住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 大阪VS東京 どちらがいい街か?
 

広告を掲載

名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06
 

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪VS東京 どちらがいい街か?

1030: 匿名さん 
[2009-06-03 19:12:00]
東京都市圏 3100万 400年の歴史
大阪都市圏 1500万 1800年の歴史
1031: 匿名さん 
[2009-06-03 19:50:00]
別に過去の街に住むわけじゃないからな。
1032: 匿名さん 
[2009-06-03 20:03:00]
過去があるから、今がある。
1033: 匿名さん 
[2009-06-03 20:38:00]
言ってること矛盾してますね。
1034: 匿名さん 
[2009-06-04 09:33:00]
人口が多ければ‘いい街’なわけ?
歴史があれば‘いい街’なわけ?

どっちでもいいじゃん。そこに住んでる人が「いい街」って思ってれば、「いい街」なんだよ。

大阪の人が東京を目のかたきみたいにするのもよく分からんけど、どうせ、大して東京に愛着があるわけでもないくせに「東京のが勝ってる」って言い返す東京の人間はもっと分からん。
首都が東京なんだから、経済やら人口やらの数字を出せば、そりゃ東京のが上なのは当たり前なのに、それで「勝ってる」だの「東京のが上」だのって・・・・。
1035: 匿名さん 
[2009-06-04 10:24:00]
歴史は歴史家に任せて、今住んでる上で、いい街の紹介は無いのかな?

いい街の基準って、政治経済でいうなら、
雇用や賃金とか、税負担に対してメリットが無いと意味がない。
政治腐敗中心、日雇いパートバイトの急増雇用ではいい街とは...。。

大阪は...やっと府と市の負の遺産整理が始まったばかりの経済破綻都市なので
東京と競えるような状況ではない...。
他は,
名古屋は...トヨタこけたら皆こけた...。
福岡は...以前から犯罪は増えてたが、隣国の旅行者も増えて犯罪も急上昇中

あ!いい街の紹介してないな..。
1036: 匿名さん 
[2009-06-04 10:46:00]
東京=仕事が集まる=人が集まる=いい街
大阪=仕事が減る=人が減る=過疎地
1037: 匿名さん 
[2009-06-04 10:55:00]
>>1034

ここはバトル板です。
主旨をよ~く理解してから投稿してください。
(仰ることは正論ですが、みんなよ~く分かってますよ)
1038: 匿名さん 
[2009-06-04 12:34:00]
在日コリアンであれば同胞が多い大阪が住みやすいのでは?
1039: 匿名さん 
[2009-06-04 13:40:00]
>在日コリアンであれば同胞が多い大阪が住みやすいのでは?

仕事の多いし2番目に同胞が多い東京でも住みやすいのでは?
1040: 匿名さん 
[2009-06-05 06:55:00]
1041: 匿名さん 
[2009-06-05 08:19:00]
東京都の借金 6兆5000億
大阪府の借金 5兆

東京都の借金が比較的少ないのは、東京都のGDPが国内比17%なのに対して、25%もの法人税を徴収してるからですよ。
1042: 匿名さん 
[2009-06-05 08:27:00]
現在の有効求人倍率は

東京 0.75
大阪 0.55

といった所です。
残念ながら、東京にも仕事がありません。
東京の景気がどれくらい急激に悪化してるかは、次の表が参考になります。

企業倒産による負債額の推移  東京・大阪 (単位 百万円)

               東京            大阪

平成17年       1,951,174         1,335,178

平成18年       1,683,616          433,055

平成19年       1,969,590          430,197

平成20年       7,704,837          687,786
1043: 匿名さん 
[2009-06-05 08:35:00]
日本精神は、大阪に宿る。
1044: 匿名さん 
[2009-06-05 09:16:00]
>現在の有効求人倍率は

>東京 0.75
>大阪 0.55

>といった所です。
>残念ながら、東京にも仕事がありません。

う~ん。どう見ても東京の方が大幅に有効求人倍率が高いのだが・・・
この数字を見る限り東京の方が職にありつける率はかなり高そうです。
1045: 匿名さん 
[2009-06-05 09:16:00]
>日本精神は、大阪に宿る。

聞いたことがないな。
精神面だと京都か奈良ならわかるが。
1046: 匿名さん 
[2009-06-05 09:25:00]
有効求人率だと、東京は大阪より少しだけマシ、といったところです。
企業倒産による20年度の負債は、東京は大阪の10倍なので、圧倒的に東京の方が上ですが、、、。w
1047: 匿名さん 
[2009-06-05 09:28:00]
住吉神社はシルクロードの玄関口であり、仁徳陵に眠る仁徳天皇は実在した最古の天皇といわれ、聖徳太子の建立した四天王寺は日本に仏教を広める役割を果たした最古の寺である。
日本精神は、大阪に宿る。
1048: 匿名さん 
[2009-06-05 10:00:00]
>>1046

大坂本社の会社には潰れても負債額が大きくなるような企業が元々少ないからね(東京に比べて)。
分母をそろえないで額だけ比べても意味ないですよ。
1049: 匿名さん 
[2009-06-05 10:02:00]
>>1047

それで全部?
じゃあやっぱり京都奈良の方が上だな。
1050: 匿名さん 
[2009-06-05 12:43:00]
求職者数も求人倍率も全然上なのに少しだけマシってどういう頭してるんだろう。
1051: 匿名さん 
[2009-06-05 15:03:00]
住吉神社はシルクロードの玄関口であり、仁徳陵に眠る仁徳天皇は実在した最古の天皇といわれ、聖徳太子の建立した四天王寺は日本に仏教を広める役割を果たした最古の寺である。
日本精神の起源、大阪。
1052: 匿名さん 
[2009-06-05 16:43:00]
>日本精神の起源、大阪。
最古の寺は奈良の元興寺とも言われてるし、
最古の神社は京都とか三重の方とかとも言われてるから、
大阪限定は無理がある状況。
しかも精神というのであれば、仏教の教えの起源調べてみたことあるのかな?
結構いい加減ですよ。
神道は地域ごとの土地神ですから一箇所にまとめること自体
無理な話。
1053: 匿名さん 
[2009-06-06 17:47:00]
大阪って亀田一家みたいなのがいっぱいいるんでしょ。
1054: 匿名さん 
[2009-06-06 21:12:00]
西成にはいるかもね。
1055: 匿名さん 
[2009-06-07 05:51:00]
堺屋太一氏による証言

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しまた。
だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
 かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。これでどんどんと移転した。これが第一であります。
 二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。これは非常に強い犠牲でございます。したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。
 また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
 さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、四十団体はことごとく東京に集められました。

第156回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第4号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html
1056: 匿名さん 
[2009-06-07 19:14:00]
じゃあ議員にでも何にでも働きかけて、大阪に集まるようにすればいいんじゃないのかい。
今の大阪の状態でそれができるとも、そうなったら維持していけるとも到底思えないんだけどな。
震災でも起きない限り現状はひっくり返らんだろう。
1057: 匿名さん 
[2009-06-09 14:06:00]
>>1055

それで?
堺屋さんが委員会でそう発言したことが何か意味があるの?
(プロレスのくだりは「はあ?」って感じだね)

引用するだけではバトルにならないよ。自分の立ち位置をはっきりと表明しなさい。
1058: 匿名さん 
[2009-06-09 14:19:00]
世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪が13位にランクイン

世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバーで、最悪な都市はアフリカ
・ジンバブエの首都ハラレ——英誌「エコノミスト」の調査部門「エコノミスト
・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。

EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、
インフラ整備の5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、
ランク付けした。

その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を
得て98%を獲得した。一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が
災いして37.5%だった。

2位はオーストリアのウィーンだが、3位はメルボルン(豪)、4位がトロント(加)、
5位にパース(豪)、6位カルガリー(加)と、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニー
とスイスのチューリッヒが並んだ。

日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルトと並んで19位だった。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンの
ストックホルム、独ハンブルクが共に14位。仏パリは17位、デンマークのコペンハー
ゲンが21位、独ベルリンが22位だった。

一方、ワシントンD.C.が35位、ロサンゼルスが48位など、30位から50位の間には
米国の都市が並ぶ。

以下は51位に英ロンドン、52位に伊ローマなど、再び欧州都市が顔を出す。西欧の
都市での最下位はギリシャのアテネの63位で、81.2%だった。

一方、ワースト3は、アフリカ・アルジェリアのアルジェ、バングラデシュのダッカ、
そして最下位のハラレだ。ハラレがあるジンバブエでは7日、経済危機に陥るなか、
ロバート・ムガベ大統領が「アフリカを全アフリカ人の希望の大陸としよう」と
呼び掛けている。(c)AFP

◎ソース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439


東京の皆様、残念でした。
天下のエコノミストが、大阪の勝利を決定しました。
東京の過密ぶりは、Youtubeなどで世界中に配信されていて、東京に対する幻想が消えていっているようですね。
1059: 匿名さん 
[2009-06-09 16:07:00]
実際に住んでおっしゃっているわけではないでしょうからね。
どっちも住みにくいけど、東京の方がマシ。
世界の人はどうか知らんが自分なら東京。
1060: 匿名さん 
[2009-06-09 16:35:00]
御愁傷様。w
1061: 匿名さん 
[2009-06-09 19:22:00]
1062: 匿名さん 
[2009-06-09 20:33:00]
都心と過疎地の通勤ラッシュか。
1063: 匿名さん 
[2009-06-09 21:26:00]
御愁傷様。ww
1064: 匿名さん 
[2009-06-09 21:54:00]
プレジデントの記事「リッチマンの住む街、プアマンの棲む街」見た?
東京は都心部が真っ赤。(高所得者層が多い)
大阪は都心部が真っ青。(低所得者層が多い)
1065: 匿名さん 
[2009-06-09 22:00:00]
そりゃ地盤沈下してるんだから。
ちょっと所得の高い人は豊中とか神戸の方に行くもの。
市内なんて本当にひどいよ。
西成より北の辺りを除いては。
1066: 匿名さん 
[2009-06-09 22:56:00]
そもそも大阪に都心なんて存在しない。過疎地ですから。
1067: 匿名さん 
[2009-06-10 02:28:00]
エコノミスト>>>>>>プレジデント
御愁傷様。www
1068: 匿名さん 
[2009-06-10 02:37:00]
というか、大阪の都心部(北区、中央区)には住宅街なんてねーんだよ。
関東大震災後に関東人が大阪に来すぎて、市内の土地がたりなくなって、都心部の豪商が阪神間、北摂に移住したから。
都心から少し外れた、福島区(福沢諭吉がうまれたところ)、西区(堀江のあるところ)、天王寺区(四天王寺のあるところ)、阿倍野区(帝塚山のあるところ)、住吉区(住吉大社のあるところ)なんかは、住宅地として人気が高い。
浪速区(新世界のあるところ)、西成区(釜ヶ崎のあるところ)、生野区(鶴橋のあるところ)のような区ばかりだと思ったら、大間違い。
1069: 匿名さん 
[2009-06-10 02:52:00]
なんだかんだ言っても大阪で住民の質が高くて住みやすいのは北摂。

大阪らしさは薄まると思いますが。
1070: 匿名さん 
[2009-06-10 08:52:00]
北摂なんて不便だし、公団や団地だらけじゃん。

大阪市内の中央区なんかの方がずっと洗練されている。
1071: 匿名さん 
[2009-06-10 13:51:00]
>北摂なんて不便だし、公団や団地だらけじゃん。

よい第一種低層住宅街もあるよ。電車から見えるのはマンションが多いけど。
駅/線路の近くが集合住宅になるのはしかたがない。

北摂といっても広い。JR(大阪京都間), 阪急、御堂筋線すべてをふくむ。
行動範囲に応じて選べます。

>大阪市内の中央区なんかの方がずっと洗練されている。

都市生活を望むならね。東京都心部にすんでいた転勤族がすむなら、
地下鉄谷町線沿いは良いと思う。もっと緑が多い所が好きで、
子供もいるなら、北摂や阪神間山側をすすめる。

たとえば北摂の千里ニュータウンは、大阪駅まで20分、空港まで15分、
名神/近畿/中国の各高速道にすぐ入れ、第一種低層住宅街は平均で100坪
ぐらいあり、だいたいで坪80万ぐらいかな。東京駅にこれぐらいの距離だと
いくらする? 住みやすさで東京よりはランキングは高くなるはずでしょう。
1072: 匿名さん 
[2009-06-10 15:58:00]
阪急豊中駅だと、梅田まで10分、空港まで10分。
第一種低層住宅街で、坪100万〜120万くらい。
1073: 匿名さん 
[2009-06-11 07:40:00]
東京は、いい街だよ。なんでもある。
サラリーマンでも高給の働き口がたくさんあるし、ビジネスチャンスもたくさんある。
都心だと、コンビニのバイトでも時給 1200円とかもらえる。
高給な働き口があり、金持ちになれるチャンスも多い。現在の沈滞した大阪では大変少ない。
だから、関西から関東へ移住する人は多いけど、逆は少ないと感じる。
でも、東京は決して住みやすい街ではない。
我慢して暮らしてる人が多いよ。頑張って高額の住まいを買ったところが、良い街ではないと認めたくない心理は働くでしょう。
ちゃんとした職があれば関西や地方の中心都市に戻りたい人は、ほんと多いよ。そりゃぁ、そうだよ。
でも、政治、経済に限らず、日本の今の人間社会は全て東京一極集中の無策なんだよ!!(怒)
1074: 匿名さん 
[2009-06-11 08:19:00]
>東京駅にこれぐらいの距離だと
>いくらする?

いやいや、街の大きさが全く違うのに同じ距離で考えてもしょうがないよ。それこそいいとこ取りの比較じゃん。

ちなみに千里ニュータウンと似た東京の街は多摩ニュータウンです。住みやすいかなあ。
1075: 匿名さん 
[2009-06-11 09:19:00]
梅田から千里ニュータウンへ行っても、東京であればまだ23区内から出ないくらい近い感じ。
実際、都心から10km強圏だから、東京であれば23区の外れのあたりだね。
それで、あの住環境は羨ましいよ。千里ニュータウンだけでなくその方面へ行くと、山を背後に緑多い環境にサラリーマンでも買える戸建て住宅が並んでるからなぁ。
電車も東京見たいに混まないし、乗ればすぐに梅田に到着。
大阪の方が住みやすそうだと、もっとも感じる瞬間。
とにかく東京は街が大き過ぎ、住居高価過ぎ、が最大の欠陥!!
1076: 匿名さん 
[2009-06-11 09:57:00]
その理論だと広島、札幌、仙台、福岡あたりはもっと住みやすいぞ。
1077: 匿名さん 
[2009-06-11 10:24:00]
>>1075

いや、あの住環境がうらやましくないって言ってるんだが。
何で多摩ニュータウンを引き合いに出したか分かってる?
1078: 匿名さん 
[2009-06-11 11:00:00]
東京は買い物が便利だと言うけれど、銀座、渋谷、池袋、新宿で買えるもののほとんどは、梅田、心斎橋で買えるからね。
関西の方が国公立の大学、高校が充実してて、教育にあまり金がかからない。
大阪の方が都心に近いところに手頃な物件を探せる。
大阪の方が安くてうまい店がたくさんある。
東京一極集中がすすんでるけど、先端技術、医療などの大企業の本社は大阪にあるし、京大や任天堂や多くの研究所が京都にある。
理科系、医学系の優秀な人間は、関西でも世界的に活躍できるし、快適に暮らせるという訳ですな。
1079: 匿名さん 
[2009-06-11 11:02:00]
界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪が13位にランクイン

世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバーで、最悪な都市はアフリカ
・ジンバブエの首都ハラレ——英誌「エコノミスト」の調査部門「エコノミスト
・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。

EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、
インフラ整備の5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、
ランク付けした。

その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を
得て98%を獲得した。一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が
災いして37.5%だった。

2位はオーストリアのウィーンだが、3位はメルボルン(豪)、4位がトロント(加)、
5位にパース(豪)、6位カルガリー(加)と、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニー
とスイスのチューリッヒが並んだ。

日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルトと並んで19位だった。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンの
ストックホルム、独ハンブルクが共に14位。仏パリは17位、デンマークのコペンハー
ゲンが21位、独ベルリンが22位だった。

一方、ワシントンD.C.が35位、ロサンゼルスが48位など、30位から50位の間には
米国の都市が並ぶ。

以下は51位に英ロンドン、52位に伊ローマなど、再び欧州都市が顔を出す。西欧の
都市での最下位はギリシャのアテネの63位で、81.2%だった。

一方、ワースト3は、アフリカ・アルジェリアのアルジェ、バングラデシュのダッカ、
そして最下位のハラレだ。ハラレがあるジンバブエでは7日、経済危機に陥るなか、
ロバート・ムガベ大統領が「アフリカを全アフリカ人の希望の大陸としよう」と
呼び掛けている。(c)AFP

◎ソース
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439


東京の皆様、御愁傷様でした。w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる