住友林業株式会社の「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
10493:
匿名さん
[2021-07-08 15:34:50]
|
10575:
検討板ユーザーさん
[2021-08-01 18:27:49]
>>10567 検討板ユーザーさん
10567です。 でも、この設計士は東○○支店ではエースと呼ばれていたらしい。 そりゃそうだ、適当に必要最低限の打ち合わせで手間のかからないように誘導するんだから、打ち合わせ最小限でたくさんの案件処理するから会社からしたら貴重な戦力かもね。 注文住宅なのに何の提案もなく建売と同じだったんで、我慢できずにこちら側が提案した間取りをそのまま採用。驚いた。。 設計料100万近く搾取しているのに。 なので、本社に行ったらしいよ。 |
10611:
e戸建てファンさん
[2021-08-04 22:36:45]
許容応力度計算しっかりとやっていると、間取りの変更の難しさの指摘がしばしばくるよ
壁の位置や階段の位置を少しずらすだけでも、しぶられる わかりやすいのが、バルコニー バルコニーを壁面から大きく取ろうとすると、難色が示されるはず 計算時間も膨大なので、すぐ結果が出るものではない 何度も壁の位置や階段を変えているのに、再計算を渋るような発言がないなら、大した計算やってない間接証拠となる また、そんな指摘もこない計算は、実質ガバガバの設定でほとんど意味がない |
10612:
e戸建てファンさん
[2021-08-04 22:39:21]
これ言うと、耐震性が高いから間取りの変更もいいんだと言う反論もくるだろうけど、積み木と同じで耐震性はバランスだからね
同じ積み木を使っていてもバランス悪ければ崩れる 家も同じ 同じところで建てても崩れやすい家とそうでない家ができる よく、縛りがきついと陰口たたかれるところもあるけど、きついぐらいの方が安心 |
10613:
匿名さん
[2021-08-04 22:43:15]
>>10611 e戸建てファンさん
壁の位置の変更もそうだし、場所によっては壁倍率を取るためニッチの設置も不可能 と言われますね。 私の場合、洗面所のニッチ設置は不可能と言われました。 この会社では自由な間取りにならないと、ろくに耐震を考えていないガバガバな会社を自ら選ぶ施主はかなり居そう。 |
10614:
匿名さん
[2021-08-04 23:51:34]
幾らいい工法でも、大空間だとか、吹き抜けとか、一階と2階の壁の位置がバラバラとかやっていたら、崩れやすい家の出来上がり
営業が作った間取りなんかは結構ひどい そして、適当な設計士はそれをベースにする 楽だから この工法だから耐震性は抜群、大空間実現とかいう書き込み見受けられるかけど、バランス悪かったら意味がない |
10618:
通りがかりさん
[2021-08-05 08:13:09]
住友林業は木質梁勝ちラーメン構法です。梁勝ちのため、通し柱が不要です。ビッグコラムを柱として採用します。実際には、構造上どうしても動かせないビッグコラムがあったりするようで、設計士さんに窓のつけ方の変更を申し出たところ、構造上の問題があるかもしれないからということで、確認いただいたことがあります(結果大丈夫でしたが)。他HMと比較検討しましたが、梁勝ちとビッグコラムのため、やはり間取りの自由度は高く、柱も居住空間に出ませんし、天井も下がってきませんので、耐震性と意匠性を実現できると思います。
|
10739:
通りすがり
[2021-08-30 21:50:22]
|
10780:
戸建て待ちさん
[2021-09-09 14:38:18]
>構造計算による耐震等級3=倒壊防止3であり損傷防止3
住林では、そうでもない。 ガレージ広く取ったら損傷は2になったよ。 んで指摘してBコラムをこれでもかと多く入れてなんとか損傷も3になったけど 幅広柱が1方向ではないので邪魔。 うちの間取りでは重鉄の方が無理なく建つので住林断念。 ヘーベルハウスは基本、損傷1。なので損傷も3の積水に。 |
10782:
匿名さん
[2021-09-11 18:21:00]
>>10781 戸建て待ちさん
詳細教えて頂きありがとうございます。 RCや重量鉄骨は損傷3のまま自由な間取りが可能なんですね。 木造の基本は損傷3、軽量鉄骨の基本は損傷1 軽量鉄骨が一番耐震ヤバいという事も分かりました。 |
|
10823:
匿名さん
[2021-09-16 19:08:37]
>>10821 通りがかりさん
ただ、自分で間取りから電気配線、フェンス等等細かく要望出したので、住友林業ではなく別のSE工法を扱う安い業者にお願いしても、同じ家が建ったのかなとは思っています。 |
10825:
匿名さん
[2021-09-16 20:57:41]
>>10824 名無しさん
私の場合、建てたからこそ思う事でした。 初めての注文住宅に対して、お金に余裕があるなら、高いHMにした方が事故は起きずらいだろうという安心感で住友林業を選びました。 工法はそれぞれメリット、デメリットがありますが、基本的に類似工法が各社あるため、工法だけでHMを決定するのは危険かもしれませんね。 BFかMBかは床面積というより、1部屋をどれだけ広くしたいか、複数階建てなら上下階の間取りによってはMBの方が制限が出てきます。基本的にMBで建てられる間取りならBFで建てる必要性はないというのが、個人的な見解です。 私の場合は2台分の車庫とオーバースライダーシャッターの為、住友林業ではBFでないと建てられませんでした。 |
10877:
匿名さん
[2021-09-20 07:29:15]
>>10875 通りがかりさん
外壁はモルタル下地のタイルにしました。 ハーモシーリングは所詮シートなのと、天井が部材より長いと間仕切りが必要になる為、ナチュラルシーリングを採用しました。こちらは床と同じように貼っていく為、天井がどれだけ広くても途中で仕切りが必要になることはありません。 格子スクリーンは間取りから採用場所がなく断念。 ウッドタイルは玄関の目の前に採用しました。 |
10964:
匿名さん
[2021-09-24 17:16:48]
>>10963 匿名さん
酷い営業等に当たったみたいですね。 私が関わった住友林業では、基本的に請負契約ではなく、着工合意をしない限り発注はされていません。 着工合意前でも間取りの変更等は申請準備の為、設計費が追加になる事がありますが、事前連絡がしっかりされています。 おしゃれなランプも日本の引掛シーリングに対応していれば、おかしな請求になりません。しかし、海外の変な仕様に合わせる為とかなら別途費用がかかっても仕方ないと思います。 着工合意前には全ての部材の確認をしますので、面倒臭がらず細かくチェックすることをお勧めします。 |
11069:
通りがかりさん
[2021-12-14 07:25:59]
|
11075:
匿名さん
[2021-12-14 21:30:47]
設備、間取りが同じでも工法や壁の中の仕様を同じに出来ないので、あまり比較にならないかと。
|
11078:
口コミ知りたいさん
[2021-12-15 01:43:55]
〇質がいい家
樹脂サッシ セルロースファイバーやアイシネンなどの高級断熱材(認定資格を持った人が断熱専門の人が施工) アルミを使わない樹脂玄関又は木製玄関 許容応力度計算をしっかりやり、間取り固有の耐震性の問題を回避 用いる構造材はJAS等級で高グレード・自然乾燥させた無垢の国産樹木 「土台ヒバ、柱ヒノキに梁はマツ」という先人の知恵を生かした樹木の選択 〇ローコストなどにも見受けられる家 熱を伝えやすいアルミを用いた安価なサッシ 断熱材の認定資格がない人が他の内装作業と一緒に施工する安価なグラスウール 型式認定で間取り変更のたびに計算が必要となる許容応力度計算みたいな面倒な作業は省略 用いる木材は、JAS規格の低グレード(ホワイトウッドヤレッドウッド)を大量に接着剤を用いて強度強化 |
11080:
通りがかりさん
[2021-12-15 06:31:53]
>>11079 匿名さん
返す言葉もございません。 おっしゃる通り、間取りと食洗機や浴室乾燥機、シャッター等の自分の思い付いた設備のみしか確認していませんでした。 住友林業、住友不動産で迷っていたときは、それこそ床材やクロスの違い、耐震、制震の考え方、基礎の施工内容、外装材まで考えが及んでいませんでした。 不勉強を恥じ入るばかりです。 |
11082:
匿名さん
[2021-12-15 08:01:05]
重要視するべきランキング(性能重視)
1.構造体を守る継続し完璧なシロアリ対策 (理想は永年継続) (アメリカカンザイシロアリ対策含む) 2.耐久性(雨仕舞い) 3.耐震設計、制震機能 4.施工精度 5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む) 6.壁内の耐力壁の腐り対策 7.間取り、家のサイズ 8.保証(内容、期間) 9.日射遮蔽(軒や庇等) 10.日射取得(立地や間取り) 11.断熱性(断熱材の厚みやサッシ) 12.気密性 13.遮音性 14.その他の災害対策(台風、水害) 15.フローリング 16.住宅設備 17.内装 18.外観(デザイン性、外壁等の質感) |
11087:
戸建て検討中さん
[2021-12-17 21:20:47]
見積もってもらったが、ものはいいけど予算オーバーだった。
40坪で同じ間取りの設備や仕様も他社と揃えたが、600万程度差があった。 次建替えるときはお金貯めます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
雰囲気や設備だけじゃなくて、床の軋みと全館空調ならその効き目を感じるとか。
住友林業とともにモデルルームを出してるところなんて、それなりの中堅大手だったりするけど、全館空調は冬は2階が汗かくくらい暑くて、それに合わせると1階が寒いところがあったり、床の軋みがあるメーカーがあったり、床の軋みが気になるメーカーだったので他のモデルハウスを見に行くと軋みが無く、確認すると床がオプションだったり。
そういう意味では、住友林業は全体に文句をつけるところがないですね。
間取りの提案は勿論良いですし、営業マンのレベルも全員とは言えませんが、少なくとも見てきた中ではまともな人しか見ていません。
あと、銀行の信用度も高い会社なので、金利も安くローンを組めます。
中堅ハウスメーカーでローンの金額を抑えたと思っていても、最終的には金利のせいで実は多くの金利を払っていたり、定期的なメンテナンスという避けられない課題の頻度であったり、「高いだけ」と決めつけるのは早計だと思います。
土地も良い土地をすぐに見つけてもらえますよ。
そもそも予算の無い人は、ここで話す資格はないです。
建物(30坪)だけで2400万、土地外構全て込みで5200万くらいが最低ラインじゃないでしょうか。