住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART4
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2016-08-18 09:09:20
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/

[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART4

  1. 281 匿名さん 2016/02/06 03:55:40

    http://www.toyobo.co.jp/seihin/ifukunai/1c.gif
    https://nissenken.or.jp/column/pdf/no2.pdf
    >衣服内気候でいうところの快適域の数字“衣服内温度32±1℃衣服内湿度50±10%衣服内気流25±15cm/sec”はどこからきているのかという今回のテーマについて説明します。
    >まず人間が裸でいるときに暑くもなく寒くもなく不快感を抱(いだ)ない温度環境は28~32℃と考えられているのですが衣服内の環境下では衣服と皮膚の間の温度が32±1℃湿度50±10%気流25±15cm/secの条件のときに裸でいるときと同じ快適感が得られる考えられています。
    >したがって裸で居られる環境下というとを快適の定義としているのでこの数値になります。

  2. 282 匿名さん 2016/02/06 04:09:53

    >281
    そうなのですか。
    「衣服内気候」が大切なのですね!!!
    衣服内温度32±1℃
    衣服内湿度50±10%

    衣服で調整できる温度、湿度が
    >暖房の最適範囲は、「温度20℃~24.5℃、湿度20~60%」
    ですね。

  3. 283 匿名さん 2016/02/06 04:15:58

    >274
    一条のブログでも床暖の温度制御に苦労していると、記述されています。
    また、こんな記述もありました。
    「でも、床暖を再度投入してからあたたまるまでの時間がかなり苦痛だった。電気代はかかりますが、寒いよりはマシです。」

  4. 284 匿名さん 2016/02/06 04:19:12

    >274
    室温が制御できる付加装置があります。
    「温度センサ等で室温や床温を検知し、床温を快適な温度にコントロール」
    http://www.sowa-eng.com/products_yukacon.html

  5. 285 匿名 2016/02/06 04:25:38

    ここを見てると必要にも思えるし、必要ではないように思えます。
    よって最後は予算、ランニングコスト、予算がないならカーペットをひくとか寒ければ靴下履けばいいと思います。

  6. 286 匿名さん 2016/02/06 04:28:37

    >279
    「室温が制御」という言葉がないので、「室温が制御」できていないということですね?

  7. 287 匿名さん 2016/02/06 04:35:41

    >予算がないならカーペットをひくとか寒ければ靴下履けばいい
    これで、解決できる高高住宅の性能なら、絶対に「靴下履く」でしょう。
    カーペットは、無垢フローリングの質感が消えてしまうので、ちょっと?
    ベニヤ板に木の表皮を貼ったツキ板レベルのフローリングなら、迷わずカーペット敷きますが・・・・

  8. 288 匿名さん 2016/02/06 04:43:15

    >287
    >>予算がないならカーペットをひくとか寒ければ靴下履けばいい
    >これで、解決できる高高住宅の性能なら、絶対に「靴下履く」でしょう。

    結論は?
    床暖が不要ということ?

  9. 289 匿名さん 2016/02/06 04:59:54

    >282
    羽毛の2倍暖かいシンサレート等が有るが湿気を逃がし難いから暖かくなるようです。
    安静時は良いですが運動時には汗をかきやすく適しません。
    レスキューシートも金属膜で湿気を通しませんから高湿度を保ち体温が奪われるのを防いでます。
    通常、室内で着用する衣服は透湿抵抗が小さいですから衣類と室内との湿度差は維持できません。
    衣類で湿度の調整が難しいから室内湿度で調整する。

    室内湿度20%で衣服内湿度50±10% にするにはビニールカッパが必要と思います。

  10. 290 匿名さん 2016/02/06 05:05:09

    普通のダウンウェアで十分に湿気と暖かさが保てます。

  11. 291 匿名 2016/02/06 05:06:16

    >>287ー288お前ら家を建てるな 贅沢だ 自分がしてる仕事も完璧なんだな
    満足されてんだな

  12. 292 匿名さん 2016/02/06 05:10:05

    >289
    「シンサレート」は良さそうですね。
    3MのHPを見ると、
    「科学的分析に基づき、全世界でウィンタースポーツウエア、タウンカジュアルウエアからファッショナブルウエア、手袋、ブーツ帽子、寝具にまで採用され、スリムで快適な暖かさをお届けしています。」
    とあるから、スポーツウエアとしても用いられていますね。

  13. 293 匿名さん 2016/02/06 05:15:06

    >288
    >床暖が不要ということ?
    局所暖房の寒いSハウス等の低気密住宅はエアコンですと足元が暖まりませんので必要。
    高高住宅で必要かが問題です。
    床暖の場合は無垢床材がほぼ使用出来ない?らしいです。
    無垢床材でないと足の湿気を吸収しませんから素足では不快と思います。
    無垢床材以外ですと靴下かスリッパを使用しますから床暖の有難味はほとんど無くなります。
    足を暖めるには厚い靴下を履けば済みます。

  14. 294 匿名さん 2016/02/06 05:20:39

    >291
    キレないでください。
    セロトニンが不足していますよ。
    セロトニン不足は、継続的な運動、朝日を浴びること、人と触れ合うことで解消できます。
    このような基本的な生活習慣ができていれば、セロトニン神経が鍛えられ、分泌が正常化されるます。

  15. 295 2016/02/06 05:20:58

    >>291同意 カーペット敷くの?とか言ってんじゃねー
    掃除もロクにせんくせに

  16. 296 匿名さん 2016/02/06 05:21:58

    >292
    >「シンサレート」は良さそうですね。
    >289でレスしましたが安静時は良いですが運動(歩行)時には汗をかきやすく適しません。
    宣伝に載せられ購入しましたが「むくむく」でもダウンの方が快適です。

  17. 297 匿名さん 2016/02/06 05:26:46

    >296
    ありがとうございます。
    危うく購入するとこでした。

  18. 298 匿名さん 2016/02/06 05:28:10

    >290
    え、室内でダウンですか?
    ダウンは厚みが有るから衣服内湿度を保てるかもね?
    調湿性も有ったと記憶してる。

  19. 299 匿名さん 2016/02/06 05:35:46

    >295
    >掃除もロクにせんくせに

    1週間に一回家中を2時間かけて、掃除していますよ。
    回数が足りませんかね?
    貴方の掃除頻度は?

    1週間一回で2時間の家中の掃除は、大掃除の時にほとんど大掃除やる場所がないくらいです。
    大掃除の時は、通常の2時間が、普段の生活に関係ない箇所をやりますので、約3.0時間になります。
    これにより、我が家はいつも家中が綺麗と思っているのですが・・・・・

  20. 300 匿名さん 2016/02/06 05:39:10

    そうか、ダウンは鳥さんの原理ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸