前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/
[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33
床暖房は必要か? PART4
41:
壬生人
[2016-01-26 06:09:37]
|
42:
匿名さん
[2016-01-26 08:24:58]
>36
俺はC値のつもりで「からかって」いたのにQ値とはねwww からかわれたのね、ハハハハハ。 長い間、気密値の話題でしたからね、急にQ値を出されてもね、釣られない方が異常ですねwww 何故急にQ値を出したの、釣るだけが目的ですかwww |
43:
匿名さん
[2016-01-26 09:01:46]
|
44:
ゆんぼ~
[2016-01-26 10:43:26]
|
45:
匿名さん
[2016-01-26 10:52:47]
|
46:
ゆんぼ~
[2016-01-26 12:14:53]
|
47:
壬生人
[2016-01-26 12:20:28]
|
48:
匿名さん
[2016-01-26 12:48:31]
|
49:
匿名
[2016-01-26 13:08:12]
壬生人へ
あなたの書き込みは見ていて見苦しいので、もう書き込みしなくていいよ。 |
50:
匿名さん
[2016-01-26 13:11:43]
影 ゆんぼ~へ
見苦しいよ。 |
|
51:
ゆんぼ~
[2016-01-26 14:39:19]
>>48
成る程、その書き方じゃ分からないね、それは言葉が足らなかったので僕が悪かった。 |
52:
匿名さん
[2016-01-26 20:27:42]
|
53:
匿名さん
[2016-01-26 20:57:11]
高高住宅(東京)のエアコン使用。
以下のように、放射温度計測定で、窓近辺で面白い結果に気が付きました。 設定温度22℃。 室温:23.2℃ 床温度:22.6℃ 天井温度:23.3℃ 壁温度(隣室側):23.4℃ 壁温度(外壁側):23.1℃ 壁温度(窓のカーテン内側):22.4℃(放射温度なのでカーテンを突抜けている可能性あり) 窓枠の木:20.8℃ 窓本体の木枠:20.2℃ 窓のカーテン下の壁:20.1℃ 手の平温度:33.2℃ 土踏まず温度:33.4℃ オデコの温度:35.1℃ 前回、窓下や窓枠の温度がやや低めでしたが、その影響はカーテンで仕切られて、温度が低かった可能性があります。 今回、10秒程度、放射温度計をかざしていると温度がどんどん上がっていきました。 そのため、10秒程度で計測を止めました。 放っておいて計測すると、壁温度に近づくような気がします。 照明点けて、カーテン空けてると外から丸見えで、防犯上よくないのでと10秒程度で止めています。 |
54:
匿名さん
[2016-01-26 21:19:29]
|
55:
匿名さん
[2016-01-26 21:22:21]
>53
>温度が低かった可能性があります。 知っていたのでないの? カーテンは断熱材ですよ、カーテンを閉めればカーテンとガラスの間の温度は下がります。 カーテンを開ければ部屋から輻射熱と空気の対流熱でガラス面は室温近くになります。 カーテンとガラスの間は温度が低くなりますからカーテンの下の隙間から下降流(コールドドラフト)になります。 冷たい下降流によりカーテン下の壁は冷やされます。 そこそこの窓の結露を防ぐのは簡単ですカーテンを閉めないで部屋の輻射熱等で窓を暖めれば良いです。 窓を断熱材で遮れば窓の温度は外気温度に近づき結露します。 一条で使用されてるハニカムサーモも断熱材です。 |
56:
匿名さん
[2016-01-26 21:24:25]
|
57:
匿名さん
[2016-01-26 21:28:44]
|
58:
匿名さん
[2016-01-26 21:29:30]
サッシはサッシ枠も断熱性が弱いですが取り付けてある木枠も断熱材でないですから断熱性が弱いです、熱橋です。
カーテンを閉めれば熱橋やサッシの断熱性の弱さで間の温度が下がっていきます。 |
59:
匿名さん
[2016-01-26 21:29:33]
スマン
気候⇒機構 |
60:
匿名さん
[2016-01-26 21:31:07]
|
61:
匿名さん
[2016-01-26 21:34:21]
|
62:
匿名さん
[2016-01-26 21:40:44]
>61
貴殿の説明の意図は、理解しております。 ただ、引違窓では、風の強い日の後で、レール部に土埃がたまった経験をお持ちと思われます。 これが、引違窓の断熱気密の原因です。 だから、ガラスがトリプルでもレール部の対策がなされていないと、折角のトリプルの意味がありません。 輸入窓では、引違窓の窓はないですが、窓下に土埃はたまりません。 |
63:
匿名さん
[2016-01-26 21:56:10]
>62
引違サッシを使用していてもC値0.5を出せるようですからそれなりのサッシは酷い隙間は無いようです。 http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html >レール部に土埃がたまった経験をお持ちと思われます。 有りません、引違でも土埃は無いです、2重窓だからかな? |
64:
匿名さん
[2016-01-26 23:14:36]
|
65:
匿名さん
[2016-01-27 08:19:01]
>64
>53とは別人です。 >それぐらいの性能の窓なら、部分的な床暖房だけで今の逆の温度に簡単にできて、頭寒足熱にできそう 床暖、電気カーペット、電気ヒータでも使えば簡単に出来るけど床温度を少し上げる意味が有るかい?、快適性は特別に上がらないよ。 室内の上下温度差が有り足元が冷たい場合は床暖を使用すると快適性が上がる、元々足元が寒くない場合は多少床温度が上がっても変わらない。 前にもレスしてるが床温度を上げて行くと高高住宅では部屋温度が上昇してしまうから床温度と室内温度差はほぼ一定です。 室内温度が上がり過ぎれば暑いから床暖の有難味は無くなる。 昇温途中しか温度差の多い頭寒足熱は体験出来ない、一条のブログを覗けば分かる。 |
66:
匿名さん
[2016-01-27 08:49:49]
比べると、室温を低めで暖かいのは輻射熱の割合が多いから室温低めで快適なのでしょう。
あとは無音・無風で快適なのが気にいってます。 うちの場合、都市ガスなので 日中~夜9時までは、売電や日中料金より 安くて省エネなのが良い感じですね |
67:
匿名さん
[2016-01-27 09:15:32]
12.8kwx96m3x効率0.85÷((室温20℃-外気温6℃)xQ値2.7w/m2x24時間x30日÷1000)x2畳=23畳
>安くて省エネ ??? 局所暖房だから省エネ? |
68:
匿名さん
[2016-01-27 09:52:37]
|
69:
匿名さん
[2016-01-27 11:24:37]
室温一定でも床暖房の有無で快適性違うよ
裸足や靴下のみの時の熱伝導による体温の奪われ具合の違いを明確に感じる エアコンでも良い無垢材のフローリングなら同じ効果が得られるのかな? それは私が住んだことないのでわからないけど |
70:
匿名さん
[2016-01-27 11:26:05]
あ、>>69は高高での低温水床暖房の話
|
71:
匿名さん
[2016-01-27 11:46:12]
>69
>エアコンでも良い無垢材のフローリングなら同じ効果が得られるのかな? 分かりやすいように極端な例を出すと気温零度くらいの外に発泡スチロールを出しておいて足で踏んでも冷たくないです。 瞬間的に発泡スチロールの表面温度が少ない体温の熱で高くなるからです。 寒い部屋で冷えた布団を踏んでもあまり冷たさを感じないのと同じです、同じ温度でもタイル等では非常に冷たく感じます。 足裏の表面温度は26℃程度が快適な人が多いようです。 深部体温は36℃以上ですから体からは常に放熱してます、冷たく感じるか暖かく感じるかは体温の奪われる速度の違いです。 床温度が23℃程度有れば体温で無垢杉板等ですと3℃程度は上がります、杉板の靴下を履いたのと同じです。 |
72:
匿名さん
[2016-01-27 11:58:52]
>>71
肯定なのか否定なのかよくわからないけど、発砲スチロールと杉板では熱抵抗値が数倍違うから例にならんのでは? 3℃上がるっていう根拠もよくわからないし むしろ実際に住んでいる人の実感として聞きたいな どこどこのメーカー・工務店のどこどこのモデルハウスの感想、とかでも良いけど |
73:
匿名さん
[2016-01-27 12:00:33]
>68
>ガス使用量の多くが給湯とコンロだと思うんだけど コンロは僅かでしょ、風呂に20~30m3程度でない? そうすると12~16畳程度のリビングに床暖を入れてる? 「安くて省エネ」かの推測の材料を与えてます。 |
74:
匿名さん
[2016-01-27 12:25:16]
>72
説明で分かりやすいから出しただけ熱容量と熱伝導率の大きさの話。 >3℃上がるっていう根拠もよくわからないし 貴方が今着てる服の温度は何度か分かりますか? 体温でも室温でもないです。 Yシャツと半そで下着のみですがYシャツ表面温度28.1℃です、下着下の体温は35.2℃、室温23.3℃です。 熱は常にやり取りしてます。 現在は快適です、深部体温に対して体の表面体温35.2℃で放熱が丁度良いからです。 例えば部屋温度が10℃とかになればYシャツ温度は下がり体表面温度も下がりますから寒く感じるようになります。 服を多く着て体表面温度を維持する等の対応をします。 暖かいから熱を貰ってると皆さん勘違いしてますが貰ってる事は風呂位で稀です。 体から奪われる熱の速度差により、暖かい、寒いを感じてます。 床暖からも体に熱は貰ってません。 |
75:
匿名さん
[2016-01-27 12:36:41]
|
76:
匿名さん
[2016-01-27 12:37:09]
>73
>>コンロは僅かでしょ、風呂に20~30m3程度でない? 家によって違うと思うよ。実際我が家は床暖ないけど、ガスの使用量はこれより多いくらい。 どれだけ使ってるかなんて本人じゃないとわからないことを推測したって意味ない。 |
77:
匿名さん
[2016-01-27 13:03:47]
ガス等の平均使用量が乗ってました。
総ガス量の5割は台所、4割は風呂洗面となってます。 あくまでも平均だから>66さんの家の当てはまるかはわからない。 http://www.geocities.jp/musume2go/_gl_images_/use.html 1日の使用量と書いてあるけど1ヶ月の間違いだろうな? |
78:
壬生人
[2016-01-27 13:06:48]
無垢でも針葉樹限定
比重0.4くらいの木ならひやっとしない 桐とか良いんじゃない?(笑) |
79:
匿名さん
[2016-01-27 13:08:40]
>75
>いやいや、理屈はわかってますよ それなら聞く必要もないですね。 無垢杉です、前に写真を撮った日射による床暖房?です、今日は29℃位になってます。 http://farm6.static.flickr.com/5626/23948911422_06c0496946.jpg 田舎の高高住宅(次世代より少し良い程度)も外張り断熱も初めての中気密推奨の零細工務店です。 |
80:
匿名さん
[2016-01-27 13:09:03]
1kWが9円台なら、
朝9時~夜9時の40円前後の電力よりは安い 霜取りや効率低下も無いから、ガスもありかな |
81:
匿名さん
[2016-01-27 13:12:55]
>>77
IHなら半分? |
82:
匿名さん
[2016-01-27 13:17:32]
|
83:
匿名さん
[2016-01-27 13:18:20]
|
84:
匿名さん
[2016-01-27 13:23:38]
|
85:
匿名さん
[2016-01-27 13:25:32]
>78
>比重0.4くらいの木ならひやっとしない 杉は0.5くらいですが23℃では暖かく感じます、熱伝導率0.12w/m・k、容積比熱520kJ/mk。 個人差は有るでしょうが21℃以下になりますと気になり始めます。 スチール机が有ります23.5℃ですが足裏を付けますと少し冷たく感じます。 |
86:
匿名さん
[2016-01-27 13:37:52]
>84
日光の当たってない場所というか夜の温度はどうなの? 日光の当たってる場所には暑くて居られませんよ、影は室温程度23~24℃です、無暖房で夜は2~3℃くらい下がります。 >遮熱弱くて夏が辛そうなんだが えーーー、「理屈はわかってますよ」じゃないの? 遮熱の基本は軒の出か庇です、太陽高度高い夏は日射は入りません。 無垢杉床は素足の汗を吸い取りますから気持ち良いです、冬でも温度が高いと足は汗を掻きますから良いです。 |
87:
匿名さん
[2016-01-27 13:40:33]
|
88:
匿名さん
[2016-01-27 13:45:57]
|
89:
匿名さん
[2016-01-27 14:08:59]
>>88
基礎外断熱ですか 防蟻対策は大変そうですが、書いてある内容を見る限り暖かそうですな 床暖房が不要になるのも幾つか条件が重なるんでしょう お宅の場合だと基礎外断熱+杉の床材だから暖かいんでしょうし、 単純に高高だったら床暖不要というわけではなさそう 基礎外断熱は防蟻的に不安とか杉材だと傷やメンテが不安という場合は、 また別の組み合わせ方をよく考えないとやはり床は冷たく感じるのではないかと こういう条件なら暖かいという実例が他にも出てくると、有用なスレになるんじゃないですかね |
90:
匿名さん
[2016-01-27 14:32:56]
何だか効果がはっきりしない、天気次第より、
天気の悪い寒い日でも確実に暖かくなるように 暖められたほうが快適と思います |
91:
匿名さん
[2016-01-27 14:39:01]
>89
>基礎外断熱は防蟻的に不安 スレチですが写真のシロアリは大きいですが実際のシロアリは見えない位とても小さな虫です、少しは餌をくれても良いのでは? 公庫のフラット35の標準仕様書での防蟻対策では土台や柱を3.5寸から4寸にすれば防蟻剤も使用しなくてもOKになってます。 0.5寸の喰われ代が有れば35年は大丈夫ですと解釈しても良いのでは? 人が住んでる家でシロアリで倒壊した例は知りません。 阪神淡路で倒壊した家もシロアリだけで倒壊したわけでなく腐朽菌による腐れのようです。 既得権を守り、儲けるため宣伝が目に余ります、シロアリが心配ならホウ酸処理が今は有ります。 |
92:
匿名さん
[2016-01-27 14:54:36]
>90
別に省エネのため我慢大会はしてません、寒くて不快なら暖房を入れれば済みます。 年末に我慢大会を強制させられました。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/70-72 |
93:
匿名さん
[2016-01-27 14:58:33]
4寸柱が0.5寸喰われても大丈夫だとしても杉床材が0.5寸喰われたら大変
|
94:
壬生人
[2016-01-27 15:02:46]
床下エアコン?
|
95:
匿名さん
[2016-01-27 15:05:41]
>年末に我慢大会を強制させられました。
エアコンと床暖が併設されていればそんな10年に1度くらいのリスクにも対処できるな。 |
96:
匿名さん
[2016-01-27 15:06:03]
>>91
いや、別に基礎外断熱を否定しようって話じゃなく 少なくとも私は多少シロアリに食われても平気だからくれてやるとは思わないし、 床暖熱でも暖かいという実例があればそれはそれで参考になる人がいると思うから 他にも色々な組み合わせの実例があると良いねって話 同じようにお宅の例も参考になる人はいると思いますよ |
97:
匿名さん
[2016-01-27 15:15:40]
>94
うん。 |
98:
匿名さん
[2016-01-27 15:18:54]
|
99:
匿名さん
[2016-01-27 15:21:06]
え?エアコンのみって床下エアコンの話なのw
|
100:
匿名さん
[2016-01-27 15:27:31]
>95
エアコン不足で丁度1ヶ月間エアコン無しでした。 エアコンは1週間有れば余裕と思ってましたが想定外でした。 アマゾンで2千円/1台の電気ヒータ3台の深夜運転だけで済みました。 高高ならそんなに酷い目に合いません。 |
101:
匿名さん
[2016-01-27 15:31:26]
>構造材でなければよくないですか?
0.5寸も喰われたら床が抜けちゃうかも。 |
102:
匿名さん
[2016-01-27 15:34:09]
>エアコン不足で丁度1ヶ月間エアコン無しでした。
それはそれは長期の我慢大会でしたね。 床暖があればそんな我慢大会に参加しなくても済んだのに。 |
103:
匿名さん
[2016-01-27 15:34:54]
|
104:
匿名さん
[2016-01-27 15:40:28]
いや、荒れるというより前提条件が大分違うと思うのですw
そもそも床下じゃない通常のエアコンだと床温度が室温と一定になるかどうかからの話になるんじゃ ていうか個人的には床下エアコンって熱源が下にあるから床暖房と同じ範疇って印象だなぁ |
105:
匿名さん
[2016-01-27 15:40:55]
|
106:
壬生人
[2016-01-27 15:49:30]
|
107:
匿名さん
[2016-01-27 16:00:17]
熱源が床下にあるんだから床暖と同じで快適ってことだろ
わざわざ隠すのは意図的に床暖否定するために映って逆に荒れるんじゃないか? |
108:
匿名さん
[2016-01-27 16:04:56]
>104
>床下じゃない通常のエアコンだと床温度が室温と一定になるかどうかからの話になるんじゃ ご免ね、>53のデータ等たくさんのデータが過去に有った、1~2℃程度の差で良いですよ。 例えば東京のQ値1.0w、100m2の住宅なら室内外温度差14℃で1400wの暖房熱が必要。 天井が24℃と床が22℃になると輻射熱で1120w天井から床に熱を伝えます。 内部発熱等も有りますし、温度差が少ないですから対流の熱移動も少ないですから1℃程度の差になります。 >床下エアコンって熱源が下にあるから床暖房と同じ範疇って印象だなぁ 24時間運転ですと常に床が高い事になりますね、しかしQ値によりますが僅かです。 |
109:
匿名さん
[2016-01-27 16:12:37]
|
110:
匿名さん
[2016-01-27 16:24:40]
|
111:
匿名さん
[2016-01-27 16:26:49]
|
112:
匿名さん
[2016-01-27 16:39:00]
|
113:
壬生人
[2016-01-27 17:07:19]
いやここも荒れるよ
あなた有名人ですから やりとりしてると荒れる理由がわかるよ 偏って譲歩は一切無い他者の意見に聞く耳持たず反論のみ 論調で床下エアコンだとピンときたわ |
114:
壬生人
[2016-01-27 17:10:34]
あと微妙に日本語が不自由なのも特徴だわ
でも変な人だと思うけど嫌いじゃないよ 床下エアコン面白いし 蓄熱量は半端ない ただ偏りすぎて議論する気にはなりませんが |
115:
匿名さん
[2016-01-27 17:18:08]
|
116:
匿名さん
[2016-01-27 17:27:59]
ていうか、あっちに「床下のコンクリからの輻射熱で床板を温めて床暖房で室内を暖めてる形になってます」って書いてあったけど、
>>103みたいにすぐ同一温度になるなら現実的には蓄熱してなかったってことなのかな? できるだけ人の意見を否定するのはやめとこうと思ってるけど、 確かに色々ツッコミたくなる要素を持っているかもしれないw |
117:
匿名さん
[2016-01-27 17:48:40]
>113
間違っていれば陳謝もしてますよ。 主に技術系のレスをしてます。 日本語は認めます、見直さないし行き当たりでほとんど即答してる。 間違い勘違いは多いかも?後で矛盾しないよう偽りは言わない。 >聞く耳持たず 技術系知識に少し自信が有る、「高高の熱移動は輻射熱が主体」等は他では聞いたりは無いのでは? 蓄熱を主体にしたのも最初と自負してます。 ほとんど聞く必要が無かっただけです。 アラシにも同様の事を言われますから何時も反論等が間違っていれば指摘して下さいお願いしてますがほぼ返事は有りません。 |
118:
ゆんぼ~
[2016-01-27 17:52:36]
床下エアコンて床下に普通のエアコンが有るんだねw
セキスイハイムの快適エアリーとはだいぶ違うね、これだと暖房は良くても冷房はヤバイんじゃねw それともエアコンなのに夏は使わないの? http://www.sekisuiheim.com/appeal/heater.html |
119:
壬生人
[2016-01-27 17:54:14]
嫌いじゃないけど議論はしない(笑)
|
120:
匿名さん
[2016-01-27 17:55:01]
うーん過去ログ読めば読むほど面白い
時間泥棒ですね おじさんの家を見学に行きたいですw |
121:
匿名さん
[2016-01-27 18:01:44]
|
122:
壬生人
[2016-01-27 18:08:48]
|
123:
匿名さん
[2016-01-27 18:16:57]
>116
>103みたいにすぐ同一温度になるなら現実的には蓄熱してなかったってことなのかな? 室内外温度差に対する必要熱量は床下コンクリの温度を2℃上げれば一日賄えるようにコンクリ量を決めてます。 2℃以上ですと室内に与える温度変化が大きくなり快適性を損なうと考えました。 実際は昼間は日射(計算に入れてない)が有りますから1℃程度上昇させれば足りているようです。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/70-72 無暖房でも6日間くらい室温は余り下がっていませんから証明されてます。 どんどんツッコミを入れて下さい、書き込み禁止時以外は返答します。 |
124:
匿名さん
[2016-01-27 18:23:09]
>118
>それともエアコンなのに夏は使わないの? 当然床冷房、輻射冷房として使います。 寒冷地ですから冷房は少なくて済みます、主に除湿をしてる感じです。 蓄熱の名に恥じない様に深夜運転のみで実現させてます。 床下エアコンの深夜運転だけで暖冷房、除加湿をしてます。 |
125:
匿名さん
[2016-01-27 18:36:46]
>120
>時間泥棒ですね 冬暖かい家、夏涼しい家、床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。 ... 温暖地での高気密高断熱住宅、ログハウス。 主に上のスレで時間泥棒をしてました、楽しめるかも? コテハンはレス内でby通称床下エアコンおじさん、byアクティブ、by前科5.5犯 だったかな等を使用してました。 書き込み禁止も多いですから抜けてる時期も多いです。 上のスレで書き込み禁止になったわけではなく、営業妨害を他スレでくらう事が多かったです。 |
126:
匿名さん
[2016-01-27 18:41:35]
|
127:
ゆんぼ~
[2016-01-29 13:43:34]
天気が悪い、今晩から週末にかけて又雪かな?
今日、明日もいれて今週は5日間も(内3日間は都内だが)新年会なのに帰るのが大変だ。 冷えて帰ったときは床暖房で体の芯から暖まれるから、本当に床暖房とサウナは設置して良かったと思うよ(~▽~@)♪♪♪ |
128:
匿名さん
[2016-01-29 16:46:55]
>>127
なにがあったんだよ、キモいぞ。 |
129:
ゆんぼ~
[2016-01-29 17:40:44]
|
130:
匿名さん
[2016-01-29 20:56:20]
|
131:
匿名さん
[2016-01-29 21:03:38]
>高高なら、「床暖で家中同じ温度で快適です
いわゆる高高エアコンおじさんの逆バージョンですね。 |
132:
匿名さん
[2016-01-29 21:12:33]
|
133:
匿名さん
[2016-01-29 21:13:47]
|
134:
匿名さん
[2016-01-29 21:47:38]
>>130
うちは高高に床暖房です、まさにおっしゃる通りですよ。 |
135:
匿名さん
[2016-01-29 22:14:46]
高高の家は1ヶ月の暖房費はどれ位なんでしょうか。
|
136:
匿名さん
[2016-01-29 23:05:16]
>117
>技術系知識に少し自信が有る、「高高の熱移動は輻射熱が主体」等は他では聞いたりは無いのでは? >蓄熱を主体にしたのも最初と自負してます。 そんなこと言っていいんですか?オショーさんに叱られますよ。単なるパクリだと。 |
137:
匿名さん
[2016-01-29 23:19:37]
太陽光や床暖房無し
一般的な給湯器とエアコンでの料金 ガス: 66,048円 343㎥ (一般料金) 電気:120,252円 4,529kWh(従量電灯40A)平均単価 23.58円/kWh 【ガス】 給湯:303㎥(13.6GJ) 調理: 40㎥(1.8GJ) 【電気】 暖房: 376kWh(1.4GJ) 冷房: 503kWh(1.8GJ) 照明: 695kWh(2.5GJ) 設備: 663kWh(2.4GJ) 家電:2,293kWh(8.3GJ) |
138:
匿名さん
[2016-01-30 00:11:10]
>137
それ全館空調のだから一般的とは言わないな。 |
139:
akira
[2016-01-30 04:41:11]
>>137
それ実燃費でなくFPの家のシュミレーションやん |
140:
匿名さん
[2016-01-30 13:01:25]
この手の料金単価って、燃料調整費や再エネ賦課金、割引を含まない計算のようです。
>ガス: 66,048円 343㎥ (一般料金) >電気:120,252円 4,529kWh(従量電灯40A)平均単価 23.58円/kWh 太陽光発電、床暖ありの場合 ガス: 67,412円 438㎥ (床暖割引料金) 電気: 65,437円 2,405kWh(半日お得プラン6kVA) 基本料金:1,296円×12カ月=15,552円 なので、従量料金単価は平均すると20.74円 といった感じ |
Ⅳb地域住み
どちらかと言えば南の壬生人
Sハウスの3種換気でQ値1.6切るのが難しくてね
結果的にii地域仕様
たいして詳しくないがお前ほど馬鹿じゃないだけだよ(爆笑)