注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-03-27 18:16:48

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12819 評判気になるさん 2022/10/07 00:04:19

    建売二度打ち基礎です

  2. 12820 匿名さん 2022/10/07 00:31:52

    三種ってしっかり吸気口からしっかり吸気してるんですか?
    普通に建てられた住友林業の家で。
    人それぞれ考え方あるのでいいですが世の中の流れは一種になってるのは間違いないから。
    コスパがどうだとか。
    今から建てるのに時代遅れの家にならないように頑張ってください

  3. 12821 匿名さん 2022/10/07 00:34:43

    もちろん熱交換ありきの一種の話しです。

  4. 12822 周辺住民さん 2022/10/07 01:12:33

    >>12820 匿名さん
    「時代遅れの家にならないように」と人真似で選んでいたら後悔します。
    それぞれが勉強して自分に合った方を選ぶべきです。
    積水、住友林業、三井、ダイワ、へーベルなど大手HMの標準が第三種なのを見ればわかります。
    一種推しは世の流れというよりは、断熱性などで対抗せざるを得ない新興工務店がおこした流れでしょう。
    第一種があらゆる面で優れているなら、HMはこちらを標準にして第三種はダウングレードとして採用するはずです。

  5. 12823 e戸建てファンさん 2022/10/07 03:28:30

    >>12813
    大変言いにくいことですが、業者にだまされてませんか?
    「第1種換気の電気代はほんのわずか」と「フィルター性能段違い」のソースはありますか?
    調べたところ第1種換気の電気代は数千円、第3種換気の電気代は数百円で、第1種の電気代がはるかに高いです(複数ソース)。

    フィルター性能も第1種のほうが優れているソースはありませんね。第1種は1箇所でフィルターするからサイズが大きいだけで、性能はフィルターの目の細かさによります。目が細ければ目詰まりしやすく頻繁な掃除が必要ですが、長間隔で掃除が推奨される第1種の場合、目が荒いフィルターを使用し、汚い空気を室内に給気してる可能性が高いです。ダクトが汚れる分1種換気の方が室内空気は明らかに汚いでしょう。

  6. 12824 e戸建てファンさん 2022/10/07 03:42:01

    >>12820
    https://jvia.jp/column/20/
    「(スウェーデンの)真冬の気温がマイナス40℃に達するような北部エリアにおいては外気を温める手助けとして熱交換型の換気が使われており、比較的温暖なエリア(年間平均気温がプラス7℃の札幌程度)では第3種セントラル換気システムが一般的であることも分かりました。」
    「第3種セントラル換気システムは前述の熱交換換気方式に比べほとんどの住宅に対応できます。例え断熱や気密のレベルが高くなくても、結露や臭い、カビの発生予防効果は得られるのです(屋内空気の流れをコントロールすることでの効果)。」

    日本が換気システム導入時に参考にした換気先進国スウェーデンで1種換気を使うのは冬に-40℃に達するような極寒地で、多大なデメリットを知りつつも仕方なく1種換気を入れていることが覗えます。一方で札幌程度の寒さの地域では3種換気が主流。つまり日本においてほとんどの地域で3種換気がベストなのに、業者都合で1種換気を入れているんですね。

    https://jvia.jp/column/12/
    「表1に示すように、平均風速2.5m/sと比較的小さな地域においても、第1種換気に求められる気密レベルはC値0.5となります。さらに平均風速が6m/sと大きな地域においては、0.2とかなり高いものとなります。」 
    「それに対して第3種換気では、室内に生じる負圧と建物の外側面および風下側の外面に生じる負圧とがお互いに引き合う形でバランスするために、室内外の圧力差に基づく漏気量は大幅に減少することになります。(中略)具体的には、第3種換気で漏気量がゼロとなる気密レベルは、外部風速が2.5m/sではC値1.5程度であり、第1種換気の場合の0.5に較べて、かなり低いものとなります。」

    3種換気に求められるC値1.5はほとんどのメーカーが達成可能ですが、1種換気に求められるC値0.5を満たすメーカーがどれだけありますかね。加えて1種換気には排気口と吸気口が近いことによる汚染された室内空気を循環し続けるショートサーキットの問題もあります。いろいろな面から見て3種換気の方が1種換気より優れているように見えますがどうなんでしょうね。

  7. 12825 通りがかりさん 2022/10/07 03:43:07

    金に困ってない人は一種換気一択でしょう。

    しかし積水ハウスの一種換気は掃除時の虫対策も考えられているのに、住友林業の一種換気は何も対策されていないんですか?

  8. 12826 e戸建てファンさん 2022/10/07 03:46:28

    3種の掃除の方が大変だと思うけどな
    https://bnk-se.com/24h-kanki-system-clean/

  9. 12827 通りがかりさん 2022/10/07 03:48:15

    >>12818
    営業がすすめないのは見積もりが高くなると契約してもらえないから。手配が面倒だから。施工難易度が上がるから。
    長文連投するのにそんな事も分からない?

  10. 12828 通りがかりさん 2022/10/07 03:49:54

    日本でも寒い地域からどんどん第1種換気が増えていってるよ

  11. 12829 e戸建てファンさん 2022/10/07 03:59:34

    >>12815
    1種換気を入れる人はお金があって業者に騙されてしまった人ですね。しっかり換気のことを勉強していれば3種換気を選択するのが適切ですが、知識の無さを業者につけ込まれてしまった人は1種換気を入れてしまいます。

  12. 12830 e戸建てファンさん 2022/10/07 04:00:44

    上スレは>>12825へのレスでした。

  13. 12831 匿名さん 2022/10/07 04:01:22

    その程度で虫地獄というのか…

  14. 12832 匿名さん 2022/10/07 04:15:46

    一種換気を勧めるなら論理的に理由を説明してみなよ

  15. 12833 匿名さん 2022/10/07 04:17:03

    >>12827 通りがかりさん
    連投はしてないですけど。

    1種にしただけで、言うほど高くならんでしょう。
    施工難易度が上がるということは、それだけ施工不良や故障のリスクが高いシステムってことですよ。そこに目をつぶってまで、わざわざ1種にしても得られるものが少ないから標準にならないのです。

  16. 12834 匿名さん 2022/10/07 04:27:06

    3種で1.5あれば十分?
    松尾くんがグラフ見せてしっかりユーチューブで説明してるから見てごらん。C値1で50%近くなのに。
    金がなくて3種を正当化したいのわかるよ。
    俺は余裕あるから間違っても換気なんかまともに出来てない3種なんか絶対ないわ

  17. 12835 匿名さん 2022/10/07 04:31:49

    そもそも3種だ!と言ってる奴ら差額なし金額変わらなきゃ間違いなく1種にするくせに。
    それが現実だよ(笑)

  18. 12836 匿名さん 2022/10/07 04:33:21

    1種の人の主張ってお金あるとか無いとか、論点がずれてるよね。
    自分の家の性能が上だと信じて疑わない、一条信者に近いものを感じる。というかひょっとしたら1種標準の一条施主の荒らしだったりしてなw

  19. 12837 匿名さん 2022/10/07 04:34:19

    それと月、三千円ぐらい気にする人は住友林業を選ばないほうがいいよ(笑)

  20. 12838 ご近所さん 2022/10/07 04:37:12

    >>12835 匿名さん
    こいつ頭悪すぎ
    金が無いから全館空調にしないんだね、って言ってるのと同じ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2024-07-19 08:49:32
      >>20976 匿名さん
      Q. 住友林業より低価格の重量鉄骨構造の商品を無名の工務店を除き全国展開している建築会社を私は知っている。
      1. YES
        0%
      2. NO
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

     

    住友林業株式会社の実例