住友林業株式会社の「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
8746:
e戸建てファンさん
[2020-04-25 17:45:48]
|
8753:
匿名さん
[2020-04-27 10:44:52]
>>8744: 匿名さん
実際に間取りなどを決めて行かないと、 分からないと思います。 開口部を広くしたいなら、室内、窓と窓の境に 柱や筋交いを入れたり・・・ 住林のHPや実際に建ってる物件を ネットで探すと、大体のイメージがつかめると思います。 こちらの、BF工法の記事もご参考に。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10150989110... |
8776:
匿名さん
[2020-05-20 21:22:07]
|
8851:
匿名さん
[2020-07-10 03:03:25]
8824住林で検討中さん
スミリン一本でいくお気持ちは理解します。 ですが、他社で見積もりを取って、比べた方が良いと思います。その他社さんを断るのも大変だと思うのですが。 本体価格を抑えたいならば、躯体の性能は、落とせないので、建物の内容を削るしかないです。 例えば、建物の形状を、2階建なら上下階、長方形なら同じ長方形にする。 吹抜けをやめる。 勾配天井をやめる。 折り上げ天井はやめる。 ピットリビングはやめる。 大開口をやめる(サッシが小さくなる)。 ベランダを作らない。(洗濯物を室内に干す、又は乾燥機が必要である) ルーフバルコニーをやめる。 シーサンドコートやタイルをサイディングに替える。 和室を作らない。 リビング、寝室の板材を突き板にする。 物入れ、ウォークインクローゼット、シューズインクローゼットを減らす。(減らした分、収納方法を考えないといけない。) 廊下や玄関ホールの面積を減らす、無くす。(トイレ等がリビングの隣になるので音が気になる人には不向き。玄関がリビング直結となると、冷暖房を気にする人には不向き。) など。 ただ、現在スミリンから提案された間取り、若しくは、8824さんのお気に入りの間取りかプランを替えてストレスを抱えるようなら、今の提案で進めて、他の工事を抑えて、予算内に収まれば良いと思います。 |
8932:
名無しさん
[2020-07-24 22:51:56]
>>8922
私も、ブログを拝見して酷いと思いました。 生産さんも監督さんも適当なのでしょうね。 営業さんが間取りを提案するところから本気で相手にされていない印象です。 コンセント位置は木完立会いで確認しましたが、地域によって違うのでしょうか。 |
9096:
通りがかりさん
[2020-08-23 15:56:50]
争うとしたら、
・消費者であるあなたがデザイン性を重視したこと がわかる経緯が残っているメールや議事などの有無が重要です それがあると裁判では争う価値はあると思いますよ 当然ながら、デザイン性を重視した場合、それが契約の動機付けの重要部分になります それが履行されない場合は、債務不履行による損害賠償が請求可能です そもそも、設計図面には間取り以外に、実際の寸法に基づく詳細な外観図はなかったのですか? 他社のデザイン性に優れた設計士の場合は、出来上がる家の詳細な外観図が提示されました それがないのに、設計図通りというのは十分な情報開示や説明義務を果たしていないと思われます それがあっては流石に無理ですけどね 裁判をちらつかせて、交渉するというのが常套手段です 例えば、上ような裁判事例を見せる 結論は、確かにグレーなところもあるでしょう ただ、それは住友林業にとってもかなり嫌なところです 裁判になって負けたとなったら、住友林業は司法が違法なことをしていると認める行為すら認めようとしない企業となり、ブランドをかなり毀損します となると、まともな企業なら、グレーな部分をしていたという点で、それなりに誠実な対応をしますよ 消費者は通常、業界の慣例などは把握できません。 当然、パースがイメージ図なら説明義務を果たしている必要があります |
9198:
匿名さん
[2020-09-11 00:48:39]
>>9192
こだわりは別に結構だが、気密・断熱、調湿効果だけじゃないからね、家って(笑 君はあれかな?youtubeとかで高気密・高断熱をうたう住宅系な人たちの信者かな? そう言う工務店で作りたいなら作ればいいと思うけど、注文住宅で家を作る人って 実際のところ思ったほど選択肢がないんだよ、実際のところ。 そもそも家作りで一番ムラがあるのが施工精度、職人の熟練度なんだよ。 高気密高断熱で、C値0.2とか売りにしまくってる工務店さんとかって まずごくわずかでしょ。そしてエリアがかなり限定されるんだよ。職人の質が大事だからね、そう言うところって。 職人はそう簡単に育たないし、人を増やしていけばどうしても質が落ちていくからね。 なのでそう言うところは頼んでもだいぶ先、とかそもそもエリアじゃない、とかで選択肢から外れる。 また逆の見方をするとそう言う意識高い系工務店ってビジネスがしっかり成立して成長しようと思ったら HMに勝てるところを探すしかないでしょ、って見方もできる。 大手HMは基本全国規模なわけだし年間着工件数だって5000超えてくるわけじゃん。 これができるのってのは、マクドナルドみたいなフランチャイズと同じで実際の工事は委託して作らせてて 設計や仕入れ、家のマネジメントだけを本体で請負う形でしょ。 スケールはするけど施工にはムラが出る。そのムラが少しでも出ないようにマニュアル化、単純化、プレカットや 事前組み手、などなどムラができそうなところを可能な限り排除してスケールさせる。 意識高い系小さな工務店はその土俵に上がると大手HMに駆逐されるだけなので彼らが不得意な施工精度をあげて 性能的に数字で示しやすい気密・断熱を歌う、と言うシンプルな話かと。 ただ、もちろん問題もあって、気密・断熱を"数字上"高いものに仕上げないと大手HMとの差別化ができないため、 そこは当然全棟気密測定するぐらいの徹底ぶりでしょ。その数字を出すため、注文住宅のそもそもの売りである「自由度」はかなり制限される。って言うより、ほぼ選べないに等しいよね、間取りって。 これは一条ルールがある一条工務店でも同じこと。 間取りもそうだけど外観もかなり厳しいよね、こう言うところって。制限だらけ。 で、じゃあその数字にこだわりまくった高気密高断熱ってそんなにもうすごく圧倒的快適?(もしくは大手HMが立て家は住めないの?)って言うと、当然そんなことはないですからね。 今時の家は冬は冬は十分暖かいし夏は涼しい。光熱費もそんなに変わらない。意識高い系工務店さんはどちらかと言うと建売(しかも、本当に昔とかのローコスト建売と比較して)よく叩いてますが、今時の建売だってそんなにひどいもんじゃないですよ、実際のところ。 あと、調湿性、とか言ってますが普通の家でも十分快適ですよ?(笑 それに、注文住宅で間取りやデザインの自由度、ダサい外観とかの方がデメリットはむしろ大きいのでは?って思います。 |
9217:
匿名さん
[2020-09-11 21:46:13]
|
9230:
評判気になるさん
[2020-09-13 14:30:01]
鉄で広い間取り取れるのは軽鉄じゃなくて重鉄じゃないですか?
|
9287:
名無しさん
[2020-09-23 09:53:29]
>>9286 匿名さん
住友林業の平均年収は859万3312円だから、それなりに人材は集まっていると思うけど 私は、20代の頼りない独身の営業に当たってしまって、結婚生活も送ったことがない人と間取りの相談したくないと、やめたけど ただ、年収知ると、馬鹿臭く感じる 実際作業するのは、工務店の下請けだし、大手の粗利益率は3割前後だから、支払った額の半分以上はハウスメーカーの利益や経費でハウスメーカーに持っていかれて、更に工務店の利益とか考えると、実際家を建ててくれる人や建材費に使われる金額は支払った額の数割の微々たるものだろうなと気づくので。 そうなると、家を建てる人も前向きなモチベーションは少なく、監督にうるさく言われるからとかの後ろ向きな理由が強くなる 坪単価高い設計事務所や工務店だと、自社大工が自発的に余った建材で施主にちょっとした造作家具を現場で提案して、作ってプレゼントするとか聞くけど、大手はそういう気持ちになれないだろうね |
|
9313:
名無しさん
[2020-09-28 22:34:12]
友人に、
どこで建てたの? うちは、すみりん! って答えることができる代が坪20万ほど盗られてるイメージ。 ビッグフレーム! っていうわりに、その特徴を活かしきれず、よその在来工法でも建てられましたね。っていう間取りのしょぼりんになりませんように。 |
9320:
口コミ知りたいさん
[2020-09-29 23:05:19]
営業の学歴気にするとか面白い人がいるものだね
学歴より経験の方が気になるわ 家族も持ったことない若い営業や建築士に間取りの提案はしてほしくない |
9396:
戸建て検討中さん
[2020-10-12 18:41:42]
間取りや外観イメージの作成などのサービスの提供を受けるのは本来は有料だと思うけど
他社は営業方針として無料にしているだけ |
9442:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:07:08]
>>9438 匿名さん
ビックフレームってあくまで、単体の話 当たり前だけど、同じ工法でも家は土地の形状や施主の間取り要求のせいで、構造毎に耐震性がかなり異なる 積み木を積み上げても崩れやすいのと、崩れにくいものがあるのと同じ だから、ビックフレームだから、安心とかは危険 ビックフレームだかろ、大空間できます、吹き抜け作れます、一階と二階の壁の位置もずらしますとか、やっていると耐震性はかなり弱くなっているよ そのため、許容応力や偏心率など、どこまでの計算しているかの確認、書類の提出要求は重要 構造計算したなら、普通は300-400ページの計算書が来る |
9443:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:11:01]
一番最悪なのは、施主の間取り変更の際に、耐震性の話を出さない営業、設計士
耐震性気にしてくれる人なら、この間取りにすると耐震性が悪くなりますとか絶対出てくるはずなのだけど、そういう説明が出ない人は、その話すると、纏まらなくなるから、省略している 私が家を建てた時はベテランの一級建築士で、バルコニーの突出具合や階段位置の変更、壁の位置の変更でも、色々と気にしてもらった 他社だと、そういう指摘しない人もやはり多くいた |
9444:
匿名さん
[2020-10-31 10:16:17]
>>9438 匿名さん
自分の家の耐震性が数値から判断できます 工務店とかでも熊本震災を踏まえたこの偏心率を守ってますとか開示しているので、その数値をはみ出してしまう家なのか、自分が要求した間取り変更で、耐震性に影響与えてしまうのか、そういう視点で打ち合わせを進めることができます 住友林業で建てて、工務店より耐震性いいと思っていたのに、耐震性の議論がなされないで実は工務店より悪い耐震性だったらショックでしょう? もちろん、違法性はない範囲で耐震性は保証されますが、多くの人はビックフレームの話聞いて、普通より耐震性いい家を期待していると思います |
9603:
匿名さん
[2021-02-13 10:23:30]
Forest Selection BF 36坪、坪単価60万円位との事で検討したいと思っています。
間取りはセミオーダーで、標準仕様だと防犯ガラスではなく、第三種換気、屋根はスレートとの事です。 オプションでそれぞれ防犯ガラス、第一種換気、瓦屋根に変更すると差額が360万円と言われました。 皆様はどうされますか? |
9606:
匿名
[2021-02-13 14:42:30]
>>9605 匿名さん
諸経費12%がある分オプション安いわけじゃないですから結局他メーカーより割高に感じると思います。だだ間取りの提案力があるメーカーなので規格住宅ではなく、注文タイプであれば高くつきますが満足感は高いと思います。規格で予算ギリギリだとオプションを決める時にストレス溜まりますし、住林の良さか出ないので他メーカーの方がいいと思いまます。 |
9607:
匿名さん
[2021-02-13 20:07:58]
9606さん、間取りの提案力と仰いますが、正直言って36坪程度の大きさの建物だと提案力の良さを発揮出来ないのではないでしょうか?1000の間取りを見て、結構良くできたプランが多いと思いましたし、実際気に入ったプランもいくつかありましたので検討したいと思いました。
ただ、他社だと第一種換気や防犯ガラスなどは標準仕様が多い印象で、住友林業でも当然の仕様かと思い込んでいたのですが、こちらから質問して初めて担当営業さんから換気の種類や防犯ガラスについての説明があったのです。当然、ざっくりとした見積もりには入っていませんでした。営業さんからは両方共必要ないと説明されたのですが、どうなのかとここでご相談させていただきました。 説明では、スレートから瓦への変更で120万円、防犯ガラスへの変更で160万円、第一種換気への変更で80万円、合計360万円でした。これらは妥当でしょうか。オプションになると割高になるのかと思いました。でも、ハウスメーカーによって、仕様の値段も違うのは当たり前ですね。色々ありがとうございました。 |
9616:
名無しさん
[2021-02-16 10:32:39]
盛るも盛らないもw、標準の第3種換気との差額(追金)なのでそんなもんだったはず。
分かってるだろうけど、全館空調では無いよ。 後、俺の時も瓦への変更は想像以上に高くて120万ではなく、まだ高い事を言われた記憶がある。それと、防犯ガラスの変更でその金額って一階の窓全部って事かな。 間取り次第だけど、入れる所を限定したら下がりそうだけど。 瓦も地震の時に家の重量バランス的に頭の方が重くなるので、結果振り子のようになると。 元々LS30仕様なのもあり、営業、設計からは尽く反対された記憶がある。 逆に9614さんは瓦への拘りは何?耐久性?スレートへの拒否反応なのかも 知れないが、所謂、昔のスレートとは違うようだよ。 そう言ったselectプランシリーズは以前からもあったけど、設計曰く、あくまで限定された プラン内で建てる事に特化させている、または、前提としているので、 標準以外は割高になるって言っていた。 勝手な予想だが、結局の所提案工事が増える傾向なら、 はなから自由設計に変えた方が良いと思うけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
というか、20代の経験浅い人に頼みたくないわ
色々間取り打ち合わせしたけど、やはり最後は人だよ
20代は、どうしても、検討が浅いし、場数踏んでいないから、先読みが甘い
住友林業の高い坪単価でそんな、若い設計士なんて絶対嫌だわ
その上、相性悪いとかありえない