前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/
[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33
床暖房は必要か? PART4
1:
匿名さん
[2016-01-25 15:29:01]
|
2:
匿名さん
[2016-01-25 16:03:17]
|
3:
ゆんぼ~
[2016-01-25 16:52:36]
あっという間にパート4ですか!?凄いねww
>聞いて簡単に返事が有るのはSハウスの営業?の出任せでないですか? 僕は設計に確認したんだけど、出任せだと言うならあなたの家のC値は大丈夫?改ざんの可能性は十分あるよ。 積水施主は基本的にC値をあまり気にしないが(2でも5でも今大丈夫なら全然OK、他が良くて購入しているのだから)、気密信者は騙される可能性大だからねwwww http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/kimitsusokutei.html |
4:
匿名さん
[2016-01-25 17:07:46]
|
5:
匿名さん
[2016-01-25 17:15:16]
>1
>銀行の住宅ローンの利率が積水ハウスだと0.2パーセント安くなる 住宅ローンも工務店で建てると金利が0.2%も高いって。 変動金利なら0.6%台でローンが組める時代なのに30%以上も高い金利で借りなくちゃいけないなんてひでぇなぁ。 ちなみに 3000万円を利率0.7%で30年返済とすると返済総額3327万円 3000万円を利率0.9%で30年返済とすると返済総額3424万円 100万円も無駄に払わされる。 建築費は高いわ、金利もバカ高って高高売りの工務店は罪な事してますね。 |
6:
ゆんぼ~
[2016-01-25 17:15:41]
>>実は契約してみたものの本当に性能が確保できるのか心配で胃が痛かったっす
>Sハウスは罪な事をしてますね。 悪意のあるコメントですねWWブログを見ましたが引越しの後の不満が一切ないですよ、旦那さんが椅子やテーブルを作ったりと満足して生活しているようですね\(^o^)/ |
7:
ゆんぼ~
[2016-01-25 17:28:02]
>4 言葉でなく測定した報告書有るの?
報告書が改ざんされていたら意味あるの?あなたの家は利害関係の無い別の気密測定会社で測定してもらったの? 気密測定の機械は200万から安いもので100万する高価なものだってさww また「下位の機種を使用している工務店やハウスメーカーでは、測定数値を改ざんしていることが多々ありますので注意が必要です。また、気密測定士技術者という資格があり、気密測定には、それなりの専門知識が必要です。」だってさ!! ビックリポンだす (@_@;) http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/kimitsusokutei.html |
8:
匿名さん
[2016-01-25 17:40:51]
|
9:
匿名さん
[2016-01-25 17:44:25]
>7
見苦しいですwww |
10:
匿名さん
[2016-01-25 17:54:37]
|
|
11:
ゆんぼ~
[2016-01-25 17:58:25]
|
12:
匿名さん
[2016-01-25 18:00:09]
|
13:
壬生人
[2016-01-25 18:00:33]
改竄ありきだと何も議論にならねーわな
ゆんぼーお得意の論法ですわ(爆笑) |
14:
匿名さん
[2016-01-25 18:08:26]
改ざんでもデータ書類は有る、 ゆんぼ~のはそれも無いから偽り?
嘘つきゆんぼ~かい? |
15:
匿名さん
[2016-01-25 18:11:43]
|
16:
匿名さん
[2016-01-25 18:39:47]
|
17:
匿名さん
[2016-01-25 18:53:51]
>>15
価格が高いことを隠して高高を推しをここでレスしてる人の方がもっと悪質だな。しかも金利が30%も高いなんてあり得ない。 |
18:
匿名さん
[2016-01-25 19:19:30]
|
19:
壬生人
[2016-01-25 19:21:00]
FPの家と積水で競合させたのか
気密じゃ勝てないね 仕組みが違いすぎる |
20:
ゆんぼ~
[2016-01-25 20:03:12]
|
21:
ゆんぼ~
[2016-01-25 20:10:43]
|
22:
壬生人
[2016-01-25 20:26:33]
C値なんて測定しなきゃ出ないわけだし
積水が2.0って答えたのは次世代省エネのiv地域仕様が2〜5で一番小さい数値言っただけだろ 察してやれよ(哀) |
23:
壬生人
[2016-01-25 20:33:19]
つーかなんでゆんぼーのフォローしてんだよ俺(爆笑)
|
24:
匿名さん
[2016-01-25 20:55:24]
>>18
大手HMより高いんですが(笑) |
25:
匿名さん
[2016-01-25 21:00:58]
分かってました、営業の出任せを認めないから からかったw
|
26:
匿名さん
[2016-01-25 21:11:01]
>24
http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php Q値C値ランキングで上位から順番に高くても良いくらい。 ただしC値記載が無い会社はランクを大幅に下げる必要が有る。 一条が割安だから大幅に伸びてる。 |
27:
匿名さん
[2016-01-25 21:22:14]
>>26
2009年のデータだからもっと新しいのでお願いします。 |
28:
ゆんぼ~
[2016-01-25 21:24:45]
|
29:
壬生人
[2016-01-25 21:27:41]
一条のQ値はハニカム込みで結露云々だから鵜呑みにするのもどうかと思うけど
2×6の施工に明らかな瑕疵があるという評価もあるし 在来は仕口じゃなかったっけ? 気密断熱も良いけどその前に安全性能を確保すべきでは? |
30:
匿名さん
[2016-01-25 21:28:33]
|
31:
壬生人
[2016-01-25 21:29:49]
>>28
Q値とC値の区別もついてないからお前は馬鹿にされてんだよ(爆笑) |
32:
akira
[2016-01-25 21:36:37]
断熱性能のほとんどは窓で決まるでしょ
うちも積水ハウスだけど一条工務店と同じアルゴンガス入りの旭硝子の窓に樹脂複合サッシだ そら上にはクリプトンガス入りのトリプルガラスとかあるけどⅣ地区なら年間冷暖房費はさほど変わらないでしょ。 壁や天井や床の断熱は積水ハウスのぐるりん断熱で十分 うちでも冷暖房費なら年間3万円以下です。 |
33:
akira
[2016-01-25 21:37:27]
|
34:
匿名さん
[2016-01-25 21:38:43]
|
35:
匿名さん
[2016-01-25 21:43:00]
|
36:
ゆんぼ~
[2016-01-25 22:42:12]
|
37:
壬生人
[2016-01-25 23:02:47]
|
38:
ゆんぼ~
[2016-01-26 00:29:16]
>>37
お前もな、北の壬生人と呼べば良いのかな? 積水の2仕様じゃ氷点下の外気を防げないんじゃないのかな? そもそもそんなに詳しいのなら何故中途半端な2仕様?? 我が家は標準だけどわりかし温暖な4地域だからねww( ´,_ゝ`) |
39:
匿名さん
[2016-01-26 01:52:48]
|
40:
匿名さん
[2016-01-26 02:51:26]
一条って割安なんだな
いや、積水が無駄に割高なのかw |
41:
壬生人
[2016-01-26 06:09:37]
|
42:
匿名さん
[2016-01-26 08:24:58]
>36
俺はC値のつもりで「からかって」いたのにQ値とはねwww からかわれたのね、ハハハハハ。 長い間、気密値の話題でしたからね、急にQ値を出されてもね、釣られない方が異常ですねwww 何故急にQ値を出したの、釣るだけが目的ですかwww |
43:
匿名さん
[2016-01-26 09:01:46]
|
44:
ゆんぼ~
[2016-01-26 10:43:26]
|
45:
匿名さん
[2016-01-26 10:52:47]
|
46:
ゆんぼ~
[2016-01-26 12:14:53]
|
47:
壬生人
[2016-01-26 12:20:28]
|
48:
匿名さん
[2016-01-26 12:48:31]
|
49:
匿名
[2016-01-26 13:08:12]
壬生人へ
あなたの書き込みは見ていて見苦しいので、もう書き込みしなくていいよ。 |
50:
匿名さん
[2016-01-26 13:11:43]
影 ゆんぼ~へ
見苦しいよ。 |
51:
ゆんぼ~
[2016-01-26 14:39:19]
>>48
成る程、その書き方じゃ分からないね、それは言葉が足らなかったので僕が悪かった。 |
52:
匿名さん
[2016-01-26 20:27:42]
|
53:
匿名さん
[2016-01-26 20:57:11]
高高住宅(東京)のエアコン使用。
以下のように、放射温度計測定で、窓近辺で面白い結果に気が付きました。 設定温度22℃。 室温:23.2℃ 床温度:22.6℃ 天井温度:23.3℃ 壁温度(隣室側):23.4℃ 壁温度(外壁側):23.1℃ 壁温度(窓のカーテン内側):22.4℃(放射温度なのでカーテンを突抜けている可能性あり) 窓枠の木:20.8℃ 窓本体の木枠:20.2℃ 窓のカーテン下の壁:20.1℃ 手の平温度:33.2℃ 土踏まず温度:33.4℃ オデコの温度:35.1℃ 前回、窓下や窓枠の温度がやや低めでしたが、その影響はカーテンで仕切られて、温度が低かった可能性があります。 今回、10秒程度、放射温度計をかざしていると温度がどんどん上がっていきました。 そのため、10秒程度で計測を止めました。 放っておいて計測すると、壁温度に近づくような気がします。 照明点けて、カーテン空けてると外から丸見えで、防犯上よくないのでと10秒程度で止めています。 |
54:
匿名さん
[2016-01-26 21:19:29]
|
55:
匿名さん
[2016-01-26 21:22:21]
>53
>温度が低かった可能性があります。 知っていたのでないの? カーテンは断熱材ですよ、カーテンを閉めればカーテンとガラスの間の温度は下がります。 カーテンを開ければ部屋から輻射熱と空気の対流熱でガラス面は室温近くになります。 カーテンとガラスの間は温度が低くなりますからカーテンの下の隙間から下降流(コールドドラフト)になります。 冷たい下降流によりカーテン下の壁は冷やされます。 そこそこの窓の結露を防ぐのは簡単ですカーテンを閉めないで部屋の輻射熱等で窓を暖めれば良いです。 窓を断熱材で遮れば窓の温度は外気温度に近づき結露します。 一条で使用されてるハニカムサーモも断熱材です。 |
56:
匿名さん
[2016-01-26 21:24:25]
|
57:
匿名さん
[2016-01-26 21:28:44]
|
58:
匿名さん
[2016-01-26 21:29:30]
サッシはサッシ枠も断熱性が弱いですが取り付けてある木枠も断熱材でないですから断熱性が弱いです、熱橋です。
カーテンを閉めれば熱橋やサッシの断熱性の弱さで間の温度が下がっていきます。 |
59:
匿名さん
[2016-01-26 21:29:33]
スマン
気候⇒機構 |
60:
匿名さん
[2016-01-26 21:31:07]
|
61:
匿名さん
[2016-01-26 21:34:21]
|
62:
匿名さん
[2016-01-26 21:40:44]
>61
貴殿の説明の意図は、理解しております。 ただ、引違窓では、風の強い日の後で、レール部に土埃がたまった経験をお持ちと思われます。 これが、引違窓の断熱気密の原因です。 だから、ガラスがトリプルでもレール部の対策がなされていないと、折角のトリプルの意味がありません。 輸入窓では、引違窓の窓はないですが、窓下に土埃はたまりません。 |
63:
匿名さん
[2016-01-26 21:56:10]
>62
引違サッシを使用していてもC値0.5を出せるようですからそれなりのサッシは酷い隙間は無いようです。 http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html >レール部に土埃がたまった経験をお持ちと思われます。 有りません、引違でも土埃は無いです、2重窓だからかな? |
64:
匿名さん
[2016-01-26 23:14:36]
|
65:
匿名さん
[2016-01-27 08:19:01]
>64
>53とは別人です。 >それぐらいの性能の窓なら、部分的な床暖房だけで今の逆の温度に簡単にできて、頭寒足熱にできそう 床暖、電気カーペット、電気ヒータでも使えば簡単に出来るけど床温度を少し上げる意味が有るかい?、快適性は特別に上がらないよ。 室内の上下温度差が有り足元が冷たい場合は床暖を使用すると快適性が上がる、元々足元が寒くない場合は多少床温度が上がっても変わらない。 前にもレスしてるが床温度を上げて行くと高高住宅では部屋温度が上昇してしまうから床温度と室内温度差はほぼ一定です。 室内温度が上がり過ぎれば暑いから床暖の有難味は無くなる。 昇温途中しか温度差の多い頭寒足熱は体験出来ない、一条のブログを覗けば分かる。 |
66:
匿名さん
[2016-01-27 08:49:49]
比べると、室温を低めで暖かいのは輻射熱の割合が多いから室温低めで快適なのでしょう。
あとは無音・無風で快適なのが気にいってます。 うちの場合、都市ガスなので 日中~夜9時までは、売電や日中料金より 安くて省エネなのが良い感じですね |
67:
匿名さん
[2016-01-27 09:15:32]
12.8kwx96m3x効率0.85÷((室温20℃-外気温6℃)xQ値2.7w/m2x24時間x30日÷1000)x2畳=23畳
>安くて省エネ ??? 局所暖房だから省エネ? |
68:
匿名さん
[2016-01-27 09:52:37]
|
69:
匿名さん
[2016-01-27 11:24:37]
室温一定でも床暖房の有無で快適性違うよ
裸足や靴下のみの時の熱伝導による体温の奪われ具合の違いを明確に感じる エアコンでも良い無垢材のフローリングなら同じ効果が得られるのかな? それは私が住んだことないのでわからないけど |
70:
匿名さん
[2016-01-27 11:26:05]
あ、>>69は高高での低温水床暖房の話
|
71:
匿名さん
[2016-01-27 11:46:12]
>69
>エアコンでも良い無垢材のフローリングなら同じ効果が得られるのかな? 分かりやすいように極端な例を出すと気温零度くらいの外に発泡スチロールを出しておいて足で踏んでも冷たくないです。 瞬間的に発泡スチロールの表面温度が少ない体温の熱で高くなるからです。 寒い部屋で冷えた布団を踏んでもあまり冷たさを感じないのと同じです、同じ温度でもタイル等では非常に冷たく感じます。 足裏の表面温度は26℃程度が快適な人が多いようです。 深部体温は36℃以上ですから体からは常に放熱してます、冷たく感じるか暖かく感じるかは体温の奪われる速度の違いです。 床温度が23℃程度有れば体温で無垢杉板等ですと3℃程度は上がります、杉板の靴下を履いたのと同じです。 |
72:
匿名さん
[2016-01-27 11:58:52]
>>71
肯定なのか否定なのかよくわからないけど、発砲スチロールと杉板では熱抵抗値が数倍違うから例にならんのでは? 3℃上がるっていう根拠もよくわからないし むしろ実際に住んでいる人の実感として聞きたいな どこどこのメーカー・工務店のどこどこのモデルハウスの感想、とかでも良いけど |
73:
匿名さん
[2016-01-27 12:00:33]
>68
>ガス使用量の多くが給湯とコンロだと思うんだけど コンロは僅かでしょ、風呂に20~30m3程度でない? そうすると12~16畳程度のリビングに床暖を入れてる? 「安くて省エネ」かの推測の材料を与えてます。 |
74:
匿名さん
[2016-01-27 12:25:16]
>72
説明で分かりやすいから出しただけ熱容量と熱伝導率の大きさの話。 >3℃上がるっていう根拠もよくわからないし 貴方が今着てる服の温度は何度か分かりますか? 体温でも室温でもないです。 Yシャツと半そで下着のみですがYシャツ表面温度28.1℃です、下着下の体温は35.2℃、室温23.3℃です。 熱は常にやり取りしてます。 現在は快適です、深部体温に対して体の表面体温35.2℃で放熱が丁度良いからです。 例えば部屋温度が10℃とかになればYシャツ温度は下がり体表面温度も下がりますから寒く感じるようになります。 服を多く着て体表面温度を維持する等の対応をします。 暖かいから熱を貰ってると皆さん勘違いしてますが貰ってる事は風呂位で稀です。 体から奪われる熱の速度差により、暖かい、寒いを感じてます。 床暖からも体に熱は貰ってません。 |
75:
匿名さん
[2016-01-27 12:36:41]
|
76:
匿名さん
[2016-01-27 12:37:09]
>73
>>コンロは僅かでしょ、風呂に20~30m3程度でない? 家によって違うと思うよ。実際我が家は床暖ないけど、ガスの使用量はこれより多いくらい。 どれだけ使ってるかなんて本人じゃないとわからないことを推測したって意味ない。 |
77:
匿名さん
[2016-01-27 13:03:47]
ガス等の平均使用量が乗ってました。
総ガス量の5割は台所、4割は風呂洗面となってます。 あくまでも平均だから>66さんの家の当てはまるかはわからない。 http://www.geocities.jp/musume2go/_gl_images_/use.html 1日の使用量と書いてあるけど1ヶ月の間違いだろうな? |
78:
壬生人
[2016-01-27 13:06:48]
無垢でも針葉樹限定
比重0.4くらいの木ならひやっとしない 桐とか良いんじゃない?(笑) |
79:
匿名さん
[2016-01-27 13:08:40]
>75
>いやいや、理屈はわかってますよ それなら聞く必要もないですね。 無垢杉です、前に写真を撮った日射による床暖房?です、今日は29℃位になってます。 http://farm6.static.flickr.com/5626/23948911422_06c0496946.jpg 田舎の高高住宅(次世代より少し良い程度)も外張り断熱も初めての中気密推奨の零細工務店です。 |
80:
匿名さん
[2016-01-27 13:09:03]
1kWが9円台なら、
朝9時~夜9時の40円前後の電力よりは安い 霜取りや効率低下も無いから、ガスもありかな |
81:
匿名さん
[2016-01-27 13:12:55]
>>77
IHなら半分? |
82:
匿名さん
[2016-01-27 13:17:32]
|
83:
匿名さん
[2016-01-27 13:18:20]
|
84:
匿名さん
[2016-01-27 13:23:38]
|
85:
匿名さん
[2016-01-27 13:25:32]
>78
>比重0.4くらいの木ならひやっとしない 杉は0.5くらいですが23℃では暖かく感じます、熱伝導率0.12w/m・k、容積比熱520kJ/mk。 個人差は有るでしょうが21℃以下になりますと気になり始めます。 スチール机が有ります23.5℃ですが足裏を付けますと少し冷たく感じます。 |
86:
匿名さん
[2016-01-27 13:37:52]
>84
日光の当たってない場所というか夜の温度はどうなの? 日光の当たってる場所には暑くて居られませんよ、影は室温程度23~24℃です、無暖房で夜は2~3℃くらい下がります。 >遮熱弱くて夏が辛そうなんだが えーーー、「理屈はわかってますよ」じゃないの? 遮熱の基本は軒の出か庇です、太陽高度高い夏は日射は入りません。 無垢杉床は素足の汗を吸い取りますから気持ち良いです、冬でも温度が高いと足は汗を掻きますから良いです。 |
87:
匿名さん
[2016-01-27 13:40:33]
|
88:
匿名さん
[2016-01-27 13:45:57]
|
89:
匿名さん
[2016-01-27 14:08:59]
>>88
基礎外断熱ですか 防蟻対策は大変そうですが、書いてある内容を見る限り暖かそうですな 床暖房が不要になるのも幾つか条件が重なるんでしょう お宅の場合だと基礎外断熱+杉の床材だから暖かいんでしょうし、 単純に高高だったら床暖不要というわけではなさそう 基礎外断熱は防蟻的に不安とか杉材だと傷やメンテが不安という場合は、 また別の組み合わせ方をよく考えないとやはり床は冷たく感じるのではないかと こういう条件なら暖かいという実例が他にも出てくると、有用なスレになるんじゃないですかね |
90:
匿名さん
[2016-01-27 14:32:56]
何だか効果がはっきりしない、天気次第より、
天気の悪い寒い日でも確実に暖かくなるように 暖められたほうが快適と思います |
91:
匿名さん
[2016-01-27 14:39:01]
>89
>基礎外断熱は防蟻的に不安 スレチですが写真のシロアリは大きいですが実際のシロアリは見えない位とても小さな虫です、少しは餌をくれても良いのでは? 公庫のフラット35の標準仕様書での防蟻対策では土台や柱を3.5寸から4寸にすれば防蟻剤も使用しなくてもOKになってます。 0.5寸の喰われ代が有れば35年は大丈夫ですと解釈しても良いのでは? 人が住んでる家でシロアリで倒壊した例は知りません。 阪神淡路で倒壊した家もシロアリだけで倒壊したわけでなく腐朽菌による腐れのようです。 既得権を守り、儲けるため宣伝が目に余ります、シロアリが心配ならホウ酸処理が今は有ります。 |
92:
匿名さん
[2016-01-27 14:54:36]
>90
別に省エネのため我慢大会はしてません、寒くて不快なら暖房を入れれば済みます。 年末に我慢大会を強制させられました。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/70-72 |
93:
匿名さん
[2016-01-27 14:58:33]
4寸柱が0.5寸喰われても大丈夫だとしても杉床材が0.5寸喰われたら大変
|
94:
壬生人
[2016-01-27 15:02:46]
床下エアコン?
|
95:
匿名さん
[2016-01-27 15:05:41]
>年末に我慢大会を強制させられました。
エアコンと床暖が併設されていればそんな10年に1度くらいのリスクにも対処できるな。 |
96:
匿名さん
[2016-01-27 15:06:03]
>>91
いや、別に基礎外断熱を否定しようって話じゃなく 少なくとも私は多少シロアリに食われても平気だからくれてやるとは思わないし、 床暖熱でも暖かいという実例があればそれはそれで参考になる人がいると思うから 他にも色々な組み合わせの実例があると良いねって話 同じようにお宅の例も参考になる人はいると思いますよ |
97:
匿名さん
[2016-01-27 15:15:40]
>94
うん。 |
98:
匿名さん
[2016-01-27 15:18:54]
|
99:
匿名さん
[2016-01-27 15:21:06]
え?エアコンのみって床下エアコンの話なのw
|
100:
匿名さん
[2016-01-27 15:27:31]
>95
エアコン不足で丁度1ヶ月間エアコン無しでした。 エアコンは1週間有れば余裕と思ってましたが想定外でした。 アマゾンで2千円/1台の電気ヒータ3台の深夜運転だけで済みました。 高高ならそんなに酷い目に合いません。 |
>気密に拘るならなんで積水にしたんだよw
http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-category-1.html
>積水ハウスvsFPの家 最後の決戦
>FPの家の高性能があきらめられない旦那
>FPの家工務店の社長と価格交渉
>『まさか工務店が積水ハウスより高いわけないでしょう?』と頑張って交渉してみるものの、FPパネルの値段は相当高いらしい
・
>そんなこんなで 7月31日 決算月最終日 積水ハウスと契約となったわけです
>本日の旦那殿の一言
>実は契約してみたものの本当に性能が確保できるのか心配で胃が痛かったっす
Sハウスは罪な事をしてますね。