろくな成果なんて出ないと思いますね。
    最低限のことしかやらず、やったふりをして終わったことにする人が今後続出しますよ。
    そもそも強制と言ったって法的義務はないんですから適当にやったって罰則もないでしょう?
    通学時の旗振りは、父母だけでなく、マンション全体でやりたい人を募集するとか
    もう少しオープンにすればいいのにね。高齢の方で比較的時間がある方でやりたい人
    とかいるんじゃないですかね。学校に通ってる世帯しか詳しい情報が流れてこないよう
    なのでよくわかりませんが。

  101. 2446 住民板ユーザーさん1 2018/10/21 12:49:50

    >>2445 マンション住民さん

    随分前からマンション内の掲示板に、マンション住民全体に向けて通学時の旗降りの募集が掲示されてますよ。
    ずっと掲示されてるので、全然集まらないんでしょうけど。

  102. 2447 住民板ユーザーさん1 2018/10/21 15:46:25

    老人だって孫でも通ってない限り無償奉仕嫌でしょう。何かあったら責められそうだし積極的には関わりたくないわ。

  103. 2448 住民板ユーザーさん1  2018/10/22 02:40:23

    小学生の子がいますが、本当に特に何も無いですよ。
    子供の同級生の親に、育成会未加入と言う事も無いので、誰からも何も言われて無いですよ。
    それに、言われても気づかないほど、ボケても無いです。

    小学校入学説明会後の記名や、マンションの子供向けイベントに参加で名前書いたりしていたら、何かあったのかもしれませんが、当方はしていません。

    それに、前から育成会が大変とかあったので、関係を持ちたいとも思いませんでしたので。

  104. 2449 住民板ユーザーさん1 2018/10/22 05:15:47

    >>2448 住民板ユーザーさん1 さん
    ボケていると酷い事を言われているのではなくて、ママさんとの関わりが薄ければ薄いほど何も耳に入らなくなりますよね。なので、言われている事に気付けないという事だと思います。そして言われるのも一時的なものでしょうから…
    育成会でしかしりえない事、旗、お手伝い、役員…等の話を全くしないという事ですよね?

    未加入ただただ羨ましいです。

  105. 2450 住民板ユーザーさん1 2018/10/22 07:50:15

    まぁ、そんな事言ったら、PTAもだけどね。
    任意参加のはずなのに、会費は強制徴収だし、役員には絶対なれっていう事だしね。
    子供の為になってるかどうかが見えにくいから拒否反応出るんだろうなって思う。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション住民2023-11-15 02:05:43
      >>4482 マンション住民さん
      この映像のように、踏切が開いたそばから
      次の警報が鳴り始めるタイミングで
      渡ってきた歩行者が一時的に踏切内で
      取り残されると
      障害物センサーが働き列車に停止信号を出します。
      停止信号を受けて列車が手前で停車
      安全確認して1分~2分遅れて運転再開
      定時で走る次の列車が接近
      踏切鳴りっぱなし
      川崎~鶴見間の矢向、並木、古市場踏切全てが開かずの踏切となる…

      が毎朝の光景です。

      勿論、他の理由でダイヤが乱れていて
      開かずの踏切になっている事も多いですが
      マンション前で京浜東北線などが急ブレーキで停車、程なく運転再開するのは
      ほぼこれが理由です。
      会社は違いますが京急でもポスターが貼られる
      くらい問題になっているようですね。
      1.  
        0%
      2.  
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    デュオセーヌ横濱二俣川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横濱二俣川
    スポンサードリンク
    リビオ新横浜

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    サンリヤン横浜二俣川

    2LDK~4LDK

    57.46㎡~80.53㎡

    未定/総戸数 188戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸